16986件中12581-12600件を表示
実質奥さんの名義で個人事業をしてまして、税務調査が入りました! 嫁のほうではない私個人がその所得税を肩代わり出来るものなのか? を教えて頂きたいです。
- 投稿日:2022/10/15
- 税金・お金
- 回答数:2件
学生に臨時バイトを依頼し、領収書を作成して頂く場合、登録番号欄は空白でも問題ないのでしょうか?
- 投稿日:2022/10/15
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
収入を得ていない主婦で 生命保険料の支払いは 主婦自身で行っている場合、 生命保険料の控除は夫の年末調整で 申告できるんでしょうか? それとも生命保険料控除の申告自体、不可能なんでしょうか?
- 投稿日:2022/10/15
- 給与計算・年末調整
- 回答数:4件
資本金300万円現金出資して会社をつくりました。 資本金を1,000万円に現金増資する場合、差額の700万円を現金で用意すれば可能でしようか。 ちなみに、初めの300万は現在残金100万円です。
- 投稿日:2022/10/14
- 税金・お金
- 回答数:2件
住宅ローン控除(減税)について質問させてください。 中古マンションの物件購入について、例えば 夫借り入れ:5000万 年収900万 正社員 妻借り入れ:3000万 年収500万 正社員 のペアローンのかたちで進めた場合、住宅ローン控除として 「一般住宅」の「中古」マンションの借入限度額2000万で年間14万円 というのは、夫婦でもらえるものという認識はあっていますか? 例えば、年末時点の借入額が2000万ある状態だと、 夫:控除14万 妻:控除14万 (世帯で見たら28万)の控除が受けられる。 様々なwebページ上の解説でこのような旨の記載がありましたので、 確認させてください。 逆にもし上記のように夫婦ともに控除を受けられないとしたら、 どういった条件によって受けられないのか教えてください。
- 投稿日:2022/10/14
- 節税対策
- 回答数:1件
子供向けにオンラインコミュニケーションサービスを提供しています。 サービス運営にあたり、業務委託契約にて個人2人にそれぞれ以下の業務を委託していますが、業務委託費支払いの際に所得税の源泉徴収の対象になりますでしょうか。 【外国人講師】 ・日本語と英語を交えて子供たちとコミュニケーション ・仕事や文化についての紹介、プレゼンテーション 【ファシリテーター】 ・会の司会進行 ・子供たちと外国人講師のコミュニケーションのサポート ・コミュニケーションサポートの一環で一部英語の通訳
- 投稿日:2022/10/14
- 税金・お金
- 回答数:1件
今月25日に、会社設立後、初めて第一回目の役員報酬を支払いますが、払出しはATMで社保等を差引いた手取り額を、私の個人口座へ振込むのではなく金額が10万そこそこなので現金受取にした場合、経理上損金に役員報酬はしたいため(定額報酬〕、注意することはありますか? 役員報酬明細を作成、保管し、毎月一定日25日に現金引き出して、支払う形にすれば問題ないでしようか。 1人会社なので社労士には頼らない予定でいます
- 投稿日:2022/10/14
- 給与計算・年末調整
- 回答数:5件
いつもお世話になっております。 去年、法人設立を致しました。 免税事業者とは、課税売上高が1000万円以下と認識しています。 開業から2年間は免税事業者だと思いますが 1000万円超える場合は、課税事業者となるのでしょうか? またフリー会計で何か設定することとかありますか?
- 投稿日:2022/10/14
- 節税対策
- 回答数:2件
開業するにあたり前の月にクレジットカードで経費を購入しました。開業日前にこの口座にクレジット支払分と少し多めに入金、開業後にクレジット会社から引き落とされました。開業前の口座へクレジット支払い入金と少し多めに入金の仕訳、勘定科目について教えて下さい。元入金になるのでしょうか? そして、事業主貸や事業主借についてですが、プライベートの財布から文房具や細々とした経費をちょくちょく購入や会社口座から国保税や税金を支払ったりするのですが事業主貸や事業主借が多いと不都合があるのでしょうか?
- 投稿日:2022/10/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
法人成りしました。個人事業時代と法人化してからの、会計帳簿上での切り替え時期について疑問点3つ。
8月に法人成りしました。一人会社です。 法人口座、法人カードがやっとできたので、これからは新しい口座・カードで記帳できます。 ですが、それまでの会計はどちらに記帳すればいいのでしょうか? 当初は、設立日で切り替えようとして帳簿つけしようとしていたのですが、問題点が下記の3点出てきたので教えてください。 【疑問点その1:2つの会計が同時に存在することの可否ついて】 9月下旬に、個人事業主時代に行った事業案件の補助金が振り込まれました。 これは個人事業のものとして確定申告すべきだと思うのですが、個人事業の会計と法人の会計が同時に両方存在していても問題はありませんか? 【疑問点その2:減価償却中の固定資産】 パソコンやエアコンなど、減価償却中の固定資産があります。会計切り替え日に合わせて、月割計算したらよいのでしょうか? 【疑問点その3:個人事業で使っていたカードについて】 最初、法人設立日で会計を切り替えようとしていました。 ですが、1度の決済で、設立日以前の買い物と、それ以後の買い物が両方存在しています。 日にちで分けてそれぞれの会計に記帳すればいいのでしょうか? それとも、以前のカードで払ったものは個人事業、法人カードで払ったものは法人、というようにカードで分けたのでも大丈夫でしょうか?
- 投稿日:2022/10/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
9月末決算でフリー申告にて申告書類を作成中です。 会計ソフト、人事労務等全てフリーさんのものを使用しています。 初めて法人申告をするので教えてほしいのですがいくつか質問がある為 長くなりますがよろしくお願いいたします。 法人事業概況説明書の ・4.期末従業員等の状況(2)賃金の定方ですが 役員3名います。(家族経営)内2名は役員報酬をもらい1名は役員報酬なしです。 その場合、賃金の定方は、「固定給」でよろしいのでしょうか? ・5.PC利用状況ですが 開業前から使っているPCを利用しています。 この場合もPCの利用は「あり」でよろしいですか? ・8.経理状況の(4)消費税欄の当期課税売上高を入力しないといけないと思いますが フリー会計の消費税集計表の課税売上高(税込)か課税売上高(税抜)? どこをみて入力すればよろしいでしょうか? 同じ項目の経理方式ですが 税抜、税込方式どちらを選べばよろしいのでしょうか? 「税抜方式」でいいのでしょうか? たくさんあり、申し訳ございませんがご回答をお願い致します。
- 投稿日:2022/10/14
- 法人決算
- 回答数:2件
お忙しいところ恐縮ですがご教示頂きたくお願いいたします。 freeeでクレジットカードの支払いについて、取引の項目では請求書のデータを添付し カード会社の引き落としによる口座振替にカード会社利用明細のデータを添付して おりますが、このやり方で問題ないのでしょうか? 取引ごとに請求書と利用明細のデータを添付すべきなのでしょうか?
- 投稿日:2022/10/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
役員報酬の引出し方と支払先口座に関して~(法人口座未開設)で初めての支払日(支給)を迎えます
経緯 1、来月11月10日で、法人設立日(1人株式会社)から丸々3ヶ月を迎えます。 (役員報酬がようやく決まり、8、9月は¥0円としました) 2,役員報酬は、設立3ヶ月以内に決めて、3ヶ月目より支払う必要があると 聞いたので、毎月25日の一定日に支払いをすることにし、10月25日を初めての支払日とする予定です。 3,しかし、法人口座が企業実体がないということでまだ開けません。申請はしていますが、許認可が必要な業種の為、許認可証が取得出来たらということです。 10/21に許認可証が届くのですが、そこから1週間くらい審査だそうで仮にOKでも10/25の支払日に間に合わないです。 4,資本金はA信用金庫に一括して私個人の普通預金にあります。 私の役員報酬の振込先は、B銀行です。 本当は、税金等だけ差し引き、役員報酬はA信金のままにしたいのですが役員報酬を支払った記録が残らないから、無理ですよね? ●そこで、役員報酬を¥15万円とした場合の、役員報酬の支払い方について質問です。 この場合、A信金より15万円を現金引出し、社保、所得税を差し引いた残金を、B銀行へ 現金預金で経理上問題ないのか?(ネットバンクは利用していない) 役員報酬を支払った記録は、一定日(25日)に¥15万円引き出しているという記帳記録だけで損金算入として認められますか? 他に良い方法あれば教えてください。 また、無事に法人口座開設で来た場合の、支払方法も併せて教えていただけると助かります。
- 投稿日:2022/10/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
携帯料金・電車代を取引先から支払いしてもらえる場合、経費の処理の方法について
お世話になります。 定期契約の中で、報酬とは別に携帯料金(100%事業用として使用)・電車代について 取引先が上限はあるものの支払いをしてもらえる事になりました。 精算してもらえる経費は報酬と合算され、まとめて源泉徴収されることは取引先に確認 しております。 この場合において ・携帯料金・電車代の経費はfreeeに支出として入力してよいのでしょうか? (金額だけ見ると取引先で支払ってもらえるので、実質プラマイゼロになる) ・支出として入力はNGの場合における計上の仕方はどのようにすればよいのでしょうか? 頭が混乱しており、うまく説明が出来ているか不安ですが、何卒ご教授くださいます様 お願い申し上げます。
- 投稿日:2022/10/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
仕事で使用しているPC+周辺機器(約2年前に購入)は、開業費に入れていいのでしょうか?※PCについては、分割支払い中であり今月が最後の支払い月です。 ●詳細 開業日:2022/10/1 職業:Webエンジニア PC購入年月:2020.10 PC購入金額:207,680 その他周辺機器の購入年月:2021.1~2021.12 その他周辺機器:ディスプレイx2、キーボード、マウス、Dock、デスク、椅子など(個別では10万以内)
- 投稿日:2022/10/14
- 確定申告
- 回答数:2件
社長の個人資産(物件)を会社が事業に使用収益する際の賃貸契約について
社長の個人所有する古民家を使用し、会社名義で一棟貸し宿として宿泊事業を開始する予定です。 この場合、社長名義の古民家を宿業として使用収益する場合の契約形態について教えていただけますでしょうか。 ①一般的な建物賃借契約を行う ・賃料はどのように算出すべきでしょうか。 ・賃料の発生は宿の営業開始時点(最終的に消防署からの物件の宿業使用許可発行後)からとし、それまでは無償で賃借し、改修、開業準備を行なっても問題ないでしょうか。 ②使用賃借契約とし、無償で使用収益を行う ・無償で賃借している物件を利用して収益を得た場合、法人税法上、所得税法上の問題はありますでしょうか。 ・①と比較したときの利点、欠点、留意点について教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/10/14
- 会社設立・起業
- 回答数:0件
年金を受給しながら個人事業主をやっています。妻を代表社員にして法人化した方が良いか迷っています。
当方、フリーランスの薬剤師として業務委託料をもらい、年金も受給しております。 今まで社会保険の任意継続を使っておりましたが、2年が経ち国民健康保険の金額を調べたところ結構な支払額でしたので、法人化して社会保険に支払った方が良いかと考えました。その際、妻(無職)を合同会社の代表社員にして、妻の報酬で社会保険に加入し子供2人と私を扶養にしたらどうかと考えました。私は年金額がカットにならない程度の報酬をもらうようにしたいと思っております。 業務委託料は年間800万です。年金を含めた昨年の総所得は750万ほどでした。 この考えで法人を設立した場合のメリット、デメリットを教えてください。
- 投稿日:2022/10/13
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
●前提:2022年12月1日より個人事業主として独立。従業員なし・当方1人のみ ●事業内容:ホームページ制作 ●質問内容 以下、主にお金の管理における質問となります。 確定申告を円滑に行うため、事業用口座、個人口座を分けておきたいと考えております。 ①事業口座(屋号口座を開設予定)⇒事業の売上・費用を管理 ②個人口座⇒住宅ローン・光熱費・保険・生活費・遊興費の支払い ①⇒②への入金においては、月20万などの定額的な入金とするべきなのか? それとも、実際に払っている家賃・光熱費の金額に合わせた額面とすべきなのか? また、生活費・遊興費の支払は②ではなく、①の口座で管理すべきなのか? ⇒ただし、その場合、①・②の線引きがぐちゃぐちゃになるような。。 ①②を分けていたとしても、②の口座で事業に関する支払いが発生した場合は、 事業主借勘定で仕訳するのでしょうか? 会社員時代は、②の存在しかなかったため、管理は明確でしたが、 個人事業主になった場合、どのような口座管理が適切なのかをご相談させていただきたく思います。
- 投稿日:2022/10/13
- 税金・お金
- 回答数:1件
今年8月に会社を設立して、11月11日でまるまる3か月経ちます。 3か月以内に役員報酬を決める必要があると知りましたが、どこに、なにを届け出る?などの決まりはありますか。 ちなみに、来月 4か月目からは25日に、役員報酬を支払う予定で、 1人会社でありますが株主総会議事録も作成しました。
- 投稿日:2022/10/13
- 会社設立・起業
- 回答数:3件
資本金残金が、残り100万になりました。毎月10万円が役員報酬と経費が10万で合計20万毎月減っています。 この場合、あと5か月売上なければ、6か月目は資本金から支払えなくなりますが、個人資産を資本金に入れ支払うことは違法ではないでしようか。
- 投稿日:2022/10/13
- 税金・お金
- 回答数:2件