最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16775件中1461-1480件を表示

  • 給料 から住民税

    40代パートで 転職して、前職は住民税がひかれてなかった場合  給与所得者異動届出書はなしですか?  退職から3カ月あいた場合、 次の転職で 特に必要な事はありますか。  年末調整は普通に記入 確定申告は自分でやる予定ですが なにか必要な事はありますか。 よろしくお願いします。 

  • 海外で購入した絵画について(勘定科目・固定資産台帳・減価償却・耐用年数)

    絵画(1,128,741円(円換算後))についてお伺いしたく。 【状況】 ・法人(課税事業者) ・海外にて購入 ①勘定科目は「工具器具備品」で良いか ➁消費税は「非課税」で良いか ➂固定資産台帳に入力するか ④耐用年数は何年か ⑤減価償却して良いか(会社のロビーに飾ります) してはいけない場合は、償却方法は「償却なし」を選択で良いか 恐れ入りますが、ご教授のほど、よろしくお願い申し上げます。

    • 小規模企業共済について

      個人事業主は、小規模企業共済に加入すべき。その他ご助言をいただきましたが、近い内に相続で不動産(アパート)を売却する事になりました。 アパートを手放すと、家賃収入がなくなります。加入しても短い期間の為、デメリットしかないような気がしました。 また、個人事業主ではなくなる為、今後が心配になりました。 税理士の先生は、不動産や遺留分についてもご相談を受けて下さりますか? 弁護士の先生とは違った面でのご意見をいただけるのでしょうか?

      • 繰戻還付

        法人の確定申告で初めて欠損の繰戻し還付を申請しました。 一般的に還付までにどれくらいの時間がかかるものなのでしょうか? 税務調査が来なかった場合で教えて頂きたいです

        • 司法書士への報酬の源泉徴収について

          司法書士への報酬の源泉徴収について、『1回に支払われる金額から10,000円を差し引く』というのがよく分かりません。 別々の案件で報告書(請求書)も分かれているものについて、2件をまとめて支払をする場合は、源泉徴収はそれぞれに-10,000円をするのではなく、2件の報酬合計額に-10,000円をして計算するのが正しいのでしょうか。 基本的なことなのだと思いますが、よろしくお願いします。

          • 従業員の車両保険料について

            従業員がそれぞれの私用車を会社業務で使用することがあります。走行距離に基づいて計算したガソリン代を出金伝票を用いて手渡しし、会社の経費として計上しています。 この度その頻度が増えてきたので、従業員の車両保険を「通勤通学」から「業務使用」とし、その増えた差額分も同上の処理をしようと思っておりますが、これは問題ないのでしょうか。 また従業員には、保険料の差額分が分かる書類を提出してもらおうと考えております。 この処理に問題ある場合、どのような処理をするのがいいのか教えて頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

            • 損害保険金について

              彪被害による法人名義の(3台分、1台は名義個人で役員から借りて保険は法人)車の保険金を受け取りましたが まだ新たに購入せず ボロボロのまま乗っています 買うかどうか決めかねていますが決算月になり 税金は収入としてかかるのでしょうか また 家屋の火災保険で 修繕費の1/4でるのですが 後100万くらい足さないと直りません 役員から賃貸契約で 建物の1/4店舗として借りていますが 足らずの100万の内 25万(1/4借りているので)法人から修繕費 として出して良いのか 教えていただけますか よろしくお願いします

              • クライアントに紐づくスポーツ観戦

                副業個人事業主です。クライアントであるプロスポーツクラブの試合観戦に訪問する際のチケット購入代金は交際費として取り扱い可能でしょうか?

                • パーソナルトレーナーが客としてパーソナルジムを利用した場合、経費にできますか?

                  パーソナルトレーナーを業務委託で行っている者です。ボディメイクのコンテストで良い結果を出すことと、自分の知識経験を増やすためにパーソナルジムに客として通っています。 ここで得た知見を自身のパーソナルトレーナー業務に活かしているのですが、この場合のパーソナルジム代は経費として認められるのでしょうか?

                  • コミッションと売上の相殺について

                    取引先との契約は売上の5%はコミッションとして支払われますが、売上からコミッション分を差し引いてクライアントに振り込みする予定です。 ただし、売上の中に、消費税8%と10%の商品両方含まれており、質問したいのは、 1.コミッションの計算方法は、消費税率関係なく、税抜金額の売上から5%のコミッションを算出して正しいでしょうか? 2.上記計算正しければ、このコミッションの消費税率は10%でしょうか? 3.売上と相殺する際に、税込(消費税率8%と10%)の売上から、税込(消費税率10%)コミッションを引いて、出た金額が実際の振り込み金額である計算は正しいでしょうか?

                    • 開業費 2回

                      同じ事業所得になるのですが、6月にセラピストとして開業したので、開業費、経費、収入を6.7月分記帳してます。 8月から接骨院を開業したので、その分の開業費、経費を続けて記帳したいのですがそれは可能でしょうか? 事業別にすると料金が重複してしまうため、引き続きで接骨院のをしたいのですが、そうなると開業費が2回発生するためどうすればいいのでしょうか? セラピストは接骨院の開業のための生活費のためにしてましたが、開業届と青色申告を出しているので、副業とかではなく、事業所得になるますよね? 解決方法教えて下さい

                      • ボランティアスタッフの立替費用の仕訳

                        法人として、個人のボランティアスタッフに仕事を依頼しております。 仕事の対価は無償ですが、業務で立て替えた実費は精算することにしております(額としては5万〜10万未満程度) この場合、実費の構成費目をそれぞれ仕訳すべきか、支払手数料として一括で仕訳して良いか、ご教示いただけませんでしょうか。 また、立替精算でも源泉徴収が必要かも併せてご教示いただけると幸いです。

                        • 医療費控除と株式譲渡益

                          医療費控除の計算の基準となる「総所得金額」には、特定口座(源泉徴収あり)の株式譲渡益も、確定申告をすれば含まれるでしょうか。

                          • 年末調整 e-tax

                            転職し、年末調整は会社で 確定申告は 源泉徴収票を提出せずに自分ですることは口頭でいいですか? e-Taxでは住民税の自分で納付に入力、  義務でしょうか? 

                          • 開業費

                            今年の8月に開業届を出して接骨院を開業しました! 開業準備期間中に業務委託のセラピストとして、りらくるに2ヶ月行ってました! その際にも開業届をセラピストとして出しました! 今現在、freeeでりらくるでの開業費と経費を6.7月分を帳簿しております! そこに続けて、8月からの接骨院での開業費と経費をしていきたいのですが、やり方がわかりません。 開業費が年に2回ある場合はどう設定すればいいのでしょうか? お問い合わせでは事業別にすると料金が重複するため続けて帳簿してくださいと言われたのですが… 開業費の扱いは税理士にお聞きしてくださいって言われたので教えてほしいです。

                            • チケ流にて転売をした場合

                              私は普通の会社員です。 年内の収入は250万程度です、チケ流での転売合計額は50万程度です。この場合確定申告は必要でしょうか?また、私の会社は副業禁止です。この場合どうなるでしょうか。

                              • トレカの売却に伴う税金について

                                トレカの売却に伴う税金について私のケースが確定申告を必要とする可能性があるかどうかについて伺いたく、質問いたします。 まず以下の事項が前提となります。 ①私は、会社員勤です。 ②令和6年に不要となった数十枚のトレカ(購入は令和5から6年頃、ネットオリパからの購入)を3月に10枚程度で30万円、7からの8月に5枚程度を8万円を3回、8月に1枚を5万円で売却しました。売却の合計は、50万から60万円分です。 ③売却回数を分けた理由は、より高いところで売却するため、また、家計の補填が7月・8月と必要になったためです。 ④利益についてはないものの、これを証明するものが残っていません。 ⑤私の認識は、生活動産を売却したため、利益の有無に関わらず、税金は発生しないとの認識です。 以上の点を踏まえ質問事項を記載します。 1 確定申告は、必要となりますか。 2 家計が厳しいため、できれば20万程度のカードを売却したいのですが、これが及ぼす影響はありますか。 以上となります。ご回答いただければ幸いです。

                                • 仕訳について。売上金額の中から、従業員の弁当代を相殺された場合の入力方法は?

                                  売上金額の中から、現場にいる従業員の弁当代(後日給与天引き予定)を相殺された場合、仕訳の入力方法がわからないので教えてほしいです。

                                  • 青色専従者の株式譲渡益について

                                     青色専従者で年収600万円です。2024年の株式譲渡益が700万円あります。2022年に株式で損失が発生したため繰越し控除を始めました。2023年も繰越し控除をしました。現時点で、繰越し控除での株式の損失は残り-20万円です。  今年も繰越し控除を考えておりますが、株式譲渡益分700万円を確定申告すると、国民健康保険料が株式の損失以上に上がってしまう可能性があるでしょうか。  以上、ご教示をよろしくお願いいたします。

                                    • 昨年現金で新車購入した自動車を経費計上しませんでした。

                                      納車が今年の2月でしたので、昨年は家事按分できないと考え、計上しませんでした。 今年から計上してもいいのでしょうか。