16769件中1381-1400件を表示
相続税申告の時、路線価方式で土地を評価する際、土地の間口、奥行、が必要で、土地の測量を行ってない場合、法務局で地積測量図を入手すればいいのですか?
- 投稿日:2024/09/30
- 税金・お金
- 回答数:2件
フリーランスでデザインの仕事をしている個人事業主です。 業務委託で企業さまからご依頼いただき、デザインし納品しました。 最初に話した通りの16,500円(税込)でご請求したところ、14,969円で振込支払いされました。 私は普段、個人相手にお仕事することが多いためインボイス登録はしていません。 企業さま相手にはご負担をおかけすることになりますが、先方にも事前にお伝え済みでした。 振込手数料をこちらで負担するようなことも聞いていないのですが、 請求額に対して1,531円低い額で支払われたのは、何を引かれたのでしょうか…? 企業さま相手のお仕事は初めてではないのですが、請求額に対して低く支払われたのは初めてです。 ちなみに、知り合いからの紹介のため、書面などで取引はしていません。 先方に直接聞けば良いのですが、 納品から請求、請求から支払いまで、とても残念な対応をされて信頼できません…。 先ず専門家の方のご意見をお聞きしたいと思いこちらに質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/09/30
- 税金・お金
- 回答数:3件
私は 7/1日から個人事業主になった者です。 それまでは会社員でした。 今はスポーツ関係のコーチをしております 収入は母体のチームから年俸契約をしており 月毎に給料が支払われております。 この場合ですが 給料を登録していく際に 『事業主借』になるのか「売り上げ」になるのか それか他の項目なのか 項目がわかっておりません ご指導よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/09/30
- 給与計算・年末調整
- 回答数:4件
当方は役員が数名いる合同会社です。この度45,000円の役員借入金を銀行から現金でおろして1人の役員に返済しました。 この場合は証拠として出金伝票や領収書を作成する必要がありますでしょうか。小口現金出納帳に記載する等考えましたが一番良い方法が分からず、どのような処理が適切か教えて頂きたいです。 また、今後返済する際は、役員の個人口座へ直接振込をする方が良いのでしょうか。 どなたかご教授いただけますと幸いです。よろしくお願い致します。
- 投稿日:2024/09/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
銀行のマイカーローンで車を買った時 経費計上することは可能ですか?
- 投稿日:2024/09/30
- 融資・資金調達
- 回答数:5件
現在扶養に入っている大学生です。 アルバイトでの収入が103万近くとギリギリになっています。 それに追加でチケット売買サイトにての収入が19万程あります。 このままでは103万を超えて扶養を外れてしまうのですがチケットサイトでの収入は扶養に含まれるのでしょうか?
- 投稿日:2024/09/30
- 税金・お金
- 回答数:4件
銀行から融資を受けた際の融資実行手数料(支払手数料)の 税区分ですが、借方は課税仕入れ10%になると思うのですが、 貸方の税区分がわかりません。 お教えいただければと思います。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/09/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
サービス提供後、請求した金額を1年以上お支払いいただけない場合についてです。 検討した結果請求を放棄することにしました。 一般的な会社はどのように対応されているのでしょうか。 損金として計上することはできますでしょうか。
- 投稿日:2024/09/30
- 税金・お金
- 回答数:3件
私は、Uberをやってる大学生です。 今、Free会計を使ってまとめているんですが、最終残高がマイナスの時はどのように入力すればいいのでしょうか? 開始残高 38622 売上 37202 返金と経費 5682 支払い 82942 受け取った現金 44320 振り込まれた金額 38622 最終残高 -1431 となっており、入力がよくわかりません。
- 投稿日:2024/09/30
- 確定申告
- 回答数:2件
リースのPCや複合機、またホームページの運用に保守料がかかり、毎月支払いが発生しているのですが、これは全て修繕費で計上可能でしょうか。
- 投稿日:2024/09/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
個人事業で農業と製造業を営んでいましたが、8月に農業部門を法人化し、製造業と分離しました。法人設立以前に農業で掛かっている肥料費や種苗費、農薬費、人件費はどのように処理すればよろしいでしょうか。
- 投稿日:2024/09/30
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
弊社は翌々月5日が給料日となっているので、 未払給与の勘定科目を新規作成して会計入力したいのですが、 勘定科目追加設定の際に勘定科目のカテゴリー(分類)の選択が必須となっており、 どの項目を選べばよいのかがわかりません。 給与なので販売管理費でいいのでしょうか? また、税区分は何になりますか?
- 投稿日:2024/09/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
この9月に合同会社を設立しました。今まで自家用車としていた自動車を会社専用の車両運搬具としたいのですが、その場合は所有者を法人名義にする必要はあるでしょうか。また任意保険も法人の費用としたいのですが、どのようにすれば良いでしょうか。
- 投稿日:2024/09/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:7件
こんにちは。 今年は業務委託で収入を得ています。 とある委託先から、報酬から手数料を引かれた分を入金される方法でお仕事をいただいているのですが、 例) 報酬10,000円(手数料300円) 収入金額10,000円 所得金額7,000円 ↑というように、確定申告時には収入金額には報酬の金額を、所得金額には報酬から手数料が引かれた金額をそれぞれ記入すれば良いのでしょうか? 初歩的な質問ですみません。
- 投稿日:2024/09/30
- 確定申告
- 回答数:4件
個人事業主である主人から個人事業主である私(妻)への業務の委託は、業務契約を締結すべきか、アルバイトとして給与にすべきか
主人が経営する事務所から私が個人事業主として経営するウェブ系のデザイン事務所へデザイン(図面)の作成依頼を検討しています。こういった場合は、事務所間での業務委託がベストなのか、それとも主人が経営する事務所のアルバイトとして雇われるべきなのでしょうか。なお、主人も私も青色申告の手続きをしていますが、私は主人の専従者としての届はしておりません。
- 投稿日:2024/09/30
- 税金・お金
- 回答数:2件
個人名義の車を 法人が無償で借りて損害保険料をかけていて 事故等で車両保険金が法人に入って来ました 雑収入となるようですが その保険金を個人に支払った場合は 法人側 個人側の税処理はどうなりますか?
- 投稿日:2024/09/30
- 税金・お金
- 回答数:1件
企業(依頼)→個人デザイナー(請負)→個人デザイナー(外注先)の場合の源泉所得税について
企業から個人事業主のデザイナーにデザインを依頼。 その個人事業主のデザイナー(1)は、別の個人事業主のデザイナー(2)に業務を委託(外注)した場合、(2)の個人事業主のデザイナーは源泉所得税を差し引いた請求書を作成する必要がありますか?
- 投稿日:2024/09/29
- 税金・お金
- 回答数:2件
103万の壁の計算方法について、どのようなサイトを調べても、1月から12月までに貰った給料と書いてありますが。私のバイト先で質問した際に1月に働いた分から12月に働いた分まで、つまり、2月に入ってきた給料から1月に入ってきた給料で計算していると言われました。こう書いてあると言っても、年末調整は国にもそう提出しているから問題ない。むしろ、問題がある方が問題と言われ上手く納得できないまま働いています。 実際、このような103万の壁の計算方法はあるのでしょうか。
- 投稿日:2024/09/29
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
メルカリでの売上金が70万を超えてしまったのですが、税金、確定申告について
無職です。現在ほかの所得はありません。 2024年一月から九月にかけてメルカリでの売上金が70万円くらいあります。 売ったものの内容は不要になった趣味のカメラやレンズ、幼少期に遊んでいたおもちゃやゲーム、買ったはいいものの飽きたためいらなくなったプラモデル、一時期はまっていたアニメのグッズなどです。 昔購入したブランドのカバンなどです。 いずれも一個で30万を超えるものではありません。 ですが、おもちゃやゲームなどは昔のものなのでプレミア値になっているものも何個かあり、購入時よりも値段が高く販売したものもいくつかありました。 アニメグッズもレアなのか、購入したときよりも販売価格が高いものがいくつかありました。 何も考えずに処分していたところ、いつのまにか思ったより売上金があり、怖くなってしまいました。 税金を払ったり確定申告したり、必要でしょうか? 不慣れため、変な文章になっていたら申し訳ありません、なにとぞご回答お願いいたします。
- 投稿日:2024/09/29
- 確定申告
- 回答数:2件
現在大学4年生で勤労学生の申請済みです。 1月から3月までAというバイト先で平均10万程度働いて退職、4月から別のバイト先Bで平均10万程度で勤務し、8月のみ一時的な収入増加のため月収が25万になりました。 1月からの総所得を計算したところ130万を超えてしまっていたのですが、10月から適用の社会保険の措置を知りました。 その際、一方のバイト先で130万円を超えた場合措置の対象になると考えたのですが、その認識で合っていますでしょうか。(今回はバイト先Bでの収入が130万を超えれば適用) よろしくお願いします
- 投稿日:2024/09/29
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件