【スタートアップ支援・創業支援】明治通り税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 【スタートアップ支援・創業支援】明治通り税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

211件中81-100件を表示

  • 助成金、補助金

    今勤めている会社がコロナとかの助成金、補助金の申請していると言っているのですが、何の報告も無いので、調べるにはどうしたらいいですか?

    • 残価設定カーローンの仕分けについて

      車両価格264万円を5年ローン、初回支払い4万3590円、月々3万9600円x58回、残価62万4千円、実質年率3.9%で購入予定です。 この場合の月々の支払利息の計算方法を教えて頂きたいです。

      • 法人事業概況説明書の当期課税売上に額について

        法人税の申告書類を作成中です。法人事業概況説明書の8.経理の状況の当期課税売上を入力する欄があるのですが、消費税集計表のどの数字を入力したらいいのか教えてください。 項目の一番最初に課税売上高の合計があるのですが、控除過大調整税額、及び、控除対象仕入税額という欄の下にも課税売上額という数字もあってどちらを入力すればいいのかわかりません。どちらを入力したいいのか教えてください。

        • メルカリ 確定申告について

          大学生で今年は年10万いかないくらいのアルバイト代があります。 しかしメルカリでタレントグッズ、ホビー等を色々差し引いていない金額で25万ほど売り上げました。 所得等ある人は20万以下とよくサイトで見ますが、アルバイト代が10万円もいかないので48万円ほどの方の確定申告なのかなと思いました。 55万円を引く計算方法も見かけましたがその辺りも理解ができませんでした。 このような場合確定申告は必要になりますでしょうか。

          • 扶養控除について

            とても初歩的な質問なのですが…。現在、私がパートで働いています。収入は扶養内に収めるために103万以下です。子供が高校生になり、バイトをしたいと言ってきました。すると主人が「扶養控除の枠を超えるからバイトはダメ」と言います。主人が言うには2人合わせて103万超えたら扶養控除を受けられないと言うことなのですが、そうなのですか?私は一人あたり103万超えたら控除から外れると思っていたのですが…。ご回答よろしくお願いします。

            • 決算確定後に法人税額に変更があった場合の処理方法について

              前期の法人市民税・県民税の均等割りを9ヶ月分で計算して、未払法人税として計上したのですが、そのあと、申告書を提出した後に、区役所・県税事務所から電話で指摘されて、月の端数が切り捨てになるということがわかって、8ヶ月分に訂正して納付することになります。 帳簿には、この差額は、今期でどのように処理してよいのでしょうか お手数ですが、教えてください。よろしくお願いいたします。

              • 社長貸し付けの相殺について

                小規模法人です。 社長貸し付けが定期的に必要なときは、 収入があったときにいつでも返済・相殺して良いのでしょうか? 仕分け的にはどのような項目が適しているかご教授ください。

                • nftゲームの税金について

                  nftゲームで得た利益はどのように計算すればいいですか?ゲームで仮想通貨を手に入れれるのですが、その仮想通貨を日本円に替えた時に利益が発生するのでしょうか?

                • 法人税の申告書の従業員数について

                  現在、法人税の申告書を作成しているところです。従業員数を入力するところがあるのですが、ここの従業員数にパートさんも含むのでしょうか? 出勤日数が少ないため、雇用保険に入っておらず、世帯主の被扶養者となっている方です。 そういった点も関係なく従業員数に含むのでしょうか?

                  • 業務委託契約での二箇所以上からの報酬

                    業務委託契約で2箇所で働こうかと考えているのですが、2箇所以上からの所得合計が年間48万以下であれば、1箇所から報酬を貰うときと同様に開業届けを出すだけで確定申告は不要でしょうか? また仲介業者がいる場合そちらへの手数料、更に海外送金で報酬を頂くと、受け取る際に手数料が発生しますが所得はそれらの手数料を全て引いたあとの自分が受け取れるだけのお金を所得と考えて宜しいのでしょうか? ご回答頂けますと幸いです。 宜しいお願いいたします。

                  • 本当の難易度

                    Yahoo知恵袋や、色々なサイトで税理士試験の平均合格年数が10年近いと目にしたのですが、毎日しっかり頑張ってその年数なのでしょうか? 難易度が高く難しい試験というのは分かっているのですが、10年かけないと合格出来ないほどなのでしょうか。 また、現在高校三年生で税理士になりたいと思っているのですが、大学に進学する必要はありますか? 実際に合格した皆様の意見を聞きたいです。 カテゴリに当てはまる項目が無かったので、適当に選びました。

                    • アルバイトと個人事業から収入を得ている学生は親の扶養に入れますか?

                      私は、アルバイトで103万円以下の収入がある大学生で、現在親の扶養に入っています。 これから、アルバイトを継続しながら個人事業主として開業する予定です。 そこで質問なのですが、アルバイトで103万円以下の給与収入を得ながら、個人事業主として所得を得た場合、青色申告特別控除の最大額である65万円までなら、親には扶養控除が適用されますか?また、私は社会保険上の扶養に入ることはできますか? 給与所得(48万円)に加えて事業所得(65万円)ですと、確定申告書Bの合計所得金額の記入欄⑫が48万円を超えてしまうので、扶養から外れてしまうのではないか心配です。

                      • 教育講座をカード分割払決済した時の取引登録について

                        役員の教育講座をコーポレートカード(分割払い)で決済しました。  ・講座金額⇒カード分割払時110万円   ・10回払いで11万円/月(カード決済日 毎月10日引落)  ・カード会社による分割ではなく、毎月カード利用分として請求されます。  ・12月15日にカード決済、翌年2月10日より引落し(11月10日引落で終了)  ・4月末日で法人決算 この場合の取引登録は? ①12/15に総額を登録し、月々の支払いを買掛金として処理する ②カード上の利用年月日で登録する 創業初年度で4月末で初回の決算となります。 ①.②どちらの処理でも赤字となります。 正しい処理方法をご教授頂けると幸いです。

                        • 贈与税について

                          先日、カード返済のために親からお金を借りました。親からの借金で一旦返済をして、借用書を作成して親に返済するということでお互いに話はしましたが、金額が110万円を超えています。親子間であっても「あげる」ということは税が発生するということは知っていますが、「借りる」なら大丈夫と聞いたことがあります。 お尋ねが来る前に税務署に言ったほうが良いのか迷っているのですが、どうなのでしょう。

                          • エアコン購入についての質問です。。。

                            当方、札幌在住で、昨年秋よりフリーランスデザイナーを始めた者ですが、夏場の機械熱を考え、自宅事務所にエアコン(6畳用程度)を付けたいと考えておりますが、商品が7万程、設置工事が5.5万程かかるとの見積りだったのですが、これを最良の形で経費計上する方法があればアドバイスいただきたく、質問投稿させていただきました。

                            • 扶養控除は税務署に書類

                              出さないと認めて貰えないのですか?認めて貰えない場合2年前に無給だった場合2年前にさかのぼって出したら認められますか?よろしくお願い致します

                            • 企業復活支援金の、雑収入が減った場合の計算方法

                              雑収入が減ったことにより、売り上げが減少した場合も対象ですか? それとも雑収入は計算に含まないれないので、対象外でしょうか? 法人の不動産屋です。 以前は家賃の他に、雑収入があったのですが、今年は雑収入が全くありません。 家賃収入は減少しましたが、それだけでは減少率は対象外です。雑収入を含むと対象になります。 ただ雑収入はコロナの影響で減少した訳ではありません。  この場合は対象外でしょうか?

                              • 合同会社設立後の流れ

                                昨年11月に合同会社を登記したのですが、その後の届出が必要なことを知らずに現在に至ります。 この場合はどうすればよいでしょうか。

                                • 事業開始前に資本金を使う事は出来ますか?

                                  3月に株式会社を登記致しましたが、まだ開業準備中となっております。 ご質問です。 ①実際の事業開始は6月に入ってからになりますが、備品の購入や税理士への報酬などを 資本金の法人口座から振込みを行い、開業費として計上しても問題ありませんか? ②開業費として計上したい場合は、個人の立て替え払いをする必要がありますか? ③法人口座の資本金から振込等を行ってしまった場合は、その日から事業開始日となってしまうのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

                                  • 正社員の副業時に注意すること

                                    看護師ですが、看護師派遣のアルバイトをしようと思っています。副業禁止なので、職場にバレないように副業する時に、注意する事を教えていただきたいです。税金等。