【スタートアップ支援・創業支援】明治通り税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 【スタートアップ支援・創業支援】明治通り税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

211件中1-20件を表示

  • 総合口座の定期預金分の会計処理対応について

    ①総合口座の中の普通預金部分を仕事用に使用しているのですが、定期預金部分(仕事で使用していない・昔貯蓄した分)まで帳簿で管理する必要はあるのか ②必要ならどう対応する形になるのか 上記2点を伺いたいです。 もともと複数通帳を持っており、あまり使用していなかった通帳を仕事用として設定しています。昨年の確定申告は簡易的な帳簿で対応をしたのですが、青色申告切り替えの準備として、残高の入力・足りない帳簿の準備をはじめました。 その際に、総合口座の定期預金部分まで預金出納帳等で管理する必要があるのでしょうか。普通預金部分だけ管理する対応で大丈夫なのか疑問に思いました。 インターネットで参考になる情報がなかなか見当たらず、こちらに質問させていただきました。回答いただけると助かります。何卒宜しくお願い致します。

    • ダイビング業での経費の処理方法

      スキューバダイビングのインストラクターとして、ダイビングショップを経営しております。 長文で恐縮でございますが、 日々の経費につきまして、どのように処理すべきか、ご教示いただくことは可能でしょうか? 【①交通費(カーシェア使用の場合)】 カーシェアを借りて、お客様を乗せて、ダイビングスポット(現地ダイビングサービス)まで移動しております。 その際に発生する費用は以下の通りで、全て一時的に私が支払っております。 ・カーシェア代 ・高速代・有料道路代 ・駐車場代(現地ダイビングサービスに支払い) 参加人数が私含む3名で、上記で発生した費用が合計10,000円とすると、運転手である私の費用が2,000円とし、他2名より4,000円ずつ徴収しております。 この場合、借方は旅費交通費2,000円、立替金8,000円という処理でよろしいでしょうか? 【②交通費(お客様の車を使用する場合)】 お客様の車を使用し、ダイビングスポットまで移動する場合、発生する費用は以下の通りです。 ※金額は例でございます。 ・ガソリン代(お客様が支払い):4,500円 ・高速代・有料道路代(お客様が支払い):4,500円 ・駐車場代(私が現地ダイビングサービスに支払い):1,000円 こちらも同様に参加人数が私含む3名で、上記で発生した費用が合計10,000円とすると、 運転手であるお客様Aの費用が2,000円とし、お客様Bと私の費用が4,000円としております。 この場合、どのように仕訳処理すればよろしいでしょうか? 【③現地ダイビングサービスへの支払い】 現地ダイビングサービスには、以下費用を支払いいたします。 ・施設使用料:過去のQ&Aを拝見し、支払手数料、賃借料等で処理するものと理解しております。 ・ガイド代:同様に、外注費等で処理するものと認識しております。 ・レンタル代 ・ボート代 ・漁業協力金 これらの費用はどのように処理するのがよろしいでしょうか? お手数をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

      • 税理士に支払う報酬の費用計上について

        2022年分の確定申告を税理士に依頼します。 税理士への報酬を2022年12月に支払った場合、費用計上は「2022年の費用で計上」「2023年の費用で計上」どちらになるでしょうか? 確定申告の作業が完了するのは、当然2023年2月~3月頃です。 支払いは2022年で完了は2023年のため、悩みました。

      • トレーディングカード売却での確定申告について

        カードショップにてトレーディングカードを売却し、1年間で20万円以上の利益を得た場合、確定申告は必要なのでしょうか? 不要になったコレクター品です

      • 課税事業主になるのか

        2期目法人経営者です。 ◆売上 1期目:売上1,100万円 2期目:売上数千万円 ◆質問 3期目は課税事業主になりますでしょうか。 またいつどのタイミングで何を申請をすれば良いのでしょうか。

        • 大学4年生です。勤労学生控除の交通費について

          勤労学生控除を受けて130万円まで稼いでいます。勤労学生控除を受け130万円まで稼ぐ場合、交通費は非課税の対象になるのでしょうか。

          • コンサルタント料の勘定科目と固定資産登録可否と耐用年数について

            個人事業主でトレーナー・セラピスト業を営んでいます。 法人にSNSを活用した集客コンサルを1年間依頼することにしました。 金額は200万円弱/年です。 経理処理において下記2点の不明点が生じたのでご教示頂けると幸いです。 ①コンサル料の勘定科目は「支払い手数料」または「外注費」でよろしいでしょうか? ②今回の金額のコンサル料も固定資産として計上することは可能でしょうか? そして可能な場合、耐用年数はコンサルを受ける期間の1年でよろしいでしょうか? お手数をおかけしますが、ご回答のほどよろしくお願いします。

          • 学生です!複雑な年末調整、確定申告について教えてください。

            大学生なのですが、自分の場合非常に複雑なので的確にアドバイスいただけると嬉しいです。 2021年8月~現在A社、2021年12月~2022年3月B社、2022年3月~9月C社、2022年8月~現在D社でアルバイト、そして、2022年10月~現在E社業務委託契約で働いております。 A~D社で12月までの振込分で80万、E社で10万円ほど稼ぐ計画です。 確定申告には何が必要で、どういった流れか、教えていただけると幸いです。 個人でやるのか、会社に提出するべきなのかなど丁寧に教えていただけると初めての確定申告で不安なので嬉しいです。よろしくお願いいたします。

            • 催事出店での売上仕訳について

              商業施設の催事スペースを借りて、物販を始めました。今月初めて売り上げの入金があったのですが、仕訳がわかりません。 例えば、1日の売り上げが毎日税込110000円だとすると、相手に支払う手数料は、税抜き価格100000円に対して15%の15000円で、うちの取り分(伝票では原価記載)が85000円になると書かれた伝票を毎日もらっています。 売れた分を商業施設に卸売りしている形になっています。 そして、7日間物販をしたとして売り上げは翌月の25日にまとめて入金されます。 その金額は、原価85000円×7日=595000円でその合計額に税金がかかり654000円が入金されていました。 ただ単純計算ですが、総売上が一日税込110000円×7日間=770000円 総売上770000円-手数料105000円-当社への入金654000円=11000円 となり誤差が生じるようなのです。 この誤差の扱いも含めて、freeeへの入力方法について日々の売上入力と入金後の決済状況への入力方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

            • 起業初年度赤字見込みの場合、課税事業者申請した方が良いですか?

              起業初年度です。 初年度は消費税非課税事業者扱いになるかと思いますが、赤字になりそうな見込みです。 1.消費税課税業者として申請して、消費税還付を受け取った方が良いでしょうか? 課税業者申請はいつまでにすればよいですか? 2.全体的に認識間違っていたら正していただけますと幸いです。 3.メリットデメリット整理いただけますと幸いです。

              • 個人事業税について

                個人事業税について質問です。 管轄の税務署からの納税通知書の送付が遅れた影響で、 納税時期がが2022年10月と翌年の2023年2月になりました。 通常は納税時期は年内で完結するかと存じますが、今回は翌年に繰り越されています。 翌年にまたがった個人事業税を年内にすべて納税しても良いのでしょうか? また、全て年内に納税した場合は2022年年分の納税申告を提出する際に 2022年の控除に加えても良いのでしょうか? 勉強不足で申しわないのですが、ご教授頂けますと幸いです。

                • 新古車の耐用年数

                  よろしくお願いします 個人です 初年度登録から4ヶ月経過した車両を購入しました(軽自動車) この場合の耐用年数ですが (48月-4月)+4月×0.2=44.8月 なので3年ということでいいでしょうか?

                • 期をまたぐ楽天市場の売り上げ算出について

                  決算で期をまたぐために売掛け金の記入をしたいです。楽天の帳票だと実際に販売した売り上げは出てきますが、それにかかる楽天側の手数料を引いた金額は算出されません。 楽天のシステムだと、売り上げから自動で手数料を引いた金額がふりこまれてくるため、売掛け金として伝票をきっていても、振込の金額が変わってしまいます。 この場合、決算をまたぐ売掛け金は実際の商品を販売した売り上げの合計なのでしょうか?それとも商品販売価格-手数料の数値を記載するものでしょうか?

                  • 経費申告否認された場合

                    経費として申告したが、税務調査で否認された場合は役員賞与となるようですが、この場合、調査された年度の所得となるのでしょうか? 例えば、過去、3年分を調べた結果、2年前の経費等が否認された場合、2年前の所得となるのか?それとも、調査された年度の所得とされるのか? 文章にまとまりがなく、申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

                    • 個人事業主廃業年度の確定申告について

                      会社員の副業で行っている個人事業にて利益があまり出ず、廃業を考えております。今年廃業の予定ですが、廃業届けの年の確定申告で、利益が300万にとどかず雑所得として申請する場合は、青色申告でやっていた帳簿は年度半ばで中断しても構わないということなのでしょうか。 またfreeeを使い帳簿、領収書を管理しています。帳簿や領収書保存の義務の期間はfreeeを解約せずにシステムを維持する必要があるのでしょうか。ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

                      • 会社員が給与収入と事業所得で確定申告を行なう際に、事業用口座とプライベート口座の2口座で損益通算を行なうことは可能なのか?

                        現在会社員で副業をしており、給与収入と事業所得がある状態で、プライベート用口座しかない状況です。そこで事業用口座を作成した場合に、これまでの口座と新しく作成した口座の取引を合算して損益通算することは可能でしょうか。

                      • 給与支払いが無い場合の源泉所得税について

                        先日、「源泉所得税及び復興特別所得税の納付のお願い」というハガキが送付されてきました。 ところが、私の会社(合同会社)は従業員を雇用しておらず、役員報酬もないため、これらの税金は課税されないと認識しております。 ひとまず、ハガキに給与支払い状況(もちろんすべて¥0で)を回答し、返送しました。 この場合、e-tax等で源泉所得税及び復興特別所得税の申告をしなければならないでしょうか。 よろしくお願いします。

                        • 大学生の確定申告について

                          大学生です。 年内に一度バイトを辞めて、新しいバイト先で働くことになった場合、前に働いていたバイト先から源泉徴収票をもらって確定申告をしなければならないと聞きましたが、実際はどうなのでしょうか。 また、私はfxをしているのですが、確定申告しなければならない場合、fxの利益についても確定申告しなければならないのでしょうか。fxの収入は20万円弱で、バイト代と合わせても103万円にはなりません。 回答よろしくお願いします。

                        • 車購入の件

                          8月26日納車で会社名義で車を購入しました。支払いは10月からローンになります。その際の金利も車両費として一緒に計上できるのですか。また入力は支払いの始まる10月から出いいのですか。

                        • 私のようなケースでは、扶養内でどのくらいの所得を得られるのでしょうか?

                          現在大学生で、雇用契約のアルバイトと業務委託の配達員のかけ持ちをしています。調べたところによると扶養内で得られる103万円のうち、アルバイトは給与所得のため55万円から、配達員は雑所得のため48万円から控除されると聞きました。バイトが55万円を超えることはなさそうなのですが、配達員は48万円を超えてしまいそうです。配達員での所得が48万円を超えたら扶養を外れてしまうのでしょうか?また、48万円を超えても経費を引いて48万円以下であれば大丈夫なのでしょうか?その場合、確定申告は必要になりますか?

                          1~20件 / 211件