211件中41-60件を表示
算定基礎届を書いているところなのですが、教えてほしい所があります。 4.5.6月の給与を書く所ですが、 4月は、うちの会社に入社していましたが給料なし、前の会社からの給料の支払いがあったそうです 5月はうちで給料なし 6月はうちで給料あり という状況の人がいます。 この場合5月は空欄、6月は給料を記入すると思いますが、4月は前の会社の給料を書くのですか?
- 投稿日:2022/06/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
前年度、消費税額の差異を計上していないまま今期に還付を受けた際のfreee会計での処理を教えてください
freee会計とfreee申告で決算申告を前期にした5月決算の合同会社です。3年に渡り赤字でしたので前期還付申告し還付金を今期受けました。今期の決算にあたり消費税還付金額が¥828,826(内還付加算金\1100)提出した消費税申告書は-¥828,826で間違いはありませんが、前期消費税の期末処理を未収入金\828,498でしていいたようで(税抜経理の為 freeeで自動生成されていた)確認せぬまま今期末を迎えてしまいました。828,826で振替伝票登録をすると差異が(-\328)が表示されます。この振替伝票に+行で雑損失の計上で良いのでしょうか?どのように処理をすれば良いでしょうか何卒具体的なご教示お願いいたします
- 投稿日:2022/06/23
- 法人決算
- 回答数:1件
個人が他社に事業資金を調達した場合、調達分の額は、確定申告必要か?
- 投稿日:2022/06/22
- 確定申告
- 回答数:7件
宜しくお願いします。Uber Eatsの配達パートナー登録は個人でしか出来ず、報酬の受取口座も個人になりますが、マイクロ法人での事業にする事は可能でしょうか。
- 投稿日:2022/06/20
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
父が亡くなり賃貸物件にかけていた建物共済の相続が発生しました。相続人は兄と私となります。 ①賃貸物件は兄との共有名義となりますが、建物共済は共有名義で相続というのは出来ないとの認識で良いでしょうか?名義を書き換えたいと考えています。 ②あと2年で満期を迎えるためJAからは、解約せずに満期までかけた方が良いと言われています。 その場合、一時所得となるとのことですが、現在の相続時評価額で相続税を払い、また満期時に満額が一時所得の課税対象額となるのでしょうか?
- 投稿日:2022/06/18
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:1件
通信販売で商品を販売しています。お客様から先に代金と送料をお支払いいただき後日カード会社の手数料が引かれた金額が口座に振り込まれます。入金確認後に商品を発送し送料は事業用クレジットカード払いしています。この場合の仕訳を教えていただけますか。 ■5月1日 お客様が商品を購入 商品 3200円 送料 200円 合計金額 3400円 ■5月2日 手数料を引かれた金額が口座に入金 入金額 3250円 手数料 150円 ■商品を発送し代金は事業用クレジットカードで支払い ※発送は入金確認当日の場合と後日発送(2~3日後)の場合があります 送料 200円
- 投稿日:2022/06/16
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
夫がひとり代表を務める法人から、妻(個人事業主)へ支払う業務委託費は、法人の経費として計上できますか? もともとは妻が個人事業主として拡大させた事業を、今年の4月に夫が代表として法人化しました。 妻は個人事業主として、法人の一部業務に従事しています。 また、妻は ・夫の社会保険上の扶養に入っている ・夫と同居している ・夫と生計を一にしている 状況です。 法人から妻へ業務委託費を支払い、その全額を法人の経費として計上することに問題はありますでしょうか? もし法律上でグレーな点がありましたら、よりよいスキームを教えていただきたいです。
- 投稿日:2022/06/15
- 節税対策
- 回答数:3件
お世話になります。 電帳法では電子データで受領した書類は、電子データのまま保存と言う決まりになりましたので、freeeを活用して取引に添付することで、要件を満たした運用をしていこうと導入を進めている段階です。 取引先より発行されたPDF請求書で、人事関係者以外には閲覧不可としたい明細が記載されているものがあります。 現状、紙処理では会計処理は明細をつけずに証憑とし、印刷したものを人事部のみ閲覧可能なキャビネットに保管しております。 このPDFをfreeeの[取引]に添付すると、仕訳帳や取引が閲覧可能な権限のある者は、添付書類も閲覧できるようになってしまうため、困っています。 PDFの明細部分を削除・明細部分をマスキング・パスワードをかける 等の加工を行うことは、データの加工として電帳法の要件を満たさない形になるのでしょうか。 あるいはPDFをパスワードをかけたZIPに圧縮してfreeeに登録したいのですが、現状は登録できないようです。 何かいい方法はないか、ご教授いただければ幸いです。
- 投稿日:2022/06/13
- 税金・お金
- 回答数:2件
ドル払いの請求書のレート基準日、仕訳方法をお送りいただけますでしょうか。 例 請求書日付4/25、支払日5/15・・・4/25のレートで費用計上、口座引き落としのあった時点(5/13等)のレートとは差異があるので、為替差損益が発生。 請求書日付と支払日が同月であっても、あくまで請求書日付で費用計上、出金時点で為替差損益処理、という理解で宜しいでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/06/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
PayPay等キャッシュレス決済の決算時の売掛金計上について
お世話になります。 決算時のPayPay等キャッシュレス決済の処理について教えてください。 期中は入金時に売上・手数料の処理をしております。期末で売掛金計上するのですが、決済手数料や月額利用料は期末に計上するのでしょうか?それとも翌期の入金時に処理するのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/06/07
- 法人決算
- 回答数:1件
先日質問をお送りし、回答を頂きました。丁寧にお答え頂き感謝しております。回答により 2~3調べてみましたが、もう少し伺ってみたい事がでてきました。回答頂いた先生の事務所名とメールアドレスが記してありましたが、そちらのメールへ問い合わせは可能ですか?また、一度だけ回答します という事であれば 再度この問い合わせフォームからの問い合わせをした方がよいでしょうか? お知らせ頂けます様宜しくお願いします。
- 投稿日:2022/06/07
- 法人決算
- 回答数:1件
日本の銀行口座から海外取引所で暗号資産を購入(ステーブルコイン) その暗号資産をゲームに入金し、NFTを購入しました。 合計400万円くらいNFTを購入したのですが、売らずに持っていた場合、決算時はどのように処理したらいいでしょうか?また、仕訳の時の勘定項目もよろしければ教えてください。
- 投稿日:2022/06/06
- 法人決算
- 回答数:1件
大学3年生のものです。103万を超えそうなので社会保険に入ることにしました。まず一つ目の質問です。「103万を超えてからでも社会保険に入ることはできますか??」次に親は次に扶養手当で21000円もらっているそうです。ここで二つ目の質問です。もし103万を超えてからも入れる場合、10月に社保に入ったとすると、9月まで親の扶養手当はで続けますか?それとも確定申告等で、結局親も手当が出た分引かれてしまうのでしょうか。
- 投稿日:2022/06/05
- 税金・お金
- 回答数:2件
よろしくお願いします 法人税申告書の別表5-2についてです 下の方に資本金を書く欄がありますが、当期に法人を設立した場合 資本金は「期首現在資本金等の額」のところに書くのか、それとも 「当期の増減」の「増」のところに書くのかのどちらでしょうか
- 投稿日:2022/06/02
- 法人決算
- 回答数:2件
3月15日までに青色申告の申請をし忘れたのですが、事業開始日を1ヶ月以内に設定して今から申請し、以前に受け取っていた収益を雑所得として、以後受け取った収益を事業所得とすることはできますか?それとも今年分は白色申告で済ませて、来年度から青色申告の申請をするべきでしょうか?
- 投稿日:2022/06/01
- 税金・お金
- 回答数:1件
私用車を社用車として使い、かわりに毎月会社からお金を頂いてる方の自動車税は会社が払うものなのでしょうか。 社用車として使わせてもらってるものは、毎日持ち主が通勤に使っております。
- 投稿日:2022/05/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
登録はさせていただきましたが開業をしていません。 開業にかかわる書類、手順を教えてください。
- 投稿日:2022/05/30
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
創業3ヶ月以内での役員報酬の決定・書類提出と、その後の変更について
4月1日に法人設立し、当初役員報酬(10万円)と考え、給与支払事務所等の開設・移転・廃止届出書を4月末に税務署に提出いたしました。 その後、初年度の予算の見直しをおこない、「役員報酬なし」への変更を検討しております。 その場合、各種手続きの変更を行う必要はあるのでしょうか? 代表個人としては別の収入があるため、役員報酬なしでも問題はございません。 健康保険被扶養者(異動)届の提出はおこなっておりません。
- 投稿日:2022/05/27
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
ある企業で2件の買掛金請求書が届きました。 請求内容によって支払先銀行口座が、「法人名義」と「個人名義」と別れているようです。 同じ企業でも「法人名義」と「個人名義」とで支払先口座を分けることによって、税務上何か問題はありませんでしょうか? また、請求書はどちらも「法人名義」となっており「個人名義」口座の支払いであっても個人事業主とは異なるため源泉徴収税の対象にはなりませんか? 調べていてもそういった事例が出てこなかったので、こちらで質問させて頂きました。 ご教示頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/05/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
こんにちは。現在3〜4つのアルバイトを掛け持ちしている学生です。 全てのアルバイト先での年収を合わせると103万円を超えてしまいそうなのですが、全てのアルバイト先で税金が源泉徴収されている場合、確定申告は必要ですか? また、必要な場合どの様に行えばいいでしょうか。
- 投稿日:2022/05/26
- 確定申告
- 回答数:3件