スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

3663件中3201-3220件を表示

  • 弊社役員に対する利益の支払いと、それに伴う税処理に関して

    お世話になっております。都内の新米会社(法人)経営者です。 今期決算の利益に基づいて、弊社役員Aに対し500万円、一括して支払いしたいのですが、 1. 役員報酬または役員賞与、どちらの方法で支払うべきでしょうか? 2. 上記1にて、どちらかの方法を採った際にかかる税金はどのようなものでしょうか?詳しく教えていただけると大変助かります。 初歩的な質問で大変恐縮ですが、こちらの2点、是非、ご教示いただきたく存じます。

  • 年度途中から個人事業主になった場合の確定申告について

    年度途中から会社を退職して個人事業主となりました。 確定申告は、給料所得と事業所得の二つを行うと思いますが、現在夫の扶養に入りながら働いており(収入が安定するまで)、しばらくこの働き方でいきたいと考えています。 この場合、この二つの収入(給料所得+事業所得)の合計から今まで仕事で使った経費を引いて48万以下であればこのまま扶養でいられるのでしょうか? ちなみに、事業は始めたばかりなのでほとんど収入はありませんが、給料所得は3ヶ月分と退職金があります。 扶養が外れないのか心配です。

  • 広告費の長期未払いについて

    広告費の返済をしてもらっている企業についての対応方法について、損金として扱えますか? 4年前に広告費の支払いの遅延遅延が生じた企業様に、毎月10万円前後(払ってもらう時もあれば、払えない時もある)月末に支払っています。 支払いが長期化していることもあり、損金として扱ったり、税制上でなるべく不利益にならないようにしたいのですが、どういった方法が望ましいでしょうか。

    • 青色専従者の毎月の給与について

      今年、個人事業主になり妻を青色専従者にしました 事務作業の量が時期によって変わるので、 「毎月の実労働時間×時給単価」で月々支払いしています しかし、会社員のように毎月一定の額を基本給とし実労働時間に関係なく その金額を支払うべきなのでしょうか? もしその場合は、現在までの過不足額を年末に賞与として支払い、 調整する事は可能でしょうか? よろしくお願いいたします

      • 法人口座→個人口座→個人口座から引き出して税金を支払いしたときの仕訳について

        例えば、税金の50,001円の支払いがあった場合、ATMで50,001円と中途半端な引き出しができない場合があるので、一度個人口座に50,001振り込んで、個人口座から5万円を引き出し、1円は自分の財布から現金で支払ったとします。その場合、仕訳はどのように売ったらよいのでしょうか?

        • 子供の生活費を親が負担した場合の贈与税・相続税について

          私は事業を営んでいます。 大学生の子供がいるので、現在はその生活費(家賃・駐車場代・携帯代・ガソリン代など)を私が負担しています。 その総額は年間100万円程度でしたが 、今年は子供が4年生で就活等忙しくアルバイトをやめたため仕送りを送り、総額が200万円弱になりそうです。 Q1.収入のない子供の生活費は110万円を超えていても贈与税の申告は不要か? また、先述の通り来年の4月には子供が大学を卒業し、就職先も既に決まっています。 仕送りはもうする予定はありませんが、家賃・駐車場代・解体代・ガソリン代)の負担は続ける予定です。 また、相続税対策でまとまった金額を毎年贈与する予定です。 Q2.扶養から外れた子供の生活費を肩代わりするのは贈与に該当しますか? Q3.不動産を親名義で取得もしくは借りた後、その不動産に子供を住まわせた場合贈与税は発生しますか?

          • 従業員・他の役員報酬あり、代表取締役報酬なしの社会保険徴収に関して

            従業員・他の役員報酬あり、代表取締役報酬なしの社会保険徴収に関してになります。 現在、会社設立予定です。 業務オペレーション上、従業員を3・4名雇用し、他の役員に報酬ありで常勤で管理をさせることを考えております。私は、会社員で他に収入があるため、今回の会社設立にあたっては、株主兼代表取締役で報酬なしを予定しております。 その場合の社会保険料徴収に関して、ご質問になります。 当然、従業員及び他の常勤役員分は、報酬が発生するため、それに伴い、社会保険料を納めることを予定しておりますが、代表者である私は、軌道に乗るまで報酬なしの方針で検討しているため、社会保険料徴収されないという考えでよろしいでしょうか。 また、勤務先にも社会保険事務所より連絡を受けないという理解で良いでしょうか。 法人形態は、合同会社・株式会社で最終検討中ですが、法人によって対応が異なるようでしたら、その点も合わせ、ご教示いただければ幸いです。

            • 期をまたぐ場合の処理について。

              お世話になっております。 今回お尋ねしたいことは、期をまたぐ受注と請求についてです。 私は個人事業主を営んでおります。2つほど質問がございます。 1つは、今年受注して、部品や機材を購入し来年完成し請求をする場合は、その案件に関わる材料の購入は来年の請求の経費として来年に持ち越すという認識で合っておりますでしょうか? 2つ目は、今年お仕事のお話を受け、外注で設計を依頼した場合、このお仕事のお話が受注できると限らない場合についてです。 受注後に外注に設計依頼をした場合に、請求が来年になった場合はこの請求の経費となるので外注の設計費は期をまたぐ必要があるかと思いますが、設計を外注しお見積りを出した時点では発注があるかどうかわからない場合でも設計を外注した相手からは請求を受けます。 この場合、客先から発注が来たのが来年の場合は来年の経費になり来ない場合は今年の経費となるのでしょうか? 発注自体が来年の確定申告前であれば修正できますが、確定申告後、もしくは数年後に発注になった場合はどうなるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

              • 合同会社から株式会社に変更するタイミングについて

                はじめまして。 この度、合同会社から株式会社に組織変更を検討しております。 そのタイミングとして、弊社は2月末に決算なのですが、決算直前に組織変更すると何か影響ありますでしょうか。

              • 副業の住民税について

                今年度4月まで掛け持ちで扶養内でパートを、5月から社会保険に入り社員として働いています。 年末調整を渡されたのですが、前の会社の源泉徴収票も渡して一緒に年末調整してくれるのですが、 今現在副業でメールレディをしています。メールレディ分は年末調整で申告しないのですが、住民税の申告は必要だとききました。 4月までの前の会社の収入分だけで20万は超えています。 メールレディ分は2、3万程度です。 メールレディ分も年末調整で申告は必要になりますか?

              • 確定申告について

                フリマアプリでいらなくなったものを売っています。 主に トレカ 衣類(基本的に定価以下) 推しではないまたは飽きてしまったアニメのグッズ(定価以下) ぬいぐるみ(基本的に定価以下) ゲームカセット(定価以下) Blu-rayのDVD(定価以下) トレカは基本数百円~数千円 1回ほど2万ほどでした。 基本的に定価以下で(数点のみ利益出てしまったものもありますが合計すると赤字です。) 1年間の売上-(取得費(売ったものを取得するのにかかった費用の合計)+送料と梱包費+フリマアプリの手数料)を引くと恐らく赤字です。 この場合赤字なので確定申告は不要という認識で大丈夫でしょうか?

              • 海外渡航費の経費

                個人事業主をしています。プライベート旅行の予定で海外渡航してましたが急遽、無報酬で海外の学校にて一日アシスタント講師をしました。 この場合は経費として扱い可能になりますか?9日旅程のうち1日講師いたしました。飛行機移動は別に往復で4日あります。 その講義に対して当日支払ったものは特にありませんでした。 往復航空券代や空港間のバス代は経費になりますか?

              • 自分で使うつもりだった物、仕事に使ったので経費にできる?

                お世話になっております。 webライターで開業しており、物品紹介を記事にするのが仕事です。 経費について質問があります。 元々、自分で使うつもりだった品ですが、仕事の内容的に使えるものだったため、記事にしました。 購入が4月、記事の納品が12月です。 この場合、いくらか経費にできるのでしょうか。 またその場合、何割程度が妥当なのでしょうか。 記事には1度しか使用しません。 仕事のために買ったものではなくても、仕事に最終使用していれば経費にできますか?

                • 開業届や経費について

                  年明け1月中旬より現在の職場と業務委託契約する事になります。それまでは会社員です。 1.開業届を出すタイミングはいつがいいか 2.現在、その準備の為にパソコン用のソフトや備品を購入したいのですが、来年に経費で落とせますか?

                • 税理士への月額報酬と決算時報酬について

                  税理士と顧問契約中、期の途中で会社の運用が停止した為、決算期に決算のみお願いしたい。その場合、決算月まで決算以外のやり取りしか発生しないが、月額顧問料は発生しますか?決算時報酬だけで済みますか?

                • 自社が契約している事務所を業務委託、フリーランスのパートナーが利用する際の賃料や設備費に関して

                  お世話になります。 今年法人なりにし、新たにオフィスを弊社名義で借りています。 弊社は業務委託会社やフリーランスのパートナーを持つコンサルタント企業です。 業務委託会社やフリーランスのパートナーからも賃料や設備費として毎月負担していただきます 例えば家賃がが100万円で、関連パートナーが3社おり、それぞれに25万円ずつどのような税務処理をすると正しく、かつ税金が抑えられるかをアドバイスいただきたいです。

                  • 販売した商品を修理した場合の仕訳

                    お世話になります。 当方販売業です。 先日顧客に販売した商品が故障したため、顧客から商品を預かり、 グループ会社に修理に出しました。 修理が終わり、グループ会社より修理にかかる費用の請求書を受領しましたので、 修繕費/買掛金で処理しました。 この場合の仕訳ですが、修繕費を使うのは正しいのでしょうか。

                    • 個人事業主として配偶者特別控除(社会保険 扶養)を受けるには

                      芸事で仕事をしているのですが水物のため、パートと両立して仕事をしています。 数万円程130万円の壁を越えそうなのですが、芸事のほうはレッスン費用などを出さなければ仕事をもらうことができないため、それを経費にできるなら個人事業主として白色申告をしたいと考えています。 確定申告時に白色申告をして、経費としてレッスン費を引いて130万を下回れば社会保険の扶養に入ることはできますでしょうか。 また、今130万を超えそうということで考え付いた方法なので、年初から領収書を集めていたわけではありません。ここ数か月分の領収書でも可能でしょうか。(数か月分だけでも130万を下回るためには十分なレッスン費です) 他経費として仕事の資料印刷のためのパソコンなど購入費も計上できるでしょうか?計上の上限などありますか?

                      • 債務整理とあまりやっていない副業

                        いつもフリーさんにはお世話になっております。 今回債務整理の個人再生をするのですが弁護士さんにあまりやっていない個人事業でしたらいろいろ質問されるから廃業した方がいいと勧められました。 しかし副業が赤字の方が所得税を少なくできるそうですが 続けるか廃業どちらがメリットがありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

                        • 開業日と青色申告について

                          今年の4月末から個人として業務委託で仕事を受け始めており、5月に前職を退職し6月からフリーランスになりました。開業届を出してなかったのですが、調べてみると青色申告は開業日から2ヶ月以内に申請しないと使えないとしりました。 今から開業届と青色申告申請をしても今年分は青色申告できないのでしょうか? 開業日を10月末にして青色申告申請して今年分の青色申告を使えるようにすることは可能なのでしょうか?