1322件中861-880件を表示
かんぽ生命の終身年金保険付年金保険(2倍型)の2022年分の、年金額等支払い内容のお知らせハガキが来たのですが…… 私は死亡時払い金を優先し年金としての受取を選択せずで結果、今年一円も受け取っておらずハガキの内容も未払になっているのですが、来年2月からの確定申告で雑所得の課税対象になるのでしょうか? もしそうなら受取っていない年月、税金をを払い続け、後に受け取るようになってから更に税金を払い続ける事になるのでしょうか? それでは倍の税金を払うことになると思うのですが?お答えいただければ幸いです。
- 投稿日:2022/12/21
- 税金・お金
- 回答数:2件
よろしくお願いします 合同会社を経営しています 2名いて、私が代表社員(業務執行社員)で もう一人は単なる社員です この場合、単なる社員は役員に該当するのでしょうか? しない場合役員報酬ではなく給与になるでしょうか
- 投稿日:2022/12/21
- 法人決算
- 回答数:2件
2017年8月に個人事業主として開業し、2022年12月末で廃業、2023年1月に会社員に転職予定です。2020年4月から毎月7万円、小規模企業共済の納付をしております。 共済金の受け取りについて中小企業基盤整備機構に問い合わせたところ、退職所得控除の勤続年数は小規模企業共済加入期間の3年で計算されて所得税は約9万円程源泉徴収されるとのことでした。 2点質問です。 ①開業は2017年8月のため、勤続年数は6年となる認識で合っているでしょうか。 ②共済金(退職所得)<退職所得控除となり、 確定申告をすることで、共済金にかかる所得税は0円になる認識で合っているでしょうか。 以下の金額を想定して計算しています。 共済金は231万円(7万円×33カ月) 退職所得控除は240万円(40万円×6年)
- 投稿日:2022/12/19
- 確定申告
- 回答数:1件
税務署な入られた会社の税理士さんには会えないですか?私はその会社の人とは違いますが。
ある会社に税務署が入りました。その会社を担当してみえる、税理士さんがいますが、その税理士さんに会いたいのですが会えないといわれます。 税務署が入った会社と私は多少のお金でつながってました。仕事の報酬です。その税理士さんから今回税務署が入ったので、その会社に全額返金をしなさいと指示が有りましが、間にその会社の社長が入り、その社長からの返金指示しかありません。詳しい話をしたく税理士さんと話しがしたいと伝えても無理ですとしか返事がありませんが、税理士さんってそんなもんなんですか?すみません教えて下さい。
- 投稿日:2022/12/19
- 税務調査
- 回答数:2件
個人として業務を受託する場合(業務委託契約)の消費税と源泉税について
初めて質問いたします。私は現在、某公益法人事務局で管理職として勤める契約職員ですが、今月で契約が終了し、翌月から業務委託契約で引き続き同じ業務をしてくれないかと法人側から打診されました。つきましては、「業務委託契約書」を作成して欲しいと言われておりますが、この場合(私個人として、法人から業務を受託する)の業務委託契約においては、その業務受託料(法人からすると業務委託料)には、消費税の課税と、源泉税の控除は必要になりますでしょうか?。なお、契約期間は、最短1か月~最長3か月迄の1か月更新となります。 ご指導、よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2022/12/17
- 税金・お金
- 回答数:2件
DHLなど輸出入の運賃は、非課税で請求がくるのですが それを第3者に請求する際、国内取引になるので課税になると思います。 その場合、請求金額は、 ①DHLへ支払った運賃+外税 例:運賃1000+消費税100=1100円 1100円で第3者へ請求 ②DHLへ支払った運賃+内税 例:運賃は1000円ですが、909円税抜 91円消費税=1000円 1000円で第3者へ請求 上記①と②どちらが正しいですか。 インボイス制度に向けて知りたいです。 ご教授いただければ幸いです。
- 投稿日:2022/12/16
- 税金・お金
- 回答数:1件
土地がすでにある場合の新築住宅購入に対して親から資金提供がある場合に、住宅取得等資金贈与の非課税特例は適用可能ですか。
住宅の新築に先立って土地を購入しましたが、翌年3月15日までに住宅着工できず、それ以降の住宅完成予定(8月頃)となりました。この場合、新築住宅のみの購入において親からの資金提供が今後あるのですが、住宅取得等資金贈与の非課税特例は適用できますか。 土地は妻名義、住宅は夫名義となっています。
- 投稿日:2022/12/15
- 節税対策
- 回答数:1件
個人事業主と合同会社をしております。私1人社員です。合同会社の年末調整での、所得金額調整控除で、収入850万以下とあるが、それは個人事業主の収入は入れないで、合同会社の給与が850万以下と言う意味ですか?
- 投稿日:2022/12/13
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
電子帳簿保存法において、紙で受領した請求書や領収書をスキャナ保存する際の対応について、以下2点ご教示いただきたいです。 1. 紙で受領した請求書・領収書のうち、一部のみスキャナ保存、一部は紙の原本保管、といったようにスキャン保存と紙原本の保存が混在することは認められるのでしょうか? 2. スキャナ保存する際は、電子取引および電子帳簿等保存で対応している保存方法と違う形でも問題ないのでしょうか?(たとえば、スキャナ保存は会計システムの機能を使用、電池帳簿等保存は特定のシステムを使わずフォルダに保存ルールを適用して保存、などの対応でも問題ないか?)
- 投稿日:2022/12/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
こんにちは。私は、妻と2人家族で共働きです。 妻が学生の頃、学生納付特例制度を利用しており、現在、追納を検討しています。 そこで、妻(扶養でない)の追納分の年金を私が払った場合、 確定申告時に、私の所得から社会保険料控除として申請できるのでしょうか。 それとも誰が払おうが、妻の所得から社会保険料控除として申請するべきでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/12/11
- 確定申告
- 回答数:2件
年末調整で、前職源泉徴収票を提出してもらいましたが、同じ会社で甲欄・乙欄の2枚でした。 基本、乙欄は年末調整不可だと思いますが、同じ会社でも変わらず年末調整不可で、本人へ返却し確定申告をするよう伝えてよいのでしょうか?
- 投稿日:2022/12/11
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
ふるさと納税の確定申告は必要ですか?ワンストップが有効ですか?
ふるさと納税のワンストップ特例制度を毎年夫が利用していました。 夫婦ともに共働き会社員で年末調整しています。 今年、妻が講師料で30万円ほどの収入があったため、妻は確定申告をする予定です。 この場合、夫はワンストップできますか?それともふるさと納税で確定申告が必要ですか? 高額なお買い物をしたくないので教えてください。
- 投稿日:2022/12/10
- 確定申告
- 回答数:1件
簡易課税の事業区分について オーダーカーテンやカーテンレール、ロールスクリーンなどを仕入れて取り付け販売しています。(カーテンやロールスクリーンは採寸して発注するので出来上がったものが納品されてきます) 取り付け費用は込みであったり、別途頂いたりとそれぞれ違います。 取引相手は工務店や個人のお客様です。 当社の事業区分は第何種に該当しますか? (調べるとオーダーカーテンの仕立て販売は第三種とありますが仕立てているのは仕入れ先です) よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/12/10
- 税金・お金
- 回答数:1件
副業の収入金額が20万を超えても必要経費を引いて20万を超えなかった場合、雑所得の確定申告は不要ですか。
- 投稿日:2022/12/09
- 確定申告
- 回答数:1件
今月末で個人所有の車のローンが終わります。ローン終了までは車屋の名義ですが、その状態で現物出資は可能でしょうか?
- 投稿日:2022/12/09
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
個人事業主ですが今年の8月からアルバイトを始めました。(月10万程度の給料) その会社で社会保険もお世話になっているのですが 確定申告の際はアルバイトの給料はどこに記入するのでしょうか? また国民保健から社会保険に切り替わった際に確定申告時になにか記入するものはありますか?
- 投稿日:2022/12/09
- 確定申告
- 回答数:1件
私が業務委託(個人事業主)として働いて出産のため去年から休業と言う形で、今年1月から旦那の扶養に入りました。出産し落ち着いてきたため少しだけ仕事を始め、今年の所得は約17万になります。確定申告するべきでしょうか?金額的には申告する必要なしとネットで見たのですが、ただ旦那の会社から扶養控除の申請で今年の所得確認するものを提出して欲しいと言われたのですが、今年確定申告しない場合は旦那の会社にはどう伝えれば良いのでしょうか。それか申告をした方がいいでしょうか。
- 投稿日:2022/12/09
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
私はサラリーマンの妻で、今年開業。扶養に入っています。 今年度150万程度の収入があります。経費は30万です。 配偶者特別控除を受けることになりそうですが、主人の扶養から外れず 国民保険も健康保険も自分で加入しなくても良いでしょうか? ※健康保険組合は、「経費引いて月10万8000円までなら扶養から外れない」と言われていたのですが、会社の総務から「収入130万超えた時点で外れる」と言われたようです。 確認したところ、「配偶者特別控除が受けられるなら扶養に入れるということだね」とよくわからない回答でした‥
- 投稿日:2022/12/07
- 税金・お金
- 回答数:1件
よく分からず青色業者に10年ほど前になったものです。 とりあえず領収書は保存するようにして、それをfreeeに入力して出力されたものをこれまで提出してきました。 ただその際、複式などの見方やり方がわからず、白色でこれまで申告してきてしまっていました。(税務署の方もそれでいいですと これから帳簿をつけて行くのでもいいのでしょうか。
- 投稿日:2022/12/06
- 確定申告
- 回答数:1件
質問失礼致します。 今年(2022年)から開業し、freee会計ソフトを利用しています。 開始残高の入力についていくつか質問があります。 この開始残高の金額は ①購入金額を入力するのか ②未決済額(ローンで残りの金額)なの か そもそもこの残高とは何の金額を入力するべきなのでしょうか? 『工具器具備品』や『附属設備』など支払いは終わっています。 開業するにあたって、シンプルに何にいくらかかったかを入力すれば良いのでしょうか? 初歩的な質問になってしまいますが、何卒ご教授願います。
- 投稿日:2022/12/06
- 確定申告
- 回答数:2件