1265件中621-640件を表示
A部門で仕入れて支払った材料代をB部門に費用を負担させる場合の A部門及びB部門それぞれの仕訳処理を教えてください。
- 投稿日:2024/11/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
青色事業専従者である妻を合同会社社員にした場合の税金等について
「青色事業専従者である妻を合同会社社員にした場合の税金等」についてお伺いします。 現在、個人事業とひとり法人(合同会社)を営んでおります。 妻は個人事業の方の専従者になっておりますが、同時に合同会社の方の社員(みなし社員)にすることも検討しています。 その場合に、下記のような条件で妻と私の税金・社会保険に影響はあるでしょうか? ・妻が合同会社の社員になったとしても給与は発生しない ・専従者給与から所得税(源泉徴収)と住民税を支払っている ・妻の社会保険は私の扶養(合同会社の社会保険)に入っている 以上、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/11/29
- 税金・お金
- 回答数:2件
お世話になります。 不動産購入した際に振替登録と以下の記事を見つけました。 https://advisors-freee.jp/qa/accounting/14438 振替登録したあとに固定資産台帳も登録する必要はあるのでしょうか? 両方登録する必要がある場合freeeではそれぞれの登録をきれいに振り分けて不動産購入金額が二重登録にならないという認識でよろしいでしょうか? また手付金では普通の取引で前払いという勘定科目で登録するのでしょうか?
- 投稿日:2024/11/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
Amazonなどインターネットで購入したものを経費として計上する場合は、継続適用していれば、領収書に記載の注文日を計上日にする方法で問題ないでしょうか?
- 投稿日:2024/11/29
- 税務調査
- 回答数:3件
個人事業主として開業しております。事業で使用するパソコンソフト(キャド変換ソフト)を購入致しました。経費として認められるのでしょうか。又、その場合、勘定科目は何になるのでしょうか。
- 投稿日:2024/11/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
3ヶ月前まで会社員をしていました。 つい最近副業収入が会社員の給料を超えたのでやめて副業を本業にいま活動しています。 開業届は出しましたが今年は白色申告です。 その場合の確定申告の勘定科目が分かりません。 会社員の給与→事業主借、 ボーナス→事業主借、 退職金→事業主借、 副業(現在の本業)→雑収入 で合ってますでしょうか? それとも副業は売上高になるのでしょうか?
- 投稿日:2024/11/28
- 確定申告
- 回答数:5件
勤めていた会社から独立し、事業を引き継ぐ形で法人化したのすが その際に店舗を買収しました。 口座間のやり取りですが その際の会計処理、freeの勘定はどう表記したらいいでしょうか?
- 投稿日:2024/11/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
現在育休中です。 夫の年末調整で配偶者特別控除をうけようかと思っていたのですが、副業をしており、白色申告を別口で行っています。所得は50万行きませんが、白色申告専従者に該当で控除は受けられないという認識でいいのでしょう いまいち白色申告専従者の意味がわからなくて質問しました。
- 投稿日:2024/11/28
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
フリーランスでの仕事が本業、アルバイトが副業の場合の年末調整
現在、フリーランスで教育関係の仕事をしています。 副業でアルバイト収入があり、そちらの会社では乙欄で厳選徴収をしてもらっています。 アルバイトの会社より、年末調整の案内があったのですが、私の場合は申請が必要でしょうか? その場合、3枚の紙はすべて提出が必要でしょうか。 ちなみに、昨年は事業所得で扶養を外れ、本年は事業所得、収入を合わせて扶養内に収まる予定です。
- 投稿日:2024/11/28
- 給与計算・年末調整
- 回答数:2件
当方法人です あるレコード会社から原盤印税の支払いを受けます ただこちら、カウントする時期と支払いの時期がかなりズレております この場合現実的には入金が会ったタイミングで収入計上としても問題ないでしょうか? 今後も継続して発生する予定です
- 投稿日:2024/11/28
- 法人決算
- 回答数:3件
現在私自身が経営する美容室で、2名の美容師(2名共従業員ではなく個人事業主)から場所代をもらっています。 前年は場所代の金額が少なかったため(1名分を2ヶ月分のみ)、本業ではない収入として「雑収入」として計上したのですが、本年は1年分、年の途中から2名分受け取っているため、前年より場所代が増えるのですが、「雑収入」ではなく「売上」として計上するべきでしょうか。 ご教授いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/11/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:6件
個人事業主でトリミングサロンを経営しており、別の職場でパートもしています。 パートをしている職場で年末調整をするとき保険料控除証明書は提出可能でしょうか?? 確定申告で出さないとダメでしょうか?もしくはどちらともでしょうか?
- 投稿日:2024/11/26
- 給与計算・年末調整
- 回答数:5件
メインのパートで70万ほど、もう一つのパートで23万ほどの所得が2024年にある者です。 メインのパートは時給どおりの給与が支払われ年末調整を行いますが、もう一つのパートでは毎月所得税が引かれて給与が支払われています。来年確定申告をすると、所得税分が戻ってくるという認識であっておりますでしょうか。また住民税は引かれるのでしょうか。当方世田谷区在住です。
- 投稿日:2024/11/26
- 確定申告
- 回答数:4件
取引先の入金状況について確認する場合は入金される口座の総勘定元帳で確認でよろしいのでしょうか?それとも売掛金元帳(売掛金の総勘定元帳)でしょうか?
- 投稿日:2024/11/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
現在アパートの1室を法人の事務所用に「住宅兼事務所」の契約で借りています。 生活できる設備はすべて整っておりますが今のところ事務所としての使用しかしておりません。 管理会社さんが、備え付けの駐車場代以外は非課税として契約をしてくださったのですが、毎月の家賃の仕訳としては、 ・地代家賃(家賃) 非課税 〇〇 / 現金 〇〇 地代家賃(駐車場代) 課税 〇〇 でよいのでしょうか。 どなたか教えて頂けますと幸いです。宜しくお願い致します。
- 投稿日:2024/11/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
個人事業主です。 2020年度分から青色申告をしています。 e-Taxのマイページを確認したら、2024年の1月時点で白色申告に変わっておりました。 税務署からの連絡や青色申告取消通知書などは来ておらず、2023年分の還付金は青色申告で提出したもの通りでした。 この場合、現在は白色申告なのでしょうか?
- 投稿日:2024/11/26
- 確定申告
- 回答数:3件
役員名義で借りた部屋を法人事務所として使用している場合の経費計上について 法人の事務所として賃貸物件を使用しています。(登記住所ではないが、実態はあります) 毎月の家賃は経費になると思いますが、敷金礼金は経費になりますでしょうか。 またこの場合は、転貸という扱いになると思うので、賃貸借契約書を結んだ方が良いですか?
- 投稿日:2024/11/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:6件
私は18歳の親の扶養を受けている高校生です。 私はトレカなどを売って生活不動産を得たのですが年間合計所得には非課税所得(生活不動産)は含まれますか?
- 投稿日:2024/11/26
- 税金・お金
- 回答数:6件
期末商品棚卸高の計算において、 これって商品の種類別で求めないといけないですか? 100種類の商品を扱っていたら、それぞれの在庫数数えて、100種類それぞれの仕入高と仕入れた個数も調べてそれぞれの取得単価出すのですか?
- 投稿日:2024/11/25
- 法人決算
- 回答数:3件
RSU付与後の確定申告に困惑しています。 これは、納税の必要があるのでしょうか。 RSUを本年、付与されました。 しかしながら、会社が用意する口座が上場1年立ってもまだなく、売却できない状況です。 課税額が高額なため、売却しないと納税ができません。 vesting タイムであれば理解ができるのですが、口座の用意がなく売れない場合も権利を譲渡されたことになるのでしょうか。
- 投稿日:2024/11/25
- 確定申告
- 回答数:2件