公認会計士 長南会計事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 公認会計士 長南会計事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

550件中1-20件を表示

  • 接待交際費について

    内装デザインやリフォームを個人で営んでおります。 取引先のショップや飲食店の内装工事などが終わり、お店をオープンされたときに、 お付き合いやお礼として食事に行ったり、お店の商品を購入したりする場合、 交際費にするのはよいのでしょうか。 また、食事の場合一人で予約を取るのは先方に迷惑をかけるので、 家族や知人を連れて行った場合はその分も経費に算入できますか。

    • 法人で不動産を購入する場合について②

      お世話になります。 別スレッドで質問させて頂いて、法人が不動産を購入する場合、土地建物また消費税の記載が必要であることを承知しました。 この場合の土地建物の按分は課税証明書に記載している割合を契約書に反映させてよろしいでしょうか? 正しい按分基準があれば教えて頂きたいです。

      • 寄付金の損金不算入額の計算について

        当社は合同会社で、一般の寄付金を支出した場合、法人税の損金参入限度額を計算する際の算出式は以下の通りかと思うのですが、資本剰余金も計算に含めることは可能でしょうか。 〔(期末の資本金の額および資本準備金の額の合計額または出資金の額) ×当期の月数を12で割った数×1,000分の2.5+所得の金額×100分の2.5〕×4分の1=〔損金算入限度額〕

        • 課金の代行での税金について

          自分で課金できないとか仕方がわからないとかの人に向けた課金代行というものをしていて、たとえば1000円のものを1000+200(手数料)をもらって課金してあげるって感じです。その場合受け取った1200円か利益の200円どちらに税金がかかりますか?

          • 法人で不動産を購入する場合について、

            お世話になります。法人設立1期目で不動産を購入するとき、未課税でも、売買契約書に土地いくら建物いくら消費税いくらと書かなければならないでしょうか? 不要のであれば国税庁の何か根拠になるようなものがあればご教示いただけますでしょうか? 仲介会社からそういうことを言われてどう対応すればよくわからなくて投稿させていただきました。

            • 個人事業主で、12万円で購入した機材を減価償却ではなく経費にしてしまった時の修正方法

              こんにちは。個人事業主です。 2023年12月に、クレジットカードで12万の仕事用の機材を購入したので、経費/未払金にて計上し、そのまま確定申告をしてしまいました。 そして、本日、これは減価償却費になるということを知りましたが、年をまたいでしまい確定申告を既にしてしてしまっているので、これからどう修正したらよいかわかりません。2024年1月には12万の支払いも確定しており、「未払い金/現金」 にて現状処理しておりますが、ここも修正する必要があると思います。どのように修正をしたらよいのでしょう? 尚、この経費を減価償却に修正したとしても、2023年度の利益は20万を越しません。

              • 預り金のマイナスを解消したいです。

                預り金にマイナスが発生しており、これを解消するための方法を教えてほしいです。 原因としては、確認したところ、納付額に対して、前期以前の役員に対する社会保険料、厚生年金、所得税の源泉徴収が不足していたことだと考えられます。 前期以前であるため、今期で会社による立替によってできれば解消したいのですが、可能でしょうか?

                • 支払い明細書の発行は必要ですか

                  メルカリのような個人間での商品売買ができるアプリを制作中です。 オープンしましたらSNSでキャンペーンとし、ご利用に応じて利用者にお金を配ります。 例えば、 ・会員登録(無料)だけで1万円プレゼント(先着10名) ・出品者として10回取引したら1万円プレゼント ・出品者としての取引数ランキングをつけ上位入賞者に数万円プレゼント ・購入者として1回目の取引額キャッシュバック(上限1万円/先着100名) 等を考えています。対象が100人を超えるので、振込はできるのですが、明細書を発行は現実的にできません。 (※取引における明細書発行等はもちろん機能として付けていますが、このキャンペーンでの支払いにおける明細書はシステムの都合上反映できないので、発行するとしたら手動になってしまいます) こちらから振り込んだ金額の明細書って、出さなければなりませんか?

                  • 2人の子供のうち1人が130万円以上稼いでしまった場合の親の税金の変化

                    私には子供が2人います。22歳の娘は103万以下に収入をおさえてくれているのですが、23歳の兄が130万を超えてしまうそうです。この場合の親の税金等はどのような変化が生じるのでしょうか。また兄の方は去年も130万円を超えてしまっています。

                    • 開業前経費について

                      年明けから個人事業主で機械塗装の会社を立ち上げるのですが、道具を置いておく倉庫を買おうと思っています。自宅が事務所になるのですが、敷地内に倉庫を置いても開業前経費で計上できるのでしょうか?

                    • Amazonの領収書について

                      Amazonで領収書を発行すると、商品を販売しているお店の名前が記載されず、Amazonからの発行されています。これは、販売しているお店ではなくAmazonから購入しているという認識でよろしいのでしょうか?  またお店の記載はなくても大丈夫なのでしょうか?

                      • ダブルワーク扶養内パートの年末調整について

                        ダブルワークで年130万以内のパート勤務の主婦です。収入の多い方の勤務先で年末調整が可能と聞いています。収入の多い方が80万、少ない方が40万程になりそうです。確定申告は不要ですか? 多い方で年末調整して頂く場合、少ない方の勤務先の源泉も添付しないといけないですか。(12月の給料振込後でないと源泉はもらえないと思いますが。) 多い方で年末調整が出来る場合は、扶養控除等申告書、基礎控除申告書、保険料申告書以外に必要なものがあれば教えていただけますか。

                        • 税務調査について

                          ヤフオクなどで、大きな金額の売上がありました。 経費を引くとマイナスなので、確定申告は不要と伺いましたが 税務署からインターネット取引に関するお知らせが郵送されてくるかと思います。 その後は、実地の税務調査があるのでしょうか? また、その際は通帳の提出は必須でしょうか? 現金の入出金はありません。(すべてペイペイなどです)

                          • 掛け持ちで働いている従業員の源泉徴収について

                            飲食店を経営しています。大学生時代からアルバイトで働いてもらっている従業員(親族です)がこの春卒業し、2つの学校の非常勤講師で働き始めました。 そのままお店でのバイトも続けてもらっているのですが、 恥ずかしながら、支払っている月収が8万8千円に満たないので源泉徴収をせずにその従業員が個人で確定申告時に所得税を納めてもらうものだと勘違いしておりました。 年末調整のことを調べている時に気がついたのですが、今から4月分まで遡って源泉所得税を納めるべきでしょうか? または源泉徴収票を0で作成するべきでしょうか?

                            • 消費税の処理につきまして

                              個人の確定申告で教えてください。 不動産所得と雑所得を申告することになりそうなのですが、どちらの所得も、収入と支出で消費税が生じるものは税込金額で計上すればよいのでしょうか もし消費税の課税事業者になった、場合はどうなりますか? ご教授のほどよろしくお願いいたします。

                              • 海外取引所 仮想通貨の利益

                                初めまして。確定申告をしますが バイナンスやバイビットなどの海外の仮想通貨取引所の損益がわからなくなっており、最終的な損益で日本円に換金した時の所得で、申告予定ですが、 海外への送金履歴から、海外取引所の中の取引履歴を税務署が調べて追徴などはありえますか?

                                • 業務に関連する物品購入に関して(勘定項目)

                                  地域創生関連のコンサルティングを個人事業としてやっております。現地にて視察時に購入する物品(例えば酒蔵を視察した際に資料想定で購入した酒など)は経費勘定できるのでしょうか。(基本業務で現地を知るためや事業者とのコミュニケーションとして必要経費だと考えております)またできる場合その勘定項目は何になるかご教示いただけると幸いです。

                                  • 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書について

                                    先月末に従業員0人、代表社員1名のみで合同会社を設立しました。 源泉所得税は毎月支払うのと、申請書を提出して年2回にするのとどちらがいいでしょうか。 支払いの手間がかからないのであれば、毎月支払いたいと思っています。 はじめての法人化のため、どのくらいの手間がかかるのかわかっていません。

                                    • サラリーマンの仮想通貨税金について

                                      今年投資していた仮想通貨の利益が数十万あり、2025年に確定申告をするサラリーマンです。確定申告はほとんどしたことないのでほぼ初心者です。 <確定申告について質問> 仮想通貨の支払う税金は仮想通貨の所得と給与所得を合算する総合課税なのは理解できるのですが、サラリーマンのため、年末調整があります。 この際、給与所得の税金の支払いと仮想通貨の税金の支払いは分けて考えてよいのでしょうか? というのも、仮想通貨の総合課税と聞くと年末調整と仮想通貨の税金の支払いで給与所得分の税金がダブっているようなイメージになってしまい、いまいちスッキリしません、ご教授していただけますと幸いです。

                                      • 来年引き渡される不動産物件(手付金のみ支払い)

                                        個人事業主です。店舗兼住宅にするため、中古建物付き土地を購入しました。改装を請け負ってもらった工務店の都合により、改装は来年度になりました。土地建物購入費用は改装費と合わせて借り入れ、実際の支払開始は改装が終了し物件を引き渡されたあとになるのですが、freeeでの固定資産の登録は現時点でやっておくのでしょうか。今のところ、物件購入の手付金のみ支払った状態です。

                                        1~20件 / 550件