公認会計士 長南会計事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 公認会計士 長南会計事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

550件中41-60件を表示

  • 中小企業倒産防止共済と会計ソフト

    MFやfreeeなどの会計ソフトを利用して日頃の記帳は自分で行なっています。中小企業倒産防止共済の掛け金は、自分で会計ソフトに月次(月次納付のため)で記入する必要がありますか?

    • 売買単位未満株式にかかる税金について

      持株会を退社により退会し、売買単位未満株ついてはそのまま現金換算し受け取りました。(約20万円) その場合、税金がかかりますでしょうか。 給与以外の収入はこの他はないため、年末調整を行う予定ですが、確定申告が必要となってしまうでしょうか。

      • ダブルワークの年末調整について

        ダブルワークで、2つの勤務先の給与の合計が150万を超えていない、かつ片方の会社で年末調整を受けた場合は、確定申告しなくていいと見たのですが…合ってますか?

        • 仕訳入力について

          私ひとりでやっている個人事業主のハンドメイド作家です。始めたばかりで、わからないことばかりなので質問させてください。売上げ金をいれておくお仕事用口座から、自分のプライベートで使うお金(いわば、お給料)を引き出した場合の仕訳入力はどのようにすれば良いですか?給与として入力すればいいのでしょうか?

          • 宿泊所運営のコインランドリーの勘定科目

            宿泊施設を運営しています。シーツ等のクリーニングを自身で行なっており、コインランドリーを利用しています。この場合のコインランドリーの費用は勘定科目の何にあたりますか。

            • 決算後の仕訳について

              頭がこんがらかってしまったので教えてください。 決算後の年またぎの仕訳について教えてください。 2023年12月未払い分(例:10万円分)→ 2024年1月末 総合振込にて10万円支払済み この場合、振替伝票にて処理する事になると思うのですが、借方/貸方は3つのうち、どうなりますか。どれも間違えているかもしれませんが…。 ①(借方)未払金 3万円(貸方)●●銀行 3万円 →これにすると、実際に決済した時におかしくなる気がします…。 ②(借方)事務用品 3万円(貸方)未払金 3万円 (→これにするとPLが2024年1月が2024年1月分も載ってしまい、ダブル計上になってしまいます。) ③(借方)未払金 3万円(貸方)未払金 3万円 1月31日 ●●銀行にて決済の消込をします。 よろしくお願いいたします。

              • ハンドメイド

                1 minneでハンドメイド販売をしています 事業所確認の日付で開業届を出しました 開業日はいつになりますか? 開業届は後で日付の変更できますか? 2 材料費や機材等は計上されますか? されるとしたら、項目はどこですか? 3 ことしは20万未満の売り上げの見込みです 申告はしなくても大丈夫ですか? 4 青色申告と白色申告はどう違いますか?

                • 土地建物購入時の仕分け(手付金)

                  個人事業主です。中古の建物付き土地を購入しました。今後、住宅兼店舗として改装する予定です。住宅を55%にしてあります。とりあえず現在手付金のみ支払い済みですが、freeeにはどのように入力したらよろしいのでしょうか。

                  • RSUのある会社員から個人事業主になった場合の確定申告

                    今年の3月末締めで会社員を辞め、4月より個人事業主として働いています。 今年の3月末までの会社は外資系でRSUがあり、いつも確定申告をしており、2月の時点でRSUの権利発生もしています。 この場合、通常の確定申告と青色申告は別々にするもの、なのでしょうか。また1-3月に開業準備に使った経費は青色申告の方でよい、と思っているのですが、医療費控除やそのほかの控除は3月末までのものは通常の確定申告と青色申告でわける、というものなのでしょうか? マネーフォワードを使って青色申告のための情報は入れていますが、実際提出の際にどのような手続きになるのか今一つまだピント来ておらず、具体的に詳しく教えていただけると幸いです。

                    • ミュージシャンが楽器を売却した時の収益の仕訳について

                      ミュージシャンとして生計を立てているものです。 減価償却資産として購入した楽器(購入時の価格は60万円ですが、5年経過しているため備忘価格1円)を100万円で売却した際の収益は、100万円-1円=999,999円で間違いないですか? またこの収入は事業所得になりますか?或いは譲渡所得になりますか? 併せて資産の売却に関する勘定科目や控除などもご教授いただけますと幸いです。

                      • 年末調整配偶者について

                        旦那さんの扶養に入っているのですが毎月1万5千円事務の代行しているのは、年末調整で配偶者のところで収入報告しないといけないのでしょうか?

                        • 103万の壁

                          初めて質問させていただきます。 現在20時間以内/週でパート勤務をしているのですが、 ・シフト上は週20時間内に収まっているが、残業が毎出勤30分〜1時間ある(繁忙期のため。閑散期は定時) ・資格手当が約1万〜1万5千円ほどある(明細に毎回手当の項目があり、付与されています) ・土日祝出勤の際、手当が出る 以上のことから、繁忙期(10~1月)の収入が10~12万円ほどになってしまいます。 閑散期も各手当自体はありますが、残業等は無いため、シフトを調整すれば収入面としても問題ありません。 なので、年間を通して、103万を超えないように、繁忙期以外の期間を調整すれば扶養外にならず済むでしょうか? あるいは、繁忙期期間中の給与が連続して総8万8千円を超えること自体がまずいのでしょうか? 回答をお待ちしております。

                          • 借用書の変更の際の収入印紙について

                            個人事業主です。 開業する際に親族よりお金を借りており借用書も作っております。 仕事も軌道に乗りましたので返済額を増やすため変更契約書を作ろうと考えているのですが、その際に使用する収入印紙は経費にしても良いのでしょうか? それともプライベートの出費になるのでしょうか? 借りたお金は仕事にのみ使用しております。 よろしくお願いいたします。

                            • 扶養控除の収入基準について

                              弊社従業員(正社員)より下記の通り、質問がありました。 === 扶養控除の収入基準についてご質問させていただきたく、ご連絡いたしました。内容を以下にまとめさせていただきます。 •妻がフリーランスとして働いている場合、扶養を外れる年収基準はいくらになりますか? •上記の基準は、「経費を差し引く前」か「差し引いた後」のどちらの金額を指していますか? === 上記、ご回答いだけますと幸いです。

                              • 親の扶養控除が無くなるタイミングについて

                                勤労学生で親の扶養に入っているのですが、2024年11月現在で収入が103万円を超える見込みです。減らすつもりもないので親の扶養からは外れ、親は扶養控除を受けられなくなることは理解しているのですが、この親の控除が無くなるのは2025年度(来年度)の収入からでしょうか。それとも2024年度の控除も取り消しとなり、親は2024年度に控除されていた分を納税する必要があるのでしょうか。

                                • 事実婚の妻からの借金が贈与と疑われる?

                                  事実婚のカップルです。共働きです。 現在、私が購入した住宅のローンを私の収入から返済中です。 私の収入が減少し、住宅ローンの支払いが大きな負担になってきましたので、 パートナー(妻)に借金し、ローンを完済しようかと考えています。 その場合、 ・パートナーから借りた場合、贈与税の対象になりますか? ・利息はどの程度が妥当ですか? ・借金したことを、年末調整などで申告する必要はありますか? 借用書を作成し、わずかですが利息もつけたいと思います。 同居ですが返済は銀行振り込みを考えています。 完済後は住宅ローンはなくなり妻への返済金だけになります。 試算では住宅ローンの1/3程度になり非常に負担が減ります。 借りる金額は、金額は500-700万ぐらいになると思います。 よろしくお願いします。

                                  • 個人事業主の賃貸保証料の計上について

                                    個人事業主として、住居用賃貸を家事按分で計上しております。 保証会社の年間保証料の計上は家事按分が必要となりますでしょうか。またそのまま支払手数料で計上してもよろしいのでしょうか。

                                    • 少額減価償却資産に関しての質問

                                      お世話になります。 個人事業主で活動しております。 100%事業で使用する約20万円のノートPCの購入を検討しており、 少額減価償却資産を使用して全額今年の経費として一括計上を考えております。 少額減価償却資産を使用できる期間が令和8年3月31日まで延長されていたので、 今年も少額減価償却資産を使用できる認識で合っておりますでしょうか また、使用するにあたり対象者となる条件の変更などは特にありませんでしょうか

                                      • 株式会社設立もしくは合同会社設立にあたり

                                        現在、サラリーマンとして働いており社保には勤め先にて加入しています。 副業をするにあたり株式会社もしくは合同会社の設立を検討しています。 そこでいくつか分からないのでお答えして頂ければ幸いです。 1 社保に加入している為、報酬(給与)を0円予定です。 株式と合同どちらが適しているでしょうか? 2 株式会社にした場合、仮に私と他3人(全員サラリーマン各々社保加入済)の場合、全員役員報酬を0円にして在籍をさせられるのか。 また、合同会社も可能なのか。 以上でございます。 ご回答頂ければ嬉しい限りでございます。 宜しくお願い致します。

                                        • 照明の勘定科目

                                          店舗の照明を約2万円で購入しました。 勘定科目も消耗品費で合っていますか? また、照明の取付工事を業者に依頼するのですが、こちらはどの勘定科目になりますでしょうか?