公認会計士 長南会計事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 公認会計士 長南会計事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

175件中121-140件を表示

  • 売上1000万の個人事業主の法人化について

    売上1000万の個人事業主です。 業務委託のシステムエンジニアの仕事をしており、経費はほぼなく、雇用もしていません。 法人化をすると税金の節約になりますでしょうか? また、法人化と法人化後の管理を税理士さんにお願いする場合の費用はどれくらいでしょうか?

    • 信用組合への出資金

      お世話になります、 信用組合の口座開設時に出資金を10,000円(最低出資金)支払いました。 会計処理はどのようにしたら良いですか。

      • 通訳案内士 ツアー下見の際使用するレストラン食事代は経費になりますか?

        通訳案内士ですが、ツアーをする際に使用予定又は使用するかどうかのリサーチの際レストランでの食事代(ランチ代金、高額ではない)は経費計上できますか?その場合は勘定項目は何でしょうか?

        • 商品の発送にかかった送料の仕訳方法について

          ネットショップの商品発送にかかった送料について、1ヶ月分をまとめて荷造運賃として仕訳して良いものでしょうか? もしくは1件ごとにつける必要がありますか? ご教示いただけると幸いです。

          • 海外支店の経費計上の際の為替差損の計上について

            現在、海外支店で発生した費用の計上を本社の担当者である私が担当しております。 費用/預金口座(海外の銀行) 計上をする際は、普通預金から引き落とされた日で計上し、ドルから円への換算は、月末TTMレートを使用しています。 この際、為替差損を計上する必要があるのかどうか? あればどの時点のレートとの差を為替差損として計上すればよいのかをご教示時下さい。 決算日(年1回?)や会計の締め日でも何かすることがあるのでしょうか? 今回の場合は特に取引があったわけではなく、支店の会計処理を本社がやっているという感じです。

            • 法人成り後の定額減税

              よろしくお願いします 6月まで個人事業主で7月から法人成りしました 従業員がいます 質問ですが7月以降は法人からお給料を払うわけですが この時個人と法人では別物なので 法人成りした7月以降に払うお給料からは定額減税をしなくていいのですよね?

              • 固定資産台帳の作成要否について

                ◯固定資産台帳の作成は法人として必須事項でしょうか。(作成していない場合、なんらかの罰則等ありますでしょうか) ◯また必須である場合、現在の台帳は各固定資産取得時の帳票を集約しているだけなのですが、それでも台帳として管理しているといえるのでしょうか。

              • 関連会社への家賃の設定金額について。

                関連会社へ支払うの家賃を安く設定した場合、それぞれの会社に税務上どのようなリスクがありますか? 払う方は、繰越欠損金もあり、税金を払ってません。 よろしくお願い致します。

                • 懇親会費・寄附金の個人名義口座での徴収について

                  来年3月に送別会を開催する予定で、参加費および寄附金を事前に口座に振り込んでいただこうと思っています。集金した参加費は会場に一括で支払い、寄附金に関しては記念品購入に使う予定です。 団体名での口座開設は昨今難しいとのことで、個人口座で集金することになるかと思うのですが個人名義の口座に100万以上のお金が集まるので、税金面で問題がないか心配しています。 ・年110万の贈与税非課税枠を超えるが問題ないか(贈与とは見なされないか) ・消費税に関して何か、気を付けるべきことはあるか(納税する?) ・参加費(課税取引)、寄附金(非課税取引?)が一緒くたに振り込まれるが、特に問題がないか ・領収書発行に関して気を付けるべきことなど 有志団体での開催なので、もちろんインボイスの事業者登録などしておりません。 その他、注意すべきことがあればご教示いただけますと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

                  • 【ご教示願います】1か月の交通費をまとめて記帳する方法

                    7月より個人事業主として活動している者です。 表題の件について、freee会計上でどのように処理すればよいか伺いたくご連絡しました。 7月に発生した事業に要した交通費をできれば1か月分まとめて記帳したいと考えています。 例:発生日〇月〇日、勘定科目 交通費、金額 〇〇円(1か月分の交通費の合計額)、備考 ●月分交通費 交通費の出金口座(事業用交通系ICカード)はひとつで固定できるため、仕訳はその月の交通費合計額1本で記帳し、Excelで管理している交通費精算書(日付・勘定科目・支払先・摘要(行き先・目的・利用路線区間・片/往)・金額)は記録しており、それをfreee上の当該仕訳に添付しようと考えています。 この場合、「発生日」はいつの日付を記帳したらよいのでしょうか? その月末日付(7月31日)、その月の最初の交通費発生日、その月の最後の交通費発生日など ご教示いただけないでしょうか? 特に正解がない場合は、スタンダードな対応をご教示いただけますと幸いです。 なお、そもそも私がやろうとしている方法自体があまり好ましくない方法でしたらその旨ご指摘いただけますと幸いです。 ご多用なところお手数をおかけしますが、どなたかよろしくお願いいたします。

                    • 同一勤務先からの給与所得と事業所得の二重支給

                      転職した会社から支払われる給料が「半分は給与支給」「もう半分は報酬支給だから事業収入」となっています。 1. この方式は正常ですか? 2. この事業収入の確定申告に際して、例えばタブレット端末のような業務量する物販の購入を経費として申告しても問題ないのでしょうか?

                      • 海外事業者へ支払った経費の消費税

                        ネットショップの物販をしています。 海外事業者の検索ツール等を使用しており毎月一定額を支払っています。 支払をしている海外事業者はインボイス登録事業者ではないようです。 経理処理時の消費税は10%として処理してもよいのでしょうか。

                      • 人件費について

                        親子経営、親戚が手伝いにきています。月いくらできめてます。双方の取り決めの場合それでもよろしいのでしょうか。農業です。

                        • 清算決了時の仕訳

                          資本金1000万円 同族会社からの出資金90% この同族会社へ900万円の貸付金があり この度清算につき上記の金額を出資金と相殺出来るでしょうか

                          • 不動産売却代金の按分について

                            この度、実家の土地と建物を2100万円で売却しました。 土地はA(211.57㎡)、B(26.44㎡)、C(54.20㎡)の3筆に分かれており、建物は築23年の軽量鉄骨平屋建て(100.42㎡)です。 このうち、私の持ち分は土地Aと土地Bのそれぞれ1/3で、土地Cと建物の持ち分はありません。 売買契約書には総額2100万円の記載のみで、個人間の売買のため消費税も発生していません。 来年の確定申告では譲渡所得の内訳書を提出する必要があると認識しておりますが、このような場合、私の申告額をどのように計算すれば良いかご教示いただけましたら幸いです。

                            • 住宅ローン勘定科目についての質問です

                              お世話になっております。 私は、個人事業主で仕事をしております。 住宅ローンの勘定科目の件で質問がございます。 個人事業主口座から出金して個人口座に入金し、そこからの住宅ローンの引き落としをした場合、勘定科目はどのようになるのでしょうか? お忙しい中申し訳ありませんが、ご返信よろしくお願いします。

                              • 開業費の考え方について

                                飲食店開業に伴う融資や口座開設などの手続きのため現住所を登録地として開業届を提出しました。 ただ、実際のオープンは3ヶ月以上先であり、店の住所もこれから確定します。 この場合、開業費として計上するのはいつからになるのでしょうか。

                                • 扶養内103万円の壁について

                                  現在大学生です。扶養を抜けないよう103万円の壁に気を遣いながらアルバイトをしているのですが、アルバイトの収入を得ているのは今年の5月からでそれ以前は0です。この場合、7ヶ月で103万円を超えなければいいのか、月8万5000円に抑えなければいけないのか教えていただきたいです。

                                  • 公務員の副業で開業届を出していいですか?

                                    地方公務員です。 首長の許可を得て副業をしています。 今年の副業収入が20万円を超えそうです。 経費もかかっているので、開業届を出した方が経費の申告ができるのなとも考えたのですが、 そもそも公務員が開業届を出していいのでしょうか? また、副業で開業届を出すメリットはありますか?

                                    • 雇用保険の立替金について

                                      今年法人を設立し、従業員3人分の概算労働保険料支払い、下記のような仕訳をしました。 ・法定福利費(初年度支払) ○○ / 現金 ○○ そして給料支払い時にfreee人事労務とfreee会計を連携させると雇用保険料(預り分)が立替金として貸方へ仕訳されます。と同時にfreee会計のトップページに立替金のマイナスがあるという注意が出ます。 この立替金となっている部分を法定福利費(初年度支払い)に書き換えるのは間違ったやり方なのでしょうか。 仮にこれが差し支えないやり方だったとして、初年度に支払った法定福利費の額を超えた場合、次年度の労働保険支払い時まではどのような仕訳をすればよいのでしょうか。 見当違いな質問をしていたら申し訳ないのですが、どなたか教えていただけましたら幸いです。

                                      121~140件 / 175件