公認会計士 長南会計事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 公認会計士 長南会計事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

550件中181-200件を表示

  • 医療費控除について

    個人事業主で事業所得が1000万円、投資では特定口座(源泉徴収あり)で譲渡益が800万円あります。今年支払った医療費が200万円あるため、医療費控除を受けようと思います。 投資では、2年前から損益通算をしているため、今年の上記譲渡益800万円についても確定申告する予定です。 この場合、医療費控除の計算の基本となる「総所得」は、事業所得と投資での譲渡益との合計1800万円となる、という理解でよいでしょうか。

    • 農業をしております

      農業をしておりますが農業と関係ないプライベートの物を売るのは所得に反映されますか?申告は必要ですか?

    • ホームページの勘定科目について教えてください

      当方、今年より開業し(フリーランスのコンサルタントです) ホームページを作成しました。(302,500円)特に決済システムなどは搭載していません。 (お問合せフォームはあります) ソフトウェアとはみなせないと思いますので、固定資産ではないと考えています。 (年一回以上の更新は今のところ予定がありません) 勘定科目はどうするのが正しいでしょう? 「広告宣伝費」? 「繰り延べ資産」? どちらがいいかご教示いただければ幸いです。

      • 修繕費の家事按分

        個人事業主をしています。 自宅件事務所の床が傷んでおり、修繕することになりましたが、修繕費は60万円未満しか経費として認められないとの情報を見ました。この場合の60万円はそれそのままの金額なのか、それとも家事按分から割り出した金額(たとえば家事按分が5割なら120万円まで)なのかどちらでしょうか?

        • 開業費、創立費に含まれない費用について

          開始残高に入力する創立費・開業費に含まれない費用(事務所家賃、水道光熱費、礼金等)は、取引で入力すると認識していますが、その場合発生日は開業日(または設立日)になるのでしょうか?それとも、実際に取引があった日になるのでしょうか?

          • 開業前の費用の入力

            開業前に事務所家賃(敷金、礼金、仲介手数料、初回保証委託料含む)を支払いました。調べていると法人では開業費には含まない?ようですが、それぞれfreeeの開始残高の設定画面ではどのように入力すればよいでしょうか。

            • フリーランスで昨年度無職・無申告の場合の国民健康保険料について

              無職で親の社会保険の扶養に入っていましたが、フリーランスで稼げるようになり、年間所得が130万円を超える見込みのため、扶養から外れて国民健康保険に加入しなければいけなくなりました。 調べたところ、社会保険の扶養を外れるタイミングは「今後1年間の所得が130万円を超える見込みの時」のようなので、今すぐ外れる必要があるかと思います。 一方で、国民健康保険料は昨年度の所得で決まるようですが、昨年度は無職なので申告もしていません。 この場合、国民健康保険料はどうなるのでしょうか? 来年2~3月に今年度の確定申告をするまでは扶養に入ったままでも良いのでしょうか?

              • 合同会社 設立直後の社長の報酬

                合同会社設立後の3ヶ月目で社長報酬をとりあえず0円にしたとして、仮にその後利益が出て社長報酬を出した場合は損金扱いになるだけで、社長報酬として受取ることは可能でしょうか? また、仮に年間営業利益が1000万あったとして、社長報酬は損金扱いになる ならない でどれくらい税金が変わりますでしょうか?

                • 開業日以前の経費の期間と勘定項目について

                  2024/4/20に退職、その後失業給付金を8/6まで受給、開業日を8/31にして開業届を出しました。 失業給付金期間中の事業に使用するためのwebカメラの購入、事前知識学習のための有料webサービスは経費に勘定可能でしょうか。 可能な場合、勘定項目は開業費になりますでしょうか。 以下の認識をしております。 経費可能期間:2024/1/1~2024/12/31 開業費期間:2024/1/1~2024/8/30 カメラ:消耗品 (or 開業費) 事前知識学習のための有料webサービス:支払手数料 (or 開業費)

                  • 業務委託者への住居貸出に係る家賃収入について

                    弊社が賃貸契約を結んでいる家屋(現状は誰も住んでいません)のうち、一部の部屋を業務委託者へ住居として貸し出すことを検討しています。 この時、家屋全体の家賃の面積割プラスアルファ(寄付金認定されないように)の家賃を業務委託者へ毎月請求する予定なのですが、 ①不動産賃貸が定款に記載のない事業である場合、当該収入は雑収入処理となりますでしょうか? ➁税務調査が入った際に、この住居貸出に関して指摘される可能性はありますでしょうか? ③家屋全体の家賃支払いは仕入税額控除に回せなくなるのでしょうか?

                    • 二つ仕入れた商品の内、一つが欠品だった場合の仕分けについて

                      デビットカードで2つの商品を仕入れたのですが(合計30,664円)後日その内一つが欠品だったということで、その一つの商品代金を返金してもらう取引があったのですが、相手の会計処理の都合上、欠品してない商品代金17,464円が引き落としされ、その直後に2つの商品の合計金額30,664円が返金される取引がありました。 この場合の仕分けは下記のようなものでよろし いでしょうか?ちなみに手元には商品は届いてはおりません。 ⭐︎デビットカードで二つの商品を仕入れた (借)仕入れ高 30,664円 (貸)普通預金 30,664円 ⭐︎欠品してない商品代金の引き落としの仕分け (借)預け金17,464円(貸)普通預金 17,464円 ⭐︎返金を受けた際の仕分け (借)普通預金 30,664円 (貸)仕入れ高 13200円                      (貸)預け金17,464円 お忙しいと存じますが、ご回答いただけましたら幸いです

                      • ふるさと納税の寄付上限額を算出する際の「所得」について

                        個人事業主です。ふるさと納税の寄付上限額を算出する場合に、所得には、事業所得に加え、特定口座(源泉徴収あり)の株譲渡益(確定申告します)を含めてもよいのでしょうか。

                        • 退職月の給与から天引きされる社会保険料について

                          近々、アルバイトを辞めることを考えています。アルバイト先で社保にも加入しています。 うちの会社は毎月15日締めで、給料日は毎月25日です。 具体的には【10月16日~11月15日分の給料が11月25日に振り込まれる】ということです。 例えば10月いっぱいで退職する場合、【10月16日~10月31日までの給料が11月25日に振り込まれる】ことになるのですが、半月分の給料しかないので社会保険料が全て引ききれない可能性があります。 最後の給料が社会保険料より少ない場合、どうなるのでしょうか?

                          • 個人事業主から法人成りしました。売り上げの振込先や契約が個人から法人に変更出来なかった時、法人側の売り上げとして処理は出来ないのか?

                            こんにちは。こちらにて質問を失礼いたします。 私は、2021年から個人事業主としてやってきましたが、2024年、7月に法人成りをいたしました。※一人法人です。 しかし、個人事業主時代から請け負っていた仕事のクライアントに、今後は法人としての取引をお願いしたいと申し出たところ、嫌な顔をされてしまい、仕方なく今も個人としてやりとりをし、個人の口座に売り上げを入金してもらっております。 私の場合、個人事業主時代の事業と、法人の事業が「同一」であるので、税金逃れだと税務署から指摘されてしまう為、個人で売り上げたものも法人の売り上げとして計算するという意見。 個人の口座に振り込まれた売り上げは、どこまでいっても個人の物になるので、法人の売り上げに出来ないという意見。 全く正反対の二つの意見があるようで、どちらが正しいのかわかりません。 私的には法人の売り上げに全てしたいのですが…このように、個人としての取引をしていたのに、法人としての取引を拒否されている場合、どうすれば法人の売り上げにすることが出来るでしょうか? ※尚、まだ個人事業の廃業届は出していません。必要ならば廃業届は提出いたします。 不足している情報がございましたら申し訳ございませんがご指摘いただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

                            • 友人から分割でPCを購入する場合経費はどうなるのか

                              質問失礼します!今年開業したフリーランスで青色申告をする予定の者です。 友人が買ったばかりだけど使ってないパソコンを20万で売ってくれると言うので購入したいのですが、その場合経費としての取り扱いは可能でしょうか? また一括ではなく分割で購入した場合どう処理するべきでしょうか? よろしくお願いいたします!

                            • 自由診療の業務委託について

                              クリニックでのAGA診療や自由診療のオンライン診療については契約は業務委託で行うことは可能なのでしょうか?

                              • 相続について

                                母親が定期預金してて、満期前に死亡したら、相続人の自分が定期の契約引継げるのですか?死んだ時点で定期中途解約になってしまいますか?

                                • 車部品 仕訳

                                  経理初心者です。 今月、社長が車部品を購入し、会社の口座から285,100が引き落としになりました。 その半分の180,000を社長があとから振込み、折半として会社が半分支払った形となりました。 この時の仕訳を教えて頂きたく、質問致しました。 お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願い致します。

                                  • 友人紹介でギフトカードを受け取った場合の仕訳について

                                    取引先に友人を紹介した見返りとしてギフトカード20万円分をいただきました。 この場合の仕訳について教えてください。 なお、いただいたギフトカードの使途は決まっていません。 質問者の属性 ・web開発系の個人事業主 ・人材紹介を事業として行っているわけではない

                                    • 妻名義の夫婦共通から夫名義口座への資金移動に贈与税かかりますか?

                                      妻と夫の共働きで、妻名義の夫婦共通口座を貯蓄用として、夫のボーナスも勤務先から夫名義の口座に振り込まれたのちに、夫婦共通口座に入金して一元的に管理してます。 今回、夫婦共通口座から運用に回すために、夫名義口座に800万円を資金移動したのですが、これは妻から夫への贈与とみなされるのでしょうか? また、みなされる恐れが高い場合には、みなされないようにすべき対策を教えてください。