zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

116件中101-116件を表示

  • 【仕訳】法人設立前に購入したスマホ

    法人設立11か月前に160,000円のスマートフォンを購入。 個人で分割払いしておりましたが、その代金の残り(90,000円)を法人で一括払いしました。 スマートフォンは個人名義ですが、事業で使用しているため経費にできればと有難いと思っています。 この場合、 消耗品 160,000/現金 90,000         /雑収入 70,000 で個人で支払った分の期間は個人利用だったという意味合いで雑収入に計上 の仕訳で差し支えないでしょうか?    それとも、経費にせず90,000円を役員貸付にするしかないでしょうか? 購入したのが設立より1年弱前なので、どうなんだろう?と思いました。 ご教授いただければ幸いです。宜しくお願い致します。

    • チャットレディの確定申告、住民税について

      副業禁止の会社に勤めていますが、 副業でチャットレディを始めようと考えています。 年間20万円以下の報酬なら、確定申告は不要だと思うのですが、 住民税は支払わなければならないのでしょうか?

      • 税理士費用

        記帳、確定申告代行をしてもらおうと思っていますが、税務調査も費用になってますか?それとも別途ですか?

        • mnpによる仕入れ、個人名義の領収書を法人の利益にできますか?

          今まで個人の雑所得での申告でmnpで他社乗り換えて、安くスマートフォンを仕入れて、売却することで利益を出していたのですが、 こちらを今後、私が経営している法人の利益として計上することは可能でしょうか? 毎月の通信費、ケータイ端末代は個人名義の領収書、買取屋への端末売却をする際には法人名義で、法人口座に振り込まれるようにする予定です。 補足、キャッシュバックという形で個人の口座に振り込まれることもあるのですが、その場合は法人の売り上げにするのは難しいでしょうか?

          • 請求書の処理について

            美容室経営で内装会社の方から請求書をもらい銀行に振り込みをしたのですがそのあとの振込後の会計ソフトでの登録はどうしたいいのでしょうか??

            • クレカ払い時の領収書代わりについて。

              ネットで経費になる買い物をしました。そのサイトでは二重計上を防ぐ為領収書を発行しておらず、クレカの明細を領収書代わりにするということでした。 ですが、クレカの利用明細には日付、金額、店の名前、宛名しかなく、何を買ったのかまでは載っていません。 それでも領収書代わりにしてもよいのでしょうか。

              • 去年の修正申告と今期の確定申告

                お願いしたいのですがなかなか見つかりません、、、 短期では難しいのですかね

                • 起業後すぐの固定費の支出に関して

                  7月に合同会社を設立する予定です。 観光関連の営業コンサル事業になり、営業は車で回ります。少し前に購入した中古車になるのですが、個人で返済しているローンを会社名義に変更し、会社口座からの引き落としに変更したいと考えています。設立後すぐに売上が立たないので、資本金からローン返済していくことになるのですが、問題はないのでしょうか? 携帯代も同様に会社名義で契約する予定です。

                  • 「研修費」としてローンを組んだ時の計上方法や、そもそも「研修費」に該当するかどうか?

                    ①副業で物販をはじめるにあたり、物販の「スキルを、身につけることができるよう導くコンテンツ」という商品をショッピングローンを組み、購入しました。経理上、書類は契約書のみで問題ないでしょうか?(領収書は必要でしょうか) ②経費の計上について、上記の「コンテンツ」は「研修費」として計上してもいいでしょうか? ※「コンテンツ」は特定の卸業者から購入できる権利なども含まれるため、魅力を感じ、コンテンツを購入しました。 ③上記の場合のローンの計上方法を知りたいです。 ③契約書しかないのですが、インボイス用の領収書はどうすればよろしいでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

                    • プライベート資金について

                      個人事業主です。今年の分を来年、青色申告で提出予定です。 口座:プライベート資金について教えてください。 現在、手芸教室をしております。 現金は事業用とプライベートでわけておりません。 (銀行口座やクジレットはなんとなくわけておりますが現金についてはわけておりません) この場合、材料費購入、施設利用料、また教室を運営するための講習会受講料など現金で支払いをした場合、口座はプライベート資金を選択でよろしいでしょうか? 現金という項目もあったので疑問に思い質問させて頂きました。 よろしくお願いいたします。

                      • 5月末退職の場合の定額減税について

                        5月末退職して6月15日付けで新しい会社に入社になったら定額減税はどうなるのでしょうか?

                      • キャンセル料の受け取りについて

                        個人事業主(編み物教室)です。来年から青色申告を予定しております。 レッスンをキャンセルされた場合、キャンセル料をいただく場合がございます。 同期している銀行口座にキャンセル料の振り込みがあった場合、勘定科目は「雑収入」、課税売上10%の入力で良いでしょうか。 それ以外に入力する必要はございますでしょうか?

                        • 前受金に課税して請求・受領済みの場合の対処法について

                          前受金対して消費税を課税して請求してしまい、すでに受領済みとなります。 これから残金の請求書をお送りするのですが、この場合の対応方法についてアドバイスいただけますでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

                          • フリーでの収入の入力について

                            いつもありがとうございます。 昨年からメルカリでハンドメイドを販売しています。白色申告でもなく雑収入レベルの売上で昨年は確定申告不要でした。今年も多分申告するにも雑収入だと思います。 そこで昨年から記帳しているのですがふと不安になったので質問です。 収入で勘定科目を売上高にした時の金額なのですがこれは販売価格から手数料、送料をひいた額を入力していました。これで大丈夫でしょうか?材料費はひいていません。年末に棚卸しはしています。よろしくお願いします。

                            • 仕訳入力に操作について

                              こちらの仕訳処理を登録したいのですが、 どの機能から登録すればよろしいでしょうか? 5/7売上計上時 売掛金 / 売上高 こちらの処理はできました。 以下の処理についての仕訳操作がわかりません。 5/30売上入金時 役員借入金 / 売掛金 ↓ 事業用口座ができたタイミングで事業用口座へ移す 預金 / 役員借入金

                              • 開業費に係る消費税の処理方法

                                税抜き方式を採用している場合、開業費に係る消費税は租税公課、または開業費のいずれで処理すべきでしょうか。 1)開業費/仮払消費税 2)租税公課/仮払消費税 なお、開業費とする場合でもPLに計上する予定です。

                                101~116件 / 116件