経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

3783件中1021-1040件を表示

  • パトロンサイト支援金の仕訳について【FANBOX】

    フリーランスのイラストレーターをしています。 pixivの運営するパトロンサイト、pixivFANBOXの支援金の仕訳・記帳の仕方がわからずご相談させていただきます。 FANBOXは仕様上、支援者が支援を開始したタイミングによって当月分(1日〜末日まで)として振り込まれず、翌月に持ち越しという形になるようです。 上記を踏まえて、以下の場合どのように仕訳をしたらよいのでしょうか? ・当月支援金4,8000円−FANBOXの手数料10%(4,800円)=43,200円 ・実際に振り込まれた金額36,600点 ・振込手数料は300円 実際に振り込まれた金額と合わなくてなりますが、43,200円から振込手数料300円を引いた42,900円を記帳すれば良いでしょうか? 考えれば考えるほど混乱してしまっています。 以下、FANBOXへ問い合わせを行った際の引用です。参考にしていただければ幸いです。 ------------------------- 定期振込における振込金額につきまして、「支援金管理/振込」ページに表示される月毎の支援金の小計とは異なり、定期振込が行われる毎月20日時点での振込可能額の残高が振り込まれます。 そのため、支援者が支援を開始したタイミングによって「支援金管理/振込」ページの金額と「振込履歴」ページの金額に差異が発生する場合がございます。 恐れ入りますが、ご理解いただけますと幸いです。 各ページに表示される金額は下記のとおりとなります。 ・「支援金管理/振込」に表示される金額:毎月1日から末日までに得た支援金の合計金額、手数料などの内訳 ・「振込履歴」に表示される定期振込の金額:毎月20日時点の振込可能額の残高全て なお、当月の定期振込の対象とならなかった支援金は翌月分に持ち越されますので、ご安心ください。 ------------------------------ 長くなってしまい、申し訳ありませんが 何卒ご教示いただけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • 開業前の社用車購入について

      よろしくお願いします。当方法人で会議前に事業用車両を購入しました。この際の車両運搬具以外の科目になる者は10万円以下であれば開業費で仕訳をしてよいのでしょうか?例えば租税公課や預かり金や支払手数料などです。よろしくお願いします。

      • 観葉植物販売における棚卸について

        観葉植物を仕入れて販売する事業を行っております。 観葉植物は、仕入れ時から成長し、その価値が年々上昇していきます。 期末に売れ残った場合、棚卸資産として計上しますが、これは純粋に仕入れ価格を棚卸資産額として計上してよろしいでしょうか。それとも年を追うごとにその上昇する価値も含め、仕訳をおこなうべきでしょうか よろしくお願いいたします。

        • イベントの集金を代行したときの仕訳について

          私は個人事業主です。決済の代行やイベントの運営を主な業務とはしていません。 A社が主催するイベントについて、A社に代わって私が複数の参加者から参加費を集金をして、後日まとめて私からA社に支払うことになりました。イベントに関する支出はすべてA社が支払い、参加費で不足する費用はA社が負担します。 参加費の集金には、クレジットカードを使用しており、決済業者への手数料が引かれた額が私の口座に振り込まれます。また、参加者から領収書の発行を依頼されたときには、私の屋号で領収書を発行しています。 イベントの終了後に、集金した額から決済手数料を引いた額をA社に年内に振り込み、私個人の収支としては差し引きゼロとなります。 このとき、参加者から集金したときと、A社に振り込んだときの仕訳をどうするべきでしょうか? 参加者から集金したとき 借方: 普通預金(例:970円)、支払手数料(例:30円) 貸方: 売上高?雑収入?預り金?(例:1000円) A社に振り込むとき 借方: 仕入高?外注費?雑費?預り金?(例: 100000円) 貸方: 普通預金(例: 100000円)

          • 海上取引に関わる立替金の取り扱いについて

            船社A、輸入者B、フォワーダーC、通関業者D の4社間取引において 船社A → 輸入者B 【請求書発行① 課税項目あり】/ 輸入者B → フォワーダーC → 通関業者D (立替依頼)/ 船者A ← 通関業者D(立替払)/ フォワーダーC ← 通関業者D【請求書①+立替金精算➁(立替分 非課税にて請求)】/ フォワーダーC → 通関業者D(非課税にて立替金精算)/ 輸入者B ← フォワーダーC【請求書①+立替金精算➂(立替分 非課税にて請求)】/ 輸入者B → フォワーダーC (★立替金精算)/ この★立替金精算★の際の税金区分はどうしたらよろしいでしょうか。 輸入者Bの立場では 立替金精算➂の非課税と記載されているが、大元の請求書①では課税項目あり、消費税が発生しているため、社内伝票作成時は「課税項目」として処理するのが正しいでしょうか? 複雑で申し訳ありませんが、お応え頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

            • 仕訳方法について

              自営業での経理を始め会計ソフトを導入しました。これまでは会計士さんに丸投げで会計士さんは現金主義での経理方法だったためそれに合わせる形で始めています。そこで質問なのですが、売掛金についてなのですが、クレジット関係、paypay仕分け方として会計士さんに言われたのが 月末に合計金額を売掛/売上で入れて 翌月入金されたときに口座/売掛金 手数料/売掛の仕分けでいれる これであっていますでしょうか?自信がなく質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

              • 源泉税の計算について

                源泉所得税の計算について質問があります。源泉所得税の税率10.21パーセントをかけるのは、税込金額、税抜金額のどちらになりますでしょうか。よろしくお願いいたします。

              • 自賠責保険料

                車検代行業でお客様の自賠責保険料を預かり、後日保険会社に支払う場合、勘定科目は預り金でいいですか?

                • 賃貸仲介の決済金の取り扱いについて

                  賃貸仲介業を行ってますが、freee導入前の無料電話サポートでは お客様から預かった契約金については、項目ごとに課税・不課税に分けて預かり金で処理 預かった契約金を仲介手数料引いて家主・管理会社へ支払う金額については地代家賃になるのでは? と返答いただいたのですが、正しいのでしょうか? 月によって地代家賃がすごい変動することになるのですが・・・

                  • 土地・居住用建物の購入時の消費税について

                    土地・居住用建物の購入時消費税について質問があります。 弊社は課税事業者(原則、一括比例配分方式)です。 本業の食品製造とは別に、アパート賃貸業を少しですが行っております。 今回5年ぶりに新たに土地と賃貸用建物を取得しました。 ・土地→非課税 ・土地固定資産税→非課税(土地取得費に含む) ・居住用建物→非課税 ・建物固定資産税→非課税(建物取得費に含む) ・仲介手数料→非課税(土地・建物の取得費用に含む) 上記の消費税が非課税なのは分かるんですが 司法書士の登記料の報酬は取得費にはなりませんよね? その場合、印紙代・免許税を除いた所有権移転の報酬は共通課税仕入での処理良いのでしょうか? それとも取得した土地や建物が非課税なので非課税仕入にするべきでしょうか? アパートの修繕費や光熱費は非課税仕入で処理していたので、どうするべきか分からず確認でした。 何卒宜しくお願い致します。

                    • 法人 開業前の中古住宅購入の仕訳について

                      放課後デイサービス立ち上げにあたり、開業前に施設用中古住宅を購入しました。経営者の貯金からです。この際の仕訳方法を教えてください。よろしくお願いします。

                      • ネットで予約商品をクレジット払いで購入した場合の仕訳について

                        ネットで予約商品をクレジット払いで購入した場合の仕訳について教えていただきたいです。 注文日2022年10月10日、 クレジット利用日2023年3月9日、 商品到着日2023年3月15日、 クレジット引き落とし日2023年4月27日、 この場合どう仕訳したらいいでしょうか。 よろしくお願いします。

                        • 個人事業開業時における車両の資産計上方法と減価償却について

                          来年(2024年)1月に個人事業主(青色申告)として開業を検討しています。事業に使用する車については、配偶者名義の車(2018年6月、新車で購入、登録)を事業割合7割で資産計上し、減価償却完了後はカーリースにする考えです。 このことに関して、 ①配偶者とは生計を一にしているので配偶者名義のままで資産計上することは問題ないものと認識しているかそれでよいか? ②購入時の納品書などがないので、中古車買取店などで開業時点での車両価格の見積もりを車両価格の根拠としてよいか? ③購入時は新車だが、資産計上する時点では中古車(5年9か月経過)だから、減価償却完了時期は2024年6月(新車購入から6年)ではなく、2025年12月(資産計上から2年後)に完了か? ご教授よろしくお願いいたします。

                          • 予約商品のクレジット払いの仕分けについて

                            予約商品をクレジット払いで購入した場合、購入した注文日とクレジットのご利用明細の利用日が年を跨いでずれる場合はどちらの日にちで処理したらいいでしょうか? よろしくお願いします。

                            • ①プライベートなお金の仕分けの仕方について②イラストの売上について

                              今年イラスト、デザインのフリーランスとして開業しました。(青色申告を予定しています。) 会計freeeで下記2種類の仕分けについて教えてください。 銀行口座はプライベートで使っていたものを開業に合わせて事業専用にし、freeeに自動同期しています。 ①プライベートで知人に貸していたお金が、返金される際に事業用にfreeeに同期している口座に振り込まれてしまった場合。 →収入:事業主借という仕分けになりますでしょうか? また、もしその後こちらの金額を引き出しする場合はどう言った仕分けになりますか? もしくは自動に取り込まれた取引を削除する方法はあるのでしょうか? ②友人にCDジャケットのデザインを頼まれ、金額を提示しないでいたら謝礼金として1万円が振り込まれた場合。 →税込の売上として計上するのが良いでしょうか?この場合請求書を発行した方がいいんでしょうか?

                              • フリーランスで報酬を現金で支給された場合の記帳方法

                                フリーランスでスポーツ指導をしています。 相手方によっては、報酬を現金で支給いただく場合があります。 その場合の記帳の方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

                                • お客様が美容師さんの場合にその方の美容院に行って散髪していただいた場合経費にできますか?

                                  フラワーアレンジメントの教室をしており、お客様で美容師の方が来てくれたのですが、その方の美容院に付き合いで行った場合の美容代は接待交際費などで経費にできますでしょうか? よろしくお願いします。

                                  • Amazon プライム 税区分

                                    Amazon プライム 税区分は何になりますか? 「対象外」?

                                    • 海外での支払いについて

                                      海外でクレジットカード決済した際に記帳はどのようにすればよろしいでしょうか?購入した際の為替はドルになります。

                                      • 2割特例と経過措置について

                                        基本的な質問となり申し訳ございません。 表題の通り、2割特例と経過措置は別物という認識はあっておりますでしょうか。 現在の認識では、 2割特例⇨売上に掛かる消費税額から売上税額の8割を差し引いて納税額を計算 経過措置⇨インボイス対応していない事業者からの仕入に対して80%控除(3年) 2割特例は全体として8割差し引き、経過措置は各取引に応じて80%控除するようなイメージでしょうか。 経理初心者のため、間違った認識を持っていましたらご教示頂けますと幸いでございます。