経理・記帳・仕訳の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 経理・記帳・仕訳の質問一覧

4791件中1001-1020件を表示

  • ファクタリングに関する仕訳について教えてください!

    個人事業主なのですが、フリーナンスというファクタリング会社を利用しています。 その会社ではフリーナンス口座と呼ばれる自分専用口座が作成でき、報酬をその口座に指定することで、請求先からの入金時にフリーナンス口座から個人の事業用口座へ振替られます。(フリーナンス口座は自分で入出金する形ではなく、管理会社が私宛に入金します) フリーナンス口座は特に手数料もかからず、入出金内容はCSV出力もできるため、ファクタリング利用していない場合はそのまま「売掛金→フリーナンス口座」で請求売掛の消し込み、「フリーナンス口座→事業用口座」で口座振替の形で仕訳するのが良いのかなと思っています。 しかし請求金額の一部をファクタリング利用した場合の消し込み方がわからず困っています。(会計ソフトはfreeeを利用) 例えば、月末に200000円の報酬の請求書を出した段階で 「貸方 売上高200000→借方 売掛金200000」として仕訳処理しています。 その数日後、売掛金の一部である100000円をファクタリング契約。 利用手数料10000円+振込手数料300円ほどが差し引かれた 89700円が即日入金されます。 ファクタリング契約時点で仕訳処理が必要で、 手数料は「売上債権売却損」として非課税で処理する、という所までは理解できているのですが、お聞きしたい点としては以下の通りです。 ①ファクタリング契約時点で、 「貸方:売掛金100000 借方:事業用振込口座89700 売上債権売却損10300」 という仕訳を新たに作る形で良いのでしょうか?(通常の手数料とは別に設けられている振込手数料も売却損に含める形で良いのかもお聞きしたいです) ②請求書の金額が翌月末にフリーナンス口座に振り込まれた際は  全額200000を未入金だった仕訳の決済として消し込む形で良いでしょうか? ③フリーナンス口座から事業用口座に振り替えられる際は  ファクタリングによる事前入金額が引かれた形で入金されます。  その仕訳方法を教えていただきたいです。(事業主貸などで事前入金分を差し引き?)   *もし請求額全額ファクタリングした時も上記と同様で良いものか、  そもそも自己管理をしていないフリーナンス口座の仕訳が必要なのか、、 ファクタリング利用が初めてなもので、もしわかりますと幸いです!

  • 前期繰越の受取手形について

    失礼します 今期からfreeeを導入した者です 前期繰越の受取手形はどのように処理すれば良いのでしょうか 受取手形口座は作成済みです よろしくお願いいたします

    • 中古住宅の減価償却について

      住宅の一部を貸し出すこととなり家賃収入が入ることになりました。 この住宅は私が7年前に前のオーナーがリフォームした中古住宅(木造、築30年)を約2000万円で購入した住宅(建物1200+土地800,一括購入ローンなし)になります。 現在築37年となり22年の耐用年数を超えております。 減価償却を計算すると「22年(法定耐用年数)×20/100=4年」となり、現在は減価償却済みの資産となってしまうようです。 リフォームしているので対応年数が伸びるかと思っていましたが調べたところ購入前のものなので変わらないようでした。 これですと建物の代金が経費計上できない状態になるようで何か良い方法などがありましたら教えていただけないでしょうか。

      • 帳簿について

        夜分遅くに失礼します。 帳簿に記載するのは基本的に事業用の口座での支出や収入だけで、生活用の口座のお金で買った日用品等は記載はなくてもよろしいでしょうか? すごく初歩的な質問で申し訳ごさいません。

        • 勘定科目について

          模合費の仕訳、勘定科目は?

          • 従業員が個人事業主へ対して立替払いした場合の源泉処理

            従業員が立替精算をしてきた経費の中で、領収書に源泉徴収税の記載があるものがありました。 個人事業主に対しての登記費用の支払で、源泉徴収の対象業務でした。 領収書は会社宛てなので通常の請求書払いのように、会社から源泉徴収税を翌月に納付する必要があるという認識で間違いないでしょうか。 また、経費精算システムではマイナス数値は入力できないので、別途従業員へ現金で精算しようと思うのですが、その際の仕訳を登記費用と預り納付金で切れば問題ないでしょうか。

            • サーバー費用年払いのの計上について

              2023年10月に会社設立し、1カ月前の9月28日~2024年9月末までの1年間でサーバ―の契約をしています。 3月決算ですが、この際のサーバー費用の仕訳について教えてください。 契約時は会社設立前であったため、個人で支払いをしています。

              • 経費処理方法について

                お世話になります。 宅建業を開業したため、宅建業協会や保証協会への入会金等を取引に登録したいです。 処理方法として ・繰延資産5年償却 ・保証金等の資産 ・出資金等の資産 ・政治団体への個人の寄付 があるのですが、それぞれfreeeでどのように登録すれば良いか教えていただけないでしょうか。

                • 借入金の損害遅延金について

                  法人名義で借り入れをしておりますが、返済が送り、損害遅延金が発生してしまいました。こちらは法人の経費にしても問題ございませんでしょうか。

                  • 生活費引き出し時の手数料仕訳

                    青色申告で、事業用口座からの生活費引き出しや他口座への振り込み時の手数料はどのように仕訳すればよろしいでしょうか?

                    • 連結納税制度と貸付金の処理

                      現在、私のメインの会社と株式100%の完全子会社で連結納税制度を利用しております。 この完全子会社に対して貸付金をしております。 この貸付金はすでに経費として使い果たしており、過去に連結納税する際に経費として処理されています。 この度、この完全子会社を清算することになり、この貸付金が親会社へ返済不能となり戻ってこなくなりました。 この場合は私のメインの会社としては、この子会社に対する貸付金を貸し倒れとして処理して損金として処理して良いのでしょうか? すでに連結納税で損金として計上しているので、二重に損金として計上されてしまうのではないかという疑問です。

                      • 受託販売後の委託作家様への支払いの勘定科目は??

                        ハンドメイドの受託業務を行っております。 作家様への売り上げの支払いをする際の勘定科目を どれにしたらよいのかわかりません。

                        • 売上高計上の仕方

                          初めまして。 石谷と申します。 Uber配達員を行っております。 配達した日の売掛費と、売り上げ高の打ち込みをし、振り込みが完了した日に、同様な打ち込みをすると相殺されると書いてあるのですが、よく理解ができておりません。 どのように、打ち込みをして行けばよろしいでしょうか?? 青色申告を行っています。 現金出納帳等、打ち込む必要書類等も教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

                        • 旅費交通費について、交通費専用で使用する予定のSuicaにチャージした場合の仕訳について

                          旅費交通費について、交通費専用のSuicaにチャージした場合の仕訳について 当方、令和6年4月1日に個人事業主として士業を開業、未だ収入なし。今月から動き出すので、本日モバイルSuicaに1万円チャージしました。 この場合、貸方は旅費交通費、借方は、事業主借りで期末の段階で、その時のSuicaの残高を貸方は預り金等で、借方は旅費交通費で処理。期首はその反対で貸方は旅費交通費、借方は預り金でよろしいでしょうか。

                          • 従業員から所得税を多く徴収した場合の処理を勘定科目について

                            令和5年10月入社の従業員の所得税について。その従業員は扶養家族1名あり、それに準じた税額を記載すべきところを誤って、多く記載した為過徴収してしまいました。税務署から、年末調整で調整をして頂けたら…と言われましたが、経理が初めてなので勘定科目等処理が分かりません。※遡及支払で勘定科目をあげ、従業員には返しています。

                            • 残存簿価1円の車に30万円の下取り価格が付いたのですがこの仕訳を教えていただけないでしょうか

                              当方個人事業主でございます。先日車を購入しまして、償却が終了した(残存簿価1円)の車に30万円の査定がつきました。車両合計価格は300万円、下取り30万で、支払いは契約時に前金を現金で1万円、後日預金から振り込みで269万円支払いました。この場合の仕訳を教えていただけないでしょうか。

                              • 受取手形の差額調整について

                                失礼します 受取手形の紐付け(消し込み)を行なっていたのですが金額が不足しており その不足額は後の受取手形にて補填されています この場合、差額の調整はどのように行えば良いのでしょうか よろしくお願いいたします

                              • 夫名義の店舗にかかる減価償却費と固定資産税の経費計上ならびに貸借対照表との関連について

                                夫名義の土地に、夫名義で住宅ローンを借り入れて店舗併用住宅を建てて、その店舗部分で妻が美容院を開業し、青色申告の承認を受けました。 この場合について以下の質問をさせていただきます。 ①店舗部分について妻が減価償却費を計上することはできるでしょうか ②妻が減価償却費を計上することができる場合ですが、貸借対照表にも店舗部分を計上するのでしょうか ③貸借対照表に計上する場合ですが、仕訳は(借)建物/(貸)事業主貸でよろしいでしょうか ④減価償却費は計上できるが貸借対照表には計上する必要がないという場合ですが、決算書3ページの減価償却費の計算の表の摘要欄に「使用貸借により借用」などの記載が必要でしょうか ⑤土地と建物の固定資産税についても、事業割合に応じて減価償却費と同様の考え方でよろしいでしょうか 以上、よろしくお願いいたします。

                                • 【個人事業主】前年度に除却した車両を今年度譲渡した場合の処理

                                  昨年7月に新車を購入したため、使わなくなった車を除却しました。その時の処理はこのようになりました。(帳簿価格1,000,000円、事業利用比率80%) 減価償却費 466,668 / 車両運搬具 466,668、 事業主貸 116,666 / 車両運搬具 116,666、 雑損失 333,333 / 車両運搬具 333,333、 事業主貸 83,333 / 車両運搬具 83,333、 年度をまたぎ今年5月、知人に100万円で譲ることになりましたが、その場合の処理をご教授ください。 よろしくお願いいたします。

                                  • 勘定科目がわかりません

                                    水道事業をしています。 各市区町村に届出・登録料を支払わないと事業ができません。 また、開業してからでないと届出もできないので開業後の支払いです。 勘定科目の何に振り分けたらよいでしょうか?