法人決算の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 法人決算の質問一覧

767件中21-40件を表示

  • 個人口座の資本金の仕訳について

    合同会社の決算1年目です。 法人口座が開設できなかったため、登記の際に資本金の入金した個人口座を法人口座とみなして決算をする場合の仕訳について教えてください。 次の様な記帳になるのかと思いますが、どちらが正しいでしょうか。もしくはどちらでも問題ないでしょうか。 (1) 借方:普通預金 / 貸方:資本金  (2) 借方:預け金 / 貸方:資本金   借方:普通預金 / 貸方:預け金 どうぞよろしくお願いいたします。

    • 勘定科目内訳書の「借入金及び支払利子の内訳書」の記載方法

      マイクロ法人の法人税申告書を作成しています。 「借入金および支払利子の内訳書」への役員借入金の記載について教えていただけますでしょうか。 役員借入金で月払いの通信料などの支払いを仕訳しており、50万円未満ですが、仕訳数が20ほどあります。 借入金および支払利子の内訳書の注意書きを見ますと、下記のように個別の記載が必要なようなのですが、仕訳の通りの記載が必要なのか、ある程度まとめて可能なのかがわかりません。 例えば、月払いの費用Aが12回、年払いの費用Bが2回あるような場合は、下記のいずれの記載が正しいのでしょうか。 (1) 14行(12回+2回)それぞれで記載する (2) 2行で、費用の種別ごとに纏めて記載する (3) 1行で、まとめて記載する 「借入先が「役員、株主又は関係会社」のものについては、期末現在高が50万円未満であっても全て各別に記録してください。 」 どうぞよろしくお願いいたします。

      • 解散後の被保険者算定基礎届は出す必要がある?

        5月中旬に解散登記をし、年金事務所に既に適用事業所全喪届を提出したのですが、数日前に被保険者算定基礎届の書類が届きました。 この場合、⑱の欄に「その他(5月○○日解散)」と記入し、後は未記入で提出すべきなのでしょうか?

        • 会社設立費用を個人が支払った場合、贈与としてみなされるでしょうか?

          昨年12月に会社を設立し、現在6月に初の決算を迎えております。 会社設立にかかった費用を役員(発起人、株主)が個人費用から支払い、その費用を創立費として計上しなかった場合、贈与とみなされるのでしょうか。 贈与に当たる場合は、借用書を作成した上で、借方を創立費、貸方を役員借入金として登録すれば問題ないでしょうか? よろしくお願い致します。

          • 別の市に店舗を新設した場合の手続き

            よろしくお願いします 現在A県B市に本店と店舗(一緒)があります ここで同じA県のC市に新店舗を作るのですが、この場合C市には何か手続きは必要になりますでしょうか?

            • 財務費用(融資手数料、融資保証料、コベナンツ手数料等)の損金算入方法について

              融資手数料等の損金は基本的には支払い手数料になるかと思いますが、他社の決算書を拝見した時に営業外費用に(融資手数料、融資保証料)等の項目を作成して営業外費用に算入していました。この計上方法は合法なのでしょうか。

              • 事前確定届出給与の金額変更について

                令和5年5月27日が決算確定日で、今期は役員賞与を出すと決まったため、6月1日に事前確定届出給与の届出を出しました。 この届出に書いた賞与額が変わった場合、または間違っていた場合、事前確定届出の提出期限内なので、再度正しい金額で事前確定届出給与の届出を出せば良いでしょうか。または変更届が適切なのでしょうか。 尚、損金としては認められるのでしょうか。

                • 役員報酬の変更のタイミングについて

                  役員報酬の変更のタイミングについて 2期目以降の役員報酬の変更のタイミングは、開始から3ヶ月以内というふうに認識しております 仮に3月決算法人の場合で質問です 6月つまり開始から3ヶ月目のタイミングで役員報酬を変更する、というふうに決め 7月に支給する分から変更した金額を支払う、という流れでも大丈夫でしょうか? 一応は末締めで翌月払いということになっております

                • 解散後の社会保険料について

                  5月中旬に1人会社を解散し、最後の役員報酬(4月分)を5月末に払いました。 通常はこの社会保険料を6月末に払うのですが、社会保険から国民健康保険への切り替えを5月中旬済ましたところ、社会保険料は5月末の支払いが最後と言われました。 この場合、役員報酬は支払ったのに、社会保険料は払わなくて良いのでしょうか? どう対応すればよいのか教えて頂きたいです。

                  • 買掛金の内訳書について

                    freee申告を使っているのですが、freee会計と連携した所、買掛金の内訳書に「未払金500万円」と出てしまいました。誤入力の可能性も考え、freee会計の取引一覧で未払金と検索しましたが何も出てきません。 「未払金500万円」がどのように算出されたのか知りたいのですが、どのように調べれば良いでしょうか?

                    • TikTokの会社から税務署への申告について

                      TikTokで収益を得た場合、TikTokの会社は、私自身にいくら払ったのか税務署に申告していますか?それとも、雑所得なので経費としてまとめて申告していますか?もし後者の、経費としてまとめての申告の場合、そのために個人での確定申告が必要という認識であっていますか?TikTok側も開示していないと思うので、憶測でも構いません。ご回答頂けると幸いです。

                      • 社宅か事務所かについて

                        役員一人のみの小規模な株式会社です 社宅?事務所?について質問です 現在本社はAというところに借りています そことは別に事業所ということでBという物件(マンション)を借りているのですが そのBというマンションに役員である私が寝泊まりしています ここで質問ですが ・この寝泊まりしている場合、実質的にはBは社宅のような扱いになるでしょうか? ・だとするとBの賃料のうち基本的には半分は会社の経費、半分は役員の負担にするべきでしょうか ・この場合家賃以外の光熱費は基本的に役員個人の負担ですよね?

                        • 償却超過額

                          昨年度の決算で固定資産の登録日・利用開始日が間違っており、減価償却されておりませんでした。今期の決算であわせて償却費にすると、別表一六㈡で超過額になってしまいます。超過額をなくす方法はありますか?

                          • 税抜経理なのに仮受消費税、仮払消費税の税区分が初期設定の税込のままになっていました。た

                            期中に仮受消費税、仮払消費税の課税区分の間違いに気が付きました。 消費税の還付を受けていますが、今期の確定申告で昨年分の還付消費税額を含めて調整できますか?その場合昨年の会計期間を触っても大丈夫なのでしょうか。 税額に対する影響を教えてください。

                            • 法人解散をまたぐ売上の配分について教えてください。

                              節税の為に先日1人会社を解散し、個人事業主としてやっていこうと思っています。 現在解散の精算中ですが、引き続き仕事をしております。 1つ困った点があり、売上が「先月分の一括振込」となっているので、5月分の売り上げが解散前の「会社としての業務」と解散後の「個人事業主としての業務」が混ざってしまっています。 この場合、解散事業年度の確定申告をする時に、5月分の会社としての売上は折半するべきなのでしょうか?

                              • 個人成りと売り上げの配分について

                                5月14日に1人会社を解散登記をした者です 節税の為の個人成りで、解散後も仕事をしております。 1つ困った点があり、売り上げが「先月分の一括振込」となっているので、5月分の売り上げが解散前の業務と解散後の業務が混ざってしまっています。 この場合、解散事業年度の確定申告をする時に、5月分の売り上げは折半するべきなのでしょうか?(日付で割ると、「売上」×14/31?) 教えて頂きたいです

                                • 解散登記後の収入と役員報酬について

                                  今月の中旬に1人会社の解散登記をした者です。   ①先月の売上が解散登記後に入ってきたのですが、これは会社の売上とすべきでしょうか?  ②自身への役員報酬が、翌月末払いのため先月分(4月分)の支払いが解散登記後になり、既に役員ではないのですが、大丈夫でしょうか?  ③解散前の今月分(5月はじめ~中旬)の役員報酬は支払う必要はありますか?   以上3点、よろしくお願いします

                                  • 法人の社有車について

                                    一人法人の社有車について 一人法人を経営しています ここで、自動車を法人で購入することを検討していますが質問があります ・社有車は基本的には、役員(私)の個人的な移動のために使用してはいけないのですよね? ・田舎などで実質的に移動が車だけという社会の場合、社有車しか車がなければ プライベートの移動でも使っているんでしょう?と認定されますでしょうか

                                    • 個人事業主からの法人成りした際の借入金の債務引き受けについて

                                      個人事業主からの法人成りした際に長期借入金の債務引き受け(併続的債務引き受け)をしました。 長期借入金は個人事業主のときの事業資金として使用していて、返済の債務引き受けをした形になります。 Freeeの会計処理として引き継いだ金額(収入)と借入れ(負債の額)の金額が異なる際の入力方法を教えていただきたいです。 法人決算のためこちらを解決したいです。 よろしくお願いいたします。

                                      • 役員借入金(役員による立替金)の精算後に必要な取引登録

                                        例えば、前年度に役員が立替えた100万円を今年度に精算しました。 freeeと同期されている法人口座から精算したので、freee上の自動取引登録にて、勘定科目「役員借入金」と「口座」で取引登録しました。 これで登録すべき取引は完了でよいのでしょうか? もしくは、なにかしら別の消込処理などが必要でしょうか?

                                      21~40件 / 767件