税金・お金の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 税金・お金の質問一覧

2128件中521-540件を表示

  • 駐在満了後の本帰国に伴う住民税について

    来年11月に日本に本帰国することが決まっております。退職を理由に駐在が解除され、新たな仕事まで数ヶ月期間がある為、フィリピンに行きたいと思ってます。下記の場合、住民税の支払開始時期がどうなるか、プロの方の意見をお伺いできれば幸甚です。 状況: >2021年よりアメリカにて駐在中。妻とアメリカで同居。 >2024年11月中に、退職を理由に日本への帰国が決定している。 >退職日は12/10を予定しているが、有給を消化する為、実質11月中に最終出社を完了する。 >帰国してから最終出社までの期間は2週間未満。その間は実家に滞在する。 >最終出社後、本帰国から2週間以内に出国しフィリピンにて観光目的で長期滞在。 >1/10に日本に戻り、5日以内にアパートを契約し、住民票を取得する。 >妻がフィリピンに同行するかは未定。なお、妻は被扶養者。

    • 簡易課税制度とインボイス制度について

      3期目サービス業経営者です。やらかしました。。。。 簡易課税の届出を出してしまいました 1期目:売上1500万円 2期目:売上4,000万円 3期目:売上1億(利益率は30%見込み) 簡易課税を出してしまったので、利益率が30%だとしても 3期目-4期目は、利益率50%として課税されてしまうのでしょうか。。 (やらかした・・・) 簡易課税の届出を出している場合は、 インボイス制度による影響は0でしょうか? 仕入れ高の90%が個人事業主への外注費で、かつ全員インボイスに登録しておらずです。。 3期目の納税額、いくらになるのでしょうか。。。これ。。

      • 株式会社の資本金の準備についてのご相談

        自身が代表取締役になるのですが 出資金は姉が100%出資することは可能でしょうか。 また、その場合の税金面での注意点などございますか?

        • 給与の天引き 所得税について

          法人化して家族二人で経営しています。役員報酬、従業員の給与の所得税について質問です。給料から天引きした後どこに支払えば良いのでしょうか?全く理解していなくてお恥ずかしいのですがご教示いただければ幸いです。

          • 契約者死亡による解約返還金の税金

            契約者:主人 被保険者:妻 解約返還金受取人:妻 契約者死亡により 保険の解約をする場合 解約返還金の税金は所得税に当たるのでしょうか? 解約返還金は約70万円です

            • インボイスにおける取引年月日とは?

              請求書の発行日は取引年月日ではないと認識しているので、請求書発行日とは別に取引年月日を記載している必要があると思っているのですがあっておりますでしょうか? 請求書発行日しか書かれていない請求書をインボイスとして処理してよいものでしょうか?

              • 所得税の取得費用

                所得税の取得費用として、 金地金の年会費、保管料は計上できますか? 金は、消費寄託ではなく、実物の金属バーを数量指定して所有権を購入し、売主側に年会費と保管料を支払い売主の保管施設で保管する、という実物取引です。

                • BTC現物を担保にショート両建て

                  含み益が出たBTC現物を担保に、暗号資産FXでBTCショートで入り、現物とショートで両建てして、毎年少しづつポジションを閉じて利確するとします。 こういう節税方法は担保にした時点で、現物BTCが利確だと課税されるリスクはありますか?

                  • SOHO NGの物件は100%経費になりますか?

                    SOHO NGの物件をオフィスとして借りた場合、100%経費になりますか?

                    • トレカを買い取りしたのですが、税金の対象ですか?

                      知人や本人の今は使っていないトレカをカードショップに買い取りして合計金額が30万円ほど出ました。 一枚一枚の金額は少ないですが、両数が多くて大きな金額になりましたが、この場合税金の対象になりますか?

                      • 暗号資産のL2・サイドチェーンブリッジの扱いについて

                        ETHをETHメインネットからETHをARBチェーンにブリッジした場合、利確扱いなのでしょうか? ・公式ブリッジだと、ネットワークに払うガス代を除いて1:1でブリッジができます。 元チェーンでロック、送信先チェーンでトークン発行という仕組みです。 ・StargateやOrbiterなどのDappsのブリッジは、元チェーンで送るコインに手数料分を上乗せして送り、送りたいチェーンで返してもらう仕組みです。スリッページ分で減る場合もあります。 ・サイドチェーンに送ると、送ったETHが送信先チェーンでWETHにラップされる場合もありますが、ラップについては別の問題なので答えられたらで良いです。 現時点では国税の見解がない以上、言及しにくいとは思いますが、この場合は課税リスクが高いので利確扱いにした方が無難などのアドバイスが頂ければ幸いです。

                        • 確定申告について

                          個人事業主です。車の税金等の車にかかる費用を税金控除できますか?

                          • 所得税と消費税の両方を乗せて請求できる?

                            フリーランスで映像の企画や演出をしています。売上は1000万以下ですが、インボイス制度開始に伴い登録業者を申請しました。これまで10万円の企画に対して、従来からの請求方法所得税10%を加味して、111,111円(東日本震災以降は復興特別税を加味して111,370円)を請求してきた会社と、所得税10%を加味した110,000円を請求してきた会社があります。(相手の会社から消費税を指定されたので)これまで、消費税を所得税に充当してきましたが、インボイス制度移行、消費税を加えてきた会社では、従来通りだと、ギャラの減額になるので、どうしたものかと考えています。所得税を改めて加味した額を請求しても大丈夫なのでしょうか?それともこの際、消費税ではなく所得税に切り替えれば良いでしょうか?

                            • 海外在住ですが日本で所得税納税をしたいです

                              当方は米国に20年以上在住している日本国籍者です。日本で受給している厚生年金基金と、今年から受給開始の国民年金を合わせても雑所得がゼロの可能性が高く、所得税納税は不要だと思いますが、原資は日本で税制優遇を受けた資金なので、米国ではなく日本で納税すべきであるため、どのような形であれ日本で納税したいです。 ふるさと納税は住民税を払っていないので、利用資格がないとわかりました。国税庁のホームページを調べても、納税を希望する場合の取扱いが見当たりません。 納税は国民の義務であり、希望するのにさせてもらえないのは納得できません。なんとか納税する方法はないでしょうか?それがダメなら寄付でも構いません。どなたかお知恵をお貸しいただけませんか?よろしくお願いします。

                              • インボイス申請期間中の請求書について

                                フリーランスデザイナーです。 10/1以降にインボイスの登録を行ったのですが、 登録番号が発行されるまでの請求書については 「消費税額込み」で作成しても問題ないのでしょうか? 後から登録番号を教えれば、 クライアントは余計な消費税を払わずに済むのでしょうか? 恐れ入りますが、ご回答をお願いいたします。

                                • 社会保険上の扶養について

                                  今年の9月に失業手当を受領し、10月から主人の扶養に入ろうと思うのですが、 社会保険上の扶養に関して、質問があります。 社会保険上の扶養に入る条件として、 「年間の収入が130万円を超える見込みがあった時点で扶養から外れる」とありますが この考え方が若干わかりづらく… 現在フリーランスで働いているのですが、 来年の4月以降に大きい仕事が入りそうで、逆に3月までは今進めている事業の準備期間で 収入が全然得られそうにないのですが、この場合は3月まで主人の扶養に入っておくことが可能なのでしょうか? アルバイトでしたら毎月固定での収入があるのでわかりやすいですが、 フリーランスの場合、毎月の収入額が決まっていないので判断が難しいです。 また開業届を出す出さないも関係してくるのでしょうか? ご教示いただきたいです。

                                  • 親に借金を肩代わりしてもらった場合の贈与税について

                                    借金返済のため親から400万円を借りました。 返済能力がない場合贈与税がかからないと聞いたのですが、免除のために何かしなければいけないことはありますでしょうか。 また帳簿上での処理の仕方を教えていただけますと幸いです。

                                    • 課税売上1000万円以下納税義務が無い場合

                                      課税売上1000万円以下の非営利目的取引の個人の場合、納税義務はなく、確定申告もしなくてよい、 であっていますでしょうか?

                                      • 契約書の印紙について

                                        よろしくお願いします 前提として、印紙を貼るのが必要な内容の契約書だとします 電子の場合だと印紙が不要だというのは知っているのですが 例えば契約書自体は紙で一度印刷し、それにお互い署名、押印をし その契約書をPDFなどにすれば、印紙は不要ということでいいのでしょうか

                                        • 扶養について

                                          現在働いている職場を退職し、次の職が決まるまで親の扶養に入りアルバイトをする予定です。 現時点で103万以上の収入がある場合、親は扶養控除は利用できなくなるのでしょうか。 扶養控除が利用できないと、親が払う税金が高くなると聞いたことがあるので質問させて頂きました。 また、上記の場合は扶養に入るべきなのか。また、扶養に入ることは可能なのかご教授いただけると幸いです。