税金・お金の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 税金・お金の質問一覧

2128件中441-460件を表示

  • 銀行Aの外貨預金(ドル)→銀行Bの外貨預金(ドル)の移行タイミングで為替差益は発生する?

    銀行Aに預けていた外貨預金(ドル)を、銀行Bの外貨預金(ドル)に移行すると、送金などに数日かかり為替レートも変わるので、日本円換算額は大きく変わるかもしれませんが、この場合の為替差益は申告が必要ですか?

    • 次の事例で、為替差損益の計算における取得時の為替レートは?

      1.Aさんが日本円からユーロを購入し、Bさんに当該ユーロを贈与した。 2.Bさんは、後日に、このユーロを円に戻した。 ここでBさんが為替差損益を計算するにあたって、Bさんの取得時為替レートというのは、次の①と②のいずれですか? ①Aが円をユーロに交換したときの為替レート ②BがAからユーロを受贈したときの為替レート

      • メルカリの確定申告について

        メルカリの確定申告について質問させていただきます。 アルバイトをしていない学生です。壊れたゲームのコントローラーを修理して、メルカリで販売することで収入を得ています。しかし税金について考えておらず、メルカリの収入が、確定申告が必要となる48万円を超えてしまい、扶養から外れる可能性が生じてしまいました。ただ、収入には営利目的で販売しているゲームコントローラーだけでなく、不用品を販売して得た分も含まれ、この分を差し引くと48万円以下になります。 この場合、メルカリ全体での収入が48万円以上であるから確定申告が必要となるのか、不用品を売って得た分を差し引いた収入が48万円以下となるから確定申告が不要となるのか、どのように判断されるのでしょうか。意見をお聞きしたいです。 知識がなく、内容に不備や誤りがあるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

        • 時価の異なるETHからwstETHのスワップ

          ETHからwstETHにDEXでスワップは課税でしょうか? stETHはETHを預けると1;1で交換できて、利子が付くトークンです。 wstETHとはstETHをラップしたもので、利子が時価に加算されていきます。 私はDEX交換だと貸借でもなく、利子が時価に加算される性質からETHとwstETHは価値が違うので、課税取引が適切だと思っていますがどうでしょうか?

          • 廃業によるみなし譲渡について

            無知で個人事業主を始めて一年目です。10月からインボイス制度導入により課税事業者になり、年内に廃業します。 そこで、最近廃業するとみなし譲渡が適用される事を知りました。車を事業と家事兼用で2月に購入したのですが、当時は免税事業者でした。 この場合でもみなし譲渡が適用され消費税を支払うことになるのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

            • 親が貯めてくれた子供名義の預金について

              母親(現在59歳) 子(現在29歳) 母親が、子供名義の預金で800万貯めており、それを生きているうちに子に渡したいという要望がありました。 通帳をそのまま子供に渡した場合、贈与税はかかりますか? また、子供に渡したあと、子が引きだして使用する場合、年間110万円までにとどめておいたほうがよいなど、制限はありますか? よろしくお願いいたします。

              • 免税事業者の消費税納付に関して

                個人でイラストや漫画の仕事をしており、開業して3年になります。 おおよそ年600~900万ほどの売り上げがありますが、1000万に満たないため免税事業者として登録しております。 これまで消費税込みの売り上げ額を売上金として登録/確定申告をしてきたのですが、 免税事業者の場合は消費税分の登録は必要なかったのでしょうか…? (例えば50万円の仕事があった場合、消費税10%が加わった55万円が入金されるので、 55万円を売り上げ金、源泉徴収額を56,155円といった形で登録しておりました) あるいはこれまで通り消費税込みの額面を売り上げとして計算していく形でよいのでしょうか…? あまりに初歩的な質問で申し訳ございません…! ご教授いただければ幸いでございます。 どうぞよろしくお願いいたします。

                • ネットオークションの売り上げ後の税金

                  会社員です。ネットオークションで私物の刀を処分しようと思いますが、骨董品は1点30万円以下は営利目的でなければ非課税となっていると思います。会社員は20万円以上は確定申告が必要で、ここで矛盾してて、よく分からないのですが、例えば刀を年に二つ16万円で落札されて年合計32万円の売り上げになった場合、一回の落札は16万円なので非課税なので確定申告しなくてもよいのか、それとも20万円以上だから確定申告が必要。どちらが正しいでしょうか?税金についてよくわかっていないので、根本的に間違っている場合もご教授お願いします。

                  • 年金受給者への給与払いについて

                    個人事業を開業し、青色事業専従者給与の支払いを検討しております。こちらは、年金収入がある場合でも支給することは可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

                    • 海外取引の消費税の還付について

                      海外取引の消費税の還付について教えてください。原材料を海外から輸入し、国内で外注加工し、海外に輸出する場合、消費税の還付を受けることは可能でしょうか。よろしくお願いいたします。

                      • 源泉徴収税と所得税

                        現在、本職とは別で派遣サイトバイトレさんとカイテクさんでダブルワークしています。 同じ金額(4万円)が支払われたと仮定して バイトレさんの明細では所得税が1000円程 カイテクさんだと源泉徴収税として120円ほど引かています。 そのかわり所得税が引かれません。 この場合なぜこんなに引かれる金額に差があるのかわかりません。 確定申告しに行った時に追加徴税されないか不安です。

                        • 会社の退職金を受け取った一年後に確定拠出年金を受け取る際の税金を教えてください

                           来年10月末に定年退職の予定ですが、企業型確定拠出年金の受取時の税金についてお尋ねします。  現在の会社は1990年9月入社、2024年10月末定年退職予定(35年勤務)で、退職所得控除は1850万円になる予定です。退職金は1060万円の予定なので、退職所得控除は800万円弱を使い残す見通しです。  一方、企業型確定拠出年金は2016年10月から月5万円で拠出を開始し、2023年11月時点で利益を含め約630万円の残高になっています。2024年10月末の定年退職までの拠出期間は8年1カ月なので計算時は切り上げて9年間になると思います。受け取りは60歳時はルール上無理なので61歳時、2025年10月末を予定しており、残高700万円弱と仮定した場合、一時金で受け取った場合、所得税、住民税はいくらになるのか、お教えいただけませんか。一時金は695万円以下、695万円以上の二つのケースでお教えいただけたら幸いです。  確定拠出年金の税金について退職金との受け取り時期が異なることや、退職所得控除を使い切っていないことなどの条件をいろいろ自分で調べましたが、複雑すぎてどうしてもわかりません。確定拠出年金の運用会社にも尋ねましたが、税理士法に抵触する恐れがあるので、税理士や税務署に聞くように促されました。 お手数ですが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

                          • インボイス後の衣装代について

                            個人事業主、免税事業者です。 今まで衣装に使用する洋服代を購入するとき 『衣装代』でお店や友人から領収書や請求書をもらっていました。 先日洋服屋で領収書をもらう時『衣装代』という但し書きが使用できなくなったと言われ、洋服代にしました。 今後、免税事業者の友人や一般の方などから洋服を購入した時の 請求書や領収書の但し書きは どの様に書いたら良いのでしょうか? (今までは税込みで『衣装代』にしていました。) どなたか、ご教示お願い申し上げます。

                            • 簡易課税の適用条件について

                              今年の5月に会社設立しました。 業種は卸売業です。 設立時に消費税の課税方式を簡易課税で届出していますが、初年度の売上が5000万円を超えそうです。 本則の課税になるかと思っていたのですが、よく見ると「2年前の売上が5000万円以下」という記載がありました。 つまり創業から2年間は売上規模に関わらず簡易課税が適用されるという理解で良いでしょうか?

                              • 住民税非課税世帯について

                                現在大学4年生であり、単身生活をしております。今までは住民票を実家から移していなかったのですが、住民票を年内に移す予定です。 来年からは就職で新たな場所で単身生活をする予定なのですが、その際には住民税は課税世帯になるのでしょうか?

                                • 株の買い取りについて

                                  会社を退職するにあたり、その会社の株式10%を会社に買い取ってもらおうと思っていますが、買い取り価格が適正なのかを知るにはどうすればよいでしょうか?よろしくお願いいたします。

                                  • インボイスについて

                                    個人事業主で業務委託です 。 歩合制の仕事をしているのですが、インボイスが始まってから、取引先が消費税分を丸々削減してきました。こちらはインボイスの為と聞かされていたのですが違うようで、なんの為に削減しているか聞いても説明してくれない状態です。 そして謎に消費税分として11%引かれております。例えば税込み880円の物が消費税を抜いて790円になっていたりしていて計算が違うと取引先に伝えても、会計士が決めた事とちゃんと説明して頂けません。 このような内容はインボイスの独占禁止法等に引っかかるのでしょうか?

                                    • アメリカでのサーバー設置による固定資産税

                                      日本で事業活動をしておりますが、事業用のサーバーをアメリカに設置した場合 4年償却で申告を行う予定ですが、固定資産税は申告が必要になりますでしょうか。

                                      • トレカの中古売却に関して確定申告

                                        私は今日本にウォホリで来ている外国人です。今月からバイトをしています。本国で使用していたトレカが今は不要になったので、多数をトレカショップで売却しようと思います。以前もトレカショップで売却を多数していましたが、1枚あたりの価格は少ないですが、枚数が700枚近くになって合計50万円程度の価格になっています。今回も80枚ほどを売却すれば7万円程度の価格になると思われます。中古で売っているので、元の購入価格より損をして販売しています。このような場合にも確定申告が必要でしょうか?

                                        • 小規模宅地の特例について

                                          個人所有の土地AとBがあります。 土地A ・自宅として使用 ・夫婦で住んでいる ・広さは251㎡ 土地B ・賃貸マンションとして1棟ビルを建てている(1〜2階は事務所、3階以上は賃貸居住用として使用している) ・自分たちは住んでいない ・広さは216㎡ その他 ・子供は4人いる ・それぞれ別居している この場合、土地Aについては小規模宅地等の特例制度は使用可能かと思いますが、土地Bについても適用できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。