1376件中261-280件を表示
先日法人を設立いたしました。役員報酬の金額の決定方法について悩んでおります。ネットで調べると、配当により支払う方法もあるようですが、どのような違いがありますでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/08/21
- 法人決算
- 回答数:4件
230万の腕時計を60回ローンで購入しました。 購入した腕時計は、シェアリングサービスに出し、毎月4万の収入があります。 会社員で年収500万(控除後360万程度)です。 賃貸マンション(月10万家賃を支払い)です。 確定申告は必要でしょうか? 必要な場合、経費として計上できるもの、税金額の目安を教えてください。
- 投稿日:2023/08/21
- 税金・お金
- 回答数:3件
今年の4月30日付で正社員として働いていた会社を退職しました。 6月〜8月まで、業務委託として別会社で勤務し、9月からまた別会社で正社員として働きます。 業務委託として働いた実績がある場合は、正社員として働く予定の会社で年末調整してもらえず、 今年の給与分は自分で確定申告と年末調整をしなくてはいけないのでしょうか。 業務委託の報酬として得ていたのは、月18万円程です。 開業届は出していません。 世帯主ではなく、扶養にも入っておりません。
- 投稿日:2023/08/17
- 確定申告
- 回答数:3件
非居住者のときに請求して、日本帰国転入後、振り込まれた報酬は、日本で納税対象になる?
非居住者で、転入して住民票を入れた場合の税金について質問ございます。 個人事業をしており、 10/1に帰国して、住民票入れた場合、 海外在住時、非居住者のときに作業して請求し(9月など) 10/31に振り込まれた報酬についても 日本で納税対象になるのでしょうか?
- 投稿日:2023/08/16
- 確定申告
- 回答数:1件
海外在住ビザ保持者が海外で給料が発生した場合日本での確定申告は必要か
インドネシア永住ビザを持っていてインドネシアに住みながらインドネシアの会社から給与を貰う予定があります。 その場合日本での確定申告は必要ですか??
- 投稿日:2023/08/15
- 国際税務・海外税務
- 回答数:2件
フリーランスのシステムエンジニアをやっています。 また、並行して不動産会社の法人経営もしています。 現在は自宅兼事務所でフリーランスの仕事をやっていますが、 業務拡張し、新たに事務所を賃貸しようかと検討しています。 自身が経営する不動産会社名義(土地は私自身の名義)の物件が、間もなく入居者が退去されるので、そこを事務所としようか検討しています。 この際の賃料ですが、フリーランスの方は経費に、法人の方は収入として計上することは問題ないでしょうか。 通常通りに、契約書を作成して相場の賃料で検討しています。
- 投稿日:2023/08/11
- 節税対策
- 回答数:3件
お世話になります。 私はいま、自分の名義で屋号付きの個人事業主として開業申請受理済みでしたが(特にまだ事業スタートわけではないが)、現在在籍している会社のルール上、 自分の名義で副業するのは禁止されているので、専業主婦の妻の名義で私が作った屋号をそのまま引き継いで副業をスタートできないかと考えています。 その場合、名義変更は必要でしょうか?もしくは、私は廃業届を出して、妻は妻で新たに開業届を提出した方が良いでしょうか?その場合、私と同じ屋号名は可能でしょうか? ご教授ください。 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2023/07/26
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
開業前の10万円前後のタブレット端末購入、開業費と固定資産どちらですか?
開業するにあたり、タブレット端末を購入予定です。端末本体が10万円を超えるものと超えないものがあるため、購入を迷っているのですが、開業費で計上するのと、固定資産税で計上するのではどちらがより節税できるのでしょうか?また、周辺機器を端末本体を分けて購入した場合は、本体とは別々に計上することが出来るのでしょうか?
- 投稿日:2023/07/26
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
個人事業主をしています。 下記項目の経費の勘定科目は何にすればよろしいでしょうか? ・法人名簿(営業リスト)の購入費 ・営業メール送信代行の購入費(ココナラ で依頼)
- 投稿日:2023/07/15
- 確定申告
- 回答数:2件
叔父が他界したので法定相続人の母のアパート家賃管理人していまさが節税にはどんな帳簿かんりが必要でしようか?
- 投稿日:2023/07/05
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:4件
法人を新規で設立したばかりです。自宅兼事務所として設立しております。 個人で賃貸契約している物件で法人を設立した場合、法人の経費にするためにはどのようにすればよろしいでしょうか。ご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2023/07/03
- 法人決算
- 回答数:3件
アルバイトの月給が87000円未満の場合、源泉は不要という計算であってますでしょうか。多分、大丈夫だと思うのですが、不安のため念のため確認させてください。
- 投稿日:2023/07/01
- 確定申告
- 回答数:2件
山崎と申します。2023年3月に創業。6月に、役員報酬を20万円/月と会社の議事録を作成しました。務めている会社(千代田区)にばれず、副業で役員報酬を受け取りたいのですが、役員報酬を受け取り、麻布税務署から届いた「源泉所得税」の回答書に、支給額 20万円/月 と記載すると、務めている会社にばれてしまいますでしょうか? それとも副業がバレるリスクが発生するのは確定申告時でしょうか?
- 投稿日:2023/06/21
- 確定申告
- 回答数:2件
副業でモトブログを始める際のバイクの購入費は経費に出来ますか?
現在フリーランスでウェブアプリを中心に仕事をしています。 副業としてモトブログを始めようと思っていますが、バイクやカメラの購入費用は経費に出来るでしょうか? また、バイクに乗る際は必ず動画を回しyoutubeにアップする予定ですが、この場合家事按分はしなくても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/06/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:7件
表題の件ですが、非居住者が出国年で譲渡した場合の税務上で気を付けることをご教示ください。
- 投稿日:2023/06/14
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:2件
サラリーマンを定年し現在嘱託として働いているのですが・・儲けが20万円以上出た場合は確定申告と聞いたのですが・・生活動産となるものは不要とありますが 10年以上前に集めていたエアガン・モデルガン・プラモデルが多数あり処分しようと、ヤフオクで売ろうと思うのですが、例えば当時の価格以下で売った場合は所得となるのでしょうか? 例)30000円で購入したものを10000円で売れた1個の場合は不要? これが20回あったとしたら200000円となるので申告すればいいのでしょうか? 10000円で購入したものが30000円で売れて20000円儲かったことが10回あったら 200000円と申告と考えればいいのでしょうか? また、仕事で使っていた機材で、引退で不要になったものを購入価格以下で 処分した場合 例)空調修理業務で使用していた機材や工具類など・・冷媒回収容器や冷媒回収器 ご助言ください
- 投稿日:2023/06/08
- 確定申告
- 回答数:2件
仕送りをおくっていれば、別居中の親でも扶養に入れることは可能でしょうか?
- 投稿日:2023/06/07
- 確定申告
- 回答数:3件
個人事業主です。 以下の勘定科目は何で取引に登録したらよいでしょうか? ①市からの子育て支援金 ②府民共済からの給付金
- 投稿日:2023/05/25
- 確定申告
- 回答数:3件
確定申告の後、世帯合併や社会保険の加入により、前年度分の国民健康保険料が還付になりました。 納税額が変わってくるので修正申告をしなければならないと思うのですが、 この場合何か延滞税などペナルティは取られるのでしょうか? (仕方ないことだと思うので大丈夫だと思うのですが…) 心配なので質問いたしました。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/05/23
- 確定申告
- 回答数:2件
転売目的でたとえば.5000円で買ったものを7000円で売った(純利益2000円)とします。それを200個(売り上げで言うと7000✖️200=140万、純利益で言うと2000✖️200=40万) この場合、税務調査(?)というのか、脱税しているのではないかと勘違いされてしまいますかね?確定申告はしていません。レシートは全てとってあります。どうすれば良いか教えていただきたいです。 また疑いがあった場合何年後かに手紙が届くと言うのも聞きましたがそれについても教えていただけたらと思います。
- 投稿日:2023/05/23
- 税金・お金
- 回答数:2件