所得税の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 所得税の質問一覧

1129件中201-220件を表示

  • 経費処理について

    お世話になっております。 個人事業主で事業用の仕入の際に、 家族名義のカードを使い、家族口座から引き落としがされています。 その場合は 立替金勘定を使用するのは間違いですか?

  • 住宅ローン控除と副業について

    住宅ローン控除と副業について質問です。 毎年年末調整時に住宅ローン控除の書類を提出して処理してましたが、昨年から副業を始め、15万円程収入を得ました。 副業したことによって下記のことについて教えてほしいです。 ①副業は15万以下だが、副業分の確定申告は必須か。また、他に何かやることはあるか。 ②副業することによって住宅ローン控除に何かデメリットはあるか ③副業15万と副業30万の場合、何か変わってくるか 宜しくお願いいたします。

  • チケットを譲渡した場合の確定申告について

    昨年はコロナの影響でミュージカルや舞台などのチケットを譲渡や公式リセールに出品することが度々ありました。 公式のチケットリセールを利用したり、個人的にSNSで譲渡したりした場合、利益が出ていなければ確定申告は不要の認識で宜しいでしょうか。※SNSで譲渡した場合もチケット代とチケット発行にかかった手数料、送料の代金をお支払いいただいただけで利益は生じておりません また、2021年にチケットに当選して私がチケット代金を支払う→2022年にコロナの影響で断念し譲渡する(利益なし)のような年をまたぐケースも利益が発生していなければ確定申告は不要でいいのでしょうか。 (2022年の確定申告となるとこちらのケースは利益がでていると判断されるのでしょうか) ご確認のほどよろしくお願いいたします。

  • 勤労学生控除について

    先日、母親との関係がうまくいかず、飛び出すように家出し、一人暮らしを始めました。その後の話し合いを経て、月5万円は母親が支援しつつ、それ以外の家賃の残りの分や光熱費などの生活費は自分でバイトして稼ぐという取り決めになりました。私はこの2023年1月に19歳になる大学1年生です。母はシングルマザーで今のところは専業主婦です。今までは住民税非課税世帯だったのですが、私がバイトで稼ぐことによってそれがどのように変わってくるのかが知りたいです。現在、私の方の世帯主は私になっています。このままいくと2023年の収入が120万を超えて130万いかないくらいになりそうです。調べた結果勤労学生控除を使えば126万までは住民税も所得税もかからないということでしたが、いまいち理解できないので詳しく教えていただけると助かります。また、月5万円の母からの支援は私の収入にカウントされるのでしょうか。

  • 事業開始日前の年度またぎ開業費計上について

    12月から1月1日に事業を開始する予定で原材料などいろいろ準備し開業費で計上できるものもあったのでレシート登録をし開始残高に開業費を計上し固定資産を減価償却するような形にしました。 この場合、個人事業主は決算期が1月1日から12月31日までという認識なんですが12月に開業費計上して年度締めを行い1月1日から事業開始の処理をするんでしょうか? それとも年度締めは行わずそのまま1月1日に事業開始処理をするのでしょうか? 年度締めを行なった場合1月1日から事業開始で1年目のはずなのにfreee会計上2年目扱いになってしまうので困っています。 前年の取引があると今年度から事業を開始する際、freeeでは前年の取引は登録出来ないみたいなのです。 1月1日から事業開始予定で前年12月に開業費や棚卸し費の経費があった場合、個人事業主の決算月は1月1日から12月31日までだとしてどういう会計処理にすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    フリマでの売り上げなのですが、 12.31に売り上げが確定して、振り込み日が来年の1.5です この場合 2022 2023 どちらの所得になりますか

  • 支払調書に12月分が含まれていない場合

    今年開業した個人事業主です。 契約先から支払調書が届いたのですが、2022年12月末締の請求をまだしていないので内容に含まれておりません。 私は発生主義でFreeeに入力しているので、確定申告には12月分(1月支払い)の報酬と源泉所得税を含めるつもりでした。 この場合1月支払は2023年度分にした方がよいのでしょうか?処理がわからず困っております。よろしくお願いいたします。

  • マイナポイント

    マイナポイントでもらったポイントは確定申告の対象ですか?

  • 扶養内で業務委託契約で働きたい

    業務委託で仕事が決まったのですが会計関係が調べてもよくわからず、教えて頂けましたら幸いです。 ・業務委託契約従事者は88000円を超えると所得税が引かれるそうですが、こちらは確定申告に関係ありますか?(源泉所得税との違いが分かりません) ・年収130万円以内の場合、確定申告必要ですか?103万円以内は必要ですか?確定申告が不要な月収の目安はありますか? ・確定申告までに用意しておく事は会計ソフトに経費を記録する以外にございますか? お手数お掛け致しますが、ご指導お願い致します。

  • プライベートと事業用で口座・クレジットカードを分けていない場合の帳簿の付け方について

    個人事業主でイラストレーターをしています。 現在、事業用の口座やカードは所持しておらず、全ての取引はプライベート用のもので行っています。 月の取引も3〜4件と多くなく、基本は原稿料が振り込まれるだけで経費もほとんどありません。 そのため、freeeには口座・カード登録をしていません。 この場合、事業に関係のあるものだけを手入力で記録していくということで良いでしょうか? その際クレジットで支払った経費は口座「プライベート資金」を選んだらよいのでしょうか? *収入→「売上高」 *現金で支払った経費→口座「現金」/「事業主借」 *クレジットで支払った経費→口座「プライベート資金」/「事業主借」 上記のような仕訳方でよろしいのでしょうか? はじめての青色確定申告でよくわからず、 勉強不足ではありますがご教示いただけると幸いです。

  • 役員報酬の計算方法に関して

    お世話になっております。 現在、ネットの情報を使い、素人ながら自身で弊社役員の給与を計算中でございます。そのうえで所得税の計算を行っているのですが、下記の計算方法になにか間違いがないかどうか数字にお強い税理士先生からのご指摘等いただければ幸いです。 役員報酬(収入金額): 525万円…① 給与所得控除額: 525万円は3,600,001円から6,600,000円までであるので 給与所得控除額=収入金額 × 20% + 44万円=525万円 × 20% + 44万円=149万円…② 基礎控除: 48万円…③(納税者本人の合計所得金額は2,400万円以下であるので) 課税所得: ①ー(②+③)=525万円ー(149万円+48万円)=328万円…④ 税額控除額: 9.75万円(課税所得が1,950,000円 から 3,299,000円までなので) 税率: 10%(課税所得が1,950,000円 から 3,299,000円までなので) 所得税額: ④×10%ー9.75万円=230,500円 役員報酬525万円の役員の所得税は230,500円、という計算に辿り着きました。

  • 支払調書の提出について

    個人で不動産投資をしています。修正申告を税理士法人へ依頼しましたが、その申告料について税務署への支払調書の提出は必要になりますか?申告料は52000円(税込で57200円)です。 また個人的に弁護士法人へ相談する機会もあり、55000円(税込)の支払いもあります。これに関して税務署への支払調書の提出は必要になりますか?

  • 2回転職3社目だけで年末調整してしまいました

    前2社の源泉徴収がなかったため現社だけで年末調整したのですが、調整額が異常に減った為調べた所、確定申告すれば良い様ですが、その際住宅ローン減税や生命保険料控除の紙は提出してしまっていますので無しで確定申告すれば良いでしょうか?

  • 確定申告が必要かどうか

    現在夫の扶養に入っており、家事の合間に業務委託で1箇所のみ働いております。源泉徴収もされているのですが、この場合は確定申告が必要でしょうか? 支払調書を見たところ、年間の報酬は65万ほどです。 ご回答宜しくお願い致します。

  • 個人事業主の引っ越しの際に必要な手続きについて

    個人事業主です。 自宅兼事業所として事業をしていましたが、同区内に自宅だけを引っ越しすることになりました。 生活する自宅のみ場所が変わり、事業所は現住所そのままで事業を行う予定です。 「住民異動届」は勿論ですが、別途に税務署への手続きとして何が必要でしょうか。

  • 仕訳で仕入れたものを仕事用の消耗品に切り替えたい

    小売業、個人事業主、青色申告です。 確定申告の仕訳について質問があります。 以前、商品用に仕入れたものをしばらく売れていなかったので、 仕事用(消耗品)にしたいと思うのですが、その場合の仕分け方法を教えて欲しいです。 会計ソフトfreeeを使っています。

  • 学生で103万円を超えた場合について

    現在、26歳学生で、アルバイトでの年収が約104万円となってしまいました。掛け持ちをしており、また休業手当を計算に入れておらずうっかり超えてしまいました。 すでに年末調整を提出済みで、12月分の給料も支払い済みです。 確定申告で、勤労学生控除の申請を行おうと思っているのですが、親の扶養からは外れてしまうことが、調べて分かりました。 おそらく扶養異動申請?を行わなければいけないのですが、この後、どのようなことが生じますか? 必要な手続き等教えて下さい。

  • STEPNで得た仮想通貨について

    現在、stepnという歩くことで仮想通貨を得るゲームをやっています。 日々、エクセル等でその日に発生した金額を記録して保存していますが、以下の認識があいまいなため、質問をさせてください。 ・ゲーム内で歩いて得た仮想通貨は、獲得した時点で課税対象になるのか?日本円に換金したタイミングで課税対象となるのでしょうか? ※様々な意見があり、どちらが正しいのかわからなくなったので、質問させていただきます。

  • 来年非課税世帯になる予定の親を今年扶養にいれると非課税世帯でなくなる?

    別居して働いていた70歳以上の母が今年8月から腰の手術などをして働けなくなり、12月末で退職になりました。入院代などはこちらが支払ってます。 この場合、今年の収入からすると母は(父はいない)来年非課税世帯になるのですが、今年の確定申告で私たちの扶養(税の扶養)に入れてしまうと母は非課税世帯でなくなるのでしょうか? また入院代など払ったものは母を扶養にいれず医療費控除に入れることは可能でしょうか? よろしくおねがいします。

  • メルカリ 確定申告は必要?

    当方会社員として働いておりまして、会社は副業禁止です。 メルカリで今月に入り、不用品を出したところ、大半が売れて、8〜9万の収入になりそうです。出品したのは全て貰い物で、生活に不必要な住宅の内装材です。この場合、確定申告及び住民税の申告等は必要になるのでしょうか?確定申告等が必要であれば会社に知られないように手続き可能でしょうか?よろしくお願いいたします。