最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17006件中12261-12280件を表示

  • 住民税非課税になる方法について

    iDeCoや小規模企業共済などで課税所得を減らして住民税を非課税にして、給付金をもらったり、高額療養費制度の住民税非課税の枠の補助をもらったりすることは可能でしょうか? ちなみにふるさと納税で住民税非課税にするのは出来ないですよね?

    • ひとり親と寡婦の違い

      私は大学生の子供をもつシングルマザーです。年末調整で「ひとり親」と「寡婦」のどちらにも当てはまり選択出来ずにいます。 私の年収は300万で離婚後再婚もお付き合いしている人もおりません。独居です。 大学生の子供は私と離れて暮らしており、年収90万程(扶養の範囲内)のアルバイトをしています。子供の生活費や家賃は私が支払っております。また元夫から養育費を頂いています。この様な条件でしたら「ひとり親」と「寡婦」どちらを選択したらよろしいでしょうか。 よろしくお願いします。

      • 鍼灸保険の請求に関する会計freeの仕訳方法について

        鍼灸保険に関する会計freeでの仕訳方法を教えていただきたいです。 会計知識が乏しいので初歩的な質問で失礼いたします ①施術日より約2ヶ月後に振り込まれる保険請求分はどのように入力すればよろしいでしょうか? ②窓口負担が口座引き落としで行なっている場合、仕訳はどのように行えばよろしいでしょうか? ③

        • 業務委託契約で在宅ワーカーをしている主婦の扶養と確定申告について

          業務委託契約でデータ入力の在宅ワークをしています。 夫の扶養に入っておりますが今年の収入が103万を超えそうです。 このまま夫の扶養内で働く事はできますでしょうか? 夫の勤務先の年末調整で配偶者特別控除を受けることはできますでしょうか? 確定申告は必要でしょうか? 税に関する知識がないため、お答えいただけると助かります。よろしくお願いします致します。

          • カード支払いで領収書を出してもらった際にクレジット売り上げ票どちらを保存?

            タイトルの通りです。 簡単な質問だとは思いますがネットで検索してもクレジット売り上げ票は領収書代わりに使えるというものばかり出てきてしまって、どちらを保存すればわからなかったので質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

          • 12月まで会社員で1月から個人事業主になります

            今年12月まで会社員で、1月から個人事業主になります。 ・3月の確定申告で納付する所得税は発生するのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

            • ひとり親で子が就職 それに伴い節税対策したい

              ひとり親で来春子供(一人っ子)が就職し、私の扶養から外れます。今まで所得が低く住民税は非課税(令和4年は年収300万あります)でしたが扶養から外れた場合、住民税(所得税も)はいつから発生するのでしょうか。ふるさと納税で少しでも節税できればと考えています。よろしくお願いいたします。

              • 年末調整の保険料控除について

                年末調整で、保険料控除限度額(各4万円)を超えた分について。 ①超えた分も保険料控除証明書の提出は必要ですか ②超えた分も該当欄への記入が必要ですか

                • 住宅ローン控除とふるさと納税

                  年末から住宅ローンが開始します。来年度から住宅ローン控除を受けるのですが、ふるさと納税の制限が変わるかを知りたいです。 住宅ローン控除は所得税から、ふるさと納税は住民税から控除される認識です。 住宅ローンの借り入れは約5600万。今年の所得税は予想で57万ほどになります。 住宅ローン控除が1%の場合、借入フルの1%でも56万なので、ふるさと納税の控除が住民税内に収まっていれば影響ないと考えてよいでしょうか?

                  • 親を扶養から外すかについて

                    現在66歳の母を扶養に入れています。私の年収は360万円程です。 母の介護が必要になり今後は施設入所も視野に入れております。 扶養に入れたままだと介護負担額が増えると耳にします。 そこで現在の扶養に入れたまま税金、健康保険の控除を受けるか、今後のことを考慮して世帯分離をし扶養から外すかどちらか迷っております。 回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

                    • 家事按分に関しまして

                      お世話になります。一人法人で運営しています。業種はテレビ番組制作業です。撮影のために気象条件の厳しい遠隔地に行くこともあります。その際に、防水・防寒服などが必要になることが多々あります。ただし、業務のみではなく、日常でも使用することも多くあります。 それらを購入する際に、業務、プライベートを按分(個人事業ではよくある、家事按分)して、業務分を経費にすることは、いかがでしょうか。すべて業務にするしかないのでしょうか。ご教示いただけますと、うれしく存じます。 どうぞよろしくお願いいたします。

                      • 源泉税 追徴の仕訳 を教えてください

                        源泉税の税務調査が数か月間あり、その結果、追徴と加算金、延滞金が発生しました。背景ですが、今回の源泉税は、ある分野の委託業者が税務署から源泉税対象と指摘されたものです。また、古い取引だったので今更ベンダーに払わせるのは、ということで会社で負担することにしました。自主納付という形です。その際の仕訳について質問です。 税理士事務所からは 最初に業務委託業者へ報酬を支払った時のPLの勘定科目を使う下記1番の方法 を勧められましたが、財務部長は予算外のものをPLに載せたくないのかよくわかりませんが、 下記2番の方法 を取るよう指示がありました。どちらでも問題ないものなのでしょうか。つまり 租税公課 で大丈夫でしょうか。結果は同じなのでしょうか。 1.借方 業務委託費/貸方 源泉税(預り金) -->税理士事務所 2.借方 租税公課/貸方 源泉税(預り金) -->社内  ちなみに法人税法基本通達9-5-3を読みましたが、よくわかりませんでした。よろしくお願いします。

                      • 別居の両親を扶養に入れるには

                        毎月仕送りをしている、年金暮らしの別居している両親(77歳、74歳)を扶養に入れたいと考えています。 送金の金額は、いくら以上など規定があるのでしょうか?また、送金の証明は何ヶ月分必要でしょうか。 デメリットで、親の介護保険料が上がるとネットでみました。いくらくらい違うのか、計算の仕方が知りたいです。

                        • 本業+副業の場合の住宅ローン減税の確定申告について

                          現在、本業と個人事業主として副業をしております。 住宅ローン減税を受けるには初年度は確定申告が必要とのことですが、こちらは副業分の確定申告のときに一緒に申告したら良いのでしょうか? この場合初年度は副業の所得税から控除されることになるのでしょうか? また、2年目以降は年末調整時に必要書類を提出+副業分の確定申告のみとなるのでしょうか?

                          • 個人事業主の夫の配偶者特別控除について

                            個人事業主を夫にもつ従業員より相談がありました。 お互いに扶養にはいれておらず、夫が個人事業主、妻が給与収入約400万円ほどになります。 夫の確定申告書をみると、収入が約630万円、所得が約110万円と書いてありました。 この場合は所得が133万円以下のため、配偶者特別控除の対象となるのでしょうか? また収入が630万円で経費を引いたからといって所得がこんなに少なくなるものですか? 確定申告書を見たのが始めてで分からないことばかりです。 よろしくお願いします。

                            • 二重に社会保険がかかってしまった場合

                              高卒で4月から半年間働いた会社を辞めて11月に派遣会社に登録し2日で辞めてしまった。 半年間、働いた会社では無保険で親の扶養から外してなかった。 でも、派遣会社は社会保険と厚生年金がかけられていたため、二重になっている。 このまま父親の会社の扶養のままではダメなのでしょうか? ちなみに、まだ今現在、無職。 国民健康保険にはいらなければいけないのでしょうか? 国民健康保険に加入するなら2カ所から書類をもらって提出しなくてはいけないのでしょうか? お給料は合計しても103万には、ならないです。

                              • 個人事業主ではないが、業務委託を掛け持ちしている場合の確定申告はどうすればいいですか?

                                体調の事情があり、細々と働いています。 お恥ずかしながら、一人暮らし20代で現在、親の扶養に入っています。 会社A 業務委託 月数万程度(今月で契約終了) 会社B 業務委託 月数万程度 会社C 契約社員 月10万程度(一ヶ月ちょっと働いて辞めました) 会社D アルバイト 月数万程度 現在、会社A,B,Dの収入で生活しています。会社Cは合わず辞めております。 ①この場合は確定申告が必要ですか? ②必要な場合は、青色申告か白色申告どちらになりますか? このような働き方は今年からで、確定申告に関しては初心者です。(確定申告をいつすればいいかもわからないレベルです) よろしくお願いいたします。

                                • 別居の妹(障害者手帳あり)を扶養親族にいれられるか

                                  別居の妹は軽度知的障害があり、療育手帳を持っています。 障害年金と福祉就労(年収25万円程度)で合わせて110万円ほどの年収です。 通帳を見たところ、今年は29万円仕送りをしています。 (他に携帯代も払っているのですが、証明できないので含んでいません) ①扶養親族に入れてもいいのでしょうか。 ②令和5年度はどうなるかわかりませんが もし仕送り等が必要なくなれば、令和5年の年末調整の際に名前を消す、でいいのでしょうか。 ③いくら以上仕送りをしていないといけない等の条件がありますか。

                                  • 美容ライターの経費、どこまでなら認められる?

                                    美容系のWebライター、ブロガーをしております。 取り扱うものはコスメやスキンケアなど、いわゆる消耗品が多いです。 記事のために買ったものでも、プライベートで使うこともままあります。 家事按分をしたいのですが、割合はどのように決めるのが妥当でしょうか? まさか、使った日数で割るとか…減った具合で考えるとか…そこまでしないといけないのでしょうか。 記事として使われる部分は、たとえばシャンプーだとせいぜい3、4回分だと思います。

                                  • 開業費について

                                    現在、ホームページ制作会社にサイト作成を依頼しているものです。 初期費用で341000円を振り込み領収書をいただきました。 また、PCも仕事で必要なため、144980円かかりました。 この2点は開業費にあててもいいのでしょうか? それとも減価償却するべきものなのでしょうか?無知で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 あともう一点なのですが、ホームページは月に一万円維持費がかかります。これは経費で落とそうと思うのですが科目はなにになるのでしょうか? ご回答お待ちしております。