17015件中12201-12220件を表示
知人から1800万円受け取った場合の一番税金のかからない方法を探しております。 現段階で下記4つを候補にしています。 私は合同会社(コーチング業)を持っているのですが④の役員になってもらい資本金として出資した場合は税金がかかるかなど知りたいです。 またこの他に良い税金対策があったら教えていただきたいです。 ①個人から個人への贈与 贈与税 ②個人から法人への贈与 法人税 ③会社の所得(無形商品として売ったとする※コーチング) 所得税 ④会社の役員の出資(贈与者を会社の役員にする) 役員の出資者になってもらい、資本金として扱う
- 投稿日:2022/11/18
- 節税対策
- 回答数:2件
扶養に入っており、健康保健も扶養ではいっています。今年の所得が アルバイトの所得が400,000、雑所得が80,000なのですが、雑所得が増えると扶養からはずれてしまいますでしょうか
- 投稿日:2022/11/18
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
インボイス制度が導入された際に前払費用の仕入税額控除の扱いはどのようになりますでしょうか。 実際に消費税が発生するのは費用化した際だと思うのですが費用化の度に前払費用を計上した際にもらうインボイスを添付保存しておかなければならないのでしょうか。
- 投稿日:2022/11/18
- 税金・お金
- 回答数:2件
ピアニストとして演奏活動を行いながら派遣社員として働いています。 音楽家の活動資金が必要なため、補助金の申請をしようと税理士へ相談したところ、開業届をだすようにいわれました。 開業届をだすにあたり色々と調べたのですが、失業保険が受けられなくなること、他に税金があがるとかあるのでしょうか。現在メインの収入は派遣で 社会保険、厚生年金です。 年末調整もすでに終わっています 所得税が高くなったりするのでしょうか。収入が変わらないのに開業届で青色申告することにより税金があがったり雇用保険がきかなくなるのは困ると思っています
- 投稿日:2022/11/18
- 税金・お金
- 回答数:1件
会計ソフトTKCとfreee会計のどちらを使用するか迷っています
現在は会計ソフトTKCのFX4を利用しています。年商10億円の会社のです。他社との連携や今後加速していく電子化等を踏まえ、freee会計へ移行していくためTKCとの平行稼動を行っている最中です。TKCで当たり前に出来ることが出来なかったりと戸惑いが多く、今後freee会計で進めていくのに不安を感じております。顧問税理士もfreee会計は初めての為、明確な回答が得られません。本稼働に向けて数ヶ月間進めてきましたが断念し、今後もTKCを利用していくのか判断に迷っております。TKCとfreee会計の両方を熟知されている税理士先生がおられましたらご相談させていただければ幸いです。
- 投稿日:2022/11/18
- 顧問税理士
- 回答数:2件
社員が勤務先法人と自身が代表する法人間で取引できますか? (勤務先法人) 株主A、代表取締役B、社員A ※Aは株主であり社員です (自身が代表する法人) 株主A、代表取締役A、社員なし 取引は勤務先法人代表取締役Bの個人自営業 この取引はできますか?
- 投稿日:2022/11/18
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
個人事業主なのですが【源泉所得税の納付についてのおたずね】の用紙が届きました。 内容は「給与等の支払状況について」でした。(令和3年度分です) 外注で人工代を支払ったのですが申告誤りで給料賃金で申告してしまいました。 2名来てくださっていて合計480万円程の人工代でした。(従業員として契約を結んでいないため、各自で国民健康保険・国民年金加入しておりました) この場合の源泉所得税の納付額の計算方法はどのようになりますでしょうか? また年末調整も必要になりますでしょうか? 知識不足でよくわかっておらずお知恵をお借りしたいと思い質問いたしました。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/11/17
- 確定申告
- 回答数:6件
住宅を7年前に購入しましたが、確定申告を行なっておりませんでした。 確定申告ができるのは過去5年間だけだということですが、申告可能な最古年分から確定申告を行なって、住宅ローン控除をうけることは可能でしょうか。それとも購入し、居住した最初の年の申告ができなくなってしまっていることから、全ての年分について住宅ローン控除の適用はできなくなるのでしょうか。
- 投稿日:2022/11/17
- 確定申告
- 回答数:3件
子どもが年の途中で就職したら収入が少なくても扶養控除は受けられないのでしょうか? 5月から9月まで派遣で仕事をし、11月からまた就職しました。 収入は12月までの見込みで90万未満です。
- 投稿日:2022/11/17
- 給与計算・年末調整
- 回答数:4件
来年就職の親の扶養に入っている学生が140万程の金を売った際のデメリットについて
親の扶養に入っている21歳の来年就職の学生が、140万程の金を売った際に起こる税金、デメリットについて教えて頂けないでしょうか? ・親は自営業です ・今まで年103万以上稼いだことはありません ・当方年収50万程バイトをしております かなり初歩的な質問ですが、税金について触れるのが初めてでして教えて頂ければ幸いです。
- 投稿日:2022/11/17
- 税金・お金
- 回答数:2件
法人成りをして個人口座から法人口座へ入金した際の仕訳について
お世話になっております。 法人成りをして使っていた個人口座の資金(資本金と売上のみ)を 法人口座へ移した際の仕訳はどのようになりますか? 調べたところ ・仮払金 ・借入金 ・預け金 などありましたのでどれがよいのかわかりません。 ご教授いただけますと幸いです。 何卒よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2022/11/17
- 法人決算
- 回答数:2件
法人口座開設後に個人銀行口座から資金を移した際の仕訳について
法人成りをして法人口座開設後に 開設まで使用していた個人銀行口座から 資金を法人口座へ移した際の仕訳についてご教授いただけますでしょうか。
- 投稿日:2022/11/17
- 法人決算
- 回答数:2件
去年の確定申告についてです。 青色申告をしていたつもりだったのですが、事業主借・貸を記入しておりませんでした。 この場合、・稼いだお金が口座に増え続けていることになる ということでしょうか? 今のところプライベート用の口座と事業用の口座は分けていません。これを機に分けようと思っています。 そしてこの場合、過去の申告の納税額に影響はあったのでしょうか? 毎月の収入額はきちんと申告しております。 もし過剰に納税しているようであれば、申告をやり直した方がよいですよね…( ; ; ) 確定申告というものに不慣れでして、大変お恥ずかしいです。ご教授いただければと思います!!
- 投稿日:2022/11/17
- 確定申告
- 回答数:2件
経理経験なしでFREEEに前期のデータを登録していますが、やっていることの確認とサポートしてほしいです。 今期終われるようにはなんとか、急ぎで新たな税理士を検討しています。
- 投稿日:2022/11/17
- 顧問税理士
- 回答数:2件
現在、バーチャルオフィスでの起業を予定してます。固定電話番号を取得したいのですが、クラウドフォンしかないとのことで自分なりに調べましたが使用頻度が少ないためランニングコストが高く苦慮してます。代表取締役である私の自宅で光電話を契約して事業用としても問題ないでしょうか?また、銀行融資の際は変に疑われてしまうのでしょうか?バーチャルオフィスと自宅は同じ市内にあります。
- 投稿日:2022/11/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
よろしくお願いします このような場合2022年から青色申告ができるか教えてください ・2022年1月に個人事業開始 ・2022年1月から売上がある ・2022年10月に、10月開業ということで開業届と青色申告承認申請書を提出 という流れなのですが この場合1月から事業をしているので、青色申告承認申請書の提出期限はそこから2ヶ月以内なので 10月に提出しているということは、2022年からの提出期限には間に合っていない ということでいいでしょうか?
- 投稿日:2022/11/17
- 確定申告
- 回答数:1件
配偶者が年金受給者で その他に収入等無い場合の 令和5年中の見積額は 受給されている年金額を記入すれば いいのでしょうか? それとも、0円で提出でしょうか?
- 投稿日:2022/11/17
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
お世話になっております。 企業で経理を担当している者です。 実効税率の計算の際に使用する事業税率について疑問点がございます。 書籍では実効税率の計算式の中に他の法人税率や住民税率同様、事業税率とだけ記載があるのですが、そもそも事業税の所得割は課税所得を3つのレンジに区分し、そのレンジごとに異なる税率を課しているはずです。そうなると事業税率を一つの税率で表現することはできないのではないでしょうか。 実効税率を求める際に、事業税率を一つの税率で表現できる理由をご教示頂きたく存じます。 初歩的な質問ではございますが、何卒ご教示頂きたく存じます。
- 投稿日:2022/11/17
- 税金・お金
- 回答数:2件
お世話になります。会社の解散を考えていますが役員借入金が残っています。役員が返済を放棄した場合、贈与税等、税金がかかるのでしょうか。また、それに関する手続きと、解散の手続きを進めるにはどのような手順でどちらに(司法書士等)お願いすればよいでしょうか。
- 投稿日:2022/11/16
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:3件
現在、親の扶養に入っており、健康保健も親の扶養ではいっています。 今年の所得が アルバイトの所得が300,000 雑所得が480,000 なのですが、雑所得がこれ以上増えると扶養外になってしまいますか?
- 投稿日:2022/11/16
- 税金・お金
- 回答数:2件