17015件中12181-12200件を表示
経費精算の会計処理を誤って役員貸付金に。解消法はありますか??
会社設立当初から広告費等を個人の口座から払う機会があり、定期的にまとめて会社の口座から個人の口座へ経費分を振り込んでいたのですが、その際の経費処理を誤って役員貸付金として処理し続けておりました。直近の決算の際に役員貸付金の項目に気が付いたのですが、すでにこのような誤った申告を3期続けておりました。どのように修正すればよろしいでしょうか??
- 投稿日:2022/11/19
- 法人決算
- 回答数:2件
社長個人宅兼事務所用の物件を法人契約で借りようと検討しています。 築古物件で、格安でお借りさせて頂く予定ですが、 場合によっては修繕費の一部または全部が借主負担になる可能性があります(貸主側と相談中です)。 仮にそのようになった場合、修繕費を経費計上することは可能でしょうか? またその際に税務上気をつけるべきポイントがあればご教示いただきたいです。
- 投稿日:2022/11/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
私は今大学生です。親の不要にはいっています。 アルバイトAと業務委託Bでの給与をいただいています。 業務委託Bは8万ほどになります。 こちらは雑所得という考え方で、確定申告しなくても大丈夫でしょうか? アルバイトの方だけで確定申告すればいいのでしょうか。 103万円は超えておりません。
- 投稿日:2022/11/19
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
来年就職の親の扶養に入っている学生が140万程の金を売った際のデメリットについて
親の扶養に入っている21歳の来年就職の学生が、140万程の金を売った際に起こる税金、デメリットについて教えて頂けないでしょうか? ・親は自営業です ・今まで年103万以上稼いだことはありません ・当方年収60~70万程バイトをしております ・40年ほど前に亡くなった祖父が祖母から譲り受けました、その為当時の購入額がわかりません。 かなり初歩的な質問ですが、税金について触れるのが初めてでして教えて頂ければ幸いです。
- 投稿日:2022/11/19
- 税金・お金
- 回答数:1件
役員所有の自宅を事務所とする際の相談です。 自宅の一部を事業用スペースとして法人に貸す契約をしようと考えていますが、社用車を自宅駐車場に停めてよいとする代わりに役員が私用で社用車を利用してもよいとするような契約は可能でしょうか? 物置も同様で置き場所を提供する代わりに役員の私物を置くのにも利用したいと考えています。 ご回答よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/11/19
- 税金・お金
- 回答数:1件
経理処理について質問です。 当社が、サブスクリプションサービスを提供しており、利用料はお客様より年間利用料をサービス開始時に一括で頂きます。 一年経過後、サービスに満足されなかったお客様に対しては、サービス解約&返金特約として利用料の何%かを返金する契約になっています。 返金時の仕訳はどのようになりますか? 売上のマイナスにはならないと考えています。 顧客サービスの一環として広告宣伝費で計上してもいいでしょうか? また少額になると思いますが、引当金の計上は必要ですか?
- 投稿日:2022/11/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
特定口座(源泉徴収有)米ドル外債の満期償還時に支払った税金は円高時に取り戻せる?
満期後も外債全額をドルで特定口座においてありますが、今後償還時より円高になった場合に 特定口座を解約すると(3年以内)、自動的に差損分相当税金が戻ってきますか?
- 投稿日:2022/11/19
- 節税対策
- 回答数:0件
ネットショップを2店舗運営しております。 業績が好調になった事で1人では運営が厳しくなった事と子育てもあり、今後は夫へ譲渡し私は青色事業専従者給与で夫から給与を受け取れればと考えております。 下記の様な状況ですが良い譲渡方法を教えていただけますでしょうか。 2店舗中1店舗は昨年度開業、新店舗は2022年の3月に開業、2店舗共に利益は出ている。 夫は今年退職、当初は転職予定だった為、2022年9月まで失業給付を受給。 夫に開業届を提出してもらい店舗を譲渡して運営してもらいたいが、失業給付を受給していた時期に店舗で利益が上がっている為、譲渡は可能なのか。 また、譲渡できた場合、確定申告の際に贈与税等の税金がかかるのかも教えて下さい。 何卒宜しくお願い致します。
- 投稿日:2022/11/19
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
売上1000万円未満の免税事業者です。 課税事業者と取引することはなく、一般消費者と取引しています。 現在、商品代+税で払っていただいているんですが、なにか問題はあるのでしょうか?
- 投稿日:2022/11/19
- 税金・お金
- 回答数:2件
海外グループ会社へのインターナルローンへの支払利息に対する源泉税の計上漏れ&未払いに対する追徴がありました。 日本は日本の税務署に先に納付支払、そのあと関係会社へ請求して返金してもらいます。その仕訳をご教示いただけないでしょうか。 1番のPLを通さずに預り金を請求しているように見える簡単な方でいいのか、追徴なので、2番のきちんと一回支払利息のグロスアップをしておくべきか、よくわかっていません。考え方などもおしえていただければ助かります。 1) 借方 関係会社からのReceivable 貸方 預り金(源泉税) 2ー1) 借方 支払利息 (グロスアップとして) 貸方 預り金(源泉税) 2ー2) 借方 関係会社からのReceivable 貸方 支払利息 (グロスアップ分) よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/11/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
FXを業として法人でやっています。決算の評価仕訳についてですが、 決算時 預け金/外国為替評価益 (利益の場合) 外国為替評価損/預け金 (損失の場合) でよいのでしょうか? また、税区分『対象外』分類は、『売上』でよいでしょうか?
- 投稿日:2022/11/19
- 法人決算
- 回答数:3件
法人設立による社会保険料の減額が可能かご相談させてください。 現在、常勤医師で年収2600万、未婚です。 医学とは全く関係ない新規ビジネス(オンライン英語教育)を立ち上げたいと考えており、1人社員の合同会社を設立しようと考えております。 医者の仕事は続けますが、これを機にフリーランスとなり、合同会社の方で最低限の役員報酬を得て社会保険に加入して社会保険料を抑えることは可能でしょうか。 フリーランス医師としての給与所得は引き続き同程度を見込んでいます。またその一部だけでも事業所得として法人に振り込んでもらえるかは現時点では不明です。 給与所得に対する所得税、住民税は仕方がないと理解していますが、社会保険料を抑えることができればと思っております。 また法人設立に際して諸業務をご依頼できる税理士の方を探していきたいと考えており、こちらでご相談させていただきました。 知識が浅く素人質問で恐縮ですが、ご教示いただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/11/19
- 会社設立・起業
- 回答数:6件
先生方お世話になっております。 私個人事業主2年でして、今年は事業税を収める必要があると考えておりました。 事業税の確認の為の調査の文書にも回答しております。 請求が来ないことから、電話にて確認したところ調査により調査により対象外となりましたと回答を頂きました。 先生方に質問ですが、私が思うところによると課税対象の業種であると思うのですが、アンケートの返答の仕方がまずかったた事で対象外になる事がありますでしょうか? 払うべきものを払わずにとは思っておりませんので再度調査して頂いて払うというのは可能なのでしょうか? この場合はどのように対応したら良いものなのでしょうか? なお、去年の売上は1600万ほどで課税金額は1100万円ほどでした。 お力を貸して頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/11/18
- 税金・お金
- 回答数:1件
メールの副業を軽い気持ちで始めたところ300,000ほど収入がはいりそうで、この場合住民税も引かれますし、確定申告必要になりますよね。 会社にはバレずにしたいのですが。 他のサイトでは、確定申告をする時?に副業分の住民税の納税は書類が自宅に届いて自分でで支払うようにてつづきできるみたいなんですが、可能ですか?また、役所の何課に行くといいですか?
- 投稿日:2022/11/18
- 税金・お金
- 回答数:1件
子どもの国民年金の支払いはこの場合親の方で控除にできますか?
子どもが彼氏の家と自宅を行ったり来たりし、彼氏の家からアルバイトや派遣で仕事も一時的にしていました。 お小遣い程度のお金しか渡していませんが、国民年金を6ヵ月分親の方で払いました。 最近やっと正社員での仕事に就き、住民票も移したところです。 国民年金分の控除は親の方でうけられますか?
- 投稿日:2022/11/18
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
予定納税 減額申請の添付書類・損益レポートの内容と確定申告の内容の差
予定納税の減額申請をしました。 添付書類として 損益レポートを提出しました。 その内容と後から出す確定申告書の内容と 差があっても大丈夫ですか? ないほうがいいかと思いますが 情報を整理していて これがあったあれがあったということがあり 追加になる場合があるのかと思っております。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/11/18
- 税金・お金
- 回答数:0件
質問事項 1.現在日本で法人会社があり 税抜後1億程会社資産があります。 会社を潰して移住する場合最高税率がかかるので半分は税金で取られると言われ 日本の法人を維持しつつドバイにも法人を作り 海外在住に所在を有する人に役員報酬が支払らわれた 場合20.42%引くだけで課税関係は終了し その形で会社資産を何年かかけて個人に移していく形がある 移住の際は基本精算して潰して出た方が 良いのか 今の会社は残した方が良いか他にやり方があるのかで迷っております。
- 投稿日:2022/11/18
- 国際税務・海外税務
- 回答数:1件
私は個人事業主だけでは売上が上がらずパートでも働いております。 その際、確定申告の季節なのですが、パートの方で確定申告する?と聞かれて扶養内の個人事業主とパートの掛け持ちはどうしたら良いのだろうかと思いご相談させていただきました。 どのようにしたら宜しいでしょうか?
- 投稿日:2022/11/18
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
個人で電気工事業をしています。売上金の仕訳を教えて頂きたいのですが。
電気工事業をしています。普段は1社の請負で、1ヶ月ごとに請求書を作ってそれが銀行に振り込まれます。請求書を作成した日に売掛金で入金予定日を入力して入金日に決済の登録をしています。freee会計を使っていますが請求書などは相手の決めた通りに自分のパソコンで作成しています。 今回初めて請負とは別に一般の家の電気の取り付けなどの仕事をしました。お客様から現金でお支払頂いたのですが請求書作成した日にお金を頂いた場合と後日頂いた場合の仕訳を教えて下さい。それとその現金はfreeeの現金口座から銀行の口座入金した方が良いのでしょうか?少額なので現金としてそのままでも良いのでしょうか? 宜しくお願いします。
- 投稿日:2022/11/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
マイクロ法人と個人事業主を営んでいる場合の社会保険料等の仕訳について
2022年6月末に会社を退職して、7月からマイクロ法人を設立するとともに個人事業主で業務を始めました。その際の社会保険料等の仕訳について、ご教示ください。当方の認識では以下の通りと考えておりますが、あっていますでしょうか。 (前提) 役員報酬:月額45,000円、社会保険料:23,061円(会社負担11,689円、個人負担11,372円) (想定仕訳) 【会社側】 (給与支払時) 借方:役員報酬45,000/現預金40,406、預り金4,594(源泉徴収分) 借方:法定福利費23,061/未払金11,689(会社負担分)、預り金11,372(個人負担分) (社保支払時、源泉徴収分支払時) 借方:未払金11,689(会社負担分)、預り金11,372(個人負担分)/貸方:現預金23,061 借方:預り金4,594/貸方:現預金4,594 【個人側】 (給与受取時) 事業所得ではないため、仕訳無し (社保支払時、源泉徴収分支払時) 事業所得ではないため、仕訳無し。ただし、年末調整で個人負担分の社会保険を控除する。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/11/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件