スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

3663件中3601-3620件を表示

  • 市街化調整区域の土地(山林)の贈与について

    市街化調整区域の土地(山林)を贈与したいのですが、評価方法がいまいちわかりません。 この土地の地目は宅地に変更することでき要件を満たせば建物も建てられる土地です。 なので宅地並みと見て評価額を出すのでしょうか? それとも国税庁の倍率表の記載にあてはまる倍率を固定資産税評価額に掛けて評価額を出せば良いのでしょうか? ※宅地並みと見て評価額を出すのが正しければ、計算方法も教えて頂けると助かります。

    • マイクロ法人設立の給与受取りに関して。

      私はA社でエンジニアとして働いています。 そしてグループ会社のB社のマーケティングの仕事もしています。 しかし現在給与はA社からしかもらっていません。(就業時間中にマーケティングの仕事もしているため) だから、B社のマーケティングの仕事用に、節税のためにマイクロ法人を設立し、B社から給与を受け取りたいと考えています。 給与の額はこれまでと変わらず、そこからマイクロ法人用に分けて振り込んでもらいたいと考えています。 その際、給与をA社がB社に払い、B社から私に払ってもらうことによる節税は可能なのでしょうか? もしくは、そのままA社からマイクロ法人に払ってもらうことによる節税は可能でしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

    • 租税条約上の優遇措置の請求について

      映画・映像制作と配給、電子書籍の制作と出版する株式会社(非上場)を一人でしております。 AmazonプライムとKDPの登録における「租税条約上の優遇措置の請求」について知識がなく、ネットで調べても全くわからず困っております。海外での事業経験はありません。 米国以外のTIN (法人番号を入力しました) 条約上の優遇措置を請求する所得がありますか? はい、いいえ (これまでは個人事業主の屋号で登録していて、このたび法人成りをしたので変更をしようとしています) 優遇措置制限条項 (LOB) 以下から選択 ・政府 ・株式公開会社 ・株式公開会社の子会社 ・非課税の年金信託または年金基金 ・その他の非課税機関 ・所有および所得侵食基準を満たす会社 ・派生的受益基準を満たす会社 ・能動的取引・事業基準を満たす所得項目がある会社 ・米国所轄官庁の裁量による有利な裁定を受けている アメリカのサービスのため、質問できるとこがなく困っております。 よろしくお願いいたします。

      • フリマサイトでの販売を事業化するにあたり、これまでの個人的な不用品の取引も期限後申告するべきでしょうか

        メルカリに代表されるフリマサイトでの販売を事業化するべく準備中です。ここ数年個人的な中古衣類のコレクションを手放し、年間200〜300万程度の売上がありましたが、基本的には購入価格>販売価格でしたので、利益は出ておらず、確定申告はしておりませんでした。が、個人事業主として確定申告を行う場合には、過去の取引もすべて期限後申告するべきなのでしょうか。利益はなくとも、売上金自体はそれなりですので、税務調査を心配しております。なお、それらコレクションは後に手放すことをまったく想定していなかったため、領収書等は保管しておらず、エビデンスはございません。

      • 大学生の103万の壁とメルカリについて

        大学生です。仮に、年間で103万円ギリギリ(¥1029999)までアルバイトで稼いだとします。その場合、メルカリでの利益をいくらまでに抑えれば親の扶養から外れずにいられますか。

      • 開業時の残高の設定

        私はパン屋として、2月末に融資を受け、開業準備をしているところです。 開業届は営業許可が降りたタイミングで、4月の15日にしようと考えています。 3月末現在、内装や機械、物件取得費など2つの銀行と1つのクレジットカードを事業用口座として、ほぼ事業用として運用しています。この事業は1800万円を借入も含めた全事業資金として運営していく予定なのですが、開業時までに払ったお金等どのようにして帳簿をつけて開業時の残高として良いのかがはっきりしません。固定資産になるような機材、内装のお金は、おそらくは15日の開業日までに全額払うかと思います。事業開始にあたって最初の仕入れは開業前に払うことになると思います。開始残高は開業日の残高、というよりは事業開始の1800万で指定するのが良いのでしょうか? 

      • メルカリの売上金について

        1年以上前に販売されていたアニメグッズやゲームセンターで得たものを、部屋を掃除した際に邪魔だしいらないなと思いメルカリで売り始めました。 するとかなり収益になってしまい、またつい最近でたグッズでも箱買いをして不要なキャラは場所を取るので売るようになりました。 今の所売上金が16万くらいになるのですが、このままだと確定申告になるのでしょうか。 定価で買ったものや譲り受けたものも去年のレシートはありませんし、ゲームセンターはプレイするのが趣味でいくら使ったかもわかりません。 このままだと20万は超えてしまうので質問させていただきました。

        • メルカリ 個人売上を法人口座へ

          もしメルカリshopを利用せず、個人の形で出品し、売上はすべて法人口座に振り込み、このような流れは可能でしょうか? 最近色々な出品者を見て、法人と個人同時に出品している方がいます(推測)、税務調査など不良の影響はありますか?

          • マイクロ法人の立ち上げで、別業種とみなされますか?

            ■法人側 オンライン教育サービスの提供と運営 オンライン教育教材の編集 通信販売業務 ■個人事業主側 システムエンジニアとして企業に常駐(ソフトウェア開発業務) 念のため確認しますが、上記は別業種とみなされますでしょうか? よろしくお願いします。

            • ハンドメイド販売の法人成りについて

              現在個人事業主になって2年目になります。freeeを使用し青色申告で、社員一名パート一名でハンドメイド品の販売をおこなっています。 予想以上の売上で、昨年の所得が1,000万を越えたため節税効果を期待し法人成りを考えています。 税理士の方から見た場合、法人成りはオススメですか?

            • ブックオフやメルカリなどでの売却利益に関する確定申告

              中古品など生活用動産の売却利益について、事業目的でなく利益が30万円以下の場合は確定申告不要と言われていますが、この「確定申告不要」とは下記のどちらの意味でしょうか。 1.年末調整済みなどで確定申告が不要な人は、わざわざ確定申告する必要はない。 ただし、確定申告を行う場合は所得として申告する必要がある。 2.年末調整済みなどで確定申告が不要であれば、わざわざ確定申告する必要はない。 また、確定申告を行う場合でも所得として申告する必要はない。 また、仮に1の場合はどの所得として申告すべきでしょうか。(雑所得か一時所得だと思いますが)

              • オンラインカジノにおける税金について

                オンラインカジノをプレイして発生する税金は、カジノサイトから出金して日本国内の銀行口座に着金した合計金額(50万円以上)で確定するものですか? 解答お願い致します。

                • 楽天ペイ(電子マネー)に関する記帳方法について(個人事業主)

                  楽天ペイ(電子マネー)に関する記帳方法について確認させてください。 個人事業主(青色申告)で、主としてインターネット上で商品紹介を行い、アフィリエイト報酬を得ている者です。 アフィリエイト報酬(売上)の一部が楽天ペイで支払われます。毎月20万円程度です。 楽天ペイは主として家事用の支払いとして使用しており、一部事業用の支払いもしております。また楽天ペイを支払手段として利用するとポイントバックもあります。 楽天ペイの年間の取引数は2,000件程となります。 上記の場合、下記処理が認められるかご教示いただきたいです。 ・アフィリエイト報酬、事業用の支払い、事業用の支払いに係るポイントバックのみ記帳する (家事用の支払いは記帳しない、そもそも楽天ペイを現預金等の資産勘定として認識しない) 例)アフィリエイト報酬200、事業用支払い100、事業用の支払いに係るポイントバック50の場合 事業主貸 200/売上高 200 消耗品費等 100/事業主借 100 事業主貸  50/雑収入 50 真面目に記帳するとかなり煩雑になるため、簡便処理をしたいのですが、上記処理が青色申告要件を満たすのか確認させていただきたく存じます。 何卒よろしくお願いいたします。

                  • 自宅で幼児教室を始めました。

                    一軒家、2階建ての自宅で幼児教室を始めました。 1階の2部屋を使っています。光熱費や通信費(ネット)、家賃の費用の出し方を教えていただきたいです。

                  • マイクロ法人に個人事業からの支払いでの収入という形はとれるのか?

                    現在個人事業で物販無しの技術職をやっています。 節税のためにマイクロ法人を立ち上げ、 マイクロ法人・個人事業主の2本立てでと考えています。 個人事業の方は技術職で得るお金と、 マイクロ法人の方をWEB管理業と分けて行おうと考えています。 この場合、 個人事業からマイクロ法人へ月々一定額の支払いをしてWEB管理業をしている という形でやることは可能なのでしょうか? つまりマイクロ法人の主な売り上げは、個人事業の売り上げからもらう、という形になります。 その他、同業他者に対し同じようなWEB管理業を委託されることも視野には入れる予定です。

                    • 合同会社設立時の社宅利用の注意について

                      よろしくお願い致します。 合同会社設立を考えています。社宅利用をするに、『①(その年度の建物の固定資産税の課税標準額)×0.2%  ②12円×(その建物の総床面積(平方メートル)/(3.3平方メートル))  ③(その年度の敷地の固定資産税の課税標準額)×0.22%』の一文が必要と伺いました。定款に差し込むのでしょうか?入れる場所と、その他社宅利用の設立時の注意があれば教えて頂きたいです。よろしくお願い申し上げます。

                    • メルカリ売上金の確定申告について

                      お世話になります。 メルカリで不用品等を売った際の売上金について、二通りの利用方法があります。一つ目は銀行口座に振り込み現金化、二つ目は売上金=メルペイ(ポイント)を電子マネーとして実店舗やメルカリ内で支払い物品購入。現金化した場合、一定の条件を満たした際には確定申告が必要という点は把握しておりますが、一方で電子マネーとしてアプリ内で使用した場合などは売上金は確定申告すべきなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

                      • 古着販売による所得について

                        海外のオークションサイト等を利用して古着を個人輸入しておりますが、その中で、サイズが合わないものや状態の悪いもの、また、着用したけれど気に入らなかったものや趣味嗜好が代わり不要になったものなどは、メルカリをはじめとした国内のフリマサイトにて販売しております。一部、営利目的で購入/販売することもございますが、基本的には当方が着用することを前提とした購入です。 去年の売上金額が約250万円で、購入金額は大体その半分ほど、つまり、約125万円が利益となっております。このようなことから確定申告の必要性を感じているのですが、「生活用動産の譲渡による非課税所得」と「営利目的による所得」の線引に悩んでおります。 ・どのような場合でも購入金額より高く販売し、少なからず利益を得たときは所得税の申告が必要なのでしょうか。 ・販売にまつわる作業を知人に委託しており、利益の50%ほどを報酬として支払っているのですが、確定申告時にはこれは経費に換算してよいのでしょうか。 ・このような活動を業務とみなした場合、業務にまつわる出費、たとえば、業務に使用しているパソコンを始めとした機械類やサンプルとして購入した衣類等は、経費として換算できるのでしょうか。です。 お手数おかけいたしますが、ご回答頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

                        • 引っ越したので、所得税の青色申告承認申請書の移動届を提出したのですが、 後になって、住所ミスを発見しました。 番地の丘が岡になってる程度のミスなのですが、これは修正手続きした方がいいでしょうか?

                          引っ越したので、所得税の青色申告承認申請書の移動届を提出したのですが、 後になって、住所ミスを発見しました。 番地の丘が岡になってる程度のミスなのですが、これは修正手続きした方がいいでしょうか?

                          • メルカリでの確定申告について

                            昨年、1月ごろから引っ越しに向けて不用品をメルカリで売却していました。売った商品は洋服からゲームやカード、本やスポーツ用品、靴などです。結果として売り上げが200万円近くになりました。転売目的ではないので、購入したときより安く売れたものがほとんどです。主に数百円、数千円でした。 この場合確定申告は必要でしょうか? また、上記の約200万円からは送料や梱包代は引いてません。