4198件中1581-1600件を表示
よろしくお願いいたします。 個人事業主です。 今やっている事業の他に、これから始める事業を考えています。 まだ売上が発生しませんが、どの程度売上がなくても経費として認められるものなのでしょうか。
- 投稿日:2023/12/16
- 確定申告
- 回答数:3件
ハンドメイド販売で来年より白色申告をしようと思っています。 1. 今まで購入していた材料や、製品は経費として計上できるでしょうか? 2. 材料や製品は1商品ずつ計上するのでしょうか?もしくは同じ勘定科目であればまとめて計上して良いのでしょうか? 3.完成品(商品)を計上する時の原価は人件費を含めた金額でしょか?それとも材料の金額だけでしょうか? 全く知識がなく困っています。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/12/16
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
法人設立してすぐ、開始残高の設定をしましたが、開始残高で開業費も入力しないといけなかったようで、計算がなかなか合いません。 freeeのヘルプページでは、設立後してすぐの残高を設定と書かれていますが、私の会社の開業費は設立してから開業の期間で費用がかかった為、設立時には開業費はゼロです。なので、開業前の残高を開始残高の設定という形で再度設定したら良いということでしょうか? 開業費以外の経費は取引登録をしているため、それも1度全て消してから開始残高の設定をしないといけないのでしょうか? ご教授ください。
- 投稿日:2023/12/15
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
現在個人事業主として生計を立てているのですが、 主要な取引先(売上の7割ほど)の一つが海外の法人で、 その法人とのやり取りに英語が必須になっております。 私はその会社のPMとして参入しているので ・その法人のエンジニアとのやり取りは全て英語 ・指示書の作成なども英語 で行う必要があります。 現在はDeeplなどの翻訳を利用してなんとか対応していますが、 やり取りに齟齬が発生することなどがあり、自身の英語力向上が必須と考えております。 そこで 1.オンラインの英会話スクール 2.ビジネス英作文添削のアプリ 3.留学 などを検討しているのですが、こちらの"学費"は経費として入れることは可能でしょうか?
- 投稿日:2023/12/15
- 税金・お金
- 回答数:7件
法人設立前に開業の為に必要な物を購入しましたが、その場合は開業費に含まれないのでしょうか? 含まれない場合どのようしたら良いかご教授ください。
- 投稿日:2023/12/15
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
高級楽器の購入は減価償却して経費になるか、それとも美術品扱いか
個人事業主として音楽家を生業としています。 今年2000万円弱のピアノを購入しました。世間一般的には高額ですが、このレベルのピアノでは一般的な値段です。 このピアノ購入に際し、償却資産と認められるのかどうかは、『価値が落ちると明らかかどうか』による、ということは調べました。今回の質問内容はそこではなく、もう一方の可能性についてです。 すなわち、減価償却をせず美術品等の扱いになった場合です。 償却資産として認められれば、減価償却税(固定資産税)もそこそこな額発生することになると思います。事業に関する固定資産税も経費にできるとはいえ、出費に違いはありません。 逆に評価額が落ちない、として美術品等の扱いとなった場合は、購入費用が経費計上できない代わりに、固定資産税も発生しない、という認識で合っているのでしょうか?
- 投稿日:2023/12/15
- 税金・お金
- 回答数:2件
保険薬局を事業承継しました。 前オーナーに支払った金額と仲介会社に支払った金額の勘定科目は何にしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/12/15
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:1件
先日、海外から会社で使う棚を購入しました。 納品書などはなく、配送業者の代引き領収書しかないです。 問い合わせたのですが、納品書、領収書は発行できないとの事でした。 この際は、仕入税額控除は受けれず、自分達が自腹で納税する形になりますよね? 出納帳にも、免税事業者との取引で記載して大丈夫でしょうか?
- 投稿日:2023/12/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
お客様が当社商品をクレジット分割払いで購入しました。審査も通り購入した商品の引落はお客様からの口座です。 購入金額が90万、支払い手数料が約10万、合計約100万になります。1回目は22,000円ほど、2回目以降は18,000円ほどがお客様の口座から引落しになります。 当社の仕訳は、未収金として全額計上、都度未収金消し込み、受取利息の計上といった指示をされたのですが、私も含めてわかる方が誰もおらず、具体的に貸方借方でのご教示をいただきたくご相談いたしました。
- 投稿日:2023/12/14
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
インフルエンサーの案件に対する報酬の売り上げ勘定科目について
インスタグラムで案件を受けております。 確定申告の準備をしているのですが、収入を登録する際に、売上の「売上高」もしくは「雑収入」どちらにチェックしたらよろしいでしょうか? ちなみに普段会社員として働いており、副業扱いで申請をします。
- 投稿日:2023/12/14
- 確定申告
- 回答数:1件
フードデリバリーの配達を請負ってます。 サービスの理解やシステムの動作などを理解する為に請負っているサービスを利用しましたが、この時の経費の勘定項目が何が適切かわかりません。 また、この時の利用金額は1回あたり5000円未満です。 ご教示のほどよろしくお願い致します。
- 投稿日:2023/12/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
法人成りをする際、個人事業としての繰り越し欠損金はどうしますか?
個人事業主として開業した際の開業費に対し、 繰り越し欠損金・赤字がのこったまま法人成りをします。 その際、必要な手続きはございますか。 また、freee会計を使用する場合、 設定などで必要なことはございますか。 それとも、とくに処理は無く 個人事業主としてはそのまま廃業届と確定申告を行い、 法人は個人出資として0からスタートさせますか?
- 投稿日:2023/12/13
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
赤ちゃんの企業研究に応募し報酬として1万円をいただきました。後日企業から支払い調書におけるマイナンバーの提出のお願いという書類が届きました。 1.私は公務員でこの報酬は副業に当たってしまうのでしょうか? 2.支払い調書を企業が作成するということはこちら側は確実に確定申告で1万円を申告しないとまずいのでしょうか?(元々高額医療の関係で確定申告は自分でするつもりです) 3.1万円でも申告した場合税金が代わり職場にわかるものなのでしょうか? 支払い調書についてよくわかっておらず副業として見られてしまったら大変なことにになりそうで不安です。ぜひ回答をよろしくお願いします。
- 投稿日:2023/12/12
- 確定申告
- 回答数:4件
質問させてください。 デザイン系で個人事業主をしているのですが、収入が足りず今年からアルバイトも始めました。 しかしそのバイト先が、年末調整をしてくれないようです。 その場合、確定申告の時、freeeにどう記入すればいいでしょうか?
- 投稿日:2023/12/12
- 確定申告
- 回答数:2件
当社は従業員が代表取締役と役員2人の3人ですが、忘年会をするのに損金算入できますか? だいたいいくらまでとかなら大丈夫でしょうか? 接待交際費にあたるのでしょうか?
- 投稿日:2023/12/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
2021年度確定申告方法について教えてください。
- 投稿日:2023/12/12
- 確定申告
- 回答数:1件
今年の5月から開業した個人事業主です。freeeにて帳簿付しております。 確定申告の準備のため質問させていただきます。 開始残高の設定なのですが 最初の開業費などをプライベート口座にて支払っておりました。 その場合の開始残高は開業日より前のプライベートなお金などの口座残高を全て入力した方がよいのでしょうか?? その後、事業用の口座を作り今はそちらで全て管理しておりますが、もし開始残高にプライベートの資金含め全ての金額を入力した場合プライベートの支出もこれから入力していかなければいけないのでしょうか?? 今現在とりあえず開業に向けて使った分だけを開始残高に設定しております。 拙い文章で大変申し訳ございません お力を貸していただければありがたいです。 どうぞよろしくお願いしますいたします。
- 投稿日:2023/12/12
- 確定申告
- 回答数:1件
メルカリでポケカやフィギュアを売っていたら利益が20万を超えてしまっている可能性が高いです。 今年8月から育休中なんですが、社員なので7月まで20万近くの給料がありました。 この場合確定申告は必要なのでしょうか?教えていただきたいです。
- 投稿日:2023/12/11
- 確定申告
- 回答数:2件
お世話になります。 パート収入100万以下とクラウドソーシングで収入を得ています。 クラウドソーシングの所得が48万以下の場合確定申告しなくてもいいとのことですが、住民税は額にかかわらず必ず申告しなければいけないと聞きました。 例えばクラウドソーシングで一年で数千円の所得しかなくても申告しなければいけないのでしょうか。
- 投稿日:2023/12/11
- 税金・お金
- 回答数:1件
一人法人の業務委託エンジニアでも融資などを受けることは可能でしょうか?
元々フリーランスでソフトウェア開発を業務委託契約で行っておりましたが、先日法人化しました。 融資の際には法人化前の期間も事業年数に含まれると拝見したため、 新創業融資制度は受けれませんが、金融公庫の新規開業資金であれば、7年以内ということで、6年目なのでこちらを考えております。 主な用途として、将来的には人を雇ったり、自社アプリの開発をしたいですが、直近のところは運転資金として考えております。 あまり周りの一人で行っている業務委託のエンジニアでそういう話を聞かないのですが、ただ準委任契約で他社と契約し常駐した報酬を得ているだけのような業務委託のエンジニアでもそういった融資を受けることは十分可能でしょうか? ご確認よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/12/11
- 融資・資金調達
- 回答数:3件