宮﨑会計・税理士事務所(宮﨑雅大税理士事務所)が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 宮﨑会計・税理士事務所(宮﨑雅大税理士事務所)が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

743件中161-180件を表示

  • 消費税の基準期間に関して(法人)

    よろしくお願いします 1期目 2022年6月20日~2022年8月31日 2期目 2022年9月1日~2023年8月31日 3期目 2023年9月1日~2024年8月31日 という法人だとします この場合の基準期間の考え方としては 1,前前期(1期目)が1年未満 2,事業年度開始の日(2023年9月1日)の2年前の日(2021年9月2日)の前日(2021年9月1日)から 1年を経過する日(2022年8月31日)までに開始した事業年度 ということなので この場合だと基準期間は1期目の2022年6月20日から2022年8月31日まで ということになるでしょうか

  • インボイス制度開始にともなう会計処理(消費税の税込み・税抜き)について

    2022年1月開始の個人事業主(設備業)です。 ・昨年度は免税事業者のため、会計ソフトを税込み処理(消費税)していました。 ・今年はインボイス制度により10月から課税事業者になります(届け出済) ・簡易課税制度を選択しました ・自分本人には外注先はありません(得意先からの意向もありインボイス制度 による課税事業者を選択しました ≪質問≫ 上記のような状況なのですが 2023年の会計ソフトの消費税は今年からは税抜処理を選択すべきでしょうか?

  • Webライターとして開業する場合、開業時に提出が必要な書類は何ですか?

    開業時にはいくつか提出が必要な書類があり、人により提出要否が変わってくるかと存じます。 フリーランスのWebライターとして開業する場合、どの書類を提出しなければいけないのでしょうか。 なお、確定申告は青色を予定しております。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告の控除について

    確定申告する際に売り上げからいろんな経費を引いて控除額も引くと思いますが、基礎控除 48万円を引いた時点で利益から引いた金額が赤になった場合でも青色申告の65万円をさらに引いた金額にするのでしょうか? それとも青色申告分の金額は記入しないのでしょうか?

    • フリーランス妻、国保から扶養に戻りたい

      フリーランスとして活動しています。 夫の扶養に入っていましたが、3年前に扶養を抜け国保に切り替えました。ところが、切り替えてすぐ仕事量が激減し、売上も扶養に入っていた頃と変わらなくなってしまいました。 3年経った今も思うように仕事量が増えず、国保と国民年金の支払いが負担になっています。 開業届を出して青色申告をしている妻が、再び夫の扶養に戻ることは可能なのでしょうか?

      • 融資を受けるために相談をしていたら銀行から確定申告書をみて質問が来ました

        貸借対照表の借入金がマイナスになっているのはどうしてか?と質問されたのですが分からず困っています。

        • 現金主義から実現主義へ

          青色申告の法人です。前期より前から、誤って売上を現金主義で計上してしまっていたのですが、今期から実現主義に直したいと思っています。 この場合、昨年末に計上すべきだった売上についても、本年分として計上して大丈夫でしょうか? また、何か手続きは必要でしょうか?

          • 会計ソフトを使わず複数の請求書の経費をまとめて入金する際の記録を付ける方法について

            同じ会社に対して、いくつかの請求書の支払いをまとめて入金したいと考えているのですが、この場合に何の支払いの振り込みしたか適切な記録の付け方を教えていただけますでしょうか。freeeなどの会計ソフトは、自分たちでは扱わず、税理士事務所(探し中)に決算書の作成を丸投げで依頼しようと考えております。

          • 役員報酬の決め方と手取り額について

            役員報酬についてお聞きしたいです。 役員報酬で所得税、住民税、社会保険料がなるべく節税されるには月額どのくらいで設定したらよいか迷っています。 調べたところ、88,000円未満が良いとよく見ますが、それはどういった面でよいのでしょうか。 その場合はギリギリの87,000円にすべきでしょうか。 ちょうど良い10万円にした場合と87,000円にした場合の、それぞれの税金や保険料が差し引かれる金額(手取り)を教えていただけると幸いです。 条件は40歳未満、従業員なし、配偶者なし、北海道です。

            • 学生副業の確定申告について

              今大学生で投資をしているのですが経費で30万使っている場合利益が49万までは確定申告しなくてもよろしいのでしょうか?それとその利益は今のバイトの103万の扶養に入るのでしょうか

              • 個人事業主の外注費に関する源泉徴収の考え方

                パネル看板制作の仕事を受注し、デザインは自分で行います。パネルの制作は外注。私がクライアントに請求する際、源泉徴収はどのように考えたらいいか。 ・パネル制作(外注) 50,000円 ← 源泉徴収かからない認識 ・デザイン料     20,000円 ←源泉徴収対象 小計70,000円 源泉徴収 20,000円×10.21%=2042円 税金 70000円×10%=7000円 請求合計79042円 この考え方で正しいでしょうか? または制作費は全体で源泉徴収の対象になるのでしょうか?自分でパネル制作は行なっていないので、その部分に源泉徴収がかかることに違和感があります。

              • freeeのレシート登録とクレジットカードの仕分け方について

                お世話になります。 現在freeeの有料プランによるレシート撮影機能を使っております。 ある日レシート登録をしていた際に気になったことがあり、ご質問させていただきます。 クレジットカードで支払った商品のレシートを登録する際に、口座→クレジットカードで登録をしたのですが、後日クレジットカードの明細からも登録することになり、二重計上になってしまうのではないかと思いました。 現金であれば特に問題はないと思うのですが、クレジットカードやデビットカードのような場合、レシート登録による仕分けとクレジットカードの明細による仕分けで被ってしまうのではないでしょうか。 理想はレシート登録をすることによって、クレジットカードの明細で同日付、同金額による自動仕分けも完了することだと思うのですが、可能なのでしょうか。

              • 未決済のまとめての消込について

                未決済の売上をまとめて消込をした際、freeeでは普通預金〇〇/売掛金〇〇となってしまいます。 実際には 普通預金〇〇/売掛金〇〇 販売手数料〇〇 支払手数料〇〇 と仕訳をしたいのですがシステム上それができません。 サイトにもまとめて消込した際にかかった手数料は新規で入力と記載がありましたが、この場合まとめて消込をしたのち、 販売手数料〇〇/普通預金〇〇 支払手数料〇〇 と仕訳を新規でするのでしょうか? 通帳では上記の仕訳の記録はなく、販売手数料や支払い手数料が引かれた金額が入金されている記録のみです。 まとめて消込たい場合、どうしたら良いのでしょうか?

              • 社会保険料の控除について

                23年3月15日の確定申告の際に社会保険料を控除するのを失念していたのですが、こちらは、24年3月15日の確定申告に含めることはできますでしょうか。

                • 期限を過ぎてしまった時、何を一番先にすれば良いか?

                  初めてでわからないまま、とりあえずスタンダードプランに入ったものの、期限が過ぎ、銀行と同期して関係するものを登録ししてみました。が、まだ、やることの欄には明細が残っている状態で、その先どう進めて良いかわかりません。

                • 現金・その他の現金「登録残高」がマイナスになっていくのは問題ないでしょうか?

                  お世話になります。 自分の計算としてはある意味どこから算出された数字なのかは想定通りなのですが、freeeを使い始めて初期にやる事を一通りやった程度なので、本当にそういう扱いなのか確認したいです。 過去3年度分はfreeeを使わずにしていた口座の使い分けと同様にしたいので幾つかの前提が絡み合う事での状況だと思いますので、以下、具体的に説明します。  「プライベート口座」とは別に、銀行の中でも2つの口座に分けて管理しています。 「個人ビジネス口座」と、「個人口座」という2種類です。 (個人ビジネスの方は収入を扱う専門用途でこの質問には無関係として) 個人の方は経費の支払い専門用途として一回一回支払う度にプライベート口座から振り込んですぐ支払って、常に残高がほぼゼロ円になる様に運用しています。 プライベート口座は会計ソフトに登録しなくていいと思っています(フリーランスですし自宅が仕事場なので按分の割合は高いですが、今回は割愛)。 (会計ソフトを使わずに確定申告してきた時もそうですが、要はプライベート口座の預金残高はどこにも記載しない状態) freeeの入力画面で言うと、「振替元口座=”現金”」、「振替先口座=個人口座の銀行名称」で、備考に「(プライベート銀行の名前)から」と書くのが妥当かな、と使い方ガイドから判断しました。 備考なので口座登録ではないですが銀行名は把握できますし、 【マイナスになっている登録残高=プライベート銀行から(経費の支払い専門の「個人口座」に)今まで振替した合計額】を算出したのだな…と自分の中で納得はできます。  ただ、会計的な扱いとして構わないのかアドバイスをいただけたら幸いです。 3つの口座を使い分ける事は過去の確定申告時に税務署にお尋ねしても「あり得る」と返答されましたが、freeeのFAQで調べても自分のケースは見当たらないので確認したく存じます。

                  • 経理や確定申告について

                    freeeのソフトを使用して確定申告しました。 経費になるとかならないとか調べながら記帳しました。 確定申告を提出しましたが、貸借票などの見方がよくわからないので、正しいかアドバイスをいただきたいと思います。

                    • 4月から始まる中小企業60時間超の割増しについて

                      お世話になります。 4月から始まる60時間超の割増し賃金について簡単な計算方法を教えてほしいです。 ①始業8:30就業17:30休憩75分が就業規則となっており、残業は所定の7時間45分を超えた時間より残業時間へ算出するシステムとなっております。 1日8時間に満たないためどうすればいいのかわからなくなってしまいました。 システム上8時間から残業にするのは困難です。 ②弊社はみなし残業をつけており、みなし時間が60時間を超える社員もいます。 深夜残業が発生する社員もいます。 この場合、みなし残業(60時間超えた分)にも割増しは適用されますか? ③これらを踏まえ、簡単に正確に出せる計算方法を教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

                      • 他人のカードで経費を計上、freeeでのやり方

                        私はクレジットカードがなく、一緒に住んでいる友人のクレジットカードで支払いをしました。 家族でもなく他人です。 領収書はあります。 freeeでのやり方を教えていただきたいです。

                        • 事業用とプライベート口座が一緒にも関わらず、口座を「現金」で登録していた

                          別の質問で、事業用とプライベートの口座が同一の場合、収入も支出も、「現金」は使わず「プライベート資金」で取引登録するという回答を見かけました。 去年までは「現金」で取引登録していたため、貸借対照表などには事業用口座に経費を除いた分が丸々あるような記録となっています。(按分登録した金額のみが、事業主貸になっている) 今年から「プライベート資金」として申請することに何か問題はありますか? 2020年度、2021年度が修正可能ならば、その申告も必要なのでしょうか?