宮﨑会計・税理士事務所(宮﨑雅大税理士事務所)が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 宮﨑会計・税理士事務所(宮﨑雅大税理士事務所)が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

743件中101-120件を表示

  • 法人口座への資本金の入金について

    設立経費として個人の口座から支払った分を引かずに個人の口座から法人口座に資本金をを入金してしまいました。 個人の口座から設立経費として利用していた分はそのまま法人口座から出金しても問題ないのでしょうか? また、freeeの仕分けとしてはどのように処理すればよいでしょうか?

  • インボイス制度

    業務委託メインの会社を経営する者です。 業務委託メンバー(年収1000万円ないフリーランス)の多い組織のため、インボイス制度によって納める税金が増えると認識しているのですが、支払いを減らすためにできることはありますでしょうか。 知人の会社は、業務委託のメンバーへの税別での支払いを、税込にしてもらい対応すると野ことでしたが、それは可能な者なのでしょうか。

  • 開業時に存在した商品を販売した際の仕訳について

    観葉植物の販売を行っているものです。 開業前に、種子から育てた植物を開業後に販売しました。 開業費の仕訳として、種子購入代金については、 開業費 1.000 /元入金1,000 のように仕訳しておりますが、開業後、これらの植物を販売した場合、 現金1,000/売上1,000 のように仕訳が行われ、期首にあった商品の存在が反映されていない状況となっております。 この場合、開業時に期首棚卸のように育っていた植物を仕訳しておく必要があるような気がするのですが、開業時の植物の価値・価格について、自己判断で計上してよいものでしょうか。 わかりづらくてすみませんが、よろしくお願いいたします。

    • トレーディングカードのフリマ販売について

      転売目的でたとえば.5000円で買ったものを7000円で売った(純利益2000円)とします。それを200個(売り上げで言うと7000✖️200=140万、純利益で言うと2000✖️200=40万) この場合、税務調査(?)というのか、脱税しているのではないかと勘違いされてしまいますかね?確定申告はしていません。レシートは全てとってあります。どうすれば良いか教えていただきたいです。 また疑いがあった場合何年後かに手紙が届くと言うのも聞きましたがそれについても教えていただけたらと思います。

    • 扶養の損得について。

      扶養を抜けた方がお得かってのはどうやって判断したらいいですか? また保険料や税金はどのくらいかかりますか?

    • freeeの登録の修正について

      個人でコンサルタントをしています。支出は全て会社口座→個人口座への振り替えとしていますが、登録方法を誤ってしまい、(資本金として登録した)現金が増減している自体になっています。どこを修正してよいか分からず、FtoF(都内)もしくはZOOMにて画面を共有しながら教えて頂けるとありがたいです。その場合必要に応じてスポットでの費用もお支払いしたいと思います。よろしくお願いたします。

    • 扶養控除申告書を提出せず所得税が高くなった

      扶養控除申告書を提出せず1月~4月の所得税控除が急に高くなった。 5月中に申告書を提出しましたが、1月~4月の間に払いすぎた分を取り戻す方法はありますでしょうか。

      • 一般社団法人の法人税、住民税及び事業税に関して

        2期目の申告をしないといけないのですが、法人税、住民税及び事業税がわからなくて貸借対照表と損益計算書が仕上げられないです。 ちなみに一期目は赤字だったので市税、県税の最低額だったので簡単だったのですが、、、 今期は60万円ほどの黒字になるので、税率と税額の計算方法を教えていただけたら有り難いです。

      • 個人事業主のセミナー費用について

        正社員で働きながら副業をしています(白色申告)。 この度自身のスキルアップのため、半年間のセミナー受講を検討しております。 24回払いで月々の支払いが24,800円(税別)となりますが、こちらは経費にできますか? また、経費にできる場合、実際に費用が発生する月から24ヶ月間、24,800円(税別)を月々の経費として計上するイメージでしょうか? 使用するクレジットカードは個人で所有しているものになります。 宜しくお願い致します。

        • 全てプライベート資金で登録した場合の家事按分

          今年から自家用車を黒ナンバーに変えて、個人事業主として出前館とUber Eatsのデリバリーをしています。事業用の口座は設けず、口座やクレジットカードはfreeeに同期しないで、取引登録は収入も支出も全て『プライベート資金』で手動で登録しています。 この場合、利用分だけ手動で記帳すればOKとの事だったので、 自宅アパートの駐車場代や、車の保険、携帯電話の通信費など、仕事に使った割合の分だけの金額を出して、プライベート資金で登録しているのですが、 このやり方で大丈夫でしょうか? 全てプライベート資金で登録している場合でも、全額を登録して、後で家事按分をしなければならないのでしょうか?

        • 会社設立前の領収書の宛名について

          会社設立前に、パソコン購入や、契約書についてのアドバイザーリー費用を弁護士に払いました。支払いは発起人ではなく、従業員になる予定の者が立替払いをして、領収書の宛名も立替払いをした者の名前となっております。経費にすることは出来ますでしょうか?

          • e-taxの納税地と、確定申告書類の住所について

            e-taxの納税地の住所と、提出した確定申告書類のPDFの住所が違うと何か問題ありますか? これらが異なる状態で提出してしまったかもしれなくて…教えていただけると幸いです。

            • 適格請求書(領収書)について

              公益法人等にあたる団体で、これまで免税事業者でしたがインボイス登録をして、適格請求書発行事業者となりました。 収入には会費収入をはじめとして非課税・不課税になるものがあります。10月からの領収書発行の際には、適用税率や税率ごとに区分した消費税額の記載が必要とのことですが、このような非課税・不課税のものと課税取引になるものとは、分けて領収書を発行したほうが良いのでしょうか。 これまで免税で税込経理をしており、日常的な現金受領に対する領収書の消費税などについては意識していなかったため、どのようにするのが正しいのか分かりません。的外れな質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

            • 【役員報酬0の場合】健康保険・厚生年金保険新規適用届について

              お世話になります。 【状況】 友人と下記構成で株式会社を設立いたしました。 ・代表取締役(私) ・役員(友人) 互いに本業で会社員として勤めており、 両者ともに初年度は「役員報酬0」で運営していく予定です。 【質問】 「役員報酬0」の場合、社会保険加入対象外かと存じますが、 本業の会社員にて社会保険に加入している場合でも、 設立時に【健康保険・厚生年金保険新規適用届】の提出は必要でしょうか 何卒よろしくお願いいたします。

              • 合同会社から株式会社への変更の際の仕訳について

                よろしくお願いします 現在合同会社を経営しています(自分一人) 今度株式会社への変更を考えています 登記などが必要になってくるのはわかるのですが、それ以外で 会計上の処理として必要なことはあるでしょうか? 現状社員は自分ひとりで株式会社への変更後も増資などはせずそのままの持ち分で 続けるつもりです

                • カード払いで予約したホテルのキャンセルの払い戻しについて

                  予約サイトよりホテルを予約しカード払いしました。その後手数料なしの期間でキャンセルした際支払ったカードに同額の返金がされました。この際はどう仕分けしたらよいでしょうか?宜しくお願いします。

                • 消費税簡易課税制度について

                  個人事業主で年収は1000万以下ですが、取引先が企業が多いため、インボイス制度に登録する予定です。消費税には原則課税と簡易課税があり、簡易課税は届出が必要ということなのですが、消費税簡易課税を選択すべきでしょうか。

                  • 副業を法人化することを検討しています。

                    副業を法人化することを検討しています。 現状合同会社にする予定ですが、個人事業と違い、税務処理が複雑になると認識しており、 税理士さんに依頼することを予定しています。 実際現状の売上は600~800万程度ですが、法人、個人どちらの方が税金的に良いでしょうか。 また、本業は正社員で会社に勤めているのですが、社保などはどのようにすればよろしいでしょうか。

                  • 法人設立 創立費、開業費を繰延資産?にせず、経費にする場合

                    個人事業主から法人設立いたしました。 初っ端から分からないことだらけで 調べてもよく理解できないため、 教えていただけると幸いです。 創立費、開業費は繰延資産?にせず、 すぐに経費計上する場合はどのように計上すればよろしいのでしょうか? 会計フリーで 創立費を入力する画面で入力すると、 資本金−創立費=現金残高 として表示されているのですが、 これは、このままでよろしいのでしょうか? (実際に資本金から開業費、創立費、 会社で必要な資金を払っています。 もう少しで資本金の底がつきそうです。) わかりにくい文で大変恐縮ですが、 教えていただけると幸いです。

                  • 派遣社員から業務委託になる場合の節税について

                    派遣社員として勤務していた会社にて、業務委託として継続して勤務する場合について質問です。 売上見込みは500万円程になりますが、個人事業主よりも法人化の方がより節税できますでしょうか? また、現時点で売上見込みはありませんが別事業も準備中のため、マイクロ法人スキームも検討しています。個人事業主で行くべきか、最初から法人化か、マイクロ法人スキームかどれが一番節税できるのか教えていただきたいです。