土橋公認会計士税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 土橋公認会計士税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

728件中421-440件を表示

  • 売上の根拠書類についての相談

    売上は銀行振込してもらっておりますが、その証拠書類は請求書又は自分が発行した領収証の控が必要でしょうか?口座からの振込の履歴のみでは不可ですか?

    • カード払いの場合の領収書、請求書の取付ルールについて

      カード払いの場合、領収書や請求書は取っておく必要がありますか?カードの明細が根拠資料になりますか?

      • 会社員の青色申告

        会社員として給与所得がある傍ら、個人事業主としても所得があります。その上でふるさと納税をする予定であるのですが、今後の流れが不明なので質問致します。 ①【寄付タイミング】 事業所得が先読みしづらいので12月に寄付をするのが妥当であるのか ②【寄付額上限】 給与所得だけならネット上で簡単にシミュレーションができるのですが、 副業の事業所得の扱いが良くわかりません。 (給与所得の課税所得)+(単純に事業所得から経費を抜いた金額?)=両方合わせた課税所得 これをもとに寄付額の上限も算出すべきなのでしょうか。 ③【年度末の手続き】 事業所得については青色申告が必要なことは承知しておりますが、 事業所得とふるさと納税と給与所得が絡む場合は、 ワンストップ特例を利用出来ず給与所得の確定申告が必要なのでしょうか。

        • 法人用の銀行口座は、新規開設する必要がありますでしょうか?

          合同会社でひとり社長一年目として研鑽しております。 法人用の銀行口座は、新しく口座を開設する必要がありますでしょうか? ------------------- 1.法人用銀行口座 2.個人用銀行口座 ------------------- 用意した2つの銀行口座のうち 「1.法人用口座」を 今まで使用していた会社員時代の口座を そのまま引き継ぎで使用したいです。 (今後はもちろん、法人と個人でキャッシュフローは分けます。) これは問題ないでしょうか?

        • 創業融資の保証料補助金

          創業融資をうけまして先日、保証料補助金が自治体から弊社口座にふりこまれました。 ①振り込まれた金額は全額を雑収入で処理、それとも②振り込まれた金額のうち今期の保証料にかかる分と来期以降分の保証料分に案分して今期分は支払手数料、来期分以降は長期前払費用で処理どちらでやればいいのでしょうか。 ① 預金 xxx / 雑収入 xxx ② 預金 xxx / 支払手数料(今期分) xxx          / 長期前払費用(来期分以降) xxx

          • 男性の育休中に個人事業主として開業できますか?

            お世話になります。 タイトルの件で質問なのですが、3年ほど勤めている会社で育休を取得中です(男性です) 育休満了までに個人事業主として飲食店で開業したいと考えているのですが、可能なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

            • 個人事業主のマンション管理費の勘定科目はfreee会計ソフトではどれを選択すればいいか

              個人事業主のマンション管理費は、freee会計ソフトのどの勘定科目に入力すればいいでしょうか。教えてください。

              • 買付をキャンセルした場合の費用処理について

                買付商品をキャンセルした場合、商品代金は返却されても、買付代金の0.0X%の手数料が返却されない場合があります。(費用は多くても1万円前後です) これはキャンセル時の特別の手数料ということでなく、買付が完了した場合はそのまま支払ってしまっているものです。 この場合、この費用を、(1)支払手数料、(2)雑費、(3)雑損失、のどれで処理するのが適切か迷っています。(1)とすれば消費税課税扱い、その他では消費税非課税になり、差異があると考えています。 また、海外買付の場合はいずれでも消費税は非課税と考えていますが、それでも(1)〜(3)の区別は必要と考えています。実際のところ、どう考えれば良いでしょうか? ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

                • 個人事業税

                  白色申告で開業届は出していません。 給与所得の他に副業でデザイン業をしています。 副業収入がこの度雑所得で290万を超えました。この場合個人事業税はかかりますか? それとも開業届を 出していないので個人事業税は対象外になるのでしょうか? ご回答頂けますと大変助かります。 よろしくお願いします。

                  • 3期目からフリーの会計ソフトに移行することはできますか?

                    現在は、税理士まかせておりますが、フリーで自分自身も細かく管理できるようにしたいと考えております。

                  • 役員報酬の仕訳について

                    毎月、月末締め翌月25日払い(現金手渡し)にしている会社です。 役員報酬なのですが 7/25 役員報酬〇〇円/現金〇〇円         預り金 8/1 預り金〇〇円/銀行〇〇円 こちらで合っていますか? 役員報酬の摘要欄はこの場合 7月役員報酬支給ですか? 預り金には健康保険料や所得税などが あります。 ちなみに事業主負担の健康保険料などは 6月末に未払計上して翌月に口座引き落とし の処理をしています。こちらも 合っていますか?

                    • 勤労学生控除について私立大学でも適用されますか?

                      勤労学生控除は私立大学でも適用されるでしょうか? 私立大学に通う学生で歯科矯正代を払っているためアルバイト代103万円を超えないと払えない状況にあります。勤労学生控除を確定申告すると130万円以下なら所得税を支払わなくていいのでしょうか? 確定申告する場合は短期バイトも申告するのでしょうか?

                    • 課税事業者になった年の消費税納税額について教えてください

                      現在個人事業主としてエンジニアをしています。 令和5年10月1日から施行されるインボイス制度に合わせて10月1日から簡易課税事業者として適格請求書発行事業者になろうと思っているのですが、その場合の令和5年度確定申告で発生する消費税課税対象について質問です。 下記のどちらか二点だと思うのですが正しくはどちらでしょうか。 ①令和5年1月〜12月分の売上に対して消費税を支払う ②令和5年10月〜12月分の売上に対して消費税を支払う ご教示ください。 よろしくお願いいたします。

                    • 仕訳 家事按分について

                      仕訳で 自動車税、自動車保険は勘定科目を車両費で税率対象外 、火災保険料は、賃貸なので勘定科目を地代家賃、税率対象外にしているのですが、 それぞれ家事按分しているので、 自動車税を租税公課→車両費(税率対象外) 自動車保険を保険料→車両費(税率対象外) 賃貸火災保険料を保険料→地代家賃(税率対象外) で合ってますか?

                    • 資本金の額を経費が上回った場合の処理の仕方

                      合同会社を設立しようと思っています。資本金300万円です。まず、250万円で土地建物を取得し、解体、整地し駐車場経営をと考えております。土地建物代は資本金で賄えるますが、解体費などには別途300万円ほどかかる予定なので、この場合、代表社員からの借入でも問題はないのでしょうか?若しくは、金融機関での融資借入れした方がいいのでしょうか?

                      • 記帳代行のサービス内容について教えて下さい

                        法人の会計ソフトをfreeeにしましたので、freeeのわかる税理士事務所へ記帳代行の依頼を検討しています。 今回、記帳代行を検討するのが初めてですのでそのサービス内容についてご教示いただきたいのですが、 ❏ 記帳代行で具体的に行われるサービス内容はどのようなことになりますでしょうか?   実績として預金口座の入出金一覧で振込の明細を確認し、支払の消し込みなども行われるのでしょうか? ❏ 記帳代行を利用しつつ月次の試算表を出力できるスピード感にするには、記帳代行にプラスで月次決算のサービスを契約する必要がありますでしょうか?

                      • 測量士への業務委託での源泉徴収

                        私、測量士の資格を持っている個人事業主です。ある法人より測量業務とは直接関係ない業務を受注しました。その法人から今回の業務の請求書は、発注額から源泉徴収額を引いた金額で請求してくださいと依頼されました。測量業務ではないものでも測量士の資格を有している人への発注には源泉徴収が必要なのでしょうか。

                      • freeeでの立替金の請求書登録、その立替金をクレジットで支払っている場合の仕訳

                        freeeの請求書作成機能で売り上げと立替金を項目立てて記載し、以下のように自動で仕分けがされました。 その立替金(A購入費用)はクレジットで支払っているため、自動で明細が取り込まれております。 その時の仕訳方法を知りたいです。 ーーーーーーー 請求書作成機能からの自動仕訳 売り上げ:1000円 立替金(A購入費用):350円 計1350円で今後入金予定 ーーーーーーー クレジット自動読み込み明細 A購入費用:350円 ↑こちらのクレジットからの明細仕訳も「立替金」で良いのでしょうか? 二重になってしまうのかが気になっており、それなら「明細を無視」するのがいいのかわからず、困っております。 この場合、freee上で請求書の金額と入金をぴったり消込するにはどのように登録するのが良いでしょうか。 ご回答いただけましたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

                        • 【確定申告】複数事業を持つ個人事業主の口座について。事業ごとに口座を分けるべき?

                          現在、個人事業主としてメルカリで収益を上げており、口座をプライベートと分けた事業専用(メルカリ)の口座に入金しています。 事業はメルカリだけです。 今後、別の事業を模索しておりまして、個人事業主で複数事業を行う場合、それぞれの事業に応じて口座を持つべきでしょうか?? それとも、纏めて1つの口座で管理しても問題ないのでしょうか?? もしくは、分けるとしても事業ごとではなく、複数事業の入金専用及び出金専用で2つの口座を分けて持つべきでしょうか? 確定申告の観点及び管理のしやすさから、どのようにすればいいのか分からず質問させてもらいました。

                          • 副業が会社にバレたくない。

                            副業を始めたのですが、会社が年末調整を行っており、確定申告の際に自分で納付を選択すれば大丈夫とネットで見かけたのですが確定申告に行くこと自体がバレてしまうことはあり得ますか? また年末調整では、確定申告で申請すれば副業の報酬は含めずに申請しても大丈夫ですか? ちなみに副業は個人事業主にあたります。 よろしくお願い致します。