土橋公認会計士税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 土橋公認会計士税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

728件中481-500件を表示

  • 貸借対照表のマイナス表記について

    貸借対照表の負債の部で、クレジットカードの項目がマイナスになってしまいます。 カードの同期設定をしており、取り込まれたものを処理しているので、漏れがある理由がわかりません。

  • 扶養内の給与+雑所得を得た場合

    扶養内で働いており、100万円ほどの給与収入があります。そこに30〜40万円ほど委託での雑所得が発生した場合、確定申告は必要でしょうか?所得税、住民税は発生しますでしょうか?確定拠出年金が12万円らほどあります。

    • 商品販売

      商品を仕入れてオークションやフリマサイトで売っています。事業規模ほどではない場合は雑所得で申告してもよいのでしょうか?およそ、ひと月1万〜二万円の利益があります。 雑所得で申告する場合は棚卸しなどは必要ありませんか?

      • 所得税の払い忘れ

        所得税の払い忘れはどうすればいいですか? 自分がいくら払うのか、計算の仕方も今ひとつわかりません。

        • 交通費はどこから出てる?

          はじめまして。 ある会社と契約社員になったんですが、自分の稼ぎ、ギャランティから交通費がマイナス計算されてるんですが正しいのですか? 見た目支給されてるように見えるんですが1ヶ月の収入から別所得としてマイナスになってるんですが。

          • 扶養について

            離婚をして私が子供3人の親権・扶養をしております。12.10.8歳 今まで非課税でしたが、今回納税書が来ました。 問い合わせた所、二重扶養になってました。 元夫に連絡をしたところ、税理士さんに連絡を取り、 "扶養申請はしてないけど、税理士さんが別居となっていたので、それが原因かも"と言われたそうです。 別居で扶養もしてないのに、確定申告で扶養欄に子供の名前を書く意味はあるのでしょうか? 今後同じ事が起きると面倒なので、書いて欲しくないのですが、ダメなんでしょうか?

          • iDeCoの入力方法について

            iDeCoに毎月3万円投資しています、freeeへの入力方法(勘定科目と税区分)を教えてください。

            • 青色申告申請書の提出期限を過ぎてしまいました。

              お世話になります。 2022年1月1日に個人事業主として開業したのですが、フリーで青色申告申請書を作成しただけで申請が完了したと勘違いしてしまっていました。5月頃に確認のために税務署を訪問し気付き、青色申告申請書を提出してきましたが、今年は白色申告で、青色申告適応は来年からとなってしまいました。こうなってしまった場合、今年の節税対策、経費管理などで注意することなどはありますでしょうか? 業種は整体・スポーツトレーナー業です。 宜しくお願いいたします。

              • 会社の年末調整と副業の確定申告

                フルタイムのパートで働きながら同人活動をしています。 今年初めて同人誌を発行、販売したため、同人誌の確定申告を来年することになると思うのですが(同人活動での所得は20万を超えない予定です)年末に会社からの年末調整があります。会社でする年末調整は例年通りに申請して、それとは別に来年の確定申告期間内に確定申告をするといいのでしょうか? お聞きしたいのは、会社からの年末調整のときに副業についてなにか申告が必要なのかどうかです。 年末調整の書類に副業の所得などについてなにか記載が必要なのか、年末調整時点では副業については何もせずに別に確定申告をするのか…。 ご教授いただけますと幸いです。 説明が下手で申し訳ありません。

                • 自治体の創業融資により利子補給を受けた際の経理処理

                  先日、創業融資をうけました。融資の利息が本来、年利1.8%でありますがその内1.5%は自治体からの利子補給を受ける(当社に直接年利1.5%の金銭を受けるわけではございません)ので金融機関から0.3%しか当社は負担しない状態です。この場合、1.5%の利子補給について仕訳を必要はございますか。

                • 別表五の利益準備金の記載の件

                  配当の支払いがない場合は利益準備金はなく、別表五に利益準備金の記載しなくていいのでしょうか?

                  • 帳簿のつけ始めと開業前の仕分けについて

                    2022/3/31に会社をやめ、2022/5/24に開業届を出し、個人事業主となりました。 この場合、帳簿をつけ始めるのは5/24からで問題はないのでしょうか? 3/31~5/24の間も、ハローワークに通いながら細々と単発案件を請け負っていたため、多少ですが収入があります。開業前の収入ですが、これも売上としたほうがよろしいのでしょうか。 開業前の仕分けがどこまでやったら良いか分からず悩んでいました。 拙い文章で恐縮ですが、何卒ご教示いただけますと幸いです。

                    • 軽自動車税をPayPayで支払い

                      軽自動車税をPayPayで支払いました。領収書が発行されず、お支払い完了の画面しかありません。(もしくは紐付けている銀行口座の明細?)支払完了画面のスクリーンショットだけで領収書保管は大丈夫なのでしょうか?よろしくお願いします。

                      • 税理士と契約したいです

                        表題の通りなのですが、freeeを利用しつつサポートしてくださる税理士を探しています。 こういった募集がここにふさわしいかわからないですが、ふさわしくない場合どこならよいかなども教えていただけると助かります。 ご提案いただける方は事務所などのご連絡先をいただきますようお願いいたします。 なお、私は関東に住んでいますが、関東の方に限定はしておりません。 対応してほしいことはおおよそ下記のとおりですが、情報が不足している場合はご質問ください。 ▼ 私がやること ・口座とはAPI連携済みなので、APIで連携されたデータの経費や収入の登録は私がやります。 ・紙の領収証はスマホから私がアップロードします。 ▼ お願いしたいこと ・画像でアップロードされた領収証を経費として処理してほしい。 ・私が登録した勘定科目の妥当性を確認してほしい。 ・そのほか節税するためのアドバイスが欲しい。  例)持ち家を経費にする方法など ▼ 補足 節税のためのアドバイスは契約時のヒアリングなどが重要と思います。 そういったコミュニケーションもご対応いただきたいです。

                        • サブスクリプションについて※個人事業主

                          1年単位で税別106,000の3DCGソフトのサブスクリプションを契約しました。 この場合、減価償却の扱いになりますでしょうか。 また、帳簿への記入の仕方も教えていただければです。

                          • 扶養内の業務委託契約での仕事に関して

                            父親の扶養に入っていますが、業務委託契約での仕事を始めたいと思っています。 ①健康保険上の扶養から外れないようにしたいのですが、いくらまでなら収入を得ることができますか? ②所得税法上の扶養ですと、48万円を超えると扶養から外れるとのことですが、所得税法上の扶養を外れるということは、自分で所得税を支払うということになるのでしょうか? ③確定申告は必要ですか? 以上、よろしくお願いいたします。

                            • 青色申告承認申請について

                              収入は1月から既にあり、48万を超えそうなので今年開業届を出すつもりです。 今からでも今年の青色申告に間に合いますか? 一緒に青色申告承認申請もします。

                              • 別表5-2と新規開業について

                                よろしくお願いします 法人税申告書の別表5-2についてです 下の方に資本金を書く欄がありますが、当期に法人を設立した場合 資本金は「期首現在資本金等の額」のところに書くのか、それとも 「当期の増減」の「増」のところに書くのかのどちらでしょうか

                                • 妻に開業費を借りた場合

                                  開業する際に妻にパソコン+ソフト代として30万円ほど借りてそれらを購入し、開業費として計上しています。売上からの返済の目途がたったのですが、現在は帳簿上開業費があるだけで妻からの借入金がない状態です。妻に帳簿上返す形にしたい場合どのように処理すればよいでしょうか?宜しくお願い致します。

                                • 青色申告の控除について

                                  今年の収入が190万円だと仮定して、青色申告で最大で65万円の控除を受けた場合、税金がかかる額が変わるだけで所得に関しては何も関係ないのでしょうか?例えばこの場合190-65=125万円となりますが国民健康保険への加入義務はあるのでしょうか?