2075件中2041-2060件を表示
外貨だてでクレジットカード(ウェブ)決済した領収書の記入方法を、具体的に教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2021/09/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
会社で運営する施設(未指定)の利用者お小遣いを収入にならないように仕分け方法
会社で生活保護者や精神疾患を持った方の支援をしています。まだ会社自体が国の指定を受ける前で親御さん負担の施設利用料で運営しています。利用者に毎月45000円から55000円のお小遣い(生活費)を渡しています。この際、会社の支出、勘定科目、受け取る利用者の報酬にはならないでしょうか?
- 投稿日:2021/09/16
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
商品のパッケージや商品を発送する際の梱包資材などは、消耗品費と仕入高どちらに仕訳られるのでしょうか? 商品の値段や送料は梱包資材込みの値段にしています。
- 投稿日:2021/09/10
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:6件
現在簡易課税制度を利用中の事業者です。 インボイス制度がスタートした際の質問です。 ①簡易課税制度を利用したまま適格請求書発行事業者にはなれますか? ②簡易課税制度を利用しているので適格請求書発行事業者以外からの仕入れや、購入物でも今までどおりの帳簿記入、経費算入は可能でしょうか? 宜しくお願いいたします。
- 投稿日:2021/09/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:7件
今回新車を購入予定です。 車両本体と付属品合わせて400万円です。 これとは別にカーコーティング専門店でコーティングをする予定なのですが、総額40万円くらいになります。 車両本体と付属品の勘定科目は車両運搬具として仕分し、減価償却することになると思いますが、カーコーティング代も車両運搬具として仕分し、減価償却する仕分になるのでしょうか?
- 投稿日:2021/09/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:7件
計上項目はなにになるのでしょうか?
- 投稿日:2021/09/08
- 節税対策
- 回答数:6件
ベンチャー企業で長納期品で高額商品を製造販売しております。 これから製造がはじまることになりますが、収益認識基準に則ると、完成ベースでの売上計上することを推奨されるかと思います。 類似業種のベンチャーは、進捗率にあわせて計上しているのでしょうか?できたら進捗率で収益認識したいと思っています。 ご教示の程、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2021/09/08
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
公演を企画するにあたり出演者のPCR検査を実施予定です。この費用は、売上原価になりますか? 雑費など別の勘定科目で仕訳しますか?教えてください。
- 投稿日:2021/09/07
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:7件
日本政策金融公庫から資金調達したいのですが、まずは経営革新等支援機関に認定されている税理士さんに相談したほうが良いと勧められました。 自力で必要種類をまとめ、手続するより、経営革新等支援機関に認定されている税理士さんに依頼したほうが融資が通りやすいのでしょうか。 アドバイスいただけますと幸いです。 宜しくお願いいたします。
- 投稿日:2021/09/06
- 融資・資金調達
- 回答数:7件
お世話になります。 こちらでお伺いしてよいかわからないのですが、弊社が販売した商品の送料を当方が負担した場合の国内送料の税区分は「課対仕入」でよろしいのでしょうか。 お手数ですが、お教えくださいますよう、お願いいたします。
- 投稿日:2021/09/06
- 法人決算
- 回答数:8件
私の父から、私の息子2人(父からみると孫)に年間教育資金として110万円の振り込みをしている状況です。毎年振り込むごとに書類作成が必要でしょうか?
- 投稿日:2021/09/04
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:6件
は設立2年目の一人法人なのですが、まだまだ取引数も売り上げも少ないため、顧問契約ではなく、記帳のチェックと決算申告のみを毎年税理士さんにお願いできればと思っているのですが、そのような依頼は可能なのでしょうか。
- 投稿日:2021/09/02
- 顧問税理士
- 回答数:7件
本業とは別に、アフィリエイトによる収入があります。 雑所得として確定申告をする予定ですが、入金額をそのまま売上として計上し、 活用しているプライベートのスマホ・PCは按分せず、必要経費は0円で申告しても問題ないでしょうか。
- 投稿日:2021/09/01
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:8件
初めまして。 最近、個人事業主になりました。 1度も帳簿を付けたことがなく知識がないため困ってます。 freeeアプリを利用しようと思っています。 事業口座とプライベート口座が同じなんですがfreeeアプリ内で口座を登録してできる範囲で自動登録しました。 そこも合ってるか微妙です。。 収入からプライベートで使うお金はプライベートボタンで登録しました。 登録上、事業主貸で登録されてます。 これで合ってますか?? そのあとプライベートとして引き出したお金からいくらかガソリン代として使いその分を経費にしたいのですがこの場合、取引の登録を開いて金額を入力して口座はプライベート資金を選べばいいんでしょうか?? 登録上、車両費、課対仕入、事業主借と登録されてます。 合ってますか?? 上記のやり方をすると収入から支出を引いた合計金額がマイナスになります。 マイナスになるのはおかしいですか? 伝え方が下手ですみません。 わかる範囲で大丈夫なのでお返事頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2021/08/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
売上項目が細かいと税務調査が入った場合に詳細に情報をつかまれやすいので不利になると委託税理士から言われていたのですが本当ですか?こちらとしたらどの方面の売り上げが強いのか利幅の上がる商品の販売に注力できるので細かいほど良いのですが否定されていました。会計と経営が結びつかず会計がむなしいものに感じていましたがfreeeにしてそのところを細かくしたいのですが無理がありますか? またその場合、消費税の計算に悪影響が出るでしょうか?難しくなるでしょうか?
- 投稿日:2021/08/26
- 税務調査
- 回答数:6件
ECサイト(BASE)で物販をしております。 送料込みの形態で販売しているのですが、BASEの手数料が差し引かれた状態で、BASE内に売上が蓄積されている状態です。 振込手数料が発生するため、今しばらくは銀行口座に移す予定はございません。 このような状態の場合、売掛金として会計freeeに登録することが正しいでしょうか。 勘定科目や登録時の注意事項(BASEの手数料減算後の金額を登録すべきか? 等)ご教示頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2021/08/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:7件
レンタルオフィスを契約しました。 その際の初期費用が下記の通りですがどのように仕訳したら良いでしょうか。 ①入会金30,000円 ②2ヶ月分のレンタル料(1ヶ月分の使用料20,000円 共益費3,000円) ③退去時の清掃料5,000円 宜しくお願いいたします。
- 投稿日:2021/08/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:6件
製造業を営んでおり、今年初めて営業職の人材を雇用しました。 この営業職の給与は販売費一般管理費または製造原価、どちらでで処理するべきなのでしょうか? ご教授おねがいします。
- 投稿日:2021/08/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
今年法人登記した者です。開業費について質問です。 法人登記後〜法人口座開設までの期間、自分の個人口座で立て替えていた経費を精算したいのですが、企業サイトのサーバー代・会議代・インク代・郵便切手代・資本金移動のための振込手数料は開業費として計上しても良いのでしょうか。
- 投稿日:2021/08/20
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
決算時の貸借対照表で現金(経費などの立替)がマイナスで、口座の残高が不足している場合、どのように処理すればよいでしょうか? 個人で立替た経費支払いを現金として手動登録しておりました。 決算後に立替えた経費を現金で支払う事は、問題が有りますでしょうか? また、経費精算を振込で支払った際に立替金として処理しました。これは間違えでしょうか?
- 投稿日:2021/08/20
- 法人決算
- 回答数:5件