ユアクラウド会計事務所(大阪オフィス)が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. ユアクラウド会計事務所(大阪オフィス)が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

250件中21-40件を表示

  • 健康診断の費用について

    役員2人と従業員1人のみの会社になります。役員及び従業員の健康診断を実施した場合、これは会社の経費として計上することは可能でしょうか。

    • 個人事業主、インボイス制度登録するべきか?

      まだまだ無知なためご相談させてください。 インボイス制度で課税事業者になるべきかの判断が分かりません。沢山資料を読んだりQ&Aを参考にしたり。今月税務署のオンライン説明会を申込んでいるのですが、このままでは知識不足でこの説明会の理解度が低い気がして、こちらで一度質問させて頂きたいです。 個人事業主で美容業(サービス業)をしております。 年収は1000以下、取引先は法人が8割/個人2割です。 この場合インボイス登録はした方が仕事上良いでしょうか? 免税事業者のままor課税事業者になる場合とでの違いはどうでしょうか? 請求書を発行しなくてはいけない/免税事業者の場合取引先からの仕事が減るかもしれない等は分かりました。主に金銭的に変化はどの様な事でしょうか。 毎日資料を見ても疑問ばかりで。 お力添え頂けたら助かります。

      • 納税猶予制度について

        筆頭株主要件の質問です。 現状、先代経営者のオーナーが100%保有している資産管理会社が対象会社の株式を40%保有しており、オーナーは対象会社の株式を30%保有し、残りは親族が保有しております。 この場合、筆頭株主は先代経営者とはならないのでしょうか?

        • 副業で起業した合同会社を利用した節税対策

          会社員として働きつつ、副業として起業し合同会社の代表社員をしております。 合同会社としての収入は月5万円程度です。スポットコンサルの業務委託をうけています。 節税対策として、合同会社の経費などで処理することでお得になることはありますでしょうか?

          • 個人事業者の電気工事材料、工具の勘定項目について

            個人事業者で電気工事業を営んで居ます  工事に必要な材料は消耗品でしょうか?  新しく材料費の項目を作って処理していいのでしょうか? ネジやボルト類など以外は工事か所ごとに材料は使用しています。    工具(税込10万円以内)も消耗品でしょうか? こちらも新しく項目を作って処理していいのでしょうか?

            • 借入金及び支払利子の内訳書に前期の内容を入れたい

              勘定科目の内訳書の何箇所かがわからない

              • 賠償金を払った際の領収書について。

                勤め先の物を壊してしまい、修理費の一部50000円を支払いました。 このような場合、勤め先から領収書はもらえないのでしょうか。 賞与を現金でもらい、その場で50000円渡しました。

                • 個人事業主としてのクリニックの代表者が法人の代表者にもなることについて

                  お世話になっております。 以前Freeeeのライブ配信で質問し可能と言われたのですが、ネットを見ると不可能という記載も多くあり再度詳細を確認したいです。 個人事業としてクリニックの開設を検討しています。さらに、医療コンサルタントや執筆業、不動産業などを行う事業として法人の立ち上げを検討しています。 俗にいうMS法人だと、クリニック代表者と兼任できないという記載がネット上多くあったりするのですが、どうなのでしょうか? MS法人(クリニックと直接取引がある)だと不可、クリニックの売り上げとは全く別の事業の法人だと可能ということなのでしょうか? クリニックも法人も基本小規模から開始する予定です。 ご教示頂けると幸いです。 顧問税理士によるということでしたら、そういったことに詳しい税理士はどこで探せるのかもご教授頂けますでしょうか?

                  • 親のマンション相続について 生前から家族が住むのと。賃貸のままにするの。相続

                    他人に賃貸で貸している親の持ち物であるマンションに、子どもが住んでしまうと、将来相続する時に、評価額が購入時の金額になり不利になると聞いたのですが本当ですか? 家族が住まなければ、築年数を考慮して評価額が下がるとききました。

                    • 過去の無申告について、税務調査はあるのでしょうか。

                      下記の様な質問をさせて頂きたいと思いますので、どうか宜しくお願い致します。 時系列で列記します。 ①2011年1月〜2011年12月分まで無申告です。 ⇨(空白期間は、病気のため無職収入無しです。)⇨②2013年8月〜2015年10月(最後の入金は2015年11月末)分まで無申告です。⇨(2016年4月に自営業を始めるまでは、無職です)③2016年4月に自営業を始める。(同年6月に税務所に開業届を出しました)  2016年分から本年まで申告していますが、無申告期間の仕事とは全く関係のない  職種です。 以上の様に、2011年〜2015年までアルバイトでの無申告期間になります。 無申告期間がいつも頭にあり、正直怖いです。 今後、税務署から調査はあるものでしょうか。 他の方も同じ様なご質問がありましたが、私の場合は少し状況が違いますので、今後はどの様な状況に推移して行くのでしょうか。 上記の件、宜しくお願い致します。

                      • 一般社団法人法人のサッカークラブの申告に関して

                        町の小さなサッカークラブですが、部員の入会費や月々の会費以外に、リーグ戦を行い際の、他チームからの参加費 この先、地元企業の広告宣伝費としてスポンサー収入が新たに収入源となります。 広告宣伝は請負にあたりますから法人としては初めての売上となります。 総額に応じて申告の有無が線引きされるのか、少しでも売上がある場合は申告が必要なのか知りたいです。

                        • 賃貸リフォームの資産計上について

                          自己所有の賃貸物件で和室だった部屋を洋室にリフォームしました。(1部屋50万程度) この場合、建物、建物付属設備どちらで資産計上すればよいでしょうか。

                          • 祖母から孫への贈与税について

                            6年前に亡くなった母が大学資金の為、息子名義の口座をつくり110万円以上ありそのままです。通帳は母が作った時に私が預かっています。口座を作ったのは、10年以上前になります。今は、海外在住ですが息子は今年から日本の大学行くので、そのお金を使う予定です。 贈与税を知らず、そのままになっています。これは贈与税対象でしょうか。

                            • 合同会社の代表の給与0円について

                              お世話になります。 質問者の私は、上場企業に勤めております。 妻が、1人社員の合同会社の代表を務めております。 この合同会社ですが、まだ2期目の終了を迎えるところで、1年の利益も200万あるかないかといったところです。 (1年目はマイナス150くらい) 1年目はマイナスだったこともあり、給与0のまま私の扶養内に納めておりました。 給与を出すと、余計な手続きが増える(保険の義務や、給与自体の処理、扶養からの離脱など)ため このまま給与0で進めようかと思っているのですが 例えば1年の利益が1000万円を越えるようなことになっても そのままで問題ないでしょうか? この金額越えたら、手間を考えても支払った方がいい、などもありましたらアドバイスいただけますと幸いです。

                              • 同期できない期間のある口座について

                                freeeで同期できてない期間のある口座があります。途中からは同期されていますが、タイムラインをみると差額があります。どのように解決したらよろしいでしょうか。

                                • 合同会社の配当や自己株式に関して

                                  合同会社で配当はできますか? また、自己株式は取得で来ますか?

                                  • 住民税の入力について

                                    個人事業主です。住民税を個人口座から支払ったのですが、こちらはfreeeに入力する必要はありますでしょうか。

                                    • インボイス制度について

                                      副業でWebデザイナーをしています。 インボイス制度について本当に今更ですがいくつか質問させてください。 ①1000万円以下の免税事業者の場合インボイス請求書を発行できないとのことですが、ここで言う1000万円は本業を含めないWebデザイナーのみでの収入で合っていますか? ②取引先(クライアント)がインボイス請求書を発行できないフリーランサーを避ける可能性があるとのことですが、大きなデメリットとしては仕事量が減る可能性があるということですよね? これ以外で直接的にわたしの納税額が増える、等のデメリットはありますか? 無知で申し訳ないのですが、お願いします。

                                      • 個人事業主、開業届、インボイス制度

                                        10月から個人事業主として開業予定なのですが、開業前に開業届けを提出してインボイス制度に登録する事は可能ですか?

                                        • 親からもらった通帳の贈与税について

                                          数年前、大学進学時に親から自分名義の通帳をもらいました。 最近になって、この行為が贈与税の対象になる可能性があるとネットで知り、贈与税納めないといけないのかそわそわしてます。 それで、 1、このケースでも「贈与」になるのか。贈与税の対象になるかどうか。 (参考のために詳しい情報を書きます。 ・親が勝手に僕(子供)の名義で口座開設。親が口座管理。 ・もらった年月は2017年3月中旬頃。 ・もらった時の金額は 通帳Aの普通預金75万、定期預金総計110万以上、総額185万以上 通帳Bの普通預金2万、定期預金総計110万、総額112万以上 ・もらったのは大学在学時に一人暮らしの生活費目的。 ・もらうまでは僕名義の口座・通帳があるとは知らなかった。 ・もらったとき、贈与税がかかるかもしれないことは知らなかった。) 2、今後どうしたらいいのか。税務署に行って相談すべきかどうか。 以上の2点をお聞きしたいです。

                                          21~40件 / 250件