節税対策の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 節税対策の質問一覧

856件中501-520件を表示

  • 受託宅配運送業のインボイス登録は必要でしょうか。

    個人事業主で受託宅配の運送業をしています。取引先より毎月稼働明細的な内容の請求書をもらいます。自分が取引先に対して稼働分を請求しているという書式です。取引先は上場会社なのでインボイス登録をするかと思われますが、自分も登録が必要なのでしょうか?

    • 経費について

      会社員ですが、今年は外国株(米国株)の売買益が800万円ほどあります。(自社の持株会の一部を売却) 日本株と同様に源泉分離では、PCやインターネット代、携帯代など経費にすることは認められないのでしょうか?

      • 土地の相続税の節税につて

        実家に年老いた両親2人が住んでいましたが半年前に子供の家の近くに引っ越しました。今現在実家は空き家です。この他にも畑になっている土地あります。両方の土地は売ってから子供達が相続する事になるのですが節税になる良い方法が知りたいです。 まず知っているのは空き家になって3年以内に土地を売ると3000万円の控除を受けられる特例で、畑の土地は対象外ということ。 因みに実家の土地も畑の土地も評価額でそれぞれ2500~3000万程です。 お聞きしたいのは、どちらが節税になるのかです。これ以外にも良い節税対策があれば教えて頂きたいです。 ①この特例をつかって母が実家の土地を売却して現金化しておき母が亡くなった時に畑の土地も売却して現金を子供達が相続する。 ②実家の土地も畑の土地も母の死後売却して現金を相続する。 宜しくお願い致します。

        • 扶養控除を抜けたことにより課税

          二世帯で生活しております。 主人の年末調整に母を扶養に入れて所得税控除をしました。 父が非課税から課税になり介護保険料の追加徴収が36000円きました。 母も介護保険料の36000円の追加徴収がきました。 主人の年収が800万くらいで 私は扶養から外れていて 子供が15歳、18歳がいた場合 母を扶養に入れたて良かったのか 悪かったのか…。 教えていただきたく、よろしくお願いしますm(__)m ちなみに父の年金は約180万 母は98万になります。 それ以外の収入はありません。

          • 土地がすでにある場合の新築住宅購入に対して親から資金提供がある場合に、住宅取得等資金贈与の非課税特例は適用可能ですか。

            住宅の新築に先立って土地を購入しましたが、翌年3月15日までに住宅着工できず、それ以降の住宅完成予定(8月頃)となりました。この場合、新築住宅のみの購入において親からの資金提供が今後あるのですが、住宅取得等資金贈与の非課税特例は適用できますか。 土地は妻名義、住宅は夫名義となっています。

            • 外注費について

              今から外注を頼んで先にお支払いし、年内に出来上がらなくても経費になりますか?

            • 住宅ローン控除、副業(青色申告)とふるさと納税

              会社員としての年間所得が額面950万円、副業の収入が120万円(青色申告)、住宅ローンが2年目で残り4500万円程度あります。 この場合、ふるさと納税は可能なのでしょうか? 40代、独身です。教えていただけると幸いです。

              • 法人社長がホステスとして活動する場合

                不動産業を営むひとり法人の社長です。 営業活動の一環として、ホステスとして活動したいと思っております。 お店から支給されるお給料は、法人の売上として計上するべきですか? その場合、ホステスとしての活動にかかる経費は、法人の経費として計上できますか?

                • 今月経費を多めに計上して、法人税額を下げてもいいのですか?

                  こんにちは。 2月に法人を立てて、役員報酬を取らずに、毎月経費を20万円ほど計上してきました。 その結果、納入すべき法人税と地方税の合計が30万円ほどでした。 会社の口座には、180万円程度残っています。 今月経費を多く計上することで、払うべき税金の額を下げることは、しても良いのでしょうか? ご教示願います。

                  • 家賃収入を法人化で節税する方法

                    住み替えで、現在保有しているマンション年役400万円で貸し、別のマンションを年約400万円で借りる予定です。 現在年収が役1400万円のため、家賃収入400万円に所得税と住民税で43パーセント/約170万円がかかる見込みです。 このような家賃収入に対する税金を、法人化で節税できると聞いたのですが、具体的な仕組みがわかりません。 法人化でどのように節税できるのか教えて頂けませんでしょうか?

                    • 損失繰越時に社会保険料控除の繰り越しはできないのですか?

                      昨年は黒字、今年は赤字でした。 昨年が黒字だったため今年は国民健康保険料等の支払い行ったので本来であれば控除され今年の利益から差し引かれるとは思うのですが、今年が赤字だったためこれらの控除は活用できず無駄になってしまう認識でよろしいのでしょうか? 別角度で質問すると、税金的なコスパを考えると多くの黒字を出した次の年は赤字を避けたほうがよろしいのでしょうか?(黒字続きのほうが良いという前提は一旦抜きにして)

                    • 青色事業専従者になった場合の社会保険の扶養について

                      夫:会社員(社会保険)、副業で個人事業主(青色申告) 妻:求職中(失業保険受給中) 夫の扶養 夫は開業して1年目です。 今後事業拡大のため、妻も事業の手伝いをしたいと考えています。 夫の会社の社会保険の扶養に入ったまま、妻を青色事業専従者にできるのでしょうか? またその場合、夫の副業が会社の方にバレてしまう可能性はありますか?

                      • 贈与税について

                        父の老人ホーム入居費を私が負担する場合の贈与税について質問です。 父に貯金はありませんが、証券を1500万くらい所有しており、私の住むマンションも父名義です。 居住地は京都市で、検討している老人ホームは、高級ではなく一般的な施設ですが、全額前払いだと3000万かかります。月々だと30万ずつです。 この場合、父に財産があると見なされ、必要な介護費用とは認められず、贈与税はかかるのでしょうか? 贈与税がかからないためには、証券は売却して先に使っておく必要はありますか?

                        • 広告費の長期未払いについて

                          広告費の返済をしてもらっている企業についての対応方法について、損金として扱えますか? 4年前に広告費の支払いの遅延遅延が生じた企業様に、毎月10万円前後(払ってもらう時もあれば、払えない時もある)月末に支払っています。 支払いが長期化していることもあり、損金として扱ったり、税制上でなるべく不利益にならないようにしたいのですが、どういった方法が望ましいでしょうか。

                          • 子供の生活費を親が負担した場合の贈与税・相続税について

                            私は事業を営んでいます。 大学生の子供がいるので、現在はその生活費(家賃・駐車場代・携帯代・ガソリン代など)を私が負担しています。 その総額は年間100万円程度でしたが 、今年は子供が4年生で就活等忙しくアルバイトをやめたため仕送りを送り、総額が200万円弱になりそうです。 Q1.収入のない子供の生活費は110万円を超えていても贈与税の申告は不要か? また、先述の通り来年の4月には子供が大学を卒業し、就職先も既に決まっています。 仕送りはもうする予定はありませんが、家賃・駐車場代・解体代・ガソリン代)の負担は続ける予定です。 また、相続税対策でまとまった金額を毎年贈与する予定です。 Q2.扶養から外れた子供の生活費を肩代わりするのは贈与に該当しますか? Q3.不動産を親名義で取得もしくは借りた後、その不動産に子供を住まわせた場合贈与税は発生しますか?

                            • 自分で使うつもりだった物、仕事に使ったので経費にできる?

                              お世話になっております。 webライターで開業しており、物品紹介を記事にするのが仕事です。 経費について質問があります。 元々、自分で使うつもりだった品ですが、仕事の内容的に使えるものだったため、記事にしました。 購入が4月、記事の納品が12月です。 この場合、いくらか経費にできるのでしょうか。 またその場合、何割程度が妥当なのでしょうか。 記事には1度しか使用しません。 仕事のために買ったものではなくても、仕事に最終使用していれば経費にできますか?

                              • 債務整理とあまりやっていない副業

                                いつもフリーさんにはお世話になっております。 今回債務整理の個人再生をするのですが弁護士さんにあまりやっていない個人事業でしたらいろいろ質問されるから廃業した方がいいと勧められました。 しかし副業が赤字の方が所得税を少なくできるそうですが 続けるか廃業どちらがメリットがありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

                                • インボイス登録について

                                  インボイス登録についての質問です。 弁当屋を経営しています。 ですが2年ほど前に休業しました。 そして今現在息子が新しくお弁当屋を始めました。 以前やっている時は消費税を納めていました。ですが2年前は休業していたので売上は1000万もいっていません。なので自動的に免税事業者になるのでは?と思ったとともに来年の3月決算なので今インボイスを登録してしまうと不利になるのではないかなと考えています。 そして、どこかから注文されて売るような形ではなくお客さんがきてその場で売るような形です。 なので請求書を発行するようなこともないのでインボイスを取らない方が利益になりそうなような気もするのですがアドバイスをください。 説明下手くそですみません。 よろしくお願いします。

                                • 役員報酬の決定について

                                  役員報酬は3か月以内に決定しないと「損金」扱いになりませんが、1か月目と2か月目の報酬は異なる額を出しても問題ないのでしょうか。 例えば、1か月目-20万円、2か月目-30万円 3か月目以降-40万円  上記のように異なる報酬の出し方は可能なのでしょうか。 また、11月に法人を設立したばかりですがこの場合の3か月以内というのはいつまでのことをいうのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

                                  • 起業したばかりの個人事業主です。妻が購入した自宅を事務所にしています。家賃を経費にすることは可能でしょうか?

                                    妻が購入した自宅の一室を事務所として使用しております。 家のローンの支払は妻が行っていて、私の支払い分は毎月妻に振り込んでおります。 私の支払い分を事務所費とし、妻と賃貸借契約を結ぶことによって、経費とすることは可能でしょうか?