最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

17069件中6221-6240件を表示

  • CXOの業務委託について

    小規模な会社を経営をしているものです。会社のCXOとして友人に入ってもらいたいと思っております。ただし、友人は他の会社もやっており、時間を多く割けるわけでもなく、コミットメントをすることはできないと思っております。 一部の業務を業務があるときに業務委託契約を結ぼうと思っておりますが、税務的に問題ないでしょうか。 会社のCXOは雇用にして給与支払いにしないといけないなどはございますでしょうか。 会社法上の取締役ではございません。

    • 一人社長&役員報酬ゼロの年末調整の対応について

      ■ご質問 ・税務署から年末調整等関係書類在中という茶封筒が届いており、具体的にどの内容を対応すればよいか教えてほしいです。 ・封筒中には、法定調書や合計表、住民税徴収給与支払報告書の提出について等がはいっております。 ・例えば、税務署の法定調書合計表をe-Taxだけ対応でOKで、市町村の住民税徴収支払報告書は不要などを知りたいです。 ■前提条件 ・2023年5月に設立したばかり ・一人社長であり、従業員はゼロ ・役員報酬はゼロ ・本業の会社にずっと勤めており給与あり。副業として法人を設立した

      • メルペイでの売上を個人用でしか使用しない場合の記帳

        メルカリでハンドメイド販売をしています。freeeでは口座を同期せず手動で入力しています。売上はメルペイで受け取り銀行口座には移動せずメルペイで個人的に使用します。(初年度で売上から経費を引いたらマイナスなので。)この場合記帳はどにようになりますか?よろしくお願いします。

        • 留学生の資格外活動許可に関する税務相談

          私は現在日本で留学生として滞在しており、税に関するご相談があります。 まず、私はメルカリで商品を販売しており、その利益が留学生の資格外活動許可の範囲に含まれるかどうかを知りたいです。また、友人が私のメルカリアカウントを使用して商品を販売しています。売上が年間48万円を超える場合、私は税金を支払う必要がありますか? さらに、メルカリで得た利益を友人に送金し、私は抽成を受け取る予定です。この場合、税金が支払われなかった場合、税務署は私の責任を問うのか、それとも友人の責任を問うのかについて知りたいです。また、私は抽成部分にのみ税金を支払う必要がありますか? これらの点に関して、専門的なアドバイスをいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

          • 育児休業中の副業(業務委託)

            はじめまして。 現在育児休業中です。 業務委託で副業をはじめました! 年間の副業が20万円を超えたら確定申告の必要があると言っている方と業務委託であれば全ての所得?収入?の合計が48万円以下であれば確定申告の必要はないと言っている方がいて、どちらが良いのか分かりません。 ちなみに1年間で45万円お金をもらいました(web完結なので経費で落とせるものはありません) また、控除を考えると開業届を出して青色申告をした方が良いのでしょうか? もしかしたら育児休業中の会社を退社する事になるかもしれません(保育園に入れない)。 万が一退社になってしまった場合、失業保険を貰いたいと考えています。 開業していると失業保険を受給出来なくなるため開業届は出さない方が良いですか?(来年は事業所得が100万円程になる予定) 控除を考えたら青色申告者になるべきかとは思いますが、多少所得税がかかったとしても失業保険で貰える金額の方が多いので、白色申告のままにすべきでしょうか? よろしくお願いします!

            • e-taxからのふるさと納税の控除について

              平成30年度の確定申告をしたのですが、税務署でふるさと納税の証明は提出しなくていいと言われました。本当に添付しなくていいのでしょうか?また、e-taxからであれば証明をファイルを添付できるフォームはありましたでしょうか?

              • 電子帳簿保存と売上による緩和について

                売上が基準期間(個人事業主は2年前)で5000万以下なら緩和されると知ったのですが、来年の2024年に電子帳簿保存法が本格的にスタートしますが、2022年の売上が5000万円以下ならきちんと法律に則って領収書の電子データをきちんと保存することになるのでしょうか。また、2023年以降の売上は5000万円未満になる予定ですが、この場合は緩和されるのでしょうか。

                • 103万を超えてしまった、どうすれば良いのか

                  20歳大学生です。今年1年間でメインのアルバイト先、数ヶ月間だけ働いたカラオケ、インターン先(企業)、単発バイトの所得計算が103万を超えてしまいました メインのアルバイト先からは交通費が支給されておらず、実費で都度支払っています この場合、確定申告の際にメインのアルバイト先に通勤する際にかかる交通費は経費などとして記載することは出来ますか?またその際、通勤交通費証明書は必要ですか? また、このまま親の扶養から外れた場合勤労学生控除の手続きをした方が良いのか、このまま確定申告をしなかった場合どうなるのかもお聞きしたいです よろしくお願いします

                  • 海外バイナリーの確定申告に対して

                    現在年収員です。 源泉徴収を確認すると給与所得が400万円で所得控除が約100万円です。 海外バイナリーのハイローオーストラリアで年間の利益が20万円となりますが、この場合の確定申告をするとバイナリーで得た利益20万円よりも納税額の方が多くなりますでしょうか? その場合雑所得となる20万円よりも多く納税した分は還付金として返還されたりするのでしょうか?

                    • 海外バイナリーオプションに関して

                      現在年収が400万円ほどで海外バイナリーオプションの利益が50万円ほどです。 この場合は、確定申告で払う税金は、 バイナリーオプションで出た利益の50万円よりも多くなるのでしょうか?

                      • 商品レビュー投稿でもらえるポイントに対し、購入費用を経費とできるか?

                        価格.comでの商品レビュー投稿でもらえるポイントについて 雑所得となるのでしたら、購入代金を経費として計上するのは間違いですか? (価格.comを経由してショッピングサイトから購入した場合や、価格.comを経由せずにショッピングサイトあるいは実店舗で購入した場合など、方法を問わず) もちろん、DVDや家電、車に至るまで、自分が購入した商品に関するレビューでの話です。

                        • 自身の会社の株を売却した際の確定申告時の計上方法について

                          私は以前まで会社(未上場)を経営しており、2023年の上半期に自身の株式を全て売却しました。会社を経営しながらもフリーランスとして別の仕事を行っており、現在はフリーランスとしての仕事のみになっています。 2023年度の確定申告を行うにあたり、株式の売却によって得られたお金はどのように計上すればいいのかを教えていただきたいです。以下が株式売買のやり取りの流れです。 会社設立の際の出資者に、会社で顧問契約を結んだ弁護士を通して自身の持ち株全てを売却 → 弁護士に出資者から株の売買金額が振り込まれる → そこから弁護士の手数料15%が引かれた状態で私の口座に振り込まれる 以上の流れで取引を終了しました。 ①私が弁護士から受け取った金額はどのような項目に該当するのでしょうか? ②出資者が支払った金額と、私が受け取った金額が異なる場合、受け取った金額を株取引の利益と捉えて問題ないのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

                          • 住民税と所得

                            今年2月から、メールレディをしております。 今月には、今年中の収入が45万を超えそうなところまできています。 経費は、リングライトで1万円ほどあるので、所得は44万円代になるかと思います。 そこで質問なのですが、私の住んでる地域では45万を超えると住民税を支払わなければならず、けれど、経費を引いて44万円代になるので、住民税は必要ないという事になるとは思うのですが... この場合、経費は何かしらの形で申告しなければならないのでしょうか? そうしないと、市役所の方達は、私が所得44万であることは分かりませんよね? この場合、どう対処すれば良いのでしょうか。 教えて頂きたいです。

                            • 忘年会の経費

                              従業員から忘年会の経費が上がってきました。 50000円までは会社で費用負担するルールなのですが、超えてしまったみたいです。 この場合、50000円と残額の領収書を店に発行して貰えばいいんでしょうか。

                              • クレジットカードの処理

                                freeeにクレジットカード連携させてます。 登録業者です。 ネットのサービスの領収書はダウンロードすることはわかりました。 お店でもらった紙の明細はぜんぶスキャンしないといけないんでしょうか。

                                • 事業主貸が所得金額より多くなるのはおかしいでしょうか?

                                  個人事業主なのですが貸借対照表の事業主貸の金額が所得金額よりも多くなっています。 売上も所得も前年より多くなっているので生活費を多くはとっています。

                                  • インボイス未登録で企業側の経過措置で80%の仕入税額控除できるということで20%分を割り引きする場合

                                    企業側からインボイス未登録でも80%は仕入税額控除できるため、残りの20%分の負担については、割引してほしいといわれました。 例えば、10万円を請求する場合、下記のように、 最後に消費税の20%分を割引く形でいいのでしょうか? 金額(税抜) ¥100,000 消費税率 10% 消費税額 ¥10,000 割引価格 ¥2,000 請求価格 ¥108,000 よろしくお願いいたします。

                                    • 経営体系について

                                      現在、観光まちづくりの合同会社を1人で運営(ほとんど売上がありません)しながら、先般亡くなった親が経営していた居酒屋(個人事業 年商700万)を継承。他に地方議員もしています。そこで今後の経営体系について ①親が経営していた居酒屋をそのまま個人経営として継承 (合同会社+居酒屋を個人事業+地方議員報酬) ②居酒屋を妻(パート)の名義で継承 ③居酒屋も合同会社の経営にする どの様な体型にしたら節税にもなるでしょうか

                                      • 残高照合について

                                        残高照合をみたら口座残高と帳簿残高にずれがありました。 原因は最初に口座にはいっていた金額を帳簿していなかったことなのですが、 この場合の仕分けはどのようにすればいいですか? 適当な日付で 普通預金〇〇 現金〇〇 と仕分けして普通預金に金額があることにすればよろしいでしょうか?

                                        • 経費が認められる部分について。

                                          代理店の資格を持ち続けるために支払う料金があります。 その中に自分が使わない商品代が一部組み込まれています。 その商品代を払わないと代理店の業務ができない仕組みになっています。 請求は明細もなく一括請求されます。 商品を使わなくても、これらは代理店をするための経費として認められるのでしょうか? どのような会計処理をすればいいのでしょうか?