17058件中10981-11000件を表示
交際費の計上につきまして、法人では800万円までという制限があるようなのですが、個人事業主にもそのような制限はありますでしょうか。
- 投稿日:2023/02/13
- 税金・お金
- 回答数:4件
建設仮勘定については、償却資産申告書に含める必要がありますでしょうか? 調べてみてもわからなかったので、ご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2023/02/13
- 税金・お金
- 回答数:3件
輸入の仕入高を他の勘定科目に振り替えた場合の消費税区分の取扱についてご教示願います。
海外から商品を輸入して販売していますが、仕入商品と一緒に、事業で顧客に景品として提供する物品も輸入することがあり、対象物品は仕入高から販売促進費へ振り替えています。 このとき、輸入の仕入高については税区分を「課対輸本」、「課対輸税」等、としていますが、これを販売促進費に勘定科目を振り替えた場合の税区分を振り替え前のままとして良いのか、変更すべきか等、判断に困っています。 適切な対応方法についてご教示いただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/02/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
開業時に必要なセミナー・講習費が10万を超える場合の開業費の項目
2022年度の5月に開業し、初めての確定申告に挑戦しております。 いくつか質問したいことがあり、こちらに質問を書かせていただいております。 ・開業前に、事業にかかわるセミナーや講習費用に10万円を超える費用を使用した場合、 帳簿上ではどのような記載になりますでしょうか? 形のあるものではなく、講習を受けたもの(支払いは振込明細・領収書はあります)に関しての形状の仕方がわかりません。 ・同様に開業後のセミナー・研修・ビジネスサロンなどが10万円を超えた場合はどのような項目になりますでしょうか? 初めての確定申告で基礎的な質問でしたら申し訳ありませんが、お答えいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/02/13
- 確定申告
- 回答数:3件
freeeの電子公告を利用しています。 登録をする際の勘定科目は広告宣伝費で大丈夫ですか?
- 投稿日:2023/02/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
会社員で給与所得がありますが、長年、副業として書籍執筆・出版をしており、継続的に収入があり確定申告時は雑所得で申告していました(ただし、100万以下) 2022年度税制度改正で、副業の所得300万以下であっても複式帳簿を付けていれば事業所得とみなし、かつ開業届を出した上で青色申告でもよいという情報を見ました。 そういったことは可能であるという認識で正しいでしょうか? (すなわち、雑所得ではなく、事業所得として青色申告可能でしょうか?)
- 投稿日:2023/02/13
- 確定申告
- 回答数:2件
12月1日~12月31日利用分の通信費の仕訳は下記のように仕訳しました。 【12/31 通信費 4000円 / 未払費用 4000円】 1月になっての仕訳は、どちらでしょうか? また、1月の仕訳日時は1/1でも良いでしょうか? 2023/1/15 『借方』未払費用〇円 /『貸方』通信費〇円 2023/1/15 『借方』未払費用〇円 /『貸方』事業主借〇円 ※通信費は毎月1~31日の分を翌月15日に個人名義のクレジットカードから引き落としされています。 ※事業用とプライベートの口座は同じです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/02/13
- 確定申告
- 回答数:3件
令和4年度の確定申告を行う際に気になる点が御座いましてご教授いただきたいです 令和4年3月に事業で使用目的として ・デスク ・デスクチェア ・マウス ・モニター ・パソコン を購入しました。 以下2点が質問になります ①パソコン以外の備品について それぞれ違う場所で購入していますが、備品として総合計を記載する必要がありますか? それとも購入情報を全てバラバラで記載する方が良いでしょうか? ②パソコンについて パソコンについては、バラバラの部品を自分で購入し組立しパソコンとして使用しています。この際に総合計として計上する必要があるのか?又は部品ごとに計上する必要があるのか教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2023/02/13
- 確定申告
- 回答数:1件
昨年春に個人事業を廃業して他人に譲渡し、事業上の現金資産も贈与しました。 それ以降、青色申告を維持しつつ複数の会社から給与所得(源泉徴収あり)を受け、それとは別に極めて小規模な別事業を行うという、ある種のフリーランサー的な状況です。 譲渡した事業で一昨年秋から譲渡前までの期間に相応の売り上げがあったため、今年の個人としての収入がかなりの額に上っています。 この場合は平均課税制度を適用することは可能でしょうか?なお、当該事業ではネットでの広告収益が主だったため変動が極めて激しく、この時期だけ突出して売り上げが増えています。
- 投稿日:2023/02/13
- 確定申告
- 回答数:0件
個人事業主が事業譲渡に伴って事業継承者に資金を贈与した場合の勘定科目は?
私が個人事業主として登録していた事業を廃業し、ビジネスパートナーだった個人(以下、継承者)に事業を譲渡しました。 それに伴い私の名義で管理していたビジネス口座にプールしてあった資金を継承者に贈与したのですが、この場合の確定申告時の勘定科目はどうなりますでしょうか?
- 投稿日:2023/02/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
現在退職金の支払いがない企業を退職をするのですが、pcr【退職所得の受給に関する申告書、退職所得申告書】を提出を求められました。退職金の支払いがない場合でも、提出は必要なのでしょうか?
- 投稿日:2023/02/13
- 税金・お金
- 回答数:4件
育休中にウーバーイーツで収入を得たいと考えています。 ①確定申告では雑所得にします。 給与所得ではなく、雑所得の場合にも育児給付金の10日以内、超える場合は80時間以内の制限は守らなければいけませんか? ②育休中に働いた場合、日数と勤務時間を本業の会社に申告しなければならないそうですが、これは給与所得の場合ですか?雑所得なら申告の必要はありませんか? 本業が副業禁止のため、育児給付金をもらいつつ本業には知られないように副業をしたいです。 住民税は自分で納付します。 回答よろしくお願いします。
- 投稿日:2023/02/13
- 税金・お金
- 回答数:0件
個人事業主です。初めての確定申告です。 エアコンを76,200円で購入しました。(工事費込み) freeeで確定申告の書類を作ろうとしたらエアコン代を固定資産に登録してくださいと出ます。 白色申告で提出する予定なのですが10万未満は固定資産にならいないと見たのですがエアコンも固定資産に登録しなければいけないのでしょうか? また、償却方法は何を選べばいいのでしょうか。 できれば一括で償却できればと思います。 同じく開業費も固定資産に登録してくださいと出ます。 こちらも償却方法は何を選べばいいのでしょうか。
- 投稿日:2023/02/13
- 確定申告
- 回答数:5件
2022年2月に会社設立して2023年1月に初めての決算期を迎えました。 自分で申告をやってみようと思うのですが、そこで質問がございます。 2023年1月にクレジットカードを使用して備品を購入しました。 その請求が2月に来るのですが、処理としては (2023年1月) 消耗品費 5000 未払金 5000 (2023年2月) 未払金 5000 普通預金 5000 と記入。 決算には5000円を未払金として貸借対照表に記載。 これに加えて、勘定科目内訳明細書の買掛金(未払金・未払費用)の内訳書を提出。 (科目)未払金 (相手先)カード会社 (期末残高)5000円 以上のように理解しているのですが間違いないでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ないのですが、お助けいただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2023/02/13
- 法人決算
- 回答数:0件
自分一人の会社を経営しています。 前年度分の給与計算のミスに気づき、数ヶ月分自分に対しての給与支払額が本来払われるべき額から不足していることが分かりました。 もう年度締めをしてしまった後なので、freee上で取引を修正しようとすると年度締めの解除等を求められます。この場合取引の修正等どのように進めればよいか教えていただけますでしょうか?よろしくお願い致します。
- 投稿日:2023/02/13
- 給与計算・年末調整
- 回答数:0件
クライアントが中古マンションデベロッパーでご相談があります。経営者がセカンドハウスとしてマンション購入を検討しております。減価償却期間は中古マンションの方が短いのですがその分年間の節税の金額は新築マンションよりも多くなる認識で間違いないでしょうか? また、新築マンションより中古マンションを持つメリット等ございましたら教えていただけますと幸いです。
- 投稿日:2023/02/13
- 節税対策
- 回答数:0件
freeeでの入力時に、税区分は売上の場合課税売上10%がデフォルトになっていますが、デフォルトのままで良いのでしょうか? 税区分をデフォルトからする場面を教えて下さい。
- 投稿日:2023/02/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
以前いた会社の非上場の株式について、 譲渡契約書を交わして譲渡し、譲渡益が発生しています。 特定口座等を使ったやり取りではなく当事者間のやり取りになっていますので、 口座への入金金額と、譲渡契約書がある状態なのですが、 確定申告のやり方としてはどのようにすればよいでしょうか? なお、当方青色申告のフリーランスです。 今までは、今回譲渡した株の配当金について先方の支払通知書をもとに 入力していた程度で、株式の譲渡益は発生していません。
- 投稿日:2023/02/13
- 確定申告
- 回答数:0件
自営業としてYoutubeをやっています。収益の種類は二つあります。 1)Googleアドセンスの収入 2)国内企業の案件の収入(契約を結ばずに1回のみの取引になっています。商品を紹介したら報酬を振り込んでもらっています) 1)の場合、税区分は不課税となっておりますが2)場合はどうなりますか?
- 投稿日:2023/02/13
- 税金・お金
- 回答数:1件
最近初めて存在を知った、祖母(6年以上前に死亡)の残した骨とう品の売却と課税の可能性について。
祖母が2016年秋に亡くなりました。 住居は物であふれかえった古い一般的な一戸建てで、相続人の母の手続をサポートした後、時々掃除に行くだけで数年が過ぎました。 しかし最近初めて会った親戚から、祖母の実家がある県庁所在地で(戦前は)トップクラスの豪商だったことを知りました。 気になって物置を数か月がかりで(通いながら)片づけたら、かなり年代物の掛け軸・箱入りの茶碗など数十点が出てきました。 もし可能なら骨董商に売却したいのですが、仮に売却額が高額になった場合、現時点で相続税その他でペナルティを課される可能性はあるのでしょうか(この場合の相続税の時効、「(相続期間終了から)通常5年・悪質な場合は7年」という基準適用についても知りたいです)。 またこのケースで、相続税以外の課税で注意すべき点がもしあるなら、ご教示頂けるとたいへん助かります。
- 投稿日:2023/02/13
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:3件