最新の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 最新の質問一覧

16879件中1921-1940件を表示

  • 成果報酬が暗号資産で支払われる場合について

    私は個人事業主です。 取引先から年間で300万円以上の報酬を暗号資産で受け取る予定です。 そこから経費を支払い、生活費にも充てます。 その際のfreeeでの計上の手順ややり方、税務申告について分からないことが多いので教えていただきたいです。 また、節税する方法も教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

    • 個人事業主 確定申告について 帳簿

      不動産賃貸をしている個人事業主です。税理士に記帳代行、仕訳、確定申告書をお願いしているのですが、帳簿は個人事業主自ら作成しなければならないのでしょうか?税理士の先生に丸投げをしている場合でも、個人事業主自ら帳簿の作成をしなければならないのですか? 青色申告65万円控除をお願いしております。 税理士の先生の方では、青色申告に関係なく、帳簿を作成しないのですか? 令和5年度の確定申告は、10万円控除で、決算書しか頂いておりません。帳簿は無かったです。顧問料の6ヶ月分お支払い致しました。税抜で18万円です。 合計金額のみの提示で、詳細が分からない状況でした。質問したところ、経費の一部が抜けておりました。こちらから、確かめないと、今回の申告書も何か抜けているのでは?と、不安です。 年間50万円以上お支払いしておりますか、どこまでやっていただけるのか?分からない状況で、心配です。別料金が多く、仕事内容がはっきりしておりません。

      • 家事按分などプラーベート口座から支払いした場合について

        当方、個人事業主として活動し、事業用口座と個人用口座の2つを所有しています。 家賃や光熱費の全額を個人用口座から支払い、経費として認められる部分を「事業主借」として処理するかと思います。 その際の「事業用口座」から経費として認められる金額を個人用口座へお金を移動する必要がございますでしょうか? 移動しない場合Freee上の帳簿?と実際の残高では異なってしまうのではないかと思い質問させていただきました。 また、経費を個人用口座で立て替えた場合も同様でしょうか? よろしくお願いします。

        • 請求書のまとめサービス導入後の費用計上月について

          当社は電話料等の請求書のまとめサービスの利用を検討していますが、例えばこれまで費用を8月で計上していたものが、まとめサービスの提供会社が一旦立替えて、とりまとめてからの請求が9月となりますので、費用計上も9月としようと考えてますが、問題は無いのでしょうか。

          • 免税事業者との取引について

            お世話になります。 私は個人事業主として建築業を営んでおりT番号を取得しております。 私がT番号を取得していない下請け業者と取引をする場合、こちらが不利益を被らないためには消費税を支払わなければいいだけの事でしょうか。 例えば200万税別で発注予定の工事があった場合、T番号を取得している業者には200万税別で、T番号を取得していない業者には200万消費税なし(200万税込?)で発注すればいいのでしょうか。 お忙しいところ恐れ入りますが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

            • 開業住所について

              いくつか開業住所について質問があり、お教えいただきたいです。 ▼前提 現在の登録住所が渋谷区である。新宿区のバーチャルオフィスにて開業住所を移したいと思っている 1 確定申告の住所は確定申告を行うタイミングで住所を移していたら新住所の方での申請で大丈夫でしょうか? 2 無知で恐縮なのですが、その場合自分の住民税などは確定申告さえ行えば、自動で自分が在住している住所に紐づけが行われると思ってよろしいでしょうか。 お教えください。

              • リホーム代金を妻に400万円立替てもらい、後に返したら贈与税はかかりますか

                自宅のリホームして最終支払いの400万円を自分の銀行口座では無く、妻の口座から立て替えてもらい業者に振込支払いました。施工主は私名義。その後、立替代金を私の口座から妻の口座に振込む予定ですが、この場合でも贈与税はかかりますか?

                • 扶養内のパート主婦に雑所得が一時的にある場合、社会保険の扶養は外れますか?

                  主人の扶養内で、年間110万円程の給与収入があります。今年、暗号資産を利確して、90万程でました。この場合、今年の収入が130万以上になりますので、扶養から外れますか?その場合、今年度始めから遡ることになるのでしょうか?

                  • 顧客免税事業者の請求書の消費税の支払いについて

                    当方はインボイスを期に課税事業者になったのですが、顧客の有限会社に、22,000円(税込)の請求書を送ったところ、税抜価格の20,000円が振り込まれました。 顧客は免税事業者なので、税抜価格の20,000円振込したとのこと。 事前に交わしている契約書の文面では、20,000円(税抜)支払うと明記しており、署名捺印を経て合意している、BtoBの事業間取引です。 当方は、請求書の金額22,000円(税込)振り込まれると思っていたのですが、免税事業者の顧客は22,000円支払わなくて良いのでしょうか。

                    • 確定申告書について

                      確定申告書のコピーを忘れてしまいました。個人情報が沢山記載されている為、悪用されないか?不安です。第三者の方に確定申告書を見られても、悪影響は無いでしょう?預金口座まで記載されているので、心配です。

                      • 青色事業でパートを雇う

                        青色事業者ですが業務が多忙になり息子の嫁にお手伝いをお願いしたいと考えています。 専従者とすると息子の扶養から外れてしまうと思いますので通常とすると最低賃金を守らなければいけませんか?

                        • TikTokライト 税金

                          僕は学生です。 今TikTokライトが友達を招待したらポイントがもらえるというキャンペーンをやっているのですが、そこで20万以上稼いでしまった場合、税金はかかるのでしょうか、 また、収益となるのはポイントを他のものに変えた時またはアプリ内でポイントをもらったときのどちらなのでしょうか

                          • 免税事業者間の取引について

                            弊社は二期目で免税事業者、取引先(広告業者個人)も免税事業者の場合、相手から税抜きの請求書を頂いた場合は消費税抜きの金額のままお支払いしてもいいのでしょうか。

                          • 部活動の外部講師・コーチへの謝礼について

                            はじめまして。 部活動(学校法人)で生徒から集めた部費を講師等へ謝礼として支払う場合、源泉徴収は必要でしょうか。 内容としては、第204条第1項第1号の報酬・料金に該当しています。

                            • 収入を2つ以上の銀行口座で受け取っている場合の確定申告の方法

                              収入を2つ以上の銀行口座で受け取っている場合の確定申告の方法と、年金も収入に含まれているか教えて下さい。

                            • 免税事業者の消費税支払

                              弊社は2期目で免税事業者なのですが、仕入れや広告費、通信費、弁理士の支払手数料、消耗品などに消費税を支払っております。 これらはfreee会計で仮払消費税として登録して還付を受けられるのでしょうか。

                              • 開始残高の設定について

                                今年8月にフリーランスのソーシャルワーカーとして開業しました。 業務委託契約です。業務委託先にて相談支援等の実施に加え、自宅でオンラインミーティングに出席するという内容の業務です。 事業については現在この1件のみです。 現在、事業専用の銀行口座やクレジットカードは用意しておらず、プライベートとの兼用で使用しています。この口座には、業務委託の対価が振り込まれる予定です。また、銀行口座やクレジットカードのプライベート利用が多いため、取引は手動で入力する予定です。 質問としては、以下の点について教えていただきたいです。 開始残高を0に設定しても問題ないでしょうか? 業務委託の対価が振り込まれる予定の銀行口座の残高を入力する必要があるのでしょうか? なお、開業費としては、業務委託先との打ち合わせや試用期間中にボランティア活動を行っていた際の車両費(ガソリン代)が発生しています。しかし、その際の領収書等は保管していません。今後、ノートPCの購入を予定しています。 お手数ですが、ご回答いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

                                • クレジットカード返金の仕訳

                                  仕訳について教えてください。 【概要】 5,000円の商品をクレジットカードで購入。 キャンセルし、手数料250円を引いた4,750円が返金。 【私が考える仕訳】 借方:経費科目 5,000 / 貸方:クレジットカード(未払金)5,000 借方:クレジットカード(未払金)4,750 / 貸方:経費科目 4,750 借方:支払手数料 250 / 貸方:経費科目? 250 5,000円の支出に対して、4,750円が返金となるので、上記仕訳の場合、クレジットカードの残高が残ると思います。 クレジットカードの残高は、完全に相殺するのが正しいでしょうか。その場合の仕訳も教えてください。 また、返金仕訳では逆仕訳を行う認識なので、手数料の貸方を経費科目で仕訳するのはOKでしょうか。

                                  • 開業前の支払いの仕分けについて

                                    お世話になります。 株式会社の設立時の支払い(クレジットカード)を個人事業主(今も継続)で支払うクレジットカードで支払っている場合、どのように株式会社と個人事業主での帳簿付けをすれば宜しいでしょうか。 現状は、個人事業主のフリー会計のクレジットで未処理で残っており株式の方では資本金の現金として帳簿付けがされていない状況で、実際の手元の現金と誤差が生じている状況です。 ご教授いただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

                                    • インボイスに登録するタイミングについて教えて下さい。

                                      2023年1月から個人事業主として開業したものです。今年2024年の課税売上高が1,000万円を超えることが現時点でわかったのですが、適格請求書発行事業者として今すぐに登録すべきでしょうか。いろいろ調べていると、課税事業者になるかどうかは、前々年の課税売上高が1,000万円を超えているかが1つの判断基準と書かれていたので、翌年に登録などでも問題ないのでしょうか。