スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

4168件中221-240件を表示

  • 勘定科目について

    事業用銀行口座から仕入用に現金をおろした勘定科目を教えてください。 よろしくお願いします。

    • 借地での農地造成費用について

      新規就農者です。 果樹を新植するために土地を借り、50aほど暗渠、天地返し等の工事を行い300万ほど掛かりました。 そこで質問です。 造成費用として計上したいのですが可能でしょうか。また、勘定科目は何を選択すれば良いでしょうか。 減価償却の対象になるか。 以上 ご回答よろしくお願いいたします。

      • 賃貸物件のエアコン買換について

        賃貸物件に設置しているエアコンを新しいものに交換しました。 金額は14万円です。 古いものを新しいものに交換しているので修繕費として処理してよいのでしょうか。

        • 所得税徴収高計算書(給与)について

          初歩的な質問になりますが、確認のため質問させてください。 給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書の「支給額」へは、通勤手当の非課税分を除いた「課税支給額」を記載するという認識で間違いないでしょうか。

          • トレカ、イベント応募券の譲渡で得た利益は確定申告が必要ですか?

            K-POPアイドルのアルバムを1枚買うと握手会のイベント応募券がつくため、それを目当てにアルバムを大量購入し、付随してついてくるトレカやアルバムは不要なためメルカリで売りました。 また、数枚応募した時点で握手会に当選したため、余った応募券もsns上で販売し、PayPayや銀行振り込みで金銭を受け取りました。 結果的に年間20万以上の利益が出た場合は確定申告が必要でしょうか? 必要な場合は雑所得になりますでしょうか?クレジットでの利用履歴はありますが、領収書は捨ててしまっています。 また、いくつかのアイドルで同様のことをしているので、2ヶ月に1回程そのような取引が発生しています。 ご回答お願いいたします。

            • 育休中の扶養について

              2024年9月12日に第二子が産まれました。 第一子は3歳です。 育休中に妻を扶養に入れたいと考えています。 妻は2024年7月まで働いており、250万円ほど給与がありました。 2025年は扶養に入れたいときに質問ですが 扶養届の提出は2025年1月ですか? 会社に扶養手当があり、なるべくはやめに変えたほうが申請しやすいかと思っています。 育休から復帰後3ヶ月で給与130万円は届きません。 その場合、2026年も扶養に入れることは可能でしょうか? ご教授ください。

              • 贈与税の申告に必要な書類

                贈与税の申告について 初めて申告しようと思うので必要書類について確認させていただきたいのですが、 親から100万円を現金で振り込まれ 翌日20万円手渡しで現金を貰った場合の申告で、 贈与契約書や通帳のコピーなど必須でしょうか? 申告書1枚書くだけでも大丈夫でしょうか?

                • 夫婦間の贈与税

                  夫婦間の贈与税についてなのですが、 妻の口座へ夫が生活費として、毎月振り込むのは贈与税の対象にはならないとのことですが、 夫にまとまったお金ができ、 いつもの生活費とは別に150万を妻の口座に振り込んだ場合、贈与税はかかりますか? いつもと金額は違いますが、そもそもいつも生活費は足りておらず 150万円は生活費の補填や借金の返済等にあてられます。

                  • 親の扶養に入っており、業務委託で仕事をしているのですが、確定申告は必要ですか?

                    現在大学生です。親の扶養に入っており、お小遣いを増やしたいと思い、業務委託で仕事を始めました。給与は月によって変動が大きくありますが、月3万〜8万円程度です。 この場合、確定申告は必要でしょうか?

                    • 年度内で途中退職した場合の確定申告

                      年度内で会社を途中退職しましたので年末調整がありません。 確定申告をするつもりですがその際、48万円を超えない業務委託で所得があった場合こちらは確定申告に記載する必要があるでしょうか? またこの業務委託は雑所得になるのか事業所得になるのかどちらでしょうか? また、アルバイトでも給与所得があった場合、業務委託は20万円を超えなければ雑所得になるのでしょうか?

                      • 法人の修正申告について

                        銀行融資の際に法人税申告書の誤りを指摘されました。赤字のため納税額は変わりませんが、欠損金額が変わるため修正申告を行おうとしています。 その場合、e-Taxで変更のある別表だけ送信をすればよいのでしょうか? もしくは、すべて送信する必要がありますか? 調べてもなかなかわからなかったため、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

                        • 東京都主税局からの「事業内容についてのおたづね」

                          去年からフリーランスデザイナーとして仕事をはじめ、 先日主税局から「個人の事業内容についてのたづね」が送られてきました。 こちらが届く理由として考えられることは何でしょうか? ちなみに、昨年会社を辞めたので確定申告には事業所得以外に、 給与所得と雑所得を記載しておりました。 事業所得290万円以下の個人事業主は、個人事業税を払う義務がないというのも認識しているので、なぜ今回このような通達が来たのか気になります。 ご回答お待ちしております。

                          • 初めての確定申告

                            2018年の4月から今もアルバイトをしていて今年駐車場を相続したんですが確定申告を今まで一回もやったことが無く何をどうすれば良いかなどよく分かってません、毎月届く振込金額の明細と病院での領収書はちゃんと保存してあり今日生命保険の生命保険料控除証明書は届きました、何を用意してその用意する物はどうやれば入手できるのかを知りたいです、家に届く物で何を使うのか任せておいても家に届かず自分で役所などに行き用意しないといけない物などどんな物がありますか?

                            • 法人でのPaypal等の個人アカウント利用について

                              質問お願いいたします。 法人です。 現在、ペイパルやWiseなどの海外送金システムを個人アカウントで、お客様からの売上の「入金」のみ利用しております。 個人アカウントですが、入金の紐づけは法人口座にしてあるので、このまま利用しても問題ないでしょうか。送金は利用する予定はありません。 なお、決算時には税理士に報告していませんし、税理士にもアカウントを利用していることは伝えていません。 (そのまま売上の入金は、法人銀行口座に入っているので、通常の入金と違いがないため) 宜しくお願いいたします。

                              • 計上に関して

                                青色申告の記帳に関してのご質問です。 個人事業主としてWebコンテンツ作成をしております。 企業Aから10月分として、10本分(1本2000円)の仕事を受けております。 (月末締めで請求書を発行し、翌月に振り込み) 売上計上 ・1本ごとに計上を行うのか(計上日10/31 売掛金2000/売上2000 を10回) ・まとめて計上を行うのか(計上日10/31 売掛金20000/売上20000) どちらが正しいのでしょうか?もしくはどちらでも良いのでしょうか?

                                • 不動産クラウドファンディングのアマゾンギフト券プレゼントについて

                                  不動産クラウドファンディングの投資特典として投資額の数%分のアマゾンギフト券をプレゼントしてくれる案件があるのですが、この案件でもらったアマゾンギフト券も収益扱いになるのでしょうか。

                                  • 手書きで作成した領収書の税区分について

                                    領収書を手書きでお渡ししています。 提示している料金は税込み価格のお値段なので、消費税率の欄については記載せず 金額のみ記載して領収書をお渡ししておりました(受け取り方法としては現金となります) freee会計で登録をする際、税区分は何で登録すればよいでしょうか?

                                    • 同人即売会への参加:個人事業主・法人の場合

                                      お世話になります。ネット検索しても見つけられないので教えてください。 同人即売会には個人事業主や法人は出られないかと存じます(頒布ではなく販売になってしまうため)。 個人名で申し込めばOKという話は耳にいたしますが、売上は事業所得にできないということでしょうか? 仮に同人専業で売上が同人即売会でのみ発生する場合は、どうなりますか? また、同人即売会と通販(即売会で頒布したものと同じ紙の本や電子本の販売)で売上が発生する場合はいかがでしょうか。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

                                      • 103万の壁について

                                        現在学生で今年のアルバイトの収入が103万を超えてしまいました。超えてしまったのは約8万円ほどです。 この場合103万を超えていなかった時と何がどのように変わりますか。具体的な金額も教えて頂きたいです。 また払うお金が変わる場合はいつ頃にわかりますか、連絡など来るのでしょうか。

                                      • 確定申告?何をどこに提出すればいいんでしょうか

                                        大学院生です。 バイトをかけもちしています。 1つ目:給料は今年50万円くらい 扶養控除等申告書は出していない 2つ目:今年45万円くらい 扶養控除等申告書は出している(主たる給与) 3つ目:今年3万円くらい 扶養控除等申告書は出している(主たる給与) 4つ目(退職済み):6万円くらい 扶養控除等申告書は出していない 両親の収入は年金(父の老年基礎年金と母の障害年金)のみです。そのため今は住民税非課税世帯で、私が課税対象となると非課税世帯ではなくなってしまいます。そのため控除を利用したいです。私が両親を扶養するとなると、 所得税→基礎控除(48万)+扶養控除(38万×2)+一般障害者(27万)+勤労学生(27万)=178万円 住んでる自治体の市民税→基礎控除(43万)+扶養控除(33万×2)+一般障害者(26万)+勤労学生(26万)=161万 までの給料なら大丈夫という認識あっていますでしょうか。 この場合、問題となることは主たるを2つ出していて従たる給与についての扶養申告書を提出していないこと、勤労学生の申請をしていないことだと思います。そこで、勤労学生や扶養者になる申請を行いたいのですがこの場合は確定申告を自分で行うだけで良いのでしょうか。 それとも勤務先に変更した扶養申告書を提出のですが?その場合どの勤務先に提出すれば良いのでしょうか。