スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. スタートアップ支援 Gemstone税理士法人が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

4176件中301-320件を表示

  • 業界への入会金、年会費について

    事業開始にあたり、業界への入会金、年会費(1年)、供託金、協力金の支払いをしました。 それぞれ開業費に含むことは可能でしょうか?

    • 業務委託料、コンサル料について

      お世話になります。法人成をするにあたり、家族に個人事業主最後あたり(法人設立以前)から関わってもらっており今後も経理や事業を手伝ってもらいます。これまでの経費等(地方からの航空券代や事務作業代等)を包括で業務委託料として払うことは問題ないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

      • 消費税 簡易課税で納付する場合の事業区分について

        個人事業主です。 今年起業したので令和8年までは2割特例を使って納付する予定ですがその後の計算方法について教えて下さい。 簡易課税で計算して納付を考えていますが自分の仕事が第何種になるのか判断できません。 仕事内容はガス器具(給湯器、小型湯沸かし器、コンロ、浴室暖房など)を販売、取付工事、換気扇等の電気工事です。 事業区分のフローチャートも見たのですがよくわかりませんでした。 よろしくお願い致します。

        • 海外からの収入(米ドル)を帳簿に記入する際の日付について

          お世話になります。現在個人にてアメリカ企業との業務委託契約をしており、月に一度収入を米ドルでいただいている状況です。なおお金の動きとしては、企業 -> 個人の外貨口座(米ドル) -> 日本円口座への換金、となっています。 こちらの収入を帳簿記載する際に、以下のいずれが選択肢として可能かを質問させていただきたくです。 1. 一定期間の業務が完了した日 (業務の締めが月毎のため、業務をした当月末日) 2. 収入が企業->個人の外貨口座に送金完了した日 3. 個人の外貨口座->日本円口座へと換金した日 質問の背景としては、送金完了した日・日本円口座へと換金した日が当日ではない場合があるため、日が違うと米ドル円の換金レートが変わってきてしまう可能性があるのかなと思っています。 この日付をどこに置くことができるのか、お手数ですがご教示いただけますと幸いです。

          • 役員報酬について

            お世話になります。個人事業主から法人成する日が10月後半です。月途中の開業なので報酬は11月からと考えておりました。知識不足で役員報酬の日割りがあることを知りませんでした。日割りとなると損金に影響してくるので、たとえば報酬額30万円/月とした場合、この額を受け取れるのは12月からになりますか?11月から受け取るとしたら10月分の日割り計算分になるのでしょうか? よろしくお願いします。

            • クラウドファンディングについて

              クラウドファンディングを行おうと思うのですが、クラウドファンディングで得たお金によって扶養が外れることはあるのでしょうか? また、クラウドファンディングをした場合の税金は所得税以外にかかる税などクラウドファンディングに対する納税義務についてうかがいたいです。

              • 法人から法人への販売

                よろしくお願いします 法人から法人への販売について、低額の考え方です 例えば仕入れ値(原価)3,000円の商品を、お得意様なので3,100円とほぼ原価で販売した場合 質問1 何か特別な処理が必要でしょうか? 質問と 法人間の場合、低額で何か特別な処理が必要な場合どのラインからでしょうか

                • 自家消費について

                  農業を初めて1年目ですが 親戚に送るのが木箱(20キロ)あります。相場で売り上げ計上するのか、本来市場にて自分が評価されている値段で計上するのかしりたいです

                  • 引越手当(所得税と消費税)

                    他県から東京に転勤していた社員が10月末に退職することになり、引っ越し手当(10万円弱)を支給することになりました。今まで東京の家賃は会社が家賃を100%ではないものの 大半を出していまして11月に解約します。ですので当人は退職後1か月以内に家を出るはずです。でも元の県に戻るかは誰も知りません。 1)所得税:人事は 引っ越し手当は給与所得にあたらないので非課税と言うのですが、本人が引っ越し代をいくらで支払ったか証明するものもない状態で、本当に所得税を取らなくて大丈夫でしょうか。所得とみなされないのでしょうか 2)消費税:引っ越し手当は 消費税は非課税でよろしいでしょうか

                    • 個人事業主開業時のYoutube収益計上時期について

                      最近Youtube活動が軌道に乗り、副業で個人事業主として開業を検討しています。 今年の現段階で200万程度の収益があり、引越しをする11月のタイミングに開業予定です。 この際に、今年の確定申告をするときの事業売上は24年11月~12月の2か月のみを計上するのか、それとも24年1月~12月すべてを計上していいのか、どちらかでしょうか。

                      • 役員借入金の返済タイミングについて(役員辞任後となっても問題はないでしょうか)

                        数人の役員だけで構成された法人です。 役員の一部が辞任することになり、これまでに役員が立て替えた会社のお金(これを役員借入金と認識しております)を清算する予定でいます。 この時、先に役員を辞任して、その後立替金が清算(振り込みを想定)されても税務上の問題、リスクはないでしょうか? 例) 辞任は10月1日、立替金の清算の振り込みは10月15日

                        • 開業費をクレジットで支払った場合の未払金の期首残高について。

                          開業費をクレジットカードで支払った場合の未払金の期首残高についての質問です。 開業費をクレジットカードで支払い、開業日に、  開業費 XXX円 / 未払金 XXX円 と仕訳したとします。 この場合、未払金の期首残高をXXX円とすべきでしょうか?それとも、XXX円分は当期の増加分として、期首残高は0円とすべきでしょうか? よろしくお願いします。

                          • 仕訳入力の感情科目について

                            個人事業主をしています。 取引先の部長よりゴルフに誘われて 一泊でゴルフに行った宿泊代、プレー代、交通費、キャディーバック送料は経費になりますか。その場合、交際費で良いのでしょうか。取引先主催のコンペではありません。 個人事業主として取引関係の円滑な進行をするために断れず行ったゴルフになります。

                            • 家賃と引っ越し代金の経費計上について

                              お世話になります。これから法人成をします。定期同額給与の規定がある為、開業当初は1人法人とし、見通しが立ったら家族を役員にしたいと思っております。立ち上げから家族には携わってもらっており、①開業した後も見込みがたつまではパート従業員として経理等を行ってもらいます。まず①については問題ないでしょうか?労働時間は週20時間以内です。②家族は法人成にあわせて地方から引っ越しを伴う転居を行うのですが、この引っ越し代は経費に計上できるものでしょうか?③現在個人事業主の私は住居があり、仕事場だけの為に別に賃貸物件を借りております。この仕事場の賃貸物件は家賃として全額経費計上できますか?またこの賃貸を借りる時の敷金礼金も経費計上できますか?以上3点 よろしくお願いします。

                              • 専従者の6月を超える期間の定義

                                夫が副業の収入が増えたことにより個人事業主として開業しました。私は青色専従者として帳簿づけやその他の雑務をしております。 夫がその事業をしている日は月に4〜5日程度のため私自身も月に専従者として働く日数は多くありませんが、専従者として認められるのでしょうか? 6月を超えて専ら従事しているというのは事業をしている日数と同じだけ働いていれば1月どれくらい働いているかは関係ないのでしょうか?

                                • タイトル:仕入のみ年内に発生する場合の開業のタイミングや手続きについて

                                  質問内容:輸入販売の個人事業主として開業予定です。 海外工場に対して先払いが必須となるため、年内(10-11月)に仕入が発生しますが、実際に製品が完成し輸入されるのは年明け(1~3月)になる予定です。 この場合は下記のような形で進めればよいのかと認識しているのですが、誤りや注意点、おすすめの方法などなればご教示いただけますと幸いです。 1) 2024年10月、先払い送金前に開業届提出。 2)年内は入金がないので、先払い仕入代金や開業費などで初年度(~12月まで)はマイナスで確定申告。(2025年3月ころ) 具体的には下記の手順。 a)確定申告申告書Bの第四表を作成。  1.「損失額又は所得金額」の「経常所得」欄に、上記の先払い仕入や開業費等の経費の合計を△付でマイナスで記載。  2.「損益の通算」のA欄「経常所得」のA~E欄全て、及び合計額に同額を△付でマイナスで記載。  3.「翌年以後に繰り越す損失額」の「青色申告者の損失の金額」欄に、同じく同額を△付きで記載。 3)年明けから2期目となり、2026年3月ころに赤字を繰越して確定申告。   具体的には下記の手順。  昨季同様、確定申告書の第四表を作成する。  4.「繰越損失を差し引く計算」のC(前年)のA~Cに該当額を書く。*全額がよい? よろしくお願いいたします。

                                  • 適格請求書発行事業者の登録申請書と消費税課税事業者選択届出書について

                                    お世話になります。これから法人成をする個人事業主です。個人事業主も4カ月ほどで経営については勉強不足なので教えて下さい。 取引先から適格請求書発行事業者になって下さいと言われておりその予定です。この登録申請書を出す際、売上が5千万以下であれば消費税課税事業者選択届出書の提出が不要なのかを教えて頂きたいです。消費税課税事業者選択届出書ではなく簡易課税制度選択届出書の提出でよいでしょうか? よろしくお願いします。

                                  • 役員が立て替えた費用の清算をする際の書類について

                                    当社は小さい法人でして、役員が会社の支払いを立て替えているケースがあります。 立替金を法人から役員に払い出す時に、立替金精算書を作っておくと税務調査の際に厄介ごとになりにくいと伺いました。 立替金精算書には必要な項目などがあるのでしょうか? もしフォーマットのようなものがあれば教えていただきたく存じます。

                                    • 法人が自宅を事務所兼用として使用する場合の電気代等について

                                      個人事業を法人成しました。事業は自宅で行っています。 個人事業時代は電気代について家事按分して経費計上していました。 法人でも同様に利用実態に基づいて按分した経費を計上する予定ですが、どのように経理処理すべきかがいまいちわかりません。 現在は、個人のクレジットカードで支払いを行っています。一旦個人として電気代全額を支払いし、後に個人から法人へ法人相当分を請求書等により請求するものでしょうか? どのようなお金の流れが適切なのか教えていただければ幸いです。

                                      • チケジャムの利益について

                                        大学生で9月分までの給与で80万程稼いでおり、今年(11月分)はあと15万程稼ぎたいと考えています。 チケジャムで18万円の利益が出ているのですが、これは103万の扶養に含まれますか? もしそうであれば103万を超えるので扶養から外れてしまうのでしょうか。