宮﨑会計・税理士事務所(宮﨑雅大税理士事務所)🌟神奈川県川崎市と横浜市を中心に活動中🌟が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 宮﨑会計・税理士事務所(宮﨑雅大税理士事務所)🌟神奈川県川崎市と横浜市を中心に活動中🌟が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

955件中361-380件を表示

  • 確定申告の修正について。(源泉徴収税記載もれ)

    すでに提出した所得税の確定申告書について、一件源泉徴収税額の記載漏れをしてしまいました。今から更生の請求をした場合、還付金額の計算に間に合うのでしょうか?間に合わない場合は別途還付されるのでしょうか? また、記載忘れのあった源泉徴収税について、取引をした企業から源泉徴収票は発行されていないのですが、修正をするために必要なのでしょうか?

  • インボイス制度について

    私が、本業の仕事があり、副業でジムでパーソナルトレーナーを業務委託で請け負っております。 インボイス制度がよくわからず、私自身で何かする必要はあるのか契約しているジムのみが関わる話なのでしょうか 必要であれば何が必要か教えていただきたいです

  • 屋号無し口座から屋号付き口座へ変更したい

    個人事業主です。 屋号無しのA口座を持っています。 A口座は事業のお金しか入っていません。 この度、屋号付きのB口座を開設しました。 今後はB口座を事業用とし、A口座はプライベート用として利用したいです。 現在、以下の状態とします。  A口座:100万円(事業用)  B口座:0円(事業用) これを、以下の状態にしたいです。  A口座:50万円(プライベート用)  B口座:50万円(事業用) そこでご質問がございます。 どのように資金移動し、どの仕訳を使えば良いでしょうか? 自分が考えている方法は、以下の通りです。 1.A口座からB口座へ100万円、全額振込 2.freeeでA口座、B口座を口座振替で登録 3.B口座の明細を無視 4.freeeからA口座を削除 5.B口座からA口座へ50万円、振込  →仕訳は、事業主貸

  • プライベート口座に振り込まれた収入の登録方法

    A(クリエイター系)とB(パーソナルトレーナー)と二つの事業を個人でしているのですが、事業用口座にAの収入の振込(収入の9割がA「妻と共同経営」)。 プライベート口座にBの収入の振込(収入の1割。主に毎月の私の生活費一部)と分けています。 この場合のBの収入の勘定科目はどのように処理するのでしょうか。またその他必要な登録はありますか。 事業用口座以外の収入は登録必要なしになるのでしょうか。宜しくお願いいたします。

    • ポイント払いしたものを開業費にできるか

      本年4/1に開業した個人事業主です。 文房具や書籍などを開業前にamazonギフトカードや楽天ポイントなどで支払いました。 ポイント払い分も開業費にできるのでしょうか。 また、4/1 開業費 10,000 / 事業主借 10,000 の仕訳でよいのでしょうか。

      • 1ヶ月でバイトの収入10万超えた時の税金(掛け持ち)

        バイトをかけ持ちしているのですが、今月入る給料の合計が10万円ほどの予定です。88000円以上だと所得税がかかると見ました。掛け持ちの場合どうなるのですか?税金はどちらから引かれますか?

      • 投資信託保有者の確定申告や開業届に関して

        投資信託(特定口座:源泉徴収あり)で 分配金を月20万程度もらっております。 初心者な質問で申し訳ないのですが 確定申告や開業届の必要性に関して 教えていただけると幸いです。

      • フリマアプリの確定申告と住民税

        現在無職でフリマアプリで不用品を売っています。主に洋服やバッグ、ゲームやキャラクターグッズなどです。利益が23万円ほど出ているのですが、この場合所得税と住民税の確定申告はどうなりますか?

        • 利益がない合同会社貸借対照表と社員資本等変動計算書について

          前提: 一人社員の合同会社を10月に設立しました、現在計算書を作ろうとしています。 合同会社を作ったときに、自分の個人のアカウントに9万円を資本として入れました。その取引の情報を使って、会社の設立ができました。 後ほど会社専用の銀行の口座を作りました。口座の最初の状態は0円です。その時に、取引をするために、個人のアカウントから会社の新しい口座に299000円を入れました。取引時に110円がATM手数料として引かれます。そのあと、27万円で音楽の作成を依頼しました。 最終的には会社のアカウントには23890円が残ります。 それ以外にお金が会社の口座の出入りはなかったです。利益とかもないです。 上の内容はどういうふうに - 貸借対照表 - 社員資本等変動計算書 - 損 益 計 算 書 にあらわせますか?最終的の会社の資本は90000円?299000円?23890円? そもそも299を入れたときには資本が増える扱いになりますか?それとも会社が私個人にそのお金を返す形になりますか? 基本的なところを質問しててもうしわけないです。 よろしくおねがいします!

          • 提出する際に切れてしまってセロハンテープで繋げたけど大丈夫でしょうか?

            提出する領収書ですが切れてしまい セロハンテープで2箇所くっつけましたが 料金や日付などは切れてません 大丈夫でしょうか?

            • 扶養について

              現在大学生で飲食店でバイトをしています。年で計算すると103万円は超えないのですが、3ヶ月の平均が8万8千円程だと103万円を超える見込みがあるとされ扶養を外れるというのをお聞きました。4月以降はテストなどで長期間休む予定のため春休みしか稼ぐ時が無く、3.4.5月の収入が10万程になり計算した場合その条件に当てはまってしまいます。今後収入は減るのですがこの場合はどうなるのでしょうか?どのように調べれば良いかも分からないため質問させて頂きました。

              • 源泉徴収の対象外のお仕事なのに、源泉徴収されてしまい報酬が減った場合の回収方法はありますか?

                フリーでWebディレクターをしています。 今年からとある企業さまの業務委託を請け、Webディレクターとしてアサインされました。 Webデザインなどのデザイン業務には携わっておらず、サイト制作・運用の進行管理やスケジュール調整、顧客折衝、見積もり作成などを行なっています。 ところが、月末に取引先企業からの振込金額を確認すると、請求金額から源泉徴収分が引かれた金額でした。 源泉徴収の対象ではないと思われるのに、勝手に引かれ、納めなくて良い税金を納められたため、収入が減ってしまいました。 企業さまにこのことについてお話すると、経理の方から「うちは業務委託には一律で引いている」との回答で… この場合、勝手に引かれてしまった源泉徴収分の税金を取り戻す方法はありますか?

              • 消費税の基準期間に関して(法人)

                よろしくお願いします 1期目 2022年6月20日~2022年8月31日 2期目 2022年9月1日~2023年8月31日 3期目 2023年9月1日~2024年8月31日 という法人だとします この場合の基準期間の考え方としては 1,前前期(1期目)が1年未満 2,事業年度開始の日(2023年9月1日)の2年前の日(2021年9月2日)の前日(2021年9月1日)から 1年を経過する日(2022年8月31日)までに開始した事業年度 ということなので この場合だと基準期間は1期目の2022年6月20日から2022年8月31日まで ということになるでしょうか

              • インボイス制度開始にともなう会計処理(消費税の税込み・税抜き)について

                2022年1月開始の個人事業主(設備業)です。 ・昨年度は免税事業者のため、会計ソフトを税込み処理(消費税)していました。 ・今年はインボイス制度により10月から課税事業者になります(届け出済) ・簡易課税制度を選択しました ・自分本人には外注先はありません(得意先からの意向もありインボイス制度 による課税事業者を選択しました ≪質問≫ 上記のような状況なのですが 2023年の会計ソフトの消費税は今年からは税抜処理を選択すべきでしょうか?

              • Webライターとして開業する場合、開業時に提出が必要な書類は何ですか?

                開業時にはいくつか提出が必要な書類があり、人により提出要否が変わってくるかと存じます。 フリーランスのWebライターとして開業する場合、どの書類を提出しなければいけないのでしょうか。 なお、確定申告は青色を予定しております。 よろしくお願いいたします。

              • 確定申告の控除について

                確定申告する際に売り上げからいろんな経費を引いて控除額も引くと思いますが、基礎控除 48万円を引いた時点で利益から引いた金額が赤になった場合でも青色申告の65万円をさらに引いた金額にするのでしょうか? それとも青色申告分の金額は記入しないのでしょうか?

                • フリーランス妻、国保から扶養に戻りたい

                  フリーランスとして活動しています。 夫の扶養に入っていましたが、3年前に扶養を抜け国保に切り替えました。ところが、切り替えてすぐ仕事量が激減し、売上も扶養に入っていた頃と変わらなくなってしまいました。 3年経った今も思うように仕事量が増えず、国保と国民年金の支払いが負担になっています。 開業届を出して青色申告をしている妻が、再び夫の扶養に戻ることは可能なのでしょうか?

                  • 融資を受けるために相談をしていたら銀行から確定申告書をみて質問が来ました

                    貸借対照表の借入金がマイナスになっているのはどうしてか?と質問されたのですが分からず困っています。

                    • 現金主義から実現主義へ

                      青色申告の法人です。前期より前から、誤って売上を現金主義で計上してしまっていたのですが、今期から実現主義に直したいと思っています。 この場合、昨年末に計上すべきだった売上についても、本年分として計上して大丈夫でしょうか? また、何か手続きは必要でしょうか?

                      • 会計ソフトを使わず複数の請求書の経費をまとめて入金する際の記録を付ける方法について

                        同じ会社に対して、いくつかの請求書の支払いをまとめて入金したいと考えているのですが、この場合に何の支払いの振り込みしたか適切な記録の付け方を教えていただけますでしょうか。freeeなどの会計ソフトは、自分たちでは扱わず、税理士事務所(探し中)に決算書の作成を丸投げで依頼しようと考えております。