1006件中801-820件を表示
領収書を紙で発行すると印紙税がかかると思いますが、freeeで発行する領収書をメールで相手先に送付した場合は、印紙税は必要ないのでしょうか? もし印紙税が必要ないとしたら、領収書を紙で発行して相手先に渡さないからでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。
- 投稿日:2021/09/30
- 税金・お金
- 回答数:3件
4月に開業して経費等を入力しているのですが、記入でわからない点があるため質問いたします。 開業日以前にクレジットカードで支払いした物で、開業日以降にクレジットカードの請求がある場合はどのように記入すればよいのでしょうか。 (例) 開業日 4月1日として 3月1日にクレジットカード払い→4月27日に3/1のクレジットカードの請求があった場合 開業日以前の支払いも記入することになるのでしょうか?
- 投稿日:2021/09/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
米国居住者に弊社が無償の税制適格ストックオプションを発行した場合、本人の権利行使時及び売却時の課税関係はどのようになりますでしょうか?
- 投稿日:2021/09/30
- 国際税務・海外税務
- 回答数:3件
フリーランスとして、初めての確定申告に向けて準備をしており、ご相談させてください。 表題の通り、自動取得したクレカの利用履歴に、「税抜本体」と「税そのもの」(本体の10%の額)の2行に別れて請求されていました。 この場合の仕訳方法(freeeでの入力方法)についてアドバイスをいただきたいです。 <例> 1行目:本体名 1万円 →勘定科目:本体の消耗品や科目 税区分:非課税? 2行目:本体名「消費税」 1,000円 →勘定科目:? 税区分:? 以上、ご確認の程宜しくお願い致します。
- 投稿日:2021/09/30
- 確定申告
- 回答数:4件
20代のフリーターです。 今まで体調の問題や仕事以外にやっていることもあり、月7万ほどのアルバイトをしてきました。(年103万は超えません) 今は親の扶養内で働いており、保険も父親の会社のものに扶養として入っています。年金も父親の口座に私が振り込んでまとめて払ってもらっています。 今回新しいアルバイトを始め、そこでの収入が月11-12万程度になりそうです。ただ、そこでずっと働こうとは思っていないので、年103万に行くかはわかりません。 そこで、色々控除や扶養について調べたのですが、いまいちよく分からりません。 ①月11-12万を一時的稼いでしまったら、無収入や低収入の月があって最終的に年間で103万を超えていなくても、前もって扶養から外れる手続きをしないといけないのでしょうか。(他のパートさんが103万に行ってしまいそうだから年末にシフトを削っているのを見たことがあるので、1年の最後にカウントなのでしょうか?) ②調べていたときに、「103万を超えると親が扶養控除を受けられなくなり、払う税金が増えてしまいます」と書いてあったのですが、大体毎月いくら程度とられるのでしょうか?(親の収入は400~450程度です)また、これは社員になっている社会人の方々の親は皆払っているのでしょうか? ③親が会社で入っている健康保険の扶養から外れたくない場合は年103万を超えてはいけませんか?また、もし超えてしまって、自分で国民健康保険に入ることになっても、また親の健康保険の扶養に戻ることはできますか?(これは会社によるのでしょうか...) ④親に相談したところ130万までは大丈夫だ、と言われたのですが、そうなのでしょうか?この状態だと103万、130万、どちらだと親の税負担が軽い、メリットが大きいのでしょうか。(頑張って働いても130万を大きく超えることはないと思います。) 以上です。 つたない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2021/09/30
- 税金・お金
- 回答数:4件
開業届で納税地を自宅以外の事業所にする場合の「上記以外の住所〜」欄の扱い関して
はじめまして。 開業届に関する質問です。納税地を自宅以外の事業所住所とする場合、自宅住所は「上記以外の〜」の欄に記入が必須なのでしょうか? 以下詳細です。 個人事業主として開業届を出す予定でおります。 それに際し、現在住んでいる(住民票のある)アパートが住居以外の利用が不可のため、バーチャルオフィスを借りてその住所を事業所として、開業届の納税地に記入予定です。 そこでfreeさんなどの開業届自動作成のサービスを利用してたのですが、上記の通りで進めても自宅住所の入力も必須となっており、これがソフトの仕様なのか、開業届のルールなのかが判断つかず、質問をさせていただきました。 ネット上の情報を見てると、「上記以外の住所〜」欄を記入するケースとして、納税地を自宅住所以外にする場合か、納税地は自宅住所だが、それ以外に事業所がある場合といった情報は見つかるのですが、そもそも記入が必須なのかどうが分からず、と言った状況です。 また、現在の家の大家がうるさいため万が一にでも余計なトラブルを避けたい意図もあり、質問をさせていただきました。
- 投稿日:2021/09/29
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
学生でアルバイトをしているんですが、親の扶養が外れて税金がかかってくるようになるのはいくらからですか?
- 投稿日:2021/09/29
- 税金・お金
- 回答数:3件
ちょっとした支出を自分の財布から払ってばかりいると、どうなりますか?
「1,200円で名刺を刷った」「都内の電車移動で720円使った」など、ちょっとした支出を、自分の財布から払ってばかりいると、会計、税務処理的に、どんなデメリットがありますか? 一般的にはどのように会計処理するのでしょうか?
- 投稿日:2021/09/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
法人名義で住宅を購入し、事務所兼住宅として利用したいと考えています。理由は、節税対策になると知ったからです。 ただ、開業したばかりで、会社として資金調達が厳しいため、社長(個人)が会社に現金資金を貸し付けて法人名義で購入することは可能でしょうか? 金銭消費貸借契約書を作成し、個人と会社とのお金の貸し借りを明文化しておけば大丈夫なのでしょうか?
- 投稿日:2021/09/29
- 節税対策
- 回答数:4件
33万円で購入したパソコンは、会計freeeの仕分けでどのように入力しますか?
開業するにあたりパソコンを購入しました。 金額は33万円です。 会計freeeで仕分け入力するにはどのように入力すればいいですか?
- 投稿日:2021/09/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
現在個人で整骨院をやっていますが、法人成りを考えています 株式会社か合同会社にした場合、事業税は法人の場合でも社会保険診療部分は非課税でしょうか?
- 投稿日:2021/09/29
- 確定申告
- 回答数:3件
個人事業主です。講師業をやっており、学校に講演に行く折、当日の朝に、抗原検査を実施し、陰性であることを学校側に証明しました。抗原検査キット代はどの勘定科目で処理すればよいでしょうか?
- 投稿日:2021/09/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
設立1期目の飲料の製造業です。現在稼働に向けて設備を様々設置しており、固定資産の減価償却に関してご質問があります(法人税納税を見据えて)。 1)固定資産の単位について 製造設備やそれに付随する機材を購入・設置しておりますが、どの単位・粒度で考えれば良いかご指導をいただきたく。 例えば、プレハブ冷蔵庫とその冷蔵庫に使う冷却機は別々に購入したのですが、これはひとつの機械装置として考えるべきか、もしくは別の機械装置として考えるべきなのでしょうか? 税法上、法定耐用年数が同じものであれば、あまり気にしなくても良いのでしょうか? 2)法定耐用年数について 法定耐用年数を厳密に把握する場合、税務署に確認すれば良いのでしょうか? 例えば、製造に関わる一連の設備(釜やタンク、冷蔵庫や充填機など)はすべて機械・装置の『飲料・たばこ・飼料製造業用設備』に該当するのか、それぞれの設備によって該当する耐用年数が異なるのか、など理解が及んでおりません。。 アドバイス頂戴できますと幸いです。
- 投稿日:2021/09/29
- 法人決算
- 回答数:6件
個人事業主で仕事を始めもうすぐ3年になります。 売り上げが少し増える見込みがあるのですが (売り上げで700万行程度) このままフリーランスでやるのがいいか法人成りした方が良いのか正直わかりません。 節税ではイデコ・小規模企業共済合わせて月13万程やってます。 法人成りや節税についてまだまだ勉強不足なので よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2021/09/29
- 節税対策
- 回答数:3件
FREEEの登録処理に関し、下記ご教授願います。 ・iDeco(個人型確定拠出年金)支払いの勘定科目をご教授願います? ※私個人の掛け金を会社から自動引き落としにしています。 また、この場合、私の給与支払い時は、 iDeco掛け金を 控除して支給(但し、社会保険、所得税等の税金はこの掛け金にも 発生する)でよろしかったでしょうか。 ・法人税、地方税支払いの 勘定科目? ・税金の還付金(収入)の勘定科目? ・銀行の普通預金利息(収入)の勘定科目? ・御社への税理士報酬の勘定科目は「支払い手数料」11000円で よかったでしょうか。またその際の源泉徴収の処理は FREEE上ではどのように登録すればよいでしょうか。 それとも、源泉徴収の処理は不必要でしょうか。 ・社員が一時的に個人の現金で立て替えた出張旅費や、会議費、 消耗品費の実費清算についての登録処理ですが、 最終的に給与の支払い時に給与の手取り分と合算して振り込んでいるのですが、 例えば下記のような場合の処理としては、どのようにすればよいでしょうか。 例:住信SBIネット銀行 から 社員個人口座に ▲300000円の支出として 通帳に記帳がある場合。内訳は下記のとおり ・給与▲2800000円 通勤定期代▲10000円 旅費交通費+会議費+消耗品費▲10000円 ※1 FREE上の住信SBIネット銀行の明細の自動取り込みから、 上記内訳の通り、各勘定科目を設定するのみでよいでしょうか。 他、時間のかからないほうがあればご教授願います。 ※2それとも、給与、定期代、旅費交通費、会議費、消耗品費、 会社負担分の社会保険をそれぞれ、発生日に未決済取引で、各勘定科目にて取引登録を行い。 翌月25日に給与と併せて全額実費清算をした際に、消込が必要でしょうか。 ※できれば時間がかかりすぎて省略したいです。
- 投稿日:2021/09/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
・三菱UFJの法人口座→個人UFJ銀行口座経由→住信SBIネット銀行法人口座(全て同額) →定期的に上記振り替えを行っているのですが、下記勘定科目をご教授願いますでしょうか? ・三菱UFJの法人口座(支出)の勘定科目? ・住信SBIネット銀行法人口座への入金(収入)の勘定科目? ・私個人への役員報酬、役員賞与の支払いに関し、これまで一度も口座上の振り込みを行っていない のですが、特に問題ないのでしょうか。(過去指摘を受けてないです)。 その場合は、役員報酬の支払いに関し、FREEE上未決済で取引登録をするのでしょうか。 それとも過去の給与と毎月分を併せて、私の個人口座に振り込みを全て行ったほうがよいでしょうか。 ・従業員の給与につき、何件か私の三菱UFJ現行の個人口座から振り込んでいるのですが、 その場合は、どのように処理すればよいでしょうか。 ※FREEE上、手動で「給与手当」を勘定科目で取引登録し、口座を「役員資金」で登録すれば よかったでしょうか。 ※また、役員資金で私が立て替え処理していた分の、清算方法をご教授ください。 過去役員資金で立替分につきかなりの金額の蓄積がありますが、それを、私個人の三菱UFJ銀行に振り込む 場合は、FREE上どのように登録すればよろしいでしょうか。
- 投稿日:2021/09/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
個人事業主でセラピスト・トレーナー業を営んでいます。 先日、毎月開催している集客勉強会(セミナー)に入会しました。 その際、発生する支出として入会金と毎月の会費です。 以下2点質問はございます。 ①勘定科目についてお伺いしたいのですが、 毎月の会費は「諸会費」に対し 「入会金」の勘定科目については「長期前払費用」でよろしいでしょうか? ②入会金につきましては10万円以上の費用が発生していますが、 固定資産の登録は必要でしょうか? 耐年数は何年になりますでしょうか? ※取り交わした契約書の期間は2年です。 以上です。 適切な取引登録を教えて頂けると幸いです。
- 投稿日:2021/09/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:7件
お願いします 個人事業主で、家事按分で50%ガソリン代だけ経費にしている車があります(本体の減価償却をしていない) この車両を売却する場合には、事業用ということで譲渡所得として計算しないといけないでしょうか
- 投稿日:2021/09/28
- 確定申告
- 回答数:4件
8期目の法人です。 貿易の事業を始めると同時に法人化しましたが、コロナ禍に突入し思うように業績が伸びず、今は法人化前からの建築業を営んでいます。そこで質問ですが、貿易事業の多額の負債を抱え、現地法人にお金を送金しています。勘定科目は何で仕分けするのが適切ですか?
- 投稿日:2021/09/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
リフォーム業を行っています。 日頃から電子マネーを使う事があるのですが 電子マネーにチャージした時の仕分け また、電子マネーで支払った時の仕分けについて 教えてください。
- 投稿日:2021/09/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件