税理士法人ディレクションが回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 税理士法人ディレクションが回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

443件中221-240件を表示

  • 売買目的有価証券売却時、円に換金しない場合の仕訳について

    売買目的有価証券(外国株)を売却しましたが、円に換金はしていません。 この場合売却時の為替レートで、有価証券売却損益を立てればよいでしょうか? なお、証券会社へ入金時には【預け金】勘定を使用しています。 下記の仕訳で正しいでしょうか?ご教授願います。  ・売却時仕訳    預け金 102 / 投資有価証券 100    手数料  3   有価証券売却益  5  ・円換金時    預金 110  / 預け金 102            為替差益 8

    • 海外中古マンション購入の際の税務手続き

      日本に居住している(親戚)の日本人からベルギーに保有する中古マンションをもう高齢のため売りたいと言われたので(その親戚はかなり以前ベルギーに駐在して自ら住んでいましたが日本に帰国後は他人に貸していたそうです)、私がベルギーに旅行又は移住した際に滞在する用に購入を考えています。価格は600万円台前半です。日本の税法上必要な手続きがあれば教えて頂きたいです。私は日本人で日本に居住しています。ただコロナでなかなか行けないので私が不在中、短期間でよいという人がいれば他人に貸して賃料を得ることもあり得ます。賃料を受け取った場合、なんらかの手続きが必要になるのであればそれも教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。

      • 確定申告 住民税

        会社員 これから投資や副業を考えている 証券では特定口座、源泉徴収あり で取引すると確定申告は不要という話だが 会社に給与所得以外がバレたくない この場合 給与所得+その他所得で計算されて住民税が会社に通知されてしまうのか その他所得は所得で自分でっていうのはどうしたら良いのか。 確定申告の時に自分で納付を選べばその他所得のみの住民税が払えるのか。 会社の給与所得はそのまま特別徴収みたいな感じにならないのか。

        • マイクロ法人と個人事業主の二刀流体制への移行について

          現在、時給ベース、半年更新の労働契約で給与所得を得ています。フルタイムで出ているため社会保険にも加入、副業もOKでその際は欠勤扱いとしてもらっています。副業収入ほか雑収入は白色申告していましたが、今年中に個人事業主として開業し、青色申告に切り替えたいと思っています。 同時に資産管理のマイクロ法人設立を考えています。主に有価証券等の運用で、不動産運用も考えています。居住中の所有マンションが手狭になったため、これを法人名義に変更、賃貸に出し、法人の社宅として家賃12~15万の一軒家を借りたいと思います。現在の勤め先は、年齢を考えても現状の維持は5年程度、個人事業主の収入が増え、経済的な不安が無くなれば契約更新時に勤務日数を徐々に減らしていきたいと考えています。また、それ以前に契約更新が打切られる可能性もゼロとは言い切れません。 ここで質問なのですが、 1.社会保険を2箇所で加入することになってもマイクロ法人設立のメリットはあるのか。 2.社会保険料を最適化するために、労働契約から業務委託契約(準委任契約)に切替えるという考え方はアリか。その場合、現在年10日間付いている有給休暇、社会保険の半額負担の恩恵を失うことになると考えられる。 3.現在の状況や、手間、維持コストを考えるとマイクロ法人設立は現状、メリットは少ない。個人事業での家賃按分でもメリットは十分。 1.2.3.のうちどれが最適解ですか、また、私の認識に誤りがあるかもしれません。上述の3パターン以外でより良い解はあるのか、法的な問題は無いか等、こういった点も含め、ご指摘、ご助言頂けますと幸甚です。 あともう一点、将来のリタイアを見越して個人事業主は続けたいと思いますが、もし来年、個人事業の収入が無い場合、継続性が無いと見なされ個人事業主を続けられなくなるのか(廃業届を出さないといけない?)どうかについてもご助言よろしくおねがいします。

          • 副業の源泉徴収について

            本業で企業に勤めています。こちらで源泉徴収と年末調整をしてもらっています。 本業の会社に副業が知られたくありません。 副業先(月額契約で固定給)では年間給料が20万なので、確定申告は不要かと思いますが、源泉徴収は自分で行う必要がありますか?

            • 海外FXからの入金方法について

              海外FXを法人でやっております。 FX口座を清算したく、国内銀行に送金希望です。 この場合は出金した法人口座に入金しなければなりませんか? 役員個人の国内銀行に入金すれば手数料がかからない(キャッシュバック有)のですが。。。 可能であれば、個人口座から法人口座に入れる時の記帳の仕方も教えて頂けますと幸いでございます。

              • 住宅購入で親からの援助について

                住宅購入の際に不動産屋さんから一番初めに諸経費約180万円ほどかかると言われたので親から180万円援助してもらいました。 ですが、実際は100万円くらいで済みました。 このまま確定申告で住宅取得の贈与税の控除を180万円貰ったとして大丈夫でしょうか?

                • 私のバイトの12月分の給与所得に関して

                  大学4回生でイベントスタッフのバイトをしている者です。昨年の12月に働いた分の給与所得が今年にどれくらいの額が関わるか分からず質問いたしました。私のバイト先は少し特殊で、当日払いと翌週以降に会社に取りに行く2つの方法があります。この場合、当日払いであればその月の給与所得になると思うのですが、翌週以降に会社に取りに行く方法で、昨年の12月に働いた分を今年の1月に受け取った場合は、今年の給与所得になるのでしょうか?それとも昨年の給与所得に含まれるのでしょうか?ご回答宜しくお願いします。

                  • 貸倒金の損金処理について

                    商品の販売先が倒産や行方不明や支払いができなくて回収ができなくなった場合、焦げ付きになると思います。 これを決算時に処理する場合、会計上は利益が落ちる方向と思いますが税務上の観点でこの損は損金計上できるのでしょうか。

                    • 複数事業の法人化について

                      現在、私においてフリーランスのITエンジニアとして個人事業主をしております。 妻が飲食店や小売の事業を始めようと考えており、私のITの事業と妻の飲食店、小売の事業を含めて法人化した方が節税になるのではと思っております。 アドバイスありましたら、何卒よろしくお願いいたします。

                      • 法人用の銀行口座は、新規開設する必要がありますでしょうか?

                        合同会社でひとり社長一年目として研鑽しております。 法人用の銀行口座は、新しく口座を開設する必要がありますでしょうか? ------------------- 1.法人用銀行口座 2.個人用銀行口座 ------------------- 用意した2つの銀行口座のうち 「1.法人用口座」を 今まで使用していた会社員時代の口座を そのまま引き継ぎで使用したいです。 (今後はもちろん、法人と個人でキャッシュフローは分けます。) これは問題ないでしょうか?

                      • 満期保有目的有価証券の内訳明細書作成。

                        満期保有目的有価証券の内訳明細書を作るのに総勘定元帳しかない、 どう調べていけば期中の動きが分かるのか? 教えてください。 よろしくお願いします。

                        • 養育費を取り決める際の相手の会社業績の確認方法と給与の正当性

                          相手に再婚相手との子供ができたため、養育費の減額を求められました。 養育費算定表を基に変更するため、相手の源泉徴収票を確認すると、離婚前から100万円以上年収が減少していました。 理由はコロナ禍での業績悪化とのことでしたが、 ①相手は株式会社だか、経営は家族で行っている実質自営業 ②結婚していたときから、家族間で給与を操作していたので、給与額面が受け取り額とが正しいかわからない このため、相手方の会社業績と年収減少が正当かを判断することは、決算公告等で確認可能でしょうか。 方法と必要資料を教えていただきたいです。

                          • 非居住者で、PEを持たないフリーランスが日本国に納税する方法について

                            お世話になります。 わたしは白色申告のフリーランスです。海外に一年以上転居する予定があり、PEは所有していません。 帯同ビザのため現地(海外)で納税が難しく、日本で非居住者(税率20.42%)として納税したいのですが、そもそもこれは可能なのでしょうか?? 税務署で確認したところ、原則として、非居住者の国外所得は課税権がないとの回答でした。 しかし、日本でも納税可能なのではないかと納得できずこちらでご質問させていただきました。ご助言賜りますようお願いいたします。

                            • 会社員の副業として、ひとり法人を設立しました。今期は役員報酬ゼロなのですが、青色申告承認申請書は提出しておいたほうが良いのでしょうか?

                              会社員の副業として、ひとり法人を設立しました。 今期は役員報酬ゼロなのですが、青色申告承認申請書は提出しておいたほうが良いのでしょうか? ・給与支払事務所等の開設届出書→提出しない ・法人設立届出書:→提出済み

                            • 5年以上前(6年前・7年前)の確定申告の無申告について

                              6年前・7年前にバイトを掛け持ちしていた時、確定申告をしておらず、無申告の可能性があることに昨日気づきました。(所得20万円は超えています) 今年から5年以内ではないので確定申告ができないと思うのですが、この先どういった行動を取れば良いのでしょうか? できれば自己申告して、ペナルティが少ない状態で納税したいと考えております。 恐れ入りますが、ご回答いただけますと幸いです。

                            • 海外取引、税金について

                              個人事業主で海外の仕事を受けています。青色申告です。 仕事内容はデザイン業務で、海外向けのサービスであり日本では展開されないサービスです。 取引先はシンガポールの法人で、日本の税金を納める義務はないとのことなので消費税はなしで請求するように言われています。 ①こちらの取引先での報酬は1,000万を超えていますが、2年後から課税事業者になるのでしょうか? この海外取引以外では1,000万円は超えていません。 ②請求書を内税として制作しまい、そのままfreeの確定申告を行なっているのですが、消費税の訂正をする必要が出てきますでしょうか?

                              • 海外渡航時 市県民税の減免申請について

                                令和3年12月中旬に市役所に転入届を出し、令和4年1月中旬に海外渡航のため転出届を出した場合、私は令和4年度分の市県民税全額(住民税)を支払う義務があるのでしょうか? 滞在期間が短い点、海外に来てからしばらく収入が無かった点を踏まえて減免申請できるか、問い合わせましたが、市からはそのような理由では不十分との連絡を受けました。 よろしくお願いします。

                                • 自分の会社の仕事を、外注先を通して自分で仕事を受ける事について

                                  サラリーマンで営業をしておりますが、常時取引をしている個人事業主の外注先に仕事を依頼し、 その外注先から、さらに外注先として、私個人が仕事を受ける場合、問題になりうる点はどのような点になりますでしょうか。 外注先の個人事業主は適切に確定申告をしており、私も雑所得として確実に申告は行う予定です。 一応、上記業務は休みの日や退社後の時間を利用して行う想定です。 よろしくお願いします。

                                  • 別居中、税金を抑えて少しでも子供に使いたい

                                    現在、配偶者と別居中 子供の教育費、生活費は私が全て払っています。が、扶養控除は配偶者がそのまま使っています。 ローン控除も終わっており、節税効果のある主要なものが使えません。 児童手当も削減、教育費も通常通りかかっております。特別給付金もいただけず、でも生活は一人でやりくりしなくてはならなくなり大変です。節税が出来るものをアドバイスいただけますか