443件中281-300件を表示
財務分析を進めている大学生です。 本田技研工業のP/Lから整理して分析を進めているのですが2014-2020年度まで売上原価がマイナスになっています。 これはどのような状況にあると考えられますか?
- 投稿日:2022/07/20
- 法人決算
- 回答数:1件
オーストラリアスーパー(個人年金)は、向こうでは非課税ですが、日本に永住帰国した場合の税金はどうなるのでしょうか?
- 投稿日:2022/07/20
- 国際税務・海外税務
- 回答数:1件
輸出事業(課税事業者)の場合、消費税還付金の税区分は何になりますか?
個人事業主で、輸出事業を営んでいます。 毎年、150万円程度の消費税還付金を受け取っています。 この消費税還付金の税区分は何になりますでしょうか? ネットで調べましたが、雑所得・不課税所得等々、様々な記事があり 判断に迷います。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/07/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
開業費を一括償却資産処理できますか? パソコンチェアやパソコン、アイパッドなど開業前に購入したものがあります。 会計ソフトに「開業費」として登録しようとしたところ、「固定資産」となっていました。 今年度の経費にしたいので、まとめて一括償却資産処理できますか? ちなみにすべて足しても30万以下です。
- 投稿日:2022/07/18
- 確定申告
- 回答数:2件
現在40代の女性で、開業届を出しています。配偶者特別控除を受けています。 収入200万で経費は20万、青色申告をする予定です。 そこまで多い収入ではないのですが、小規模企業共済に入るメリットはありますか? 月3万まででしたら加入できそうです。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/07/17
- 節税対策
- 回答数:2件
今月シンガポールにて新規事業を行う事になりて現地法人を設立を考えております。 その際、役員報酬を日本国内で受け取ろうと思っていますが外国税額控除で二重課税は回避できるのでしょうか?(シンガポールでは就労ビザを取得予定) ちなみにですが、役員報酬は「シンガポール法人口座」→「シンガポール個人口座」→「日本口座」という経路で受け取ろうと思っております。 仮に、 ・シンガポールでの役員報酬が年600万円 ・日本国内での所得:年300万円 の場合ですと外国税額控除で結果的に、日本で報酬を受け取る場合にはどれくらいの税額になるのでしょうか? シンガポール国内で報酬を受け取った場合とどれくらい税率的に損をするのかも併せてご教授いただけますと幸いです。
- 投稿日:2022/07/14
- 国際税務・海外税務
- 回答数:1件
お世話になります。 1期末を迎える2か月前に休業届を提出しました。 損失のみで初申告を行うのですが、初っ端から納税なしの認識でよいのでしょうか。 (該当税務署、県と市からは「休業中は基本的に均等割は発生しない」と回答をもらっています。)
- 投稿日:2022/07/14
- 税金・お金
- 回答数:1件
お世話になっております。 知人から紹介された方に火災保険を使用して、家の修繕費に当てました。 コンサルティング料が35%というのは仕方なしに納得したのですが、それにプラス消費税が加算されました。課税対象になるのですか? お相手は名刺を頂いた時は法人名だったのに、振込みは個人口座に振込みしろと言われているのですが、それは可能なのでしょうか? 請求された金額も多少違っております。
- 投稿日:2022/07/13
- 税務調査
- 回答数:3件
私は現在大学2回生で、アルバイトを掛け持ちしています。今年の給料が103万円を超しそうなのですが、具体的にどれだけ税金がかかるのか調べてもよくわかりません。母は専業主婦で、父は年収約700万円ほどだと思います。調べた結果、103万以上130万未満にした場合、私にかかる税金は所得税と住民税合わせて約2万円ほど、父にかかる税額は約17万円ほどかと考えています。しかし私が扶養を外れたことで父にかかる所得税が63万円上がるなどのサイトもあり混乱しています。この状況の場合大体どれくらいの税金が私と父にかかるのか教えていただけると幸いです。
- 投稿日:2022/07/13
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
初歩的な質問かもしれないのですが、わからないので教えてください。製造業で20万円の前受金をもらい製作をした納品物が完成し、残金の請求書を作成するのですが、総額の請求書から前受金分を割引にして請求書を発行するのは問題ないですか。本来はどのように請求書を発行すれば良いでしょうか。
- 投稿日:2022/07/13
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
始めまして、今現在扶養に入っておりまして、失業中です。 先日業務委託でのお仕事を紹介頂いたきました。 月収15万円の在宅の成果報酬のお仕事です。 現在7ヶ月の子供がいて保育園に預けれない為在宅ならできそうなので受けたいのですが、、 ①退職してから失業手当受給申請をする前なら、業務委託で上記の仕事をする事は出来ますでしょうか。 ②失業手当をもらいながら、就労申請をし、条件の週20時間未満を守りながら業務委託で最長1年働いた場合、確定申告をどのようにしたら良いのでしょうか。 初歩的な事を聞いて申し訳ございませんが全くわからず、、教えて頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/07/12
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
個人事業主です。 先日、店舗の設備修繕を業者に依頼しました。 その際、支払い方法を業者から「内々の諸事情で可能なら指定のクレジットカード決済で」と依頼されました。 私はそのカードを所持しておらず、身内に持っているものがいるので 業者の要望通りに遂行するなら身内を通しての決済になります。 ※ちなみにこの業者も身内の紹介です。 上記の場合、金銭の流れとしては 1、私宛に業者から請求書が届く 2、身内の人間所有の指定クレジットカードで業者が決済。ここで表面上業者との取引は完了 3、身内の人間へカード決済で立て替えてもらった金額を私が現金で支払い、必要な決済はすべて完結 です。 お伺いしたのは、 今回のような取引間以外の第三者を挟んでの会計・立替行為は 経理上問題ないのでしょうか? 経費として計上できますでしょうか? 一応、業者にはご希望に沿う形は難しいかもと念押しはしています。 無理な場合は直接口座振り込みで考えています。 少しイレギュラーなケースですが教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/07/12
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
請求書や見積書の「メーカー名」の欄に記載されるのは、製造元でしょうか?販売元でしょうか? 実際の機材の銘板にある販売製造業者と、請求書や見積書に記載されているメーカー名が違う会社になっていることはありますか?
- 投稿日:2022/07/11
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
社会保険制度における適応事業所、非適応事業所の区別に関する質問
現在、塾の個人事業の事業主をしています。 家庭教師のアルバイトを雇用する際、適応事業所になるか非適応事業所になるのかが分かりませんでした。 今のところ雇用人数は5名未満です。 教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2022/07/11
- 給与計算・年末調整
- 回答数:1件
【消費税・インボイス制度】2023年より非課税事業者になるのですが、どうすればいいですか。
インボイス制度開始が、10月に控えておりますが、非課税納税者になれるのでしょうか。
- 投稿日:2022/07/11
- 税金・お金
- 回答数:1件
法人から法人代表者(個人事業主)へ外注費を支払うということは可能でしょうか?(例:役員報酬とは別に営業代行費用を支払う等) 可能であれば、支払う際の注意事項などありますでしょうか。
- 投稿日:2022/07/09
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
昨年度、役員借入金をしました。 金銭貸借契約では、2026年までに返済すること、利子なしのみの記載になっています。 今年度、多少余裕があるので、借入金の一部を返済したいのですが、 特段書類の作成などもなく、一部を返済(freee上では役員借入金の支出登録)のみで よいのでしょうか。 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2022/07/06
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
飲食店経営者です。 開業日以降(オープン日より前に開業届けを提出しています)に発生した店舗をオープンするための費用も開業費として計上しても問題ないのでしょうか。
- 投稿日:2022/07/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
従業員1名(本人です)単式簿記で会計管理をしています。貸借対照表など作成し帳簿づけが簡単にできる低価格のソフトは何かないですか。
- 投稿日:2022/07/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
個人事業主(消費税課税事業者)で太陽光発電事業を行っています。 その太陽発電設備が災害により被害にあいました。 被害に対して保険金を受け取れる予定になっております。 所得税法では資産に対する保険金は非課税所得となり、 休業補償として受け取る保険金は課税所得と認識しています。 上記の場合の消費税の取扱いについて質問です。 保険金収入を不課税とし、経費を課税仕入れとすることで、 仕入税額控除を適用したいのですが問題ないでしょうか。 また、仕訳については下記で問題ないでしょうか。 〇保険金 入金時 預金口座(事業用) / 事業主借(不課税) 費用についてはパネル等を性能の高いものに取替えるため、 資本的支出と判断して、固定資産計上をしようと思っています。 〇修繕工事 支払時 固定資産(課税仕入れ) / 預金口座(事業用) 〇減価償却仕訳 事業主貸(減価償却費相当額)(不課税) / 固定資産 もし、間違いがあるようでしたら、正しい仕訳を教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2022/07/04
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件