【全国対応・クラウド特化の総合事務所】熊澤会計事務所(熊澤社会保険労務士事務所)が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 【全国対応・クラウド特化の総合事務所】熊澤会計事務所(熊澤社会保険労務士事務所)が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

440件中201-220件を表示

  • 振込手数料負担の記入について

    初めての確定申告で記入ミスがあったので質問させていただきます。 請求書に源泉徴収額も記載してクライアントに請求書を送っているのですが、振り込まれる際にこちらが振込手数料を負担しており、請求額と振込額に差額が出ています。 その際の記入はどのようにすればよいのでしょうか?

  • 損益通算と節税対策について

    会社員で、個人事業も営んでいます。 青色申告に向けて2021年の損益通算をしているのですが、下記のようなお金の流れの結果赤字となった場合、2022年に支払う税金がミニマムで済むと考えてよろしいでしょうか。 また、1000円でも黒字になった場合、税金が発生するでしょうか。 ①給与所得 ②事業所得 ③経費 ④減価償却 ⑤基礎控除・青色申告控除 ⑥iDeco、つみたてnisaの掛金 ⑦ふるさと納税 ⑧その他控除 いろいろ勉強しましたが確信がもてないので質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 輸入業者から荷受けした場合の税金の請求について

    インドの衣料品を輸入しています。現地から発送、日本で荷受けをした場合にConsumption Tax, Duty Handling Freeの税金がかかりますが、こちらは控除になりますか。なる場合、どの項目で対処すればいいでしょうか。

  • 税理士さんがいなくても有限会社の決算や申告はできるものでしょうか?

    かなり売り上げが減少しており、税理士さんにお願いするのも難しく、決算 や申告の時期になり、やるべきことと手順を教えて頂きたいのですがよろしくお願い致します

  • サラリーマンが暗号資産で利益を得た場合の納税額の計算について

    サラリーマンで源泉徴収票より以下のような給与所得、雑所得です。 この場合の納税額(雑所得税と住民税)の計算方法をご教示願います。 ・源泉徴収票  ①支払金額:400万  ②給与所得控除後の金額:280万  ③所得控除の額の合計:100万  ④源泉徴収税額:91,100 ・暗号資産益  1200万

    • 起業1年目、開業前の「起業コンサルティング費用」について

      起業1年目、確定申告に向けて経費整理中なのですが 「開業準備中から継続して受けていたコンサルディング(10万円以上)」をクレジットで分割して支払をしています。この場合の経費は「繰延資産」として開業費扱いにして良いのでしょうか?また支払利息は「開業費」に含めるのでしょうか?どのように計上したら良いのでしょうか?

    • 電子帳簿保護法に関して 概算見積書の電子化は必要ですか?

      はじめまして。 昨年10月より個人事業主としてスタートしました。 今年1月より開始された電子帳簿保護法の改正で各種書類の電子化について お聞きしたいことがございます。 業務の都合上、正式見積もりの前に概算見積書を作成する必要があるのですが 概算見積書も電子化する必要があるのでしょうか? イメージとして 1.概算での見積書(30万)→2.内容確定で本見積書作成(20万)→3.請求書作成(20万)とした場合、項目1~3全てを電子化すべきなのでしょうか? 感覚としてあくまでも概算なので、金額が確定する2及び3のみを電子化すればいいように 考えるのですが・・。 恐れ入りますがご教授賜りたく存じます。

      • 前年度繰越費用を決済処理する方法

        8月決算で、税理士さんで決算書作成後にFreeeに切り替え、今期初めてFreeeを使用する法人です。 初期登録は完了しています。 前期に繰越費用がありますが、全ての決済が完了しました。 その処理方法について質問があります。 口座登録は、同期している口座と手動入力している口座が2つ、クレジットカードが1つです。 前年度繰越費用が全て入力されているとする場合、口座重複しないように前年度繰越費用を処理する方法が知りたいです。

      • 住宅ローン控除を併用した時のふるさと納税自己負担額について

        細かい話で恐縮ですがご教示ください。 住宅ローン控除と併用すると、確定申告した場合に どう計算してもふるさと納税の自己負担額が2000円を超えてしまう計算になります。 復興特別所得税が住宅ローン控除後の所得税にかかるのが原因だと思うのですが。 何か勘違いがあるのか、こういうものなのか、ご教示いただけないでしょうか? 下記例の計算に誤りがありますでしょうか? (例) 【前提】 ・ふるさと納税無しの場合の課税所得:350万円(所得税率20%) ・住宅ローン残高:3000万円(控除額30万円) ・ふるさと納税額:5万2000円(控除額5万円) 【ふるさと納税をする場合】 税額控除前の所得税 = (350万円 - 5万円)×20% - 42.75万円 = 26.25万円 ⇒所得税からの住宅ローン控除 = 26.25万円 ・・・①  住民税からの住宅ローン控除 = 30万円 - ① = 3.75万円 ・・・②  住民税からの寄附金控除(基礎) = 5万円×10% = 0.5万円 ・・・③  住民税からの寄附金控除(特例) = 5万円×(90% - 20%×1.021) = 3.479万円 ・・・④ 所得税は0円、住民税は税額控除前の住民税 - (②+③+④)ですので、 合計の税額は(税額控除前の住民税 - 7.729)万円 ・・・⑤ 【ふるさと納税をしない場合】 税額控除前の所得税 = 350万円 ×20% - 42.75万円 = 27.25万円 ⇒所得税からの住宅ローン控除 = 27.25万円 ・・・①'  住民税からの住宅ローン控除 = 30万円 - ①' = 2.75万円 ・・・②' 所得税は0円、住民税は税額控除前の住民税 - ②'ですので、 合計の税額は(税額控除前の住民税 - 2.75)万円 ・・・⑤' 【ふるさと納税の自己負担額】 ふるさと納税額 - 減税分(⑤ - ⑤') = 5.2万円 - (7.729万円 - 2.75万円) = 2,210円 > 2,000円 いわゆる限度額には到達していないと思うのですが、 所得税率×復興特別所得税率の分だけ自己負担額が増える計算になります。

      • 法人決算 申告書の消費税について

        はじめまして。現在、法人設立初年度の決算書の作成を行っています。 税務署に問い合わせたところ、設立後2年間は消費税の支払いは免除とのこと。 そこで質問です。 free申告ガイドでは、添付書類(法人事業概況説明書)の作成時、 free会計の「消費税集計表」で金額を確認し消費税金額を記入とされています。 設立初年度の当社は、ゼロで良いのか、または金額を記入するのかお教えください。

      • 家族名義の駐車場収入について

        弟名義の土地にて駐車場収入があります。 収入が入ってくる口座や固定資産税を払っているのも私ですが、私の所得として確定申告してよいでしょうか。 また、この収入以外は給与所得のみとなります。 駐車場収入は年30万ほどですが雑所得と事業所得どちらで申告すればよいでしょうか。

      • 勘定科目について

        個人事業主として物販を行っています。 支払い時、一時的に個人口座から事業用の引き落とし口座に資金を充填し、その後元の個人口座に資金を移動させた場合どのような処理を行う必要がありますか? 会計ソフトはfreeeを使用しています。 お手数ですがよろしくお願いします。

      • 個人事業主が賃貸を借りている場合の経費について

        個人事業主として活動しております。 賃貸の家賃を一部経費にできる認識です。 ですが、事務所として契約しているわけでは無いです。 一部を仕事場として使っている場合は賃料を案分して経費計上しても問題ないのでしょうか。 もしくは事務所利用の契約ではないため、案分して経費計上はできないのでしょうか。

      • NFT販売手数料は雑損処理が必要なのか?

        例えばopenseaなどのNFTマーケットでNFTを1ETHで売却、販売手数料として0.1ETHがopensea側に入って、0.9ETHがNFTを売った本人のウォレットに入ったとします この場合は単純に0.9ETHを、収入・取得原価として計算で大丈夫ですかね? それとも1ETHが収入・0.1ETHが経費で、0.1ETH分は使用したと見なされ、含み益が出ていた場合、経費+雑損処理で利益が出た分は計算するべきなんでしょうか ガス代の場合は仮想通貨を使用している以上、経費+雑損処理が必要だと思いますが、 本人のウォレットに入る前の仮想通貨の動きまで、計算するべきなのか悩んでます

      • 給与支払いについて

        今年個人で飲食店をオープンしました。が、最近になり従業員(アルバイト3名)の雇用保険など給与支払い事務所等の開設届出書を提出していないということを知りました。 今月には提出しないものがいくつかあり、源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請書でアルバイト代の給与を記入したいのですが、雇用保険など加入していないのでするべきではないのでしょうか?税金を多く払う他ないのでしょうか?最善の方法をお聞きしたいです。

      • 立替金にマイナスが出ているときの対処法

        確定申告書類の作成画面で仕入総額を確認したところ、マイナスになっていました。 総勘定元帳を確認すると、立替金にのみマイナスが出ていたのでこれが原因と思われます。 立替金は、送料を購入者に負担してもらい、それを支払って消し込んでいます。 立替金がマイナスになっているのは、送料支払い時のレシート紛失(どの郵便局=取引先を利用したのか分からないので出金伝票も使えなさそう)によるものです。 マイナスを解消したいのですが、どう処理すればいいのでしょうか? 1点1点は100円前後の少額の取引です。アドバイスよろしくお願いします。

      • 会社員兼個人事業主の青色申告

        現在、とある企業に勤めていますが、2021年、将来の独立を目指し、 開業届、青色申請を行い、本格的には約半年ほどですが、営業してきました。 2021年は、売り上げが400万超くらいでしたが、初期投資、設備投資や 年末の棚卸等の影響で、トータルでは、若干の赤字になりました。 ただ、12月あたりは軌道に乗り始め、売り上げ、利益も出だして、2022年 フル稼働して、黒字化を進めていきたいと考えています。 質問としては、給与収入がある場合、そもそも論として、青色申告できない、 という記事を目にしたのですが、やはりできないのでしょうか。 給与収入があるうちは、雑所得で出して、独立した年から初めて 青色申告に変わる、というイメージですか? これまで、青色申告しようと、会計ソフトfreeeを導入したり、複式で帳簿つけたり、 書籍などで勉強したりしていたのですが、もしかしで無駄だったのでしょうか。 このまま青色で出しても、無効とか、突き返されたりしますか? その場合、青色申請出したのも、独立するまで、取り下げておいた方がいいですか? よろしくお願いします。

      • 扶養内での副業収入について

        質問内容まとまっているか不安ですがよろしくお願いします。 扶養に入っているので、主にパート収入で年間103万以内で働いています。 趣味で配信をしていて、収益化ができるようになったので今年から収益化をしようとしています。 その収入がどのくらいになるかはわからないのですが、 1、配信収入は副業という形になりますか?ちなみにパート先は副業okです。 2、その収入は年間で20万以内であれば年末での申告関係は必要ありませんか? (配信での収入によってはパートでの収入は調整して103万以内にするようには考えています)

      • 年度途中で退職し、同じ年度から個人事業主になった際の確定申告についての質問です。

        年度途中(令和3年6月末)で退職し令和3年7月から個人事業主になった場合、確定申告する際の注意点を教えてください。 前職の収入(退職金等)を含めて確定申告するのでしょうか? 年末調整?はしておりません。 宜しくお願い致します。

      • 益金不算入について

        決算が終わり法人の確定申告書を提出後、最近になって益金不算入の事をネットで知りました。ですがイマイチよく分かりません。本当に税金が安くなりますか?