904件中21-40件を表示
独身、売上500万、経費200万の個人事業主のふるさと納税の上限額を教えていただきたいです。 宜しくお願いいたします。
- 投稿日:2025/06/05
- 節税対策
- 回答数:4件
1つ30万を超えてしまったら、生活用動産でも確定申告が必要ですか。 骨董品や宝石ではないです。
- 投稿日:2025/06/05
- 確定申告
- 回答数:3件
私が現在、とある会社からフリーランスとして 業務委託を受けて給与をいただいているのですが、税金が一切引かれておりません。 会社指定の請求書に時給換算した金額を記載し、会社に送付するという形で給与を振り込んでいただくのですが、給与明細書には税金等1円も引かれず、時給と交通費がそのまま記載されており、額面通りの金額が振り込まれます。 おそらく会社で源泉徴収がされていないと思うのですが、こちらは私が年度末に確定申告をすればよいのでしょうか?
- 投稿日:2025/06/05
- 確定申告
- 回答数:6件
個人事業主をしており、以下の内容で消費税の申告が必要か教えていただけますでしょうか。 なんとなく2年前が免税か課税か等で判断することはわかっているのですが、いつもこんがらがってしまいます。 令和3年度 売上8,227,100円 2年前免税事業者 令和4年度 売上10,121,700円 2年前免税事業者 令和5年度 売上10,598,700円 2年前免税事業者 令和6年度 売上10,476,900円 2年前課税事業者 令和7年度と令和8年度は消費税の申告は必要でしょうか
- 投稿日:2025/06/05
- 確定申告
- 回答数:3件
フランチャイズで店舗を開業しました。フランチャイズ契約は5年で、物件の賃貸借契約は2年で更新です。この場合の減価償却期間はどうなるのでしょうか?
- 投稿日:2025/06/05
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
登録制派遣で働いています。エンドユーザー事由によりキャンセルになり、キャンセル料が逸失利益として事務所から振り込まれます。課税対象外なのだそうですが、私自身が記帳する場合は売上ではなく、どういう勘定科目、項目で記録したらいいのですか?
- 投稿日:2025/06/04
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
扶養控除を受けられる金額が年で103万円であったのが、令和7年度から、学生は123万まで引き上がるというニュースを見たのですが、これはいつから施行されるものですか?
- 投稿日:2025/06/04
- 給与計算・年末調整
- 回答数:3件
お世話になります。買取専門店を開業しました。工事費の減価償却期間を教えていただけないでしょうか(内装工事:200万円、サイン工事120万円、設備・電気工事60万円、図面作成費20万円、その他管理費や諸経費70万円)。よろしくお願い致します。
- 投稿日:2025/06/04
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
プライベート資金で自動車購入の為、事業主借の金額が上がる事について。
個人事業主をしております。 プライベート資金で現金一括購入した車を固定資産に登録しました。 家事按分し減価償却しようと思います。 気になるのが決算書の事業主借の金額が多額になりました。 こういう場合には確定申告時、本年中における特殊事例に記入したほうがよろしいのでしょうか。
- 投稿日:2025/06/04
- 確定申告
- 回答数:3件
個人事業主から法人化します。 それに伴い法人印鑑を発注するのですが、こちらの金額は個人事業主のほうと法人のほうのどちらで経費計上しますか? 法人印鑑を購入したのは個人事業主の間のことです。
- 投稿日:2025/06/03
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
Uber配達を専門にしていたら確定申告は所得が48万以上だったと思うのですが、2025年から58万以上という風に引き上げられたのですか? また他にアルバイトをしている場合そのアルバイトの給与所得控除を含めた所得とUberの所得を合計して58万を越えなければ確定申告は不要ですか? 例としてアルバイト50万、Uber50万だと確定申告は不要ですか?
- 投稿日:2025/06/03
- 確定申告
- 回答数:5件
従業員が業務に使用車を使用した時にガソリン代として1km×20円を支給しています。 この場合にはインボイスがないため課税仕入れとすることはできないのでしょうか。 もしくは、QAに記載されている「従業員等に支給する通常必要と認められる出張旅費等」に該当し課税仕入れしてもよいのでしょうか。
- 投稿日:2025/06/02
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
少額だが、アルバイトでの収入はある者です。 タダでもらった音響機器、エフェクター、CDプレーヤー等をいらなくなったのでヤフオクにて出品したら20万以上になってしまいました。これは確定申告が必要ですか? また、このような機器は生活用動産になりますか?
- 投稿日:2025/05/31
- 確定申告
- 回答数:3件
2ヶ月未満の期間でリゾートバイトに行こうと考えています。1ヶ月約20万円ほどの収入になります。 3ヶ月連続して10.8万円を超えると扶養から外れてしまうと聞いたことがあるのですが、国民健康保険に関しては1ヶ月超えたらアウトになるのでしょうか?それとも2ヶ月ならセーフなのでしょうか? それとも年間で130万円を超えなければ大丈夫なのでしょうか? ちなみに親は自営業なのですが、もしかしてもう加入済みなのでしょうか?
- 投稿日:2025/05/31
- 税金・お金
- 回答数:4件
事業内容がマンガ・イラスト制作の場合、漫画の描き方動画を見たり、作業用BGMにしたりするためYouTube(有料)を利用しています。その年間利用料は経費にカウントできますか?
- 投稿日:2025/05/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
木工作品を作成し商売をしています。 その木工品を作成する作業小屋を自分で建てました。その際に購入した、木材等の材料費が毎日発生しました。 これらの勘定科目について伺いたいです。 「建物」になるのでしょうか? 「消耗品費」になるのでしょうか? 総額10万円は超えています。
- 投稿日:2025/05/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
副業をしています。 副業の事業内容が漫画・イラスト制作であって、 ①漫画等参考書籍 ②漫画の描き方本、テキスト ③漫画上達講座(オンデマンド講座受講) ④youtube利用料(漫画上達動画の視聴、作業用BGM) ※作業中しか利用しない(私的利用なし) ⑤U-NEXT視聴料(作業用BGM) ※作業中しか利用しない(私的利用なし) (補足) 本業は会社員で、会社から自宅に帰ったら、ほとんどの時間を漫画・イラスト制作に当てています。制作を休む時は、撮っていたバラエティなどのテレビを見てストレス発散しています。youtubeやU-NEXTは、制作中にしか流しません。 この場合、①~⑤すべて経費として計上可能でしょうか。
- 投稿日:2025/05/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
今年の4/30付で廃業をしたのですが、 5/30本日事業用口座に残っているお金の一部を私用でおろしました。 4/30いっぱいで帳簿付はしていないのですが、freeeで口座を同期しているのでそのまま自動で経理で反映しています。 この処理はどうしたらよいでしょうか? またこの口座に残高は残っていてもよいのでしょうか?
- 投稿日:2025/05/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
申告から漏れていたふるさと納税があったため、所得税の更正の請求をしました。 所得税の申告をしたので住民税は自動的に修正が反映されるのでしょうか。
- 投稿日:2025/05/29
- 確定申告
- 回答数:5件
20年落ちの車をローンで購入した場合の耐用年数と減価償却の仕方を教えていただきたいです
車を4月にローンで購入し4月の半ばに納車されました 車両購入代金がトータル240万です 年数が20年落ちの車です この場合耐用年数は2年で計算し 勘定項目の車両運搬具に入力する時は 240万の半分の120万を入力すればよろしいでしょうか
- 投稿日:2025/05/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件