910件中41-60件を表示
事業内容がマンガ・イラスト制作の場合、漫画の描き方動画を見たり、作業用BGMにしたりするためYouTube(有料)を利用しています。その年間利用料は経費にカウントできますか?
- 投稿日:2025/05/31
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
木工作品を作成し商売をしています。 その木工品を作成する作業小屋を自分で建てました。その際に購入した、木材等の材料費が毎日発生しました。 これらの勘定科目について伺いたいです。 「建物」になるのでしょうか? 「消耗品費」になるのでしょうか? 総額10万円は超えています。
- 投稿日:2025/05/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
副業をしています。 副業の事業内容が漫画・イラスト制作であって、 ①漫画等参考書籍 ②漫画の描き方本、テキスト ③漫画上達講座(オンデマンド講座受講) ④youtube利用料(漫画上達動画の視聴、作業用BGM) ※作業中しか利用しない(私的利用なし) ⑤U-NEXT視聴料(作業用BGM) ※作業中しか利用しない(私的利用なし) (補足) 本業は会社員で、会社から自宅に帰ったら、ほとんどの時間を漫画・イラスト制作に当てています。制作を休む時は、撮っていたバラエティなどのテレビを見てストレス発散しています。youtubeやU-NEXTは、制作中にしか流しません。 この場合、①~⑤すべて経費として計上可能でしょうか。
- 投稿日:2025/05/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
今年の4/30付で廃業をしたのですが、 5/30本日事業用口座に残っているお金の一部を私用でおろしました。 4/30いっぱいで帳簿付はしていないのですが、freeeで口座を同期しているのでそのまま自動で経理で反映しています。 この処理はどうしたらよいでしょうか? またこの口座に残高は残っていてもよいのでしょうか?
- 投稿日:2025/05/30
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
申告から漏れていたふるさと納税があったため、所得税の更正の請求をしました。 所得税の申告をしたので住民税は自動的に修正が反映されるのでしょうか。
- 投稿日:2025/05/29
- 確定申告
- 回答数:5件
20年落ちの車をローンで購入した場合の耐用年数と減価償却の仕方を教えていただきたいです
車を4月にローンで購入し4月の半ばに納車されました 車両購入代金がトータル240万です 年数が20年落ちの車です この場合耐用年数は2年で計算し 勘定項目の車両運搬具に入力する時は 240万の半分の120万を入力すればよろしいでしょうか
- 投稿日:2025/05/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
こんにちは。 表題の通り、会計処理につきまして質問したく投稿いたしました。 店舗にて小売販売をしております。 数ヶ月前にご購入いただいたお客様の商品に不備が見つかり、 数点ご購入されたうちの一部商品のみ返金をいたしました。 当店はsquareと連携しているため、square端末よりクレジットカードの一部返金を行いました。(現金ではやり取りしておりません) ※お客様への返金処理はカード会社より1週間以内に行われるとのことでした。 この場合の仕訳はどのようにするべきでしょうか。 知識が浅く大変申し訳ありませんが、回答いただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2025/05/29
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
5年間ほどあまり理解せずやってきていて、事業主借をほとんど入力してなく、通帳残高が全くあっていません。どうしたらいいですか? 事業の帳簿はできてます。
- 投稿日:2025/05/28
- 確定申告
- 回答数:3件
開業始めてまだ1ヶ月経ってません。 開業前から2025年〜事業開始してますが、総売上の金額数値が会計ソフトと合わず困ってます。 思い当たるミス等有れば教えて頂けると助かります。 売上計上は税込みで良いですよね?
- 投稿日:2025/05/28
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
請求書には住所は必須でしょうか?
- 投稿日:2025/05/27
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
学生ではない19〜22歳の場合は社会保険料の壁は130万円になりますか? また、親にお金が発生しない金額は何円になりますでしょうか?
- 投稿日:2025/05/26
- 給与計算・年末調整
- 回答数:4件
私は現在タイミーなどを使い、単発アルバイトのみで生活をしています。 扶養を外れるのが怖いので両親に確認をしたところ、年間103万を超えなければ大丈夫と言われたため何も気にしていなかったのですが、色々と調べていると3ヶ月連続で10万以上稼いでしまうと扶養を外れるという情報を見かけました。今年すでに4月は11万ほど稼いでいて、5月も13万ほど稼いでいます。この場合6月は10万以下であれば扶養を外れることはありませんか? また8万8000円は目安だと聞いていたので気にしておらず、とにかく年間で103万を超えないように調整しておりました。 固定のアルバイトをしておらず、単発のみの方をあまり周りでも見ないので、聞けるような方もおらずここで質問させていただきます。
- 投稿日:2025/05/26
- 税金・お金
- 回答数:3件
医療の仕事で個人で整体をしています! その作業着の下に着るTシャツをユニクロで買ったのですが、これは消耗品として経費にできるのでしょうか? このTシャツは仕事でしかきないです!
- 投稿日:2025/05/26
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:6件
個人事業主で人材紹介業をしております。インボイスの登録をしていないです。 していなくても問題がないですか?また、登録をする際はどうしたらいいでしょうか? 手順を教えていただきたいです。
- 投稿日:2025/05/25
- 税金・お金
- 回答数:8件
金属小物を輸入し卸販売しています。年に数回輸入しますがその都度為替状況で商品の仕入高が変わります。同じ商品でも仕入単価が変わってきます。卸販売の商品も複数回の輸入分が混在します。この場合の月末又は決算時の棚卸高の金額はどうすればいいですか
- 投稿日:2025/05/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:6件
開業前にタブレットを購入しました。10万円未満の場合、開業費で減価償却するのか、消耗品費または事務用品として計上するのか、税法上などの理由からどちらがよいですか。
- 投稿日:2025/05/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
急な移住により、持ち家を不動産賃貸に出しました。 その賃貸収入(ローンあり)が300万弱、給与所得年収1600万超です。 去年度は、確定申告しました。 キャッシュフローがほぼなく、節税できることはないでしょうか。
- 投稿日:2025/05/21
- 節税対策
- 回答数:3件
法人にて不動産を購入し、売却しました。 法人代表より1500万円借入。 不動産購入 物件価格1400万円。 購入時仲介手数料 52万円。司法書士登記手数料10万円。 不動産売却 売却価格1800万円。 売却時仲介手数料 66万円。 売却利益 272万円になります。 各費用のfreee会計の入力項目を教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2025/05/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
今年はプライべートでしか使わないと決めた銀行口座を登録解除したい。もともと月に一回、無料とういうの振込手数料を使う目的で仕事で去年は数回のみ使った口座です。
- 投稿日:2025/05/18
- 確定申告
- 回答数:4件
サブスクリプションの日割り料金が返金された場合の勘定科目について
月額1000円の開発ツールを契約しています。月の途中から10000円の年額プランに変更したため、月額プランの日割り料金500円が返金され口座に入金されました。 この場合の返金された500円の勘定科目と税区分を教えて下さい。
- 投稿日:2025/05/18
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:6件