山本尚子税理士事務所が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 山本尚子税理士事務所が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

700件中161-180件を表示

  • 開業初年度でかつインボイスに登録したときの消費税について

    こんにちは、2024年1月に個人事業主として開業し、あわせてインボイスの登録を行いました。2023年は無収入です。今年の事業所得の見込みは400万ほどです。 消費税についていくら徴収されるのか調べてたところ ①開業初年度(と2年目)は消費税が徴収されない(前々年の収入から計算するため) ②インボイス発行事業者は消費税が徴収される ③免税事業者からインボイス発行事業者になると2割特例の対象 と記載があり、どれに該当するのか教えていただきたいです。 ②だとすると今年の売上で計算するのでしょうか? 開業初年度からインボイスになってしまった(免税事業者から課税事業者になったのではない)ので③も対象外でしょうか?

    • 個人事業主が売上1000万を超えた翌年に1000万未満になった場合について

      個人事業主で2023年度の売上が1000万円を初めて超えて、翌年2024年の売上1000万未満だった場合2024年度は消費税は納めなくて大丈夫なのでしょうか?それとも2023年度分の消費税は納めるのでしょうか? インボイス登録なしです 2024年中に消費税の納税義務者でなくなった旨の届出書を出す予定です   よろしくお願い致します

      • 諸口の代わりになる仕訳コードはありますか?

        バイク屋が商品としてバイクを仕入れた時の仕訳はどうしたらいいでしょうか。 以前は諸口を使って仕入れの時の仕訳を立てていたのですが、freeeには諸口がないようなので困っています。 例としてA社からBというバイクを1台1,000,000円で仕入れた時の仕訳をどの様にしたらいいのか教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

        • 学生の給与所得と雑所得について

          現在アルバイトをしているのですが、 メルカリでハンドメイド品を趣味で少し売り始めていています。 元々103万を超えることを禁止されているのですが、雑所得はそこに含まれてくるのでしょうか?? それとも、給与所得が103万円以内で、メルカリ売り上げから必要経費を引いた雑所得が20万以内であれば問題ないのでしょうか?

          • 個人事業主として開業予定ですが配偶者控除は受けられますか

            私は去年、今年(予定)は103万円以内でパートをし給与所得があります。今年開業予定です。事業所得が少なからずあるとしても開業費で赤字の予定です。前年通り夫は配偶者控除は受けられますか?

            • 自宅兼事務所の家賃引き落としの記帳について

              現在、個人事業主で自宅を事務所としても利用しております。 毎月の家賃が銀行引き落としにて引かれるのですが、その場合領収証の発行もない状態なので、その場合は家賃を家事按分として経費に計上していくことは不可なのでしょうか? 何か支払いの証明書の代わりとして登録できるものはないのでしょうか?

              • メルカリの売上に関する住民税の申告について教えてください。

                パート収入が年間90万ほどで、メルカリの売上が今のところ19万(手数料などはひいていません)になります。 今後出品する予定はありません。 メルカリの売上は不要品に該当するものもあれば、怪しいものもあります。 20万に満たないので確定申告はする必要はないと思うのですが、住民税は申告しなきゃいけないのでしょうか? ひとり親なので今の収入からすると住民税が非課税になるのですが、メルカリの売上分を住民税の申告をしなかった場合、後から無申告ペナルティみたいなものを払うことになるのでしょうか? それとも135万に満たないので申告していないことがバレたとしても特に払うものはないのでしょうか?

                • 法人カードで定期券購入。その後の処理について全くわかりません。

                  はじめまして。よろしくお願いいたします。 創業間もない会社の経理関係を担当することになった者です。 全くの未経験でして、不勉強なご質問になると思いますが、どうかご了承ください。 質問内容ですが、 従業員(店長)に渡した法人カードで、その店長が自分の定期券3ヶ月分を購入。 →現物支給。支払いはもちろん弊社の口座から。 その後の帳簿の記載方法、また給与明細の作り方について教えてください。 まず、今までの給与明細は、店長の給与から定期券代10,000円(例)を支給。 社会保険料の関係で記載。ただし二重計上になるので、同額を控除。 相殺0として、処理しておりました。 現金出納帳には、 出金/貸方 給与200,000円 定期券代10,000円  預入/借方 定期券代10,000円(控除分) と、給与明細と同じように記載していたところ、税理士の方から二重記帳になるので、好ましくないとご指摘をいただきました。 結果、下記のように処理するとご修正をいただきました。 現金での支払がないので、現金出納帳の貸方には、記帳しない。 ただし、通勤交通費が発生した時に、こちらで未払金を立て処理する。とのことでした。 修正後の帳簿を見ると、確かに貸方には記帳されていないのですが、 借方には、旅費交通費として10,000円が記帳されておりました。 上記の処理になると、定期券を現物支給したのはいいですが、結局、店長から10,000円分の控除をしたことだけが残っているのでは?と思ってしまいます。 弊社としては、定期券代は全額弊社負担としたいのですが。。。 上記のことを踏まえると、現金出納帳には何も記載せず、(借方、貸方どちらにも) 預金出納帳にだけ記帳すればいいのではと思うのですが、 なぜ、借方にだけ記帳するのでしょうか。 長文になってしまい、申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

                  • 輸出売上記入 

                    勘定科目にあるはずなのですが出ません

                    • 予定納税の減額申請について

                      令和5年の7月まで個人事業主として活動し、翌月の8月から正社員として就職しました。8月以降は個人事業主としての収入はないので実質休業している状態になります。 令和6年分の予定納税の通知が来たのですが、会社からの給与はありますが、個人事業主としての収入がないので減額申請を行いたく、この場合令和6年分の所得金額の見積額は0円として申請して問題ないのでしょうか? また、減額申請の理由は「廃業」としたいと考えております。廃業届は約1年経過してしまっておりますがこれから提出する予定です。こちら減額申請理由として問題ないでしょうか?

                      • 経費で買っていない物品を売って、新規購入物品と差額決済した場合の仕分け

                        フリーのフォトグラファーです。 開業前から持っていた経費購入していない古いレンズを3万円で売り、 新しい9万円のレンズを、こちらは経費として差額決済で6万円で買いました。 この場合の経費計上は6万円でしょうか? できれば9万円を経費計上したいのですが、どのように仕分けをしたら良いのか 教えていただけると助かります。

                        • 複数事務所のメリット・デメリット

                          法人を運営しています。 自宅住所の身バレ防止で、本店の住所はレンタルオフィスにしています。 しかし、作業するのは自宅なので、できれば自宅を事務所としてネット回線や電気代を按分で経費にしたいです。 この場合、事務所が複数存在することになると思いますが税金面でデメリットはあるのでしょうか。

                          • 家賃収入になる?確定申告は必要?

                            私と妻(パート)と、もう1人(パート)の合計3人の法人です。 ●本店は私の名義で賃貸です ●一緒に住んでいる自宅を妻(パート)の名義で第三者の他人から賃貸で借りています。その賃貸の自宅の一室を、会社が賃貸で借りて、妻に仕事をして貰っています。案分計算した金額の賃貸料(25,000円)と光熱費(3,000円)を妻に会社から支払っています。 1カ月賃貸料の25,000円×12カ月=年間/300,000円を会社から妻に支払っています。 1カ月光熱費料の3,000円×12カ月=年間/36,000円を会社から妻に支払っています。 その際、妻は家賃収入(20万円以上)の確定申告をしないといけないものでしょうか?

                            • 仕入れ区分

                              店頭で購入したトレカなどを買取に出すなどしていた場合の仕入れ区分はなにを選択すれば良いでしょうか?

                              • 下記『消費税確定申告納付額の計上のタイミング』の記入漏れ

                                下記質問『消費税確定申告納付額の計上のタイミング』内容の記載漏れでしたので、 補足です。 税込経理方式 です。

                                • 保険金解約返戻金を返金して欲しいといわれましたが返金義務はありますか?

                                  祖父が亡くなり保険契約を相続しました。しかしその後、すぐにその保険を解約し解約返戻金を受け取りました。 祖父には配偶者、娘2人(私から見て祖母、叔母、母)がいるため私には直接相続権はありません。 この度、叔母が自力で色々と調べて相続の手続きを進める中で、私が受け取った保険の解約返戻金を祖父の遺産として返金して欲しいと言われました。この場合、返金しなければならないのでしょうか? また、保険を相続する際に私自身が支払った一年分の保険料(7万程度)が未経過保険料として解約返戻金に含まれているはずなのですが、それも含めて返金しなければならないのでしょうか?

                                  • 自己所有物件の賃料

                                    1、代表が個人で所有しているアパートの一室を法人の事務所として貸し出すのは問題ありますか。また勘定科目は賃料地代でいいですか。賃料は相場でいいでしょうか 2、代表が個人で所有している8畳プレハブ(建築確認不要)を法人の事務所として貸し出すのは問題ありますか。また勘定科目は賃料地代でいいですか。賃料は1m2あたりの相場家賃より安めにしようと思っています。 よろしくお願いします

                                    • パート、業務委託の掛け持ちは扶養から外れますか?

                                      業務委託の年収70万程度、パート年収30万程度、年間103万超えません。 ただ、業務委託の所得が48万を超えると扶養から配偶者控除から外れると聞きました。 配偶者控除が外れるということは住民税などの税金が掛かってくるのでしょうか? この程度の収入ですが、青色申告で開業すれば、扶養に入ったままで働く事は可能なのでしょうか?それともこの程度の収入だと青色申告で開業は不可能なのでしょうか?

                                      • 中古アパートの確定申告時の譲渡所得税の計算について

                                        (白色)確定申告時の譲渡所得税について教えてください。 築27年目の中古アパートを売却します。 減価償却済みの場合、譲渡所得税の計算は(アパートの購入代金が分かっていても)取得費不明の5%で計算するのでしょうか?

                                        • トレーディングカード売却での確定申告について

                                          昔集めていたカードが家から出てきて、カードショップにて売却したところ、1枚あたり32万、23万、6万5千、4万5千、のカードがあり、合計76万円になりました。 そこで1枚あたりが30万円を越えると確定申告が必要になるとネットで見ました。 普段からカードゲームを遊んでいて、1から2万円前後の買取がたまにあります。 この場合はどのようにしたらよいのでしょうか?