838件中181-200件を表示
トイレの改修をして、便器(タンク内蔵)・便座を交換し、242,000円でした。 設置料金などサービス部分は取得金額含めず、便器・便座合計で1セットとして付属設備として耐用年数15年で記帳しようと思います。取得金額に設置料金は含まないでしょうか。
- 投稿日:2024/10/24
- 確定申告
- 回答数:5件
農家さんからお米を仕入れて、別の業者に販売した場合の勘定科目はどうしたら良いでしょうか? 農業の勘定科目に仕入れがなく、どのうように処理したら良いのか困っております。 質問者は専業農家で、青色申告個人事業主で確定申告しています。 どなたか教えていただけないでしょうか?
- 投稿日:2024/10/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
確定申告の有無についてお聞きしたく、こちらに記載させていただきます。 本業で正社員として働いているのですが、副業で遣社員として登録し、休日に働いています。 その他自分が所有していたフィギュア等をお店に売りに行き、雑所得を得ていました。 来年には、確定申告が必要でしょうか? また日雇いで働いていたことがあったのですが、それも本来であれば、確定申告が必要だったのでしょうか? 日雇いでは、契約書を記載し、1日だけの保険に加入しているような状態だったのですが、確定申告の申請が必要だったのでしょうか? 以上です。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/10/23
- 確定申告
- 回答数:8件
自己アフィリエイトのセルフバックという機能で、クレジットカードを作ることで、9,000円が振り込まれました。その翌月に、振込手数料(インボイス発行)という名前で77円の引き落としがありました。 ということは、インボイス事業者に登録されているということだと思うのですが、収入は20万円を超えていません。このような場合は、確定申告の必要はありますか?
- 投稿日:2024/10/23
- 確定申告
- 回答数:4件
メルカリにて古着販売をしています。 今年から青色申告します。 事業用のものと自身の不用品も一緒に売っていて事業用の口座に同時に入金してしまいました。 その際の仕訳はどのようにしたらよいですか?
- 投稿日:2024/10/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
事業用銀行口座から仕入用に現金をおろした勘定科目を教えてください。 よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/10/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
賃貸物件に設置しているエアコンを新しいものに交換しました。 金額は14万円です。 古いものを新しいものに交換しているので修繕費として処理してよいのでしょうか。
- 投稿日:2024/10/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:8件
初歩的な質問になりますが、確認のため質問させてください。 給与所得・退職所得等の所得税徴収高計算書の「支給額」へは、通勤手当の非課税分を除いた「課税支給額」を記載するという認識で間違いないでしょうか。
- 投稿日:2024/10/23
- 給与計算・年末調整
- 回答数:4件
個人事業主の自動車保険の経費について質問があります。 例えば、 ・9月15日に個人名義で自動車保険を1年契約。 同日に、1年分の10万円をクレジットカード払い。 ・10月1日に開業し、個人事業主となる。 といった場合、自動車保険の金額は 10万円÷365日×348日=95,342円を経費とすればいいのでしょうか? 348日は2024年10月1日から2025年9月14日の日数です。 10割事業用です。 よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/10/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
現在、個人事業主(コンサルタント)として活動しており、自宅の一室を業務で使用しています。 電気代も床面積などで按分し経費金額を算出するというのはいろいろな記事で確認しました。 ただ、私の場合は、自宅の電気代の支払いは全額を妻のクレジットカード(引き落としも妻の銀行口座)で支払っています。 ※昔から私が家賃、妻が光熱費という家計分担をしていたためです。 この場合…、 ①そもそも経費計上は可能なのでしょうか?(妻は会社員で私の事業には一切かかわりません) ②計上可能な場合は、何をその根拠資料・証憑としてどのような形で残すべきなのでしょうか?(電気代の明細のみ?妻のクレカ明細や銀行明細諸々?) ご多用なところお手数をおかけしますが、どなたかご教示いただけますと幸いです。
- 投稿日:2024/10/21
- 確定申告
- 回答数:4件
扶養内でパートで働いていますが、昨年から請負契約で店舗の品だしの仕事も始めました。 月に1万前後です。この場合は確定申告をしなければならないのでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/10/21
- 確定申告
- 回答数:5件
学生でバイトの掛け持ちをしています。年収103万を超えてしまう場合、129万まで稼いだ方が最終的な手取りは増えるのでしょうか?両親はともに公務員(教員)です。
- 投稿日:2024/10/21
- 給与計算・年末調整
- 回答数:4件
相続不動産を売却する場合、相続税の納付期限はいつになりますか? 不動産の売却なので、10か月を超える場合もありますよね。 見積の額より実際の売却額が増えてしまい、 取得財産が控除額より高くなってしまい、相続税を申告することになった場合、 納付期限はいつになるのでしょうか? すみません、専門的なことはわかりませんが、回答よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/10/21
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:8件
Freee会計上の処理方法を教えて欲しいです。税金還付金が今期あったのですが、Freee上では雑収入しか項目がない為、今期の利益額に上がってしまいます。税還付金なので損益不算入処理したいのですがFreeeシステム上どう処理しますか?Freee申告のアプリは導入済みです。
- 投稿日:2024/10/19
- 法人決算
- 回答数:5件
購入時 重機1 1,400万 重機2 345万 重機3 480万 4トントラック 210万で買い 減価償却も終わっています 仕事を辞めることになり 4台を売ることにして4台全部で 400万の値段が でました。 仕訳の方法を 教えて下さい 個人事業主です よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/10/19
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
フリーランスとして個人事業主として開業届を出しました。青色申告の申請もしています。ランサーズで仕事を受注して収入を得る予定です。免税事業者としてインボイスに登録せず消費税を納めない場合は消費税の申告義務はないという認識でお間違いないでしょうか?
- 投稿日:2024/10/18
- 税金・お金
- 回答数:4件
私はフリーターで親の扶養内でアルバイトしています。アルバイトでは年間100万円いかないくらい収入があります。 バイナリーをやるとしたらいくらまででしたら確定申告をしなくていいのか、親の扶養から外されなくてすむのかをお聞きしたいです。
- 投稿日:2024/10/17
- 確定申告
- 回答数:4件
NPO法人で会員から入会金、会費を受け入れた際の明細について
NPO法人で入会金や会費を受け入れた場合の記帳について。 会員10人から入会金2千円を各々別の日に現金で受け取り、手元に20千円が ある場合、各日毎の取引を10回分記帳、取引先明細に会員名を入力するのが 正しい方法ですか。また100人分の会費が月1回収納会社から振込入金あった 際、(借方)預金 200千円 (貸方)受取会費 200千円とのみ記帳し、100 人分明細は別途、証憑として○月○日分受取会費としファイリングするのが 一般的なやり方でしょうか。
- 投稿日:2024/10/17
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
副業があるサラリーマンで確定申告に関して質問です。 従来所属企業の年末調整にて各種控除(住宅・保険等)を各控除証明書の原本を添付して会社に提出すると思いますが、同じ年度に副業分の確定申告をする場合には各種控除の記入に際して控除証明書を提出する際の証明書はコピー代用等で良いのでしょうか。 基本的なことで恐縮ですがご教授いただけると幸いです。
- 投稿日:2024/10/17
- 確定申告
- 回答数:5件
開業費をクレジットで支払った場合の未払金の期首残高について。
開業費をクレジットカードで支払った場合の未払金の期首残高についての質問です。 開業費をクレジットカードで支払い、開業日に、 開業費 XXX円 / 未払金 XXX円 と仕訳したとします。 この場合、未払金の期首残高をXXX円とすべきでしょうか?それとも、XXX円分は当期の増加分として、期首残高は0円とすべきでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/10/15
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件