680件中21-40件を表示
夫名義で支払った初期投資費用を、その事業利益を受け取る妻名義の合同会社の経費(創業費等)にしたいです。 夫の会社は、副業規定で許可なく他社の役員、従業員になることを禁止しています。 この場合、定款に夫名義書かずとも経費にすることはできますか? また、定款に夫名義を記載した場合副業規定で問題になりますか?
- 投稿日:2024/10/17
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
お世話になります。法人成をするにあたり、家族に個人事業主最後あたり(法人設立以前)から関わってもらっており今後も経理や事業を手伝ってもらいます。これまでの経費等(地方からの航空券代や事務作業代等)を包括で業務委託料として払うことは問題ないでしょうか? ご回答よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/10/16
- 会社設立・起業
- 回答数:4件
お世話になります。個人事業主から法人成する日が10月後半です。月途中の開業なので報酬は11月からと考えておりました。知識不足で役員報酬の日割りがあることを知りませんでした。日割りとなると損金に影響してくるので、たとえば報酬額30万円/月とした場合、この額を受け取れるのは12月からになりますか?11月から受け取るとしたら10月分の日割り計算分になるのでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/10/16
- 会社設立・起業
- 回答数:6件
最近Youtube活動が軌道に乗り、副業で個人事業主として開業を検討しています。 今年の現段階で200万程度の収益があり、引越しをする11月のタイミングに開業予定です。 この際に、今年の確定申告をするときの事業売上は24年11月~12月の2か月のみを計上するのか、それとも24年1月~12月すべてを計上していいのか、どちらかでしょうか。
- 投稿日:2024/10/16
- 会社設立・起業
- 回答数:5件
お世話になります。これから法人成をします。定期同額給与の規定がある為、開業当初は1人法人とし、見通しが立ったら家族を役員にしたいと思っております。立ち上げから家族には携わってもらっており、①開業した後も見込みがたつまではパート従業員として経理等を行ってもらいます。まず①については問題ないでしょうか?労働時間は週20時間以内です。②家族は法人成にあわせて地方から引っ越しを伴う転居を行うのですが、この引っ越し代は経費に計上できるものでしょうか?③現在個人事業主の私は住居があり、仕事場だけの為に別に賃貸物件を借りております。この仕事場の賃貸物件は家賃として全額経費計上できますか?またこの賃貸を借りる時の敷金礼金も経費計上できますか?以上3点 よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/10/15
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
夫が副業の収入が増えたことにより個人事業主として開業しました。私は青色専従者として帳簿づけやその他の雑務をしております。 夫がその事業をしている日は月に4〜5日程度のため私自身も月に専従者として働く日数は多くありませんが、専従者として認められるのでしょうか? 6月を超えて専ら従事しているというのは事業をしている日数と同じだけ働いていれば1月どれくらい働いているかは関係ないのでしょうか?
- 投稿日:2024/10/15
- 会社設立・起業
- 回答数:3件
タイトル:仕入のみ年内に発生する場合の開業のタイミングや手続きについて
質問内容:輸入販売の個人事業主として開業予定です。 海外工場に対して先払いが必須となるため、年内(10-11月)に仕入が発生しますが、実際に製品が完成し輸入されるのは年明け(1~3月)になる予定です。 この場合は下記のような形で進めればよいのかと認識しているのですが、誤りや注意点、おすすめの方法などなればご教示いただけますと幸いです。 1) 2024年10月、先払い送金前に開業届提出。 2)年内は入金がないので、先払い仕入代金や開業費などで初年度(~12月まで)はマイナスで確定申告。(2025年3月ころ) 具体的には下記の手順。 a)確定申告申告書Bの第四表を作成。 1.「損失額又は所得金額」の「経常所得」欄に、上記の先払い仕入や開業費等の経費の合計を△付でマイナスで記載。 2.「損益の通算」のA欄「経常所得」のA~E欄全て、及び合計額に同額を△付でマイナスで記載。 3.「翌年以後に繰り越す損失額」の「青色申告者の損失の金額」欄に、同じく同額を△付きで記載。 3)年明けから2期目となり、2026年3月ころに赤字を繰越して確定申告。 具体的には下記の手順。 昨季同様、確定申告書の第四表を作成する。 4.「繰越損失を差し引く計算」のC(前年)のA~Cに該当額を書く。*全額がよい? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/10/15
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
適格請求書発行事業者の登録申請書と消費税課税事業者選択届出書について
お世話になります。これから法人成をする個人事業主です。個人事業主も4カ月ほどで経営については勉強不足なので教えて下さい。 取引先から適格請求書発行事業者になって下さいと言われておりその予定です。この登録申請書を出す際、売上が5千万以下であれば消費税課税事業者選択届出書の提出が不要なのかを教えて頂きたいです。消費税課税事業者選択届出書ではなく簡易課税制度選択届出書の提出でよいでしょうか? よろしくお願いします。
- 投稿日:2024/10/15
- 会社設立・起業
- 回答数:4件
合同会社の一人社長の給与は設立後の3ヶ月以内に決めないといけないのは知っています。が、3ヶ月を多少過ぎても良いのでしょうか? また、届け出を3ヶ月過ぎた場合、何か問題(懲罰)が生じますでしょうか? 御回答、宜しくお願い致します。
- 投稿日:2024/10/07
- 会社設立・起業
- 回答数:5件
現在、法人登記申請中で登記完了を待っているところです。 妻の個人事業(ペット販売等)をしておりましたが、 夫もペット販売事業に専念するため、法人にしました。 妻は通訳などもしていているので、 個人事業は廃業するかどうか悩んでおります。 法人⇒ペットの販売、レンタル、ペットホテル 個人事業⇒フリーランス通訳 妻は 法人から給与+通訳からの給与 で個人事業主として残したいと思っています。 このような形で問題ないでしょうか?
- 投稿日:2024/10/03
- 会社設立・起業
- 回答数:4件
マイクロ法人設立準備中ですが、法人設立後も個人事業の方は残したいと考えています。しかし、それぞれが同業種に近いため違法にならないか心配で質問させていただきます 個人事業→金属製品製造業(鉄工所) 法人→建設業、建設コンサル、図面作成 この場合、法人にて金属製品製造を含む建築工事を行う場合もあるのですが同一事業とみなされ租税回避の目的と判断されるでしょうか? そもそも金属製品製造(建築メイン)と建設業は同種とみなされ個人と法人を同時に行うことは違法でしょうか? 以上 ご回答よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/10/02
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
よろしくお願い申し上げます。 新規不動産管理法人を設立し、9800万円の新築木造APを購入しますが、 法人への資金移動は、資本金が良いのか役員借入金が良いのか迷っています。 諸費用などで500万円ほど必要で、自己資金を法人に移して支払う予定ですが、 (フルローンで物件費用の負担はありません) A「資本金100万円+役員借入金500万円 としてここから500万円支払い」 B「資本金600万円 としてここから500万円支払い」 ではどちらがその後の決算や銀行への見え方が良いでしょうか。 Aだと銀行借入と役員借入で1億を超える借入となり、 Bだと銀行借入だけで1億を切るので、 何か違いがあるのではないかと考えました。 初めての法人設立でして、 アドバイスなど頂ければ大変助かります。 よろしくお願い申し上げます。
- 投稿日:2024/10/01
- 会社設立・起業
- 回答数:4件
個人事業で農業と製造業を営んでいましたが、8月に農業部門を法人化し、製造業と分離しました。法人設立以前に農業で掛かっている肥料費や種苗費、農薬費、人件費はどのように処理すればよろしいでしょうか。
- 投稿日:2024/09/30
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
2025年4月に開業を予定しています。【前提】2024年11月ごろに、その事業用に新車を購入する予定です。・開業までは(~2025年3月)プライベートで使用する。・車両の購入費は200万円。・その車両は開業後は100%事業用で使用する。 【質問】 ア)非業務用期間の年数は6ヶ月未満のため、未償却残高=0となり、購入費用の200万円を 減価償却費としてすべて処理すれば良い、で間違いないですか?イ)開業前に、その車両に取り付ける備品(カーナビ、冬用タイヤ、etc:いずれも10万円未満)を購入し、取付けて使用する場合(新車購入費の200万円には含まれず、別で購入を検討している)、開業後、その備品の購入費の処理は「開業費」として、処理して良いですか?
- 投稿日:2024/09/28
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
合同会社で、現在通常の業務にあたっている者2名(AとBとします)を、時間や曜日に縛られない勤務形態にすべく、役職の変更を検討しています。管理職、みなし役員、使用人兼務役員、などいくつか役職があるかと思いますが、どのような変更が最も適切か、ご助言をいただけますと幸いです。また、そうした場合、給与や登記をどのようにするべきでしょうか。(Aは一般的な情報で対処できそうですが、特にBについて。) A:正社員的な立ち位置。雇用保険等にも加入している。 B:本人の希望により業務委託という形を取っているが、会社や業務への関わり方や決定権などはAと同様。 いずれも、関わり方としては管理職について問題ない者です。 できる限り、保険で守る・事務手続きの負担を抑える・手当などの支給、ができると嬉しいのですが。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/09/27
- 会社設立・起業
- 回答数:1件
現在収入の少ない社員1人の合同会社の代表社員をやっております。経費などふくめ常に赤です。夫の扶養に入っていて、合同会社から月に8万の役員報酬を得ていますが、副業で月に数万円ほどの個人宛の給与をもらうことになりそうでして、、年度の途中から自分の会社の役員報酬を減額、またはゼロにすることは可能でしょうか?
- 投稿日:2024/09/25
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
8月に接骨院を開業しました! 開業準備の間、生活費のためにりらくる(業務委託)で6、7月働いたのでfreeeを使っているのですが、接骨院を8月に開業したので、もう行くことはないです。 続けて接骨院の帳簿をfreee会計でしたいのですがどうすればいいでしょうか? 続けてできると思い、6月から年払いにしているのですが、接骨院として違う事業を追加になるとすごく無駄になってしまうのでが… どのように設定すればいいのでしょうか?
- 投稿日:2024/09/21
- 会社設立・起業
- 回答数:8件
はじめまして。 実家(父名義持ち家)の一部を倉庫兼作業場にして個人事業を営んでおります。 ①マイクロ法人を設立してマイクロ法人と父親間で月3万円で賃貸借契約を結び、更にマイクロ法人と私個人間で月8万の賃貸借契約を結んで差額の5万円をマイクロ法人の売上、8万は個人事業の経費、3万は父親の不動産所得として申告する場合、税務上問題になりますか。 ②マイクロ法人と父親間で家賃無償の使用賃借契約を結び、私個人とマイクロ法人間で月5万円の賃貸借契約を結んでそれぞれ経費と売上で申告する場合、税務上問題になりますか。 よろしくお願い致します。
- 投稿日:2024/09/19
- 会社設立・起業
- 回答数:0件
当方、現在個人事業主でネット販売の事業を営んでおります。車は保有しておりません。 ただ今後、事業拡大で法人登記と法人名義の車を用意しようか検討しております。 法人登記を検討している事務所が、自宅から1時間程度でありそこで登記と同じタイミングで通勤・取引先訪問に使用する車を法人名義で登録できればと考えております。 しかし、法人名義で登録できればと考えている車が25年落ちの中古車(知人の紹介)であり、減価償却等の面で耐用年数は25年落ちの車は何年になるのか、そもそも法人名義で登録できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/09/18
- 会社設立・起業
- 回答数:3件
マイクロ法人を立ち上げる際に、業務委託で立ち上げることは可能なのかどうか。
将来個人事業主で働きたいと思っております。その際、社会保険料削減のためにマイクロ法人の設立を考えております。 理想は不動産投資会社を作り、法人で不動産を契約して、そこからの家賃収入を法人の売上としたいのですが、購入までの繋ぎとして、軽貨物の業務委託で売上を立てたいと思っております。 質問としては、軽貨物の業務委託でマイクロ法人を設立できるものなのでしょうか? ご教授いただければ、幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2024/09/08
- 会社設立・起業
- 回答数:3件