会社設立・起業の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 会社設立・起業の質問一覧

578件中81-100件を表示

  • 開業前に買ったものの経費処理

    2023年の11月よりライター業務を始め、 2024年の1月1日付で開業届を出そうと考えております。 確定申告の経験は無く、去年度の収支としては 仮想通貨(海外取引所を利用)で−100万程度 ライター業務での収入が、11月分と12月分で合計20万円ほど(12月分は1月に振り込まれます) このため、昨年分の確定申告は全て雑所得扱いで相殺されると考えられるので、確定申告は行わないつもりです。 ここからが本題で、 2024年付けで開業届を出すにあたり、昨年11月に購入したパソコン(18万円)を、経費として処理したいと考えているのですが 昨年購入したものでも経費として扱えるのでしょうか?

    • マイクロ法人と個人事業主で同業種で開業する際の注意点

      マイクロ法人で役員報酬をもらいながら、個人事業主で収入を得ようと考えています。 その場合同業種だとどんなことに注意したら良いのでしょうか?

      • 法人(マイクロ法人)が生活費としてお金を引き出す際の会計処理

        合同会社でのいわゆるマイクロ法人を設立しようと考えています。 毎月の売上から一定額を生活費として引き出したいのですが、その際の会計処理は「貸付金」になるのでしょうか。貸付にしても生活費に必要な金額ですので、返すことできません。 個人事業主なら「事業主貸」という勘定で処理すればいいのですが、法人はどうなるのでしょうか。 ちなみに、役員報酬は最低限の¥60,000~¥70,000くらいで考えています。

        • CXOの業務委託について

          小規模な会社を経営をしているものです。会社のCXOとして友人に入ってもらいたいと思っております。ただし、友人は他の会社もやっており、時間を多く割けるわけでもなく、コミットメントをすることはできないと思っております。 一部の業務を業務があるときに業務委託契約を結ぼうと思っておりますが、税務的に問題ないでしょうか。 会社のCXOは雇用にして給与支払いにしないといけないなどはございますでしょうか。 会社法上の取締役ではございません。

          • 夫婦で法人設立する際の出資金について

            法人設立の際、妻を代表取締役にするのですが、 妻150万、私(夫)150万で出資をするような形式にします。 その際、元の銀行はわたしの個人名義の銀行から出します。 妻に150万円を渡したとして、譲渡の手続きなどが必要になりますでしょうか。

            • 事業追加時の開業費の経費金額について

              個人事業主としてSEを生業としているのですが、カメラマンとしての事業を追加をしようと考えています。 この場合、追加事業準備にかかる経費=開業費となり、HP構築、広告費、機材費に当てられる上限は10万円以内となるのでしょうか。

              • 個人・委託契約で得ている報酬をマイクロ法人の売上に計上する場合

                現在、個人委託契約で英語講師として得ている報酬を、合同会社(マイクロ法人)の売上として計上しても問題ないでしょうか。なお、委託しているのは法人様になります。 また、委託契約の講師の報酬は(個人契約となっているため?)、委託されている法人様より源泉所得税が差し引かれて支払われております。この報酬を合同会社(マイクロ法人)の売上とした場合、源泉所得税が二重課税される等の問題がありますでしょうか。 これから合同会社(マイクロ法人)の設立を考えており、アドバイスいただけますと幸いです。

                • 法人成りをする際、個人事業としての繰り越し欠損金はどうしますか?

                  個人事業主として開業した際の開業費に対し、 繰り越し欠損金・赤字がのこったまま法人成りをします。 その際、必要な手続きはございますか。 また、freee会計を使用する場合、 設定などで必要なことはございますか。 それとも、とくに処理は無く 個人事業主としてはそのまま廃業届と確定申告を行い、 法人は個人出資として0からスタートさせますか?

                  • 銀行口座について

                    今まで個人事業主用の銀行口座を使用していました。 この度、法人成りしたのですが、今まで使っていた個人事業主用口座を使い続ける事は違法ですか?

                    • 株式増資と事業目的変更の必要性と費用

                      数年前に株式会社を設立し、当初からほぼ売り上げがない状態です。 資本金は200万ですが、現在の残りは40万円ほどです。 新事業を始めようと考えており、それには300万円ほどかかります。 その300万を追加し、資本金を500万円にしようと考えています。 事業目的も変更しようと考えていますが、これらの必要性やメリットデメリットなどありますでしょうか。 どちらも変更する場合の印紙はそれぞれ3万円で合計6万円でしょうか。 初歩的な質問ですが、ご教授いただけると幸いです。

                      • 役員でない親族からの借入金はしても大丈夫か

                        資産管理会社(マイクロ法人)の設立を考えています。 個人資産を資産管理会社に入れる際、役員借入金を使う手法がありますが、 両親のお金も預かる可能性があります。 この際 ・両親も役員とし、“役員借入金”とする ・両親は役員とせず“借入金”とする では相違がありますでしょうか。 それにより、会社設立時の役員構成を決めたいと思います。 お忙しいところ恐縮ですが、ご教示宜しくお願いします。

                        • ひとり法人の資本金・設立費・開業費について

                          ひとり法人で、もともと資本金を30万で予定しておりました。 以下のような処理が問題なければ50万に変更を検討してます。 特に問題ございませんでしょうか。 ・資本金をキャッシュで50万入金することは可能 ・創立費・開業費は個人のクレジットカードで立替し、役員借入金で処理 ・会社のタイミング(売上発生後など)にて適宜償却(経費化)

                          • 12月開業届時の青色申告承認申請書と消費税課税事業者選択届出書の申請要否

                            2023年12月に海外輸出事業で開業届を提出する予定ですが、初年度(2023年1月-12月)は準備期間で売上はほぼ0の予定です。 その場合の青色申告承認申請書と消費税課税事業者選択届出書の申請についてですが、初年度は売上がないため確定申告が不要になることから上記の申請は不要でしょうか?(白色申告、消費税課税事業者選択届出書無として申請?) ただ、来年度(2024年1月-12月)は青色申告の控除や消費税還付を受けたいため、上記申請が必要となる認識ですが来年なってから別途提出することは可能でしょうか? 開業届時に上記申請をしておいた方が良い等、アドバイスいただきたいです。 来年度のどこかでは税理士の方に会計について依頼が必要だと思ってはいます。

                            • 役員報酬ゼロで社保に加入していない時の国保及び国民年金の加入について

                              サラリーマンで1人合同会社を設立しました。合同会社の役員報酬はゼロで社会保険に加入していません。 会社員としてすでに社保に加入しているため、国保及び国民年金には加入出来ないと言う認識で宜しいでしょうか。

                              • 現在個人事業主です。来年合同会社設立を考えております。適切な設立時期や手順がわかりません。

                                現在個人事業主です。 来年合同会社設立を考えております。適切な設立時期や手順がわかりません。 現在の理解では... 1、12月に個人事業主廃業届を提出、青色申告の停止 2、翌年1月に合同会社設立 不明なものは この流れでは確定申告の時期に個人事業主ではない状態になります。 これで良いのでしょうか? それとも財務整理しやすいポイントとして、設立に良い時期はあるのでしょうか?

                                • 法人設立の登記について

                                  現在サラリーマンです。 法人設立にあたり、事務所可マンションを契約しようと思うのですが、どうすればいいでしょうか。

                                  • マイクロ法人

                                    現在個人事業としてアパートを1棟(6戸)所有賃貸していますが、自宅と新たに築古戸建1戸を購入して事業的規模の賃貸事業を予定しています。併せて、社会保険や税金を抑えるため、マイクロ法人を設立して、築古戸建を2戸程度購入し、法人としても賃貸業を検討しています。 この場合、個人事業とマイクロ法人の両立は税務的認められるでしょうか? 宜しくお願いいたします。

                                    • 定款の事業内容について教えてください

                                      運送業で法人を設立予定なのですが、それとは別に株のやり取りや先物投資などを法人の方で行いたいと考えております。こういった資産形成的な内容は定款に含めるべきでしょうか?含めないべきでしょうか?

                                      • 健康保険と年金の支払いについて

                                        私は現在、警備会社に勤務をしていて年収が390万円あります。副業をしておらず、会社から健康保険と年金を支払ってます。来年から警備会社と副業のWワークをしたいと思ってます。所得税と住民税は源泉徴収票と確定申告で決まるイメージはありますが、健康保険と年金は会社からの支払いをやめて市役所へ支払う国民健康保険と年金にした方が良いかどうか教えてください。

                                        • 合同会社の社会保険加入について

                                          合同会社の設立を予定している者です。役員報酬の設定について検討中ですが、社会保険に加入できる水準はいくら以上になりますでしょうか。よろしくお願いいたします。