会社設立・起業の質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 会社設立・起業の質問一覧

573件中121-140件を表示

  • 合同会社の資金を家族から貰うときの贈与税回避方法について

    合同会社の設立資金を両親から「借り入れ」、金銭消費賃貸契約書を締結しています。 しかし、追加の資金が必要となってしまい今度は両親から「投資(貰う)」予定です。(600万円程度) 貰うと贈与税がかかるので株式会社に変更した方が良いでしょうか? 他に非課税になる方法はあるのか? 株式会社にした場合、両親からの借り入れ額+投資額の総額分の株式を発行できるでしょうか? ※借り入れた金額は設備事業として使用済みです。 ※会社の決算月は3月です。

    • 法人設立1年目、消費税免除とインボイス

      こんにちは 法人設立1年目です。 インボイスを導入してしますと、 消費税免除の届け出ができないんでしょうか?

      • 法人化

        現在、個人事業主で、従業員はいません。青色専従者もいません。 売り上げ900万、経費350万ぐらいの個人事業主です。法人化をしたほうが良いでしょうか? 今後、もう少し仕事量を増やし、パートに出ている妻に手伝いをしてもらいたいと思っております。

        • 法人用口座(法人名義)は設立後にしか口座開設できませんよね?

          マイクロ法人について色々と調べている中で、会社設立の手続きの中に資本金を法人用口座に振込む、と書いてあるサイトがありましたが、法人用口座は設立後しか開設できないと思いますがどうなるんでしょうか? まず資本金は個人口座でご用意するとゆうことでしょうか。 言葉足らずの点があるかと思いますが、ご回答よろしくお願い致します。

          • 法人契約用設立した法人(知人代表)から、個人事業主(自分)へ仕事を発注への発注について

            副業で個人事業主として活動しています。(副業禁止会社に在職) 契約用に法人設立が必要になったのですが、年間売り上げが安定していないので「みなし役員で毎月固定の給与、社会保険等の支払い」は厳しいと思われます。 売上に応じた分を収入として得たいのですが、『法人契約用に設立した法人(知人代表)から、個人事業主(自分)へ仕事を発注』の形は可能でしょうか。 希望条件は  ①謄本、契約書に自分の名前を出さない  ②設立した法人への経営、営業活動などには参画(株主として)  ③設立法人での社会保険、年金加入は避る  ④税務調査で明確に説明、納得してもらえる形にする 優先事項は『副業ばれ防止』『税務調査対策』、税金面での多少の不利益は許容と考えております。 より良い方法があればご教授願いたいです。

            • 法人成りの際の資産引継ぎ方法について(内装工事、フランチャイズ加盟金)

              個人事業主でフランチャイズ加盟をして店舗ビジネスをスタートさせます。 法人成りを検討しています。 法人成りをしたときに、 個人時代の内装工事(減価償却資産)、フランチャイズ加盟金をどのような方法で引き継ぐのが一般的ですか? また引き継いだ時の会計処理はどのように行えばよろしいですか?  お手数ですがよろしくお願いします。 

              • 自宅を事務所として会社設立した場合の経費化について

                ①持ち家を会社の事務所にしたとき、住宅ローンを支払っているのですが経費にする方法を教えてください。 ②電気ガス水道などの光熱費については経費にする際に支払いを証明するのに必要な書類をおしえてください ③毎月口座引き落としになっているもの、自動車保険などの証明に必要な書類をおしえてください

                • お酒の販売免許に関する質問です

                  これから飲食店の立ち上げを予定しており、ワインの販売と飲食店の経営を行いたいのですが、ワインの販売と飲食店は同じ店舗や敷地の中で行っても違法にはならないのでしょうか?

                  • 新規適用届の従業員情報について

                    1人社長で、縦の新規適用届を出しますが、 従業員情報の箇所に、 1.従業員数(役員含む) 2.社会保険に加入する従業員数 とありますが、 2は役員含むとの文字がないですが、2も役員含んだ人数でいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします

                    • 新規適用届について

                      昨年法人設立しましたが、正社員との掛け持ちで、9月末に退職予定です。 2期目から役員報酬発生するため、新規適用届と被保険者資格の届を出す予定です。 新規適用届の算定基礎届媒体作成の箇所と、賞与支払届媒体作成の箇所はどのような選択をする箇所でしょうか。 よくわからなかったため、よろしくお願いいたします。

                      • 個人から法人成りにおける引き継ぎ事項について

                        現在、個人事業主としてシステム開発やコンサルティングを行っているのですが、合同会社の設立に向けて準備をしています。 業務内容が現行のサービス(一部サービスは同じ)と異なるのですが、個人事業主として登録している屋号を法人でも使えるのでしょうか? ただし、財務情報は引き継がないものとしています。

                        • 設立日までの経費登録について

                          法人を設立しました。 freee会計にて初期設定をしています。 「個人口座にいれたままの資金は、法人口座に振り込みましょう」のステップで、 「例)資本金が100万円で設立日までの経費を30万円、設立日以降に20万円を使った場合、50万円を法人口座に振り込む」 とありますが、設立日までの経費や設立日以降に使用した金額がまだはっきりしていません。 この場合、先に出身金全額を法人口座に入れてしまうと、あとで不都合が生じますでしょうか。

                          • 個人事業主から法人成り直後の売上計上について

                            個人事業主から法人成りをする際の売上計上について質問です。 もともと個人事業主時代に取引先があり、取引(見積・対応・請求・支払いの受け取り)も行ったことがあります。 8月に個人事業主名義で発行した見積書の請求について、10月に請求書を発行する予定ですが 9月末に法人設立を完了させた場合、その売り上げは法人で計上することは可能でしょうか。 また、先方は当該見積書をもとに補助金の活用を考えているのですが、 見積書と請求書の名義が変わることについて、同意の覚書きを取り交すことなどで対応可能でしょうか。

                            • 個人事業で飲食店の共同経営した場合の確定申告について

                              個人事業で飲食店を開業しようと思っているのですが、パートナーがいるため共同経営にしようかと検討しています。 質問① 共同経営の経費は、実際にかかった費用を折半した額にしようと考えているのですが、各自申確定告等に記載する経費額は折半した額で問題ないでしょうか? 質問② 経費を折半した場合、領収書等は控え(コピーした物)と一緒に折半した旨を明記しておけば問題ないでしょうか? 質問③ パートナーは別の業種で個人事業の開業届けと労災保険加入をしているのですが、別途飲食店での開業届けの提出と労災保険の加入は必要ですか?

                              • 法人設立時にかかった個人の印鑑証明書の取得費について

                                法人設立時にかかった個人の印鑑証明書の取得費についても、「設立の準備にかかった経費」に含めることは可能でしょうか。 定款認証にあたり、それまで登録していなかった個人の印鑑を市役所にて登録し、証明書を2部発行してもらいました。(印鑑登録証交付300円+印鑑登録証明書発行2部600円)

                                • 10月に会社を設立した場合のインボイス登録ついて

                                  現在、株式会社設立の準備をしています。 手続完了が10月に入った場合、インボイス制度への登録も会社設立の手続き完了後になると思いますが、先に9月中にインボイス制度の登録のみをすること等はできるのでしょうか。また、このようにインボイス制度スタートの10月1日と新規会社設立が重なってしまっている場合の注意点、対処法などありましたら知りたいです。

                                  • 個人事業とマイクロ法人について

                                    個人事業とマイクロ法人は別事業じゃないといけないとありますが、現在サラリーマンで店舗の運営、管理をしております。 例えば、店舗の運営を個人事業、修繕業務をマイクロ法人とすれば別事業となるのでしょうか?

                                    • 役員報酬0から増やした場合の社会保険の届出について

                                      役員一人のみの株式会社で設立当初は役員報酬0のため健康保険・厚生年金保険新規適用届は出していませんでした。 しかし来期から役員報酬を10万にしようかと検討しています。この場合でも新規適用届の提出になるのでしょうか。 また、登記簿等以外に今までは報酬0であった旨の証明など追加の資料が必要でしょうか。

                                      • 1人法人(自分)からアルバイトを雇っている個人事業(自分)への仕事発注について

                                        フリーランスのITエンジニアとして活動するために法人化した会社があります。(現状、ITエンジニアとしての収益しかありません) また、個人事業でアルバイトを2人(内1人は家族)雇い、アフィリエイトやサイト作成で収益を上げています。アフィリエイトに利用するアカウントなどは個人としての私の名義で活動し、サイト作成などの作業は全てアルバイトにやってもらっています。私自身は、ITエンジニアとしての仕事で手いっぱいで、個人事業主としての工数は、アフィリエイトに関するアカウントの入出金処理、アルバイト管理程度の内容となっています。 この度、法人化した会社のほうでもアフィリエイトを始めようと思っています。 その際のサイト作成を、個人事業主のアルバイトにやってもらいたく、個人事業に発注したいと思いますが、問題がありますでしょうか? 法人でアフィリエイトを行う理由 個人事業主でアフィリエイトをする際にヤフーなどのサービスを使っていますが、利用しているアカウントで、サービスの利用量の上限に当たってしまっており、これ以上大きくするためには、別のアカウントを作る必要があります。アカウントは1個人(法人)1アカウントしか作れない規約になっています。そのため、法人アカウントを取得し、法人でもアフィリエイトをしようと考えています。 法人は、ぎりぎり消費税非課税事業者となっており、収益分散のためアフィリエイト収益を、個人事業主での収益にしていましたが、この度、取引の関係上インボイス登録事業者となったため、法人の収入を1000万に収める必要もなくなった。という点と、個人事業で手伝ってもらっている優秀なアルバイトの子に仕事を出してあげられる(つなぎとめられる)。という内容も動機の一つとなっています。 以上 何卒よろしくお願いいたします。

                                        • マイクロ法人の事業内容について

                                          個人事業で ・デザイン業 ・ハンドメイド業 を行っております。 マイクロ法人で ・広告業(Youtubeやブログなどでの広告収入) をやりたいと思っています。 この場合、「広告業」と言えば事業内容が明確に分かれているように見えますが、 実際は個人で行っているハンドメイド業の様子をYoutubeにアップしたりしてその収益を法人利益にまわすことは良くないでしょうか? それとも、そこまで事業内容を税務署なりに確認されることが無いのであれば、そのように設定しても問題ないのでしょうか?

                                          121~140件 / 573件